育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6661195

ラッセン、絵の売り方問題あったよね?

0 名前:覚えてない?:2018/07/10 17:15
バブルの頃の話だけど、ラッセンの絵って、詐欺まがいな売り方だという事で問題視されてませんでしたか?

綺麗なお姉さんが男性に声かけて売りつけるってやつ。

今は大丈夫?
ヒロヤマガタバージョンもあったと思うんだけどね。

テレビCMやってるから、安心というわけじゃないし、どうなんだろう?さっきそのCM見かけました。
1 名前:覚えてない?:2018/07/11 19:25
バブルの頃の話だけど、ラッセンの絵って、詐欺まがいな売り方だという事で問題視されてませんでしたか?

綺麗なお姉さんが男性に声かけて売りつけるってやつ。

今は大丈夫?
ヒロヤマガタバージョンもあったと思うんだけどね。

テレビCMやってるから、安心というわけじゃないし、どうなんだろう?さっきそのCM見かけました。
2 名前:渋谷:2018/07/12 08:21
>>1
昔、そういう店の近所で働いてました。
男の人もそうだけど、画学生っぽい人、スレてないおとなしめの女性もよくターゲットにされてました。

絵には罪はないんだろうけどね。

ちなみに私はラッセンよりピカソやゴッホの方が好き。
3 名前:なんだか:2018/07/12 08:33
>>1
なんとかくみ子?だったかと噂があったよね。ちょっと変り者みたいな女。

>バブルの頃の話だけど、ラッセンの絵って、詐欺まがいな売り方だという事で問題視されてませんでしたか?
>
>綺麗なお姉さんが男性に声かけて売りつけるってやつ。
>
>今は大丈夫?
>ヒロヤマガタバージョンもあったと思うんだけどね。
>
>テレビCMやってるから、安心というわけじゃないし、どうなんだろう?さっきそのCM見かけました。
4 名前:投資:2018/07/12 09:40
>>1
あー、限定何百枚とか言って印刷の絵が80万円くらいしてた。
投資にどうか?って薦めてくる人はいたね。
直筆じゃないから、今では二束三文らしいです。
5 名前:ヒロヤマガタは好き:2018/07/12 09:56
>>1
ヒロヤマガタを発掘して世に知らしめたのはジュディ・オングの(昔の)ご主人だというのは、ジュディのインタビューをテレビで見た。私もこっちの絵の方が夢があって好きだなー。

ラッセンはいつでも高値で現金化できるとか、運が上がるとか自分に投資とかって(毎日コーヒーとか飲むでしょ?一日何となく使っちゃうお金って2000円位は誰にでもあるでしょ?そういうのを自分を磨くのに投資する方がいいでしょ?・・・とかいう語り口だったと覚えてる。)
店員に丸め込まれそうになった時、奥の部屋から店長が出てきて「喜んでください!本部に頼み込んだんです!この絵を欲しいと思って下さった方だから出血大サービスで!何と!300万が80万!」と電卓出して100回払いで千円単位にして買わせてた。

そういう話が多かった時代だね。
同じような時期に大したことないダイヤのネックレスか指輪を高く買わせて同じ値段で買い取るとかってのもあった。
6 名前:ラッセンかー:2018/07/12 10:18
>>1
ヒロヤマガタとか
笹倉鉄平とかは流行った画家さんだけど、
まだいいけど、
ラッセンはねー。。


キラキラした青い海にイルカと月、みたいなもー、バブル感、トレンディ感、たっぷりだからなー。
芸能人水泳大会とか大磯ロングビーチとか
ダブル浅野とか浮かんできちゃう。

今、飾ってたら恥ずかしいなー。
7 名前:女性:2018/07/12 10:26
>>1
女性がターゲットなんだと思っていました。
版画というよりは、印刷。
8 名前:悪趣味:2018/07/12 10:27
>>1
CG技術が普及していなかった頃の絵だったから売れたのかな。
海好きヤンキーのイメージが強いし、あげるって言われてもいらない。


>バブルの頃の話だけど、ラッセンの絵って、詐欺まがいな売り方だという事で問題視されてませんでしたか?

とにかく胡散臭いというイメージだよね。
美術館で展覧会する画家じゃなくて、
商業性だけで売り出されてご本人もお気の毒。
9 名前:同じく:2018/07/12 10:37
>>2
たぶん業者が悪いんでしょ。
画家ではなく。

>
>ちなみに私はラッセンよりピカソやゴッホの方が好き。


同じ—

笹倉鉄平はある。

高い絵ではないよ。額代くらい(笑)
ロフトで買った。
10 名前:ワイハ:2018/07/12 10:55
>>1
ラッセンのジグソーパズルを部屋に飾ってたわ笑
懐かしい。
11 名前:同僚が:2018/07/12 12:00
>>1
>バブルの頃の話だけど、ラッセンの絵って、詐欺まがいな売り方だという事で問題視されてませんでしたか?
>
>綺麗なお姉さんが男性に声かけて売りつけるってやつ。


バブル直後、会社の同期の男の子が、100万円のローンで購入していました。毎月返済1万円とか言ってたけど、返済終わるの何年後か、考えもせずに購入してた
ように思います。

その子は、ジュエリーなんとかでも、ダイヤのネックレスを100万円で購入して、男の子なのに、女子っぽい
ダイヤのネックレスをつけて会社に来てて、「結婚する
時に、指輪に作り変えて、プロポーズする」とか言って
女子社員みな警戒してました。
12 名前:おっけー:2018/07/12 12:05
>>10
>ラッセンのジグソーパズルを部屋に飾ってたわ笑
>懐かしい。


ジグソーパズルはオッケーだよ。

あれは高くても六千円くらいだもん。
それなら、全然ありですよ。
13 名前:それは:2018/07/12 16:27
>>1
アール〇バンだっけ?
銀座で声かけてたの知ってる。
そこでやってますからーとか言ってさ。
強引なやり口だったけど、詐欺ではなかったと思う。
まだラッセン扱ってるみたいね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)