NO.6661117
広大な土地
-
0 名前:旧団地:2017/03/22 04:44
-
近所に団地村かと思うくらい密集している場所が、更地になっていました。
そこに、一階店舗の入ったマンションと、その周りに戸建てができる予定だそう。
凄く広くて、一つの街ができるくらいなんですが、これだけ人口密度が上がると、近隣の小学校、中学校がパンクするんじゃないかと。
今でさえ、小学校2校あり各5〜6クラスで、中学校も2校で6クラス。
まともな人が住むといいのだけど、安売り住宅だと入る人のレベルが知れるから、なんだか心配だわ。
市も何を考えてるんだか。
-
1 名前:旧団地:2017/03/22 18:19
-
近所に団地村かと思うくらい密集している場所が、更地になっていました。
そこに、一階店舗の入ったマンションと、その周りに戸建てができる予定だそう。
凄く広くて、一つの街ができるくらいなんですが、これだけ人口密度が上がると、近隣の小学校、中学校がパンクするんじゃないかと。
今でさえ、小学校2校あり各5〜6クラスで、中学校も2校で6クラス。
まともな人が住むといいのだけど、安売り住宅だと入る人のレベルが知れるから、なんだか心配だわ。
市も何を考えてるんだか。
-
2 名前:活気:2017/03/22 18:34
-
>>1
うちは人が増えた時には新しい小学校や中学校ができたよ。分裂する前の中学は12クラスあって、同級生でも全然知らない子がたくさんいる状態だった。
荒れてもいたけど、人数が多い分だけ活気はあったよ。変な子もいるけど、素晴らしい子もいる。自分がどんな人と付き合うかでまるで学校生活が変わってしまうのがマンモス校。
-
3 名前:喜ぶべき案件:2017/03/22 19:18
-
>>1
>市も何を考えてるんだか。
ええ?
自分がラッキーと気づいたほうがいいよ。
日本は、今後50年ぐらいかけて人口が三分の二ぐらいまで
減るのよ。
過疎の町になると、スーパーとかがさっさと閉鎖しちゃうから
一気に不便な生活になりますよ〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>