育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6661168

お礼の電話

0 名前:コミュ力:2016/12/02 20:02
親戚からお祝いを貰ったので、お礼の電話をしました。
でも、こういう電話が苦手です。
ありがとうございますを強く言う事しか出来ず・・。

皆さんはそんな時に話を弾ませられますか?

やっぱりコミュ力が無いですよね・・。
1 名前:コミュ力:2016/12/03 20:09
親戚からお祝いを貰ったので、お礼の電話をしました。
でも、こういう電話が苦手です。
ありがとうございますを強く言う事しか出来ず・・。

皆さんはそんな時に話を弾ませられますか?

やっぱりコミュ力が無いですよね・・。
2 名前:そうだね:2016/12/03 20:17
>>1
>親戚からお祝いを貰ったので、お礼の電話をしました。
>でも、こういう電話が苦手です。
>ありがとうございますを強く言う事しか出来ず・・。
>
>皆さんはそんな時に話を弾ませられますか?
>
>やっぱりコミュ力が無いですよね・・。

なんかわかるわー。
普段そんなに付合いないと尚更ね。
3 名前:したくない:2016/12/03 21:48
>>1
私もです。それにお礼の電話をされるのも嫌です。
ほんと、ありがとうしか言う事ないですよね、、、。
電話をしないといけないとなった時、色々考えて疲れてしまいます。
まず何時にかけよう。朝は忙しいかな、お昼寝中だったらどうしよう、夜もあまり遅くかけたら迷惑よね、、、など考えたらなかなかかけれません。
完全に私はコミュ障だー
4 名前:そういえば:2016/12/03 21:55
>>1
>
それるけど。
友人が、娘の義親からお歳暮が届いた。
翌日だったかにお礼の電話をしたら、お歳暮は日にちと時間指定だったらしく、その届いた時間に電話しなかったから、相手宅から物凄く非難されたそうだ。



親戚からお祝いを貰ったので、お礼の電話をしました。
>でも、こういう電話が苦手です。
>ありがとうございますを強く言う事しか出来ず・・。
>
>皆さんはそんな時に話を弾ませられますか?
>
>やっぱりコミュ力が無いですよね・・。
5 名前:受けるのも面倒:2016/12/03 23:30
>>1
遠方でそう会わない夫側の姪にお年玉を送ると、必ず義姉が電話させてくる。相手がおばちゃんならまだお互いに会話繋いでぎこちなくてもなんとかなるけど、姪だとまだスキルもないからこちらが頑張るしかなくて苦痛。

なので、一筆添えてお礼の電話はしなくても大丈夫、と言っても、メールで「送りました。届いたらメールしてくれればいいよ」と言っても、義姉は頑なに「電話が礼儀」とかけて寄越す。

でも、礼儀というなら一筆添えたら礼状だよね。
中途半端な礼儀指南だなと思うけど言わない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)