NO.6661532
こうのどり
-
0 名前:・・:2017/11/11 14:27
-
産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
すごい嫌な気持ちになりました。
-
1 名前:・・:2017/11/13 01:47
-
産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
すごい嫌な気持ちになりました。
-
2 名前:きれいごと:2017/11/13 01:58
-
>>1
障害児の母です(軽い知的高等部二年生)
もちろん一人っ子
そりゃそうですよ
しなくていい苦労わざわざしたくないと思うし
意味ないし
正直生まなきゃよかったと思ってるよ
就職なんて出来っこないだろうし
はっきりいって障害児なんて育てていても
やりがいないし
つまんない
何もいいことないです
。
まあ朝生ごみをゴミ捨てしてくれることだけは
ありがたいですが(毎朝ここ2年間)
後お買い物も行ってくれます。
それだけですねいいところは
-
3 名前:綺麗事過ぎる:2017/11/13 02:34
-
>>1
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。
産むだけならまだ楽だけど、産んだその時から自分達親が死んだその先その子が死ぬまで全責任を負って生きるんだよ。
他人に迷惑かけず、他の兄弟や親類にも迷惑かけずに全責任を全うすることがどれだけ重く苦く長い戦いか。
健常児だっていつ何が起きるか分からなくて、その都度右往左往するじゃない。
それでも十分大変なのに、ずっと大変な未来しかないって分かっててそれを背負うことは難しいよ。怖いよ。震えるよ。
全部考えて選択した結果にケチをつけるのは愚かだよ。
-
4 名前:こればかりは:2017/11/13 03:36
-
>>1
綺麗事じゃないよ
-
5 名前:んなこと:2017/11/13 06:30
-
>>1
そんなこといったら妊娠中絶全部そうでしょう。
できたことがわかっただけでころす行為なんだから
それでできたからって毎年ポコポコ産んだら産んだで無責任と言われるのに。
-
6 名前:ダウン症検査:2017/11/13 07:00
-
>>1
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。
ダウン症検査した結果、降ろす人の統計とか見たことないの?
育てるのがどれだけ大変か想像したら、地震だってないだろうし。
-
7 名前:早乙女真紀:2017/11/13 07:12
-
>>1
ケーキ屋夫婦に感情移入し過ぎて、
そちらのストーリは深く追えてなかった・・・
考えて考えて、受け入れようと一歩前に進んだところで終わりましたよね。事実を知った瞬間に動揺して発した言葉や葛藤するのを責めるのも酷だと思うよ。
-
8 名前:自己満:2017/11/13 07:36
-
>>1
あなたはそうでも、そう思わない人もいる。
放置して、施設に預けっぱなしの人もいる。
現実は厳しい。
もし自分ができるんだから
他の人にもと強要してるなら
それは自己満だよね。
-
9 名前:兄弟:2017/11/13 07:40
-
>>1
兄弟姉妹に障害者がいると、健常な他の子の結婚とかも問題出てくるとかそういう事も考えないといけないんだよ。
それが原因で、結婚破談になって50歳の今も未婚で、今後は兄の面倒見なければいけない友達いるよ。
なんで自分を作ったのか?
親を恨んだことあるってよ。
-
10 名前:いるの?:2017/11/13 07:58
-
>>1
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。
障害者が身内にいての発言?
それならまだ解るけど、そうじゃないなら、簡単にいえる事じゃないよ。
-
11 名前:おお〜っ&◆NTUyNWE3:2017/11/13 08:18
-
>>1
あのドラマをこんなにも浅はかに読み取るとは!
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。
-
12 名前:私はわかるけどな:2017/11/13 08:21
-
>>1
育ててる途中でわかるのと、育てる前にわかるのも違うよね。
産んですぐにわかって、産まなかった事にしたいと医師に頼んだというのが最近の新聞に載ってたけど、気持ちわかる。
その後ちゃんと可愛がって育ててたけど、数年後そのお子さんは亡くなられました。
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。
-
13 名前:え?:2017/11/13 09:03
-
>>4
> 綺麗事じゃないよ
>
そ、そう…?
-
14 名前:スレタイには沿ってるが:2017/11/13 09:42
-
>>1
横レスかな?
死産に対しても、おめでとうございますと
出産時、退院時に言うものなんだと。少し驚いた。
今までの人生で、たまたまだけど、身近で死産の経験なかったもので。
産湯とか諸々、死産の赤ちゃんは、
産院であんな風に扱ってもらえてるんだね。
(多少のドラマ向けはあるにせよ)
-
15 名前:あのね:2017/11/13 10:47
-
>>1
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。
その子を実際に育てる人以外は
口を出せないことだと思うよ。
育てます!となったら
「すごい嬉しい気持ちになりました」だろうけど
そのあと実際に育てるのは自分じゃないから。
育て上げて終わり、がないのよ。
スレ主さんは、老いた親子が
無理心中というニュースを見たことはない?
-
16 名前:見捨てるって:2017/11/13 11:10
-
>>1
主さんは障害児を産み、育ててるの?
産んで育ててる立場での感想ですか?
見捨てるって言葉は違うと思うな。
産む前にわかれば、産み育てる親には産むか産まないかの選択肢があってもいいと思う。
-
17 名前:物語:2017/11/13 11:20
-
>>1
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。
ごめん。ドラマを見てないからよくわからない。
ダウン症検査とか超音波で障害児とわかって
処置しちゃうって話?
それとも、産んで捨てるって話なの?
-
18 名前:ザっとだけね:2017/11/13 11:40
-
>>17
緊急帝王切開で胎児の容態があまりよくない
ごめんどんな状態化は忘れた(病名)
生まれた子はすぐに緊急手術をしないと危険、でも手術をしても障害は残る。
両親(特に夫)は、障害が残るのに手術をする意味がない。そこまでしてこの子を助けたいとは思わない。
緊急帝王切開の時には周りのバタバタ具合で手術同意書を拒否できるような状況ではなく、障害のことも心の準備もできないまま出産させられた(手術された)
みたいな感じ。
でも最終的には母親はわが子を助けたいと思いだして、手術の説明を聞きたいと担当医に会いに来た。
うまく説明できないけどざーっとこんな感じ。
-
19 名前:こう:2017/11/13 11:41
-
>>17
緊急帝王切開で超低出生体重児としいて生まれた子に手術が必要になったの。
それを両親に説明して手術の同意を得ようとしたときに父親が「障害が残る可能性あるならそこまでして助かって欲しいと思わない」と手術を拒否した。
「急を要したので考える間もなく医師に言われるがままに帝王切開に同意したけど、お腹の中で自然に看取る選択肢もあったんじゃないか」とも。
-
20 名前:物語:2017/11/13 12:39
-
>>18
お二人ともありがとうございます。
手術拒否ってできるの?って一瞬思ったけど
よく考えたらできるよね。
-
21 名前:うちは:2017/11/13 12:47
-
>>1
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。
うちは生まれて数年してからわかったけど
どうなんだろうなぁ・・産む前にわかったらって
思いながら見てました。
知的障害で高校卒業して就職もしたし
成長については諦めてたけどどんどん成長して
良かったと今なら思えます。
-
22 名前:苦しい:2017/11/13 14:17
-
>>1
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。
自然流産の大半はなんらかの障害。
そんなふうに
自然淘汰してくれれば、悲しむ人もないのに。
-
23 名前:そりゃ悩む:2017/11/14 08:27
-
>>1
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。
見捨てるって言い方がなーー…
そういう選択をする人を責められないかも。
他で障害児育ててる辛い本音って見たことある。
切実だと思った。
私なら三日で発狂してそうな実情が書いてあって、今日までやってこられてるだけでもすごいと思った。
-
24 名前:友人:2017/11/14 08:50
-
>>14
私の友人は出産予定日の一週間前にお腹の赤ちゃんが亡くなりました。
だいぶ後になってから聞いたのですが、普通の出産と同じように産道から取り出すそうです。看護師さんがお腹をグーッと押すので痛いし、つらかったと。
取り出された赤ちゃんの顔は旦那さんだけが確認したそう。
わが子が亡くなっているのに産湯とかケーキとか、そんなの冷静に受け止められないと思います。
もしかしたら日本のどこかの産院で行われているかもしれないけれど。
-
25 名前:めでたいのかな:2017/11/14 12:53
-
>>14
綾野ごう、何度もおめでとうございますって言ってたね。
死んでいようが、
出産して身二つになり、可愛い赤ちゃんと会えたことはめでたいし、
家族三人で退院できることもめでたい。
生きてる赤ちゃんとなんら変わりなく扱う。
ということかな?
赤ちゃんは赤ちゃん。
生死の別によって扱いを変えるのは失礼…とか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>