NO.6661013
お宅の門限は?
-
0 名前:悩む〜:2018/03/13 22:56
-
中高生男子をお持ちの方、
遊びに出かけたときの門限はありますか?
何時ですか?
たとえば、TDRやUSJなどに遊びに行った時と、
片道30分程度や地元で遊んだ場合の門限は違いますか?
-
1 名前:悩む〜:2018/03/14 18:43
-
中高生男子をお持ちの方、
遊びに出かけたときの門限はありますか?
何時ですか?
たとえば、TDRやUSJなどに遊びに行った時と、
片道30分程度や地元で遊んだ場合の門限は違いますか?
-
2 名前:えっと:2018/03/14 18:56
-
>>1
夜11時過ぎて出歩いてると補導されちゃうから、遅くともそれまでには帰れとは言ってたな。
-
3 名前:悩む〜:2018/03/14 19:00
-
>>2
>夜11時過ぎて出歩いてると補導されちゃうから、遅くともそれまでには帰れとは言ってたな。
男子はそんな感じでいいんですかね?
-
4 名前:ない:2018/03/14 19:35
-
>>1
>中高生男子をお持ちの方、
>遊びに出かけたときの門限はありますか?
>何時ですか?
>
>たとえば、TDRやUSJなどに遊びに行った時と、
>片道30分程度や地元で遊んだ場合の門限は違いますか?
普段は8時
門限じゃないけどそれ以上遅くなることがない
遊びに行く場合は学校が一時間半のところだったから
(中高)
そちらの友達が基準で
今は10時に解散するから11時過ぎに戻るけど
反抗期でめんどくさいから
ちゃんと理由と場所がわかっている場合は
文句言わないようにしている。
連絡なしはだめ。
-
5 名前:うちもそれ:2018/03/14 19:41
-
>>2
>夜11時過ぎて出歩いてると補導されちゃうから、遅くともそれまでには帰れとは言ってたな。
私もそれ。
塾だと普通に22時超えるし帰りにコンビニ寄ったりするからあんまり遅い事にお互い危機感ない。
でもあんまり遅いのはいらんトラブルに巻き込まれたりするので
本人がうるさがるところ、警察を使わせて貰っている。
今度遠方にライブに行って、帰りは23時難波発のバス。
会場からまっすぐ帰らないと乗れないからわかってるだろという認識。
前に近所の子たちと羽目を外して近所の公園遊具でガァーッと遊んだみたいで23時過ぎに帰ってきた事があった。
その時は、「近所から、うるさいってすぐに通報されるよ」とだけ言っといた。
中高生には説明じみたお説教よりも端的に自分の行動の結果だけ伝えるとわかりやすい。
ぶら下がったのに語りすぎてごめん
-
6 名前:違った:2018/03/14 19:57
-
>>1
TDRの場合、閉園までいて帰って来るのに乗り継ぎ悪いと1時間位かかるから、門限は遅くなったよ。
シーの場合、モノレールもプラスされるから尚更かかるよね。
補導されないようにねという注意だけ。
地元でお巡りさん見かけないけどね。
-
7 名前:高2:2018/03/14 21:24
-
>>1
門限というほどのものはないですがいつも言ってることは、
①平常時に10時過ぎてくると心配になる(通塾はなし)
②ちょっと遠出とか日帰り旅行なら11時過ぎるとやっぱり心配
③女の子が一緒なら9時までに送っていくもの
なので、普段は10時過ぎるようなら連絡してくるし、遠出したときも11時までに連絡
してくる。
連絡があり、普段で帰宅が11時になっても怒らないですし、遠出して電車の都合で12時過ぎても怒りません。
安心ナビがあるので、位置確認はしていますが。
女の子がいるときは9時までに送り届けてるようで、帰宅は早いです。
-
8 名前:今時の子供:2018/03/14 22:30
-
>>1
うちはもう大学生で一人暮らしだから
門限なんてないんだけど、中高生の時
は、塾の授業後に自習してくるから
ほぼ毎日11:00頃の帰宅。
そうなると本人の感覚も麻痺してきて
たまの打ち上げとか、TDRとかでも
11:00過ぎちゃってた。心配でLINEして
も既読にすらならない。
ママ友ともケジメつけさせるの難しい
ね〜って悩んでたな。
部活も勉強も頑張ってたし、たまには
いいかって許してたって感じだった。
でも毎回注意して叱ってはいたよ。
-
9 名前:都度:2018/03/14 22:42
-
>>1
常に決めてある門限時刻ってのはないなぁ。
出掛ける時に、今日は何時までに帰っておいでよー!と言っておくぐらい。
出掛け先とかメンバーとか目的で、↑の時間が変わる。
子供はだいたい時間を守ってるし、大幅に帰宅が遅れるようなときは連絡してくる。
-
10 名前:悩む〜:2018/03/14 22:58
-
>>1
みなさん、ありがとうございます。
男子の場合、それほどきっちりとは決めないご家庭が多いんですね。
自主性に任せる感じでしょうか。
うちもきっちりとは決めないで、「補導されないように」のような一言を添えて送り出します。
-
11 名前:家:2018/03/15 08:05
-
>>1
うちは自分で出掛けるときに
6時半だの8時だの
決めて出ていくから
それにしたがって
時間過ぎたら
遅いよ!とかちょっと
注意はしてる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>