NO.6661251
玄関で書類を書く時
-
0 名前:みかん:2016/12/30 17:28
-
大晦日に全く関係のない話ですみませんがアイディアをお願いします。
我が家の玄関はちょっとした書類を書いたりする場所がありません。
我が家は自営業で(現場に行く仕事なので店舗は構えていません)ちょこちょこ人が来て書類にサインしたり押印したりすることがあるのですが、書く場所がないので玄関の上がり?(15センチくらい)で床にはいつくばるような状態で書いてもらったりします。
5分もあれば終わってしまうものなのでわざわざリビングに来てもらうのも…。
何か玄関で書類を書く際に床に這いつくばることなく出来るいいアイディアはないでしょうか?
-
1 名前:みかん:2016/12/31 22:00
-
大晦日に全く関係のない話ですみませんがアイディアをお願いします。
我が家の玄関はちょっとした書類を書いたりする場所がありません。
我が家は自営業で(現場に行く仕事なので店舗は構えていません)ちょこちょこ人が来て書類にサインしたり押印したりすることがあるのですが、書く場所がないので玄関の上がり?(15センチくらい)で床にはいつくばるような状態で書いてもらったりします。
5分もあれば終わってしまうものなのでわざわざリビングに来てもらうのも…。
何か玄関で書類を書く際に床に這いつくばることなく出来るいいアイディアはないでしょうか?
-
2 名前:2例:2016/12/31 22:16
-
>>1
押印やサイン程度なら
上に大きなクリップがついた
バインダーみたいなの100均に売ってるから
それを玄関に置いてみては?
町内会の班長するときに、募金関係で
名前書いてもらうときに、それに挟んでいくと
みんなその場で書いてくれるよ。
もしくは、折りたたみ式の
小さなテーブルを備えておいて
その時に広げてあげるとか。
ホームセンターで千円程度で売ってるよ。
-
3 名前:あーおなじ:2016/12/31 22:28
-
>>2
>もしくは、折りたたみ式の
>小さなテーブルを備えておいて
>その時に広げてあげるとか。
私これしてるよ。
昔こどもたちがお絵かき用に使ってた折りたたみテーブルを天板にカッティングシート貼ってリメイクして玄関においてある。
ついでに茶道の練習で使う小さいサイズの座布団も置いてあって、それを出して座ってもらい(横座りみたいな形になるけど)テーブル出してその上で書いたり、書いてもらったり。
結構便利です。
ついでに子どもが小学生の時の家庭訪問もこのスタイルでした。
うちの学校は玄関先でということだったので、立ち話もどうなんだろうと思ったので。
ただ、ハンコ押すだけとか、荷物の受取サインとかは、壁かクローゼットの扉使うけど。
バインダーの案は、うちは来年度町内会の班長をしなきゃなので、いただきます。便乗でありがとう。
-
4 名前:サイドテーブル:2017/01/01 00:36
-
>>1
高さ80センチくらいでキャスターが付いてて、使わないときは折り畳んでおけるサイドテーブルはどうかな?
今検索したら、フレキシブルサイドテーブルとか、マルチサイドテーブルって名前で、6000円くらいで売ってるみたいよ。
-
5 名前:みなさん:2017/01/01 00:59
-
>>1
みなさんと同じく、折りたたみテーブルを
置いてある。
子供が小さい時に使っていたもので、
当時千円くらいだった。
-
6 名前:バインダー:2017/01/01 10:28
-
>>1
小さいのならダイソーにもあるけどA3とかデカイサイズがいいならホームセンターに。
その上がりにすわってバインダーに置いて書くといいよね。ミニテーブルでもいいけど折り畳み足を出したり面倒
たまにしか登場しないなら拭く必要性も出てくるよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>