NO.6661570
フィギュアスケートに詳しい方
-
0 名前:私も覚えられない:2016/11/27 01:40
-
ロシアのスケーターは回転する時に手を上げて回転していますが、日本人にはいないようです(私が見ている限りの発言で申し訳ない)。
あれは難しいんですかね?
あれが出来るようになると点も増える?
-
1 名前:私も覚えられない:2016/11/27 16:02
-
ロシアのスケーターは回転する時に手を上げて回転していますが、日本人にはいないようです(私が見ている限りの発言で申し訳ない)。
あれは難しいんですかね?
あれが出来るようになると点も増える?
-
2 名前:一時期:2016/11/27 17:01
-
>>1
真央ちゃんもやってたよ
タラソワがコーチのころかな
出来ばえ点が上がるけど、やっぱりバランス取るのは難しいんだと思います
-
3 名前:実演:2016/11/27 17:22
-
>>1
>ロシアのスケーターは回転する時に手を上げて回転していますが、日本人にはいないようです(私が見ている限りの発言で申し訳ない)。
>あれは難しいんですかね?
>あれが出来るようになると点も増える?
点数のことまでは知らないけど、
実際自分でもくるっと回ってみるとわかると思うけど、
手を胸の前でクロスさせて縮こまって回るのと上げるのではバランスの取り方が難しいよね。
-
4 名前:タノジャンプ:2016/11/27 17:33
-
>>1
羽生選手はやりますよ。
手をあげたジャンプは難しく、加点があるみたいです。
-
5 名前:タラソワ:2016/11/27 22:48
-
>>1
>ロシアのスケーターは回転する時に手を上げて回転していますが、日本人にはいないようです(私が見ている限りの発言で申し訳ない)。
>あれは難しいんですかね?
>あれが出来るようになると点も増える?
浅田真央選手も一時期コンビネーションジャンプでやっていました。
ジャンプによる回転は、加速と全体をギュッと縮めることと軸をしっかりすることが重要です。
その中で片手もしくは両手を上げるというのは身体を開いてしまうので、回転が緩みやすくブレやすく難しいものです。
難易度を上げて加点を貰うためのものです。
上手くいけば回転もしっかり出来てジャンプの基礎点に加点もつきます。
上手く行かなければ回転不足で減点、更に三回転から二回転に基礎点もダウングレード、悪ければ減点も起こり得ます。
見た目以上に難しいジャンプです。
-
6 名前:加点の為:2016/11/28 06:51
-
>>1
他の人もよくやってますよ。
本郷梨華ちゃんも宮原知子ちゃんもやりますよ。
加点の為です。
-
7 名前:たしか:2016/11/28 08:24
-
>>6
本田まりんちゃんも世界ジュニアでやっていたよ。
-
8 名前:若手なら:2016/11/28 08:32
-
>>6
>他の人もよくやってますよ。
>
>本郷梨華ちゃんも宮原知子ちゃんもやりますよ。
>
>加点の為です。
加点のためだとしても、チャレンジしているなら自分に自信があるのかもね。
体が重くなってきたら出来ないだろうしね。
-
9 名前:点が取れるんだけど・・:2016/11/28 11:06
-
>>1
みなさん書いていますが、日本人でも手を上げたジャンプを取り入れている人はいますよね。
加点がつくから。
ロシアのメドベデワ選手なんかは、ほとんどすべてのジャンプで手を上げて跳ぶから、目立つんでしょうね。
とにかくちょっとでも多く点数を上げるには効果的なんだけど、振り付け全体の印象で見ると個人的にはあればっかりやるのってどうかな〜って思う。
あくまでも、演技の流れ的に手を上げたほうが表現が増すときだけにしてほしいような・・
とは言っても、あくまでも競技ですからね。
そのほうが点が取れるのであれば、そればっかり・・になるのも仕方ないのかもしれませんがね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>