育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
保育士の女の子に惹かれる男って・・
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6661070
保育士の女の子に惹かれる男って・・
0
名前:
なんか
:2018/06/20 07:15
今も昔も、「保育士です」って彼女やお嫁さん候補として好まれる要素ですよね。
でも、保育士の女の子と結婚したがる男って、なんか「子育てはこいつにまかせておけば間違いないだろう」って無責任に思っていそうで嫌だ。
職場で子どもの面倒みるのと自分の子を育てるのじゃ全然違うのにね。
あと、「優しくて甘えられそう」って思っていそう。
実際は、保育士ってけっこう気が強い人が多い。
でないとやっていけないから。
気の弱い子は早々に辞めちゃうよね。
1
名前:
なんか
:2018/06/21 13:14
今も昔も、「保育士です」って彼女やお嫁さん候補として好まれる要素ですよね。
でも、保育士の女の子と結婚したがる男って、なんか「子育てはこいつにまかせておけば間違いないだろう」って無責任に思っていそうで嫌だ。
職場で子どもの面倒みるのと自分の子を育てるのじゃ全然違うのにね。
あと、「優しくて甘えられそう」って思っていそう。
実際は、保育士ってけっこう気が強い人が多い。
でないとやっていけないから。
気の弱い子は早々に辞めちゃうよね。
2
名前:
、タ、ヘ
:2018/06/21 13:17
>>1
>コ」、簑ホ、筍「。ヨハンー鮟ホ、ヌ、ケ。ラ、テ、ニネ狄
荀ェイヌ、オ、
荀ネ、キ、ニケ・、゙、??ラチヌ、ヌ、ケ、隍ヘ。」
>
>、ヌ、筍「ハンー鮟ホ、ホス
ホサメ、ネキ?ァ、キ、ソ、ャ、?ヒ、テ、ニ。「、ハ、
ォ。ヨサメー鬢ニ、マ、ウ、、、ト、ヒ、゙、ォ、サ、ニ、ェ、ア、ミエヨー网、、ハ、、、タ、惕ヲ。ラ、テ、ニフオタユヌ、、ヒサラ、テ、ニ、、、ス、ヲ、ヌキ
タ。」
>
>ソヲセ?ヌサメ、ノ、筅ホフフナン、゚、?ホ、ネシォハャ、ホサメ、鬢ニ、?ホ、ク、翆エチウー网ヲ、ホ、ヒ、ヘ。」
>
>、「、ネ。「。ヨヘ・、キ、ッ、ニエナ、ィ、鬢?ス、ヲ。ラ、テ、ニサラ、テ、ニ、、、ス、ヲ。」
>シツコン、マ。「ハンー鮟ホ、テ、ニ、ア、テ、ウ、ヲオ、、ャカッ、、ソヘ、ャツソ、、。」
>、ヌ、ハ、、、ネ、荀テ、ニ、、、ア、ハ、、、ォ、鬘」
>オ、、ホシ螟、サメ、マチ癸ケ、ヒシュ、皃チ、网ヲ、隍ヘ。」
エヌク錥ホ、筅ス、ヲ、タ、隍ヘ。」
ヌ皃ホナキサネナェ、ハ。」
、ヌ、筅「、
ハサナサ
、、ャカッ、ッ、ニ・皈
ソ・?筝ッ、ッ、ハ、、、ネ、荀テ、ニ、ア、ハ、、、隍ヘ。」
ヘ・、キ、、シ螟、ソヘ、マ、オ、テ、オ、ネ、荀皃ニ、?」
3
名前:
それでいい
:2018/06/21 13:22
>>1
うん。でもさ、優しそうで可愛くて、でもいざとなるとしっかりしていて頼りになる、って理想のお嫁さんじゃん。保育士さんを選ぶのは間違ってないと思う。
4
名前:
なんか
:2018/06/21 13:35
>>3
男の側にとってはいいだろうね。
でもさ、女の子側からすると、例えば子育てなんかも「お前はプロなんだろう?」みたいに丸投げされそうな予感もあるし、イメージも結婚前に思ってたのと違う・・とか思われそうで嫌だ。
ちなみに娘が保育士志望。
5
名前:
後付け
:2018/06/21 13:37
>>1
「中学校の教師です」って言われるよりは、お嫁さんに向いてるとは思う。
「看護師です」は、かなり頼りにはなるね。経済的にも知識的にも。
でも男は相手の事をまず好きになってからの職業じゃないかなあ。
6
名前:
まさに
:2018/06/21 13:44
>>3
そう、まさにそう思う。
やっぱり女がしっかりしてないとね。
>うん。でもさ、優しそうで可愛くて、でもいざとなるとしっかりしていて頼りになる、って理想のお嫁さんじゃん。保育士さんを選ぶのは間違ってないと思う。
7
名前:
看子
:2018/06/21 13:47
>>5
看護師は収入が良いけど勤務が不規則だから、離婚率高いのよね。
8
名前:
狙う
:2018/06/21 13:51
>>1
この前居酒屋で飲んでたら、隣の大学生の男子二人組が彼女にする為に頑張ってる話ししてたんだけど「マジ?やっぱり保育士さんなんだ!いいなぁ」と言ってたよ。
多分H大の賢い子達なのに保育士さんって偏差値低いのにいいの?と思った。
うちの息子が目指してる大学なんだけど私は保育士の彼女は嫌だな。
でも、勉強苦手な娘には人気ならば保育士になれる大学に行かそうと思ったよ。賢い大学の男子に人気なら狙うしかないわ。
9
名前:
ちゃみ
:2018/06/21 14:03
>>8
う〜ん。
勉強嫌い?できない?子が保育士になる、、というのがちょっと違う。
このご時世、保育士目指す子は志がしっかりしている場合、結構偏差値の高い大学へ入れても、保育科にこだわって大学にへ行くみたい。
残念ながら、偏差値高い大学って保育科ないところが多い。
なので、「何でもうちょっといい大学入れたのにここ?}っていう子が一定数いる。
学内でも、偏差値高い子と低い子の差がままあるようです。
娘情報です。
10
名前:
美容師
:2018/06/21 14:04
>>1
保育士さん、雰囲気は良いね。
だけど私結婚して思ったんだけど、美容師さんが一番お嫁さんにしたら生活助かると思わない?
私よく思うんだ。
旦那の髪少し伸びたな、でもまだ美容院行くほどじゃないし
息子の髪伸びたけど切りに行く時間ない
娘はくせ毛だから美容院で説明めんどくさい、私が少し切れたらな
なんてシーンがたくさんありすぎ。
切りに行くのも高いし、私に技術あればなとつくづく思うわ。
>今も昔も、「保育士です」って彼女やお嫁さん候補として好まれる要素ですよね。
>
>でも、保育士の女の子と結婚したがる男って、なんか「子育てはこいつにまかせておけば間違いないだろう」って無責任に思っていそうで嫌だ。
>
>職場で子どもの面倒みるのと自分の子を育てるのじゃ全然違うのにね。
>
>あと、「優しくて甘えられそう」って思っていそう。
>実際は、保育士ってけっこう気が強い人が多い。
>でないとやっていけないから。
>気の弱い子は早々に辞めちゃうよね。
11
名前:
本能?
:2018/06/21 14:23
>>1
>今も昔も、「保育士です」って彼女やお嫁さん候補として好まれる要素ですよね。
>
>でも、保育士の女の子と結婚したがる男って、なんか「子育てはこいつにまかせておけば間違いないだろう」って無責任に思っていそうで嫌だ。
具体的な理由を分析しても
そこそこ正しいんだろうけど
結局
自分の子孫をうまく増やせる相手を本能的に選んでる一つだと思う。
健康だとかかわいいだとかと同じ。
女も同じだ。
12
名前:
ピアノ
:2018/06/21 14:23
>>1
ピアノ弾けるだけで尊敬だわ。
教員免許持ってるけど、幼児ひとクラス面倒みろって言われてもムリ。
ピアノ弾けて ひとクラスの子どもまとめて面倒みて 保護者対応して お遊戯会に運動会 寝かしつけてる間に全員ぶんのお便り。
絶対できない。
尊敬する。
給料低いのにやってるところもすごいわ。
オールマイティで忍耐力あるのよ、保育士は。
13
名前:
なぜ??
:2018/06/21 14:37
>>1
なんでそんなこと思ったの?
?
娘が反対するのに保育士になりたいと思っている?
息子の彼女が保育士?
旦那が保育士と浮気?
娘の彼氏が保育士と浮気?
うーん。。。。
今そんなことを思いつく理由が知りたい。
14
名前:
そりゃあ
:2018/06/21 14:45
>>10
>だけど私結婚して思ったんだけど、美容師さんが一番お嫁さんにしたら生活助かると思わない?
髪結いの亭主っていうくらいだからね。
15
名前:
なんか
:2018/06/21 15:42
>>13
上でも書いたんですけど、娘が保育士志望なんです。
それは別にいいんだけど、「保育士さんって、お嫁さん候補にいいよね〜」とか「男ウケはいいよね」みたいなこと言われると、なんかもやっとくる。
「保育士だからちょうどいい」って感じで、安易につきあうような男も嫌だなって。
うちのダンナ(父親)もそうなんだけど、「保育士だったら子育てプロなんだから」とか簡単に思ってる感じがどうも・・
保育の勉強してたってそれだけで子育てがうまくいくわけじゃないだろうし、そんなに簡単なもんじゃないと思うからね。
協力は絶対に必要だし。
16
名前:
なぜ??
:2018/06/21 15:49
>>15
あー、なるほどー。
いいじゃん。
大したことない。
男はわかってないからほっといた方がいい。
男受けも。
そんな小さなメリットより
3K(死語だろうけど)だとかのデメリットを
十分に考えてそれでもやりたいなーと思う仕事なのかを考えた方がいい。
そんなことないよーという必要はないくらい
比較にならない、そんなおまけ要らないくらい大変だよーって。
子供が好きで体力ありまくりで
給料安くてもやりがいが大事です。
みたいな気持ちじゃないと続かない気がする。
17
名前:
姑根性
:2018/06/21 15:52
>>15
うへえ、就職前から姑根性?
結婚させなきゃいいんだよ。
18
名前:
ワード
:2018/06/21 15:57
>>15
職業名だけで浅い想像しちゃうのはモヤりますね。
相手の親にしてみたら「嫁が介護士」もウエルカム。
老後の介護をあてにできそう・・・みたいな。
姉が保育士だったけどお金もらって預かっている子を見るのと
我が子を育てるのは全然違うって言っていた。
昔の勤め先の男性エロ先輩が
「ピアノ教師というだけでテクニシャンな気がする」
と言っていたのも思い出したわ。
19
名前:
でも
:2018/06/21 17:28
>>1
娘のカレシが保育士だと、なんかなあ。
>今も昔も、「保育士です」って彼女やお嫁さん候補として好まれる要素ですよね。
>
>でも、保育士の女の子と結婚したがる男って、なんか「子育てはこいつにまかせておけば間違いないだろう」って無責任に思っていそうで嫌だ。
>
>職場で子どもの面倒みるのと自分の子を育てるのじゃ全然違うのにね。
>
>あと、「優しくて甘えられそう」って思っていそう。
>実際は、保育士ってけっこう気が強い人が多い。
>でないとやっていけないから。
>気の弱い子は早々に辞めちゃうよね。
20
名前:
3
:2018/06/21 18:02
>>4
別に職業を聞いていいイメージを持ってくれるならいいじゃん。期待値が高すぎて嫌なの?
保育士っていうだけで結婚する男なんていない。本人の持つ雰囲気とか、賢さとか、美貌とか、家事の腕前とか、全部ひっくるめての判断で結婚するわけだし、そもそもお嬢さんが嫌だと思うようなしょーもない男ならふってしまえばいいわけだし。
それにクソ生意気な幼稚園児どもに君臨しつつ、同時におとなしくて気が弱い幼稚園児のハートもがっちり掴む保育士さんだよ。ちょっと付き合えば可愛いだけの女の子じゃないって分かると思う。
21
名前:
少なくとも
:2018/06/21 18:03
>>1
子供を複数産んでくれそうな印象はある。そして、育児でいっぱいいっぱいにならない心の余裕がありそうで羨ましい。実際に保育士さんや幼稚園の先生のママ友は素敵だったし、イメージがいいなぁ。
私は、栄養士なんだけど料理嫌いなんだよね。ただ単に資格職なら安定してるかなって選んだだけでして。。。
料理上手そうって言われるのがプレッシャーでした。実際働いてからは献立たてるけど、調理しないし。。。
イメージ先行の職業でも人それぞれなのはわかっているけど、妄想が広がるよねー。
22
名前:
実際に遭遇
:2018/06/21 18:07
>>1
>今も昔も、「保育士です」って彼女やお嫁さん候補として好まれる要素ですよね。
>
>
あと「介護福祉士」もだよ。
特に兼業農家で大舅、大姑、舅、姑、嫁がない小姑付きの長男からはモテまくりよ。
大舅、大姑以外はお仕事持ちで、嫁になる人には農家希望。
アホかと思うよ。
もちろん、全て、断りました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>21
▲