育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6661247

好きだけど滅多に食べないもの

0 名前:たらこ:2018/06/20 06:27
私は暖かいご飯にバターを溶かして混ぜ、たらこを入れて食べるのが大好き。

でも、たらこは滅多に買わないし、買うとそれやってしまう衝動に駆られるので、買わないようにしています。

好きだけど滅多に食べないもの、ありますか?

私はたらこバターご飯です。

以前マツコの知らない世界でバター醤油ご飯やっていたけれど、たらこバターご飯はやっていなかったな。
1 名前:たらこ:2018/06/21 12:55
私は暖かいご飯にバターを溶かして混ぜ、たらこを入れて食べるのが大好き。

でも、たらこは滅多に買わないし、買うとそれやってしまう衝動に駆られるので、買わないようにしています。

好きだけど滅多に食べないもの、ありますか?

私はたらこバターご飯です。

以前マツコの知らない世界でバター醤油ご飯やっていたけれど、たらこバターご飯はやっていなかったな。
2 名前:うまそ:2018/06/21 13:05
>>1
> 私は暖かいご飯にバターを溶かして混ぜ、たらこを入れて食べるのが大好き。
>

それ美味しそうね。早速たらこ買いに行くわ。

私はステーキのたれをご飯にかけて食べるのが好き。
子供の頃は、鉄板焼きのお店に行くたびにそれをやってたんだけど、
大人になった今はさすがにお店ではできないので、
好きだけど滅多に食べないものだわ。
肉汁と混ざったタレをご飯にかけて食べるのが大好き。
3 名前:セブンで:2018/06/21 13:14
>>1
たらこバターせんべい(ネーミングは違うかも)
を買ったら激ウマだったー。確か100円くらい。
4 名前:まいう:2018/06/21 13:19
>>1
>私は暖かいご飯にバターを溶かして混ぜ、たらこを入れて食べるのが大好き。
>



これ絶対美味しいやつじゃん。
でも食べちゃダメなやつだよね。
心の中で葛藤する。
5 名前:たらこ:2018/06/21 13:45
>>1
先ほど書き忘れましたが、目下ダイエット中で炭水化物をなるべく食べないようにしているので、余計にご法度なのです。

イメージ的にはたらこのスパゲティのご飯バージョンです。

美味しいですよ。

海苔も合いますが、たらこバターご飯が損なわれる(?)ので、なるべくやらないように、そしてもし
海苔を使うのでしたら、禁断のお醤油を少しだけ。

これでもう1膳食べてしまうこと請け合いです!
6 名前:たらこ:2018/06/21 13:50
>>2
>> 私は暖かいご飯にバターを溶かして混ぜ、たらこを入れて食べるのが大好き。
>>
>
>それ美味しそうね。早速たらこ買いに行くわ。
>
>私はステーキのたれをご飯にかけて食べるのが好き。
>子供の頃は、鉄板焼きのお店に行くたびにそれをやってたんだけど、
>大人になった今はさすがにお店ではできないので、
>好きだけど滅多に食べないものだわ。
>肉汁と混ざったタレをご飯にかけて食べるのが大好き。

それもヤバイやつですよね!

ご飯の上にちょっとステーキ乗せると、おお!となりますね。

ブリ飯というのがあるのですが、これはSATOブリアンという肉料理のお店で食べましたが、激ウマ!でした。

じ〜っくり焼いたお肉を乗せて食べるのです。

ステーキ丼食べたくなりました!
7 名前:好きだから:2018/06/21 14:18
>>1
サッポロ一番塩ラーメン。
半年に一度くらいがちょうどいいです。
8 名前:金ちゃん:2018/06/21 14:20
>>7
カップラーメンはそうですね。

で、すごーく久しぶりに先月たべて
(何年振りか)
おいしかったけど、すごく胃にもたれた。
9 名前:わかる〜:2018/06/21 14:24
>>8
たま〜にインスタントラーメンとかカップめん食べると、美味しいんだけど後でものすごく胃がもたれる。
やめとけばよかった・・と毎回後悔する。

昔はそんなこと無かったんだけどなぁ。

あと、マックとかのハンバーガーも、たまに食べると美味しいと思うんだけど、後でものすごーく喉が渇く。
ほぼ一日中喉が渇いた状態が続く。
何でだろう・・・?
塩分が多いのかな?
10 名前:だよねー:2018/06/21 14:28
>>9
カップのソース焼きそば、あれ前からあんなに量多かった?
途中でお腹も胸もいっぱいで食べきれないー。
11 名前:タイムリー:2018/06/21 14:30
>>1
あー実はさっき、冷蔵庫のポケットをみてムズムズしてる。
目に入ったのは練乳〜
私、ミルクせんべい大好きで、一袋使って一気に食べちゃうの。
多分、50枚ぐらいはいってる。
久しぶりにミルクせんべい食べたいから
ふわふわせんべい買いに行こうかなぁ〜
12 名前:焼き:2018/06/21 14:40
>>1
焼きたらこ
ほぐしてご飯に混ぜて食べるの大好き
たらこ焼いちゃうとおかずいらなくなるからね
なかなか食べる機会がない

あとは自分で作る母からのレシピの料理
ハンバーグ、おでん、餃子、ロールキャベツ
コロッケ・・・

母のレシピのほうが好きだしおいしいと思うのだけど
手間がかかるから作らない
旦那は母レシピの味を知っているけど
子供たちは私の味しかしらない笑
もう2度と食べられないけど
母のごはんもっともっと食べたかったなぁ
13 名前:バターつながり:2018/06/21 18:07
>>1
私の場合は、お菓子。
バターたっぷりのクッキーや焼き菓子がヤバイ。
特に、青い缶に入った輸入物の安いクッキーや、ショートブレッド。下手するとなくなるまで食べちゃう。
好きなんだけど、お土産にはしないで、と夫には念を押している。
14 名前:それは:2018/06/21 19:04
>>10
>カップのソース焼きそば、あれ前からあんなに量多かった?
>途中でお腹も胸もいっぱいで食べきれないー。



少食自慢なのかな?
15 名前:違うよ:2018/06/21 19:14
>>14
>>カップのソース焼きそば、あれ前からあんなに量多かった?
>>途中でお腹も胸もいっぱいで食べきれないー。
>
>
>
>少食自慢なのかな?



違うよ。
加齢による、消化能力の低下を嘆いているんだよ。
いずれ、あなたにもわかる時が来る。きっと。
16 名前:魚卵:2018/06/21 19:15
>>1
からすみです。

小さい頃、父がからすみをスラスしたものを軽くあぶってネギを乗せたのをあてに日本酒をよく飲んでいて、おこぼれに預かっていた。美味しかったなぁ。

お酒は好きだけどなかなかからすみにはお会いできない。
17 名前:かにみそ:2018/06/21 19:30
>>1
かにみそ

なにがなんでも
かにみそ

もー、好きすぎて好きすぎる。

でも年1回日本酒飲みながら幸せに浸るのでいいの。
食べ飽きたら悲しくなるもん。
18 名前:10:2018/06/21 20:13
>>14
いや、真面目に言ってるの。
増えたと思ってたよ。
私たしかに中年だけど、今でもステーキは200グラムぐらい平気よ。
カツ丼も牛丼も一人前食べられるし。
19 名前:ダイエット:2018/06/22 00:56
>>1
パスタ、ピザ、本当は大好きなんだけど、
ど〜うしても食べたい時だけにしてる。
1年に1度か2度。


後は、パン食べ放題のお店は行かなくなった。
パンも大好き。


ラーメンもずっと食べてないよー。
20 名前:別人が通りますよ:2018/06/22 06:17
>>15
>違うよ。
>加齢による、消化能力の低下を嘆いているんだよ。
>いずれ、あなたにもわかる時が来る。きっと。

それがわからないんだよね〜
多分ここでは高齢の部類。
でも胃も腸も丈夫。
消化能力低下?胸焼け?
ナニソレ?って感じ。

脂身たっぷりの角煮、ロースカツ大好き。
背脂チャッチャのこってりラーメン大好き。
焼きそばを残す?
とーんでもない。

少しその消化能力低下だかになりたいくらいよ。
いくつまで何でも美味しく食べられるかな〜♪
21 名前:いいねー:2018/06/22 08:58
>>20
低下をすごく嘆くほどじゃないかもだけど
ケーキの食べ放題にいけないなと思ったのは25歳。
45くらいからかな、脂っこいのをたくさん食べるともたれる。


年齢だけじゃないのかもね。
いいですね。おいしいのたくさんって幸せ。

焼きそばは食べれるかも。
確実にもたれる。

問題はさいごの3/4くらいを捨てる勇気がないこと。
あほやな私。とおもいつつ
お昼用のパンの最後を詰め込みながら思った。
22 名前:お菓子:2018/06/23 01:19
>>1
私は、お菓子です。
森永のチョイスとヤマザキビスケットのチップスター
、うすしお(赤)とのりしお(緑)です。
お菓子は、普段あまり食べないようにしていますが、
年に2〜3回は、この3つのお菓子が欲しくなります。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)