NO.6661631
早めに死にたい
-
0 名前:長女:2016/09/11 19:48
-
父は20年前事故で急逝しました。
母は65歳です。頭に動脈瘤がありますが急を要するにものではありません。
私は42歳。夫と娘二人がいます。
妹は40歳でガンを患っています。家族あり。
弟は39歳。無職。
おそらく次に亡くなるのは妹。
もしかしたら母かもしれませんがおそろく妹です。
母がなくなる時は私と弟だけになってしまう。
弟は離婚歴があり自分が興した会社も潰してしまい父の残したお金を全て使いきってしまったという経歴からか、非常に気むずかしくなってしまって打ち解けて話すことは出来なくなりました。
父がなくなったときは家族4人で支えあって乗り越えました。
父の死後、母がなくなったときは妹と悲しみを分かち合うのだろうと思って生きてきました。
それが、妹が先にいってしまったら、私は母を支えなくてはならない。
弟はもう結婚するかどうかもわからず、もし独り身ののまま私より先に亡くなってしまったら私一人が残されてしまう。
想像しただけで辛くてたまりません。
夫は所詮他人です。
娘は悲しむ私のそばにいてくれるでしょう。
でも同じ温度で悲しみを分かち合う人がいなくなる、一人で耐えなきゃならないと思っただけで怖くてたまりません。
母より先に死ぬのは出来ない。
弟一人を残すのもつらいし心配。
私一人残されるのも耐えられない。
隕石でも落ちてみんなで一緒に一瞬で死ねたら、とまで考えます。
生きていくのが本当にしんどいです。
-
1 名前:長女:2016/09/13 01:51
-
父は20年前事故で急逝しました。
母は65歳です。頭に動脈瘤がありますが急を要するにものではありません。
私は42歳。夫と娘二人がいます。
妹は40歳でガンを患っています。家族あり。
弟は39歳。無職。
おそらく次に亡くなるのは妹。
もしかしたら母かもしれませんがおそろく妹です。
母がなくなる時は私と弟だけになってしまう。
弟は離婚歴があり自分が興した会社も潰してしまい父の残したお金を全て使いきってしまったという経歴からか、非常に気むずかしくなってしまって打ち解けて話すことは出来なくなりました。
父がなくなったときは家族4人で支えあって乗り越えました。
父の死後、母がなくなったときは妹と悲しみを分かち合うのだろうと思って生きてきました。
それが、妹が先にいってしまったら、私は母を支えなくてはならない。
弟はもう結婚するかどうかもわからず、もし独り身ののまま私より先に亡くなってしまったら私一人が残されてしまう。
想像しただけで辛くてたまりません。
夫は所詮他人です。
娘は悲しむ私のそばにいてくれるでしょう。
でも同じ温度で悲しみを分かち合う人がいなくなる、一人で耐えなきゃならないと思っただけで怖くてたまりません。
母より先に死ぬのは出来ない。
弟一人を残すのもつらいし心配。
私一人残されるのも耐えられない。
隕石でも落ちてみんなで一緒に一瞬で死ねたら、とまで考えます。
生きていくのが本当にしんどいです。
-
2 名前:家族の単位:2016/09/13 01:55
-
>>1
私は家族の単位が主さんと違うよ。
私の家族は旦那と子供二人の4人だと思ってる。
だから、親が死んでも兄弟姉妹が死んでもあまり関係ないや。
>父は20年前事故で急逝しました。
>
>母は65歳です。頭に動脈瘤がありますが急を要するにものではありません。
>
>私は42歳。夫と娘二人がいます。
>
>妹は40歳でガンを患っています。家族あり。
>
>弟は39歳。無職。
>
>おそらく次に亡くなるのは妹。
>もしかしたら母かもしれませんがおそろく妹です。
>
>母がなくなる時は私と弟だけになってしまう。
>弟は離婚歴があり自分が興した会社も潰してしまい父の残したお金を全て使いきってしまったという経歴からか、非常に気むずかしくなってしまって打ち解けて話すことは出来なくなりました。
>
>父がなくなったときは家族4人で支えあって乗り越えました。
>
>父の死後、母がなくなったときは妹と悲しみを分かち合うのだろうと思って生きてきました。
>
>それが、妹が先にいってしまったら、私は母を支えなくてはならない。
>
>弟はもう結婚するかどうかもわからず、もし独り身ののまま私より先に亡くなってしまったら私一人が残されてしまう。
>
>想像しただけで辛くてたまりません。
>
>夫は所詮他人です。
>娘は悲しむ私のそばにいてくれるでしょう。
>でも同じ温度で悲しみを分かち合う人がいなくなる、一人で耐えなきゃならないと思っただけで怖くてたまりません。
>
>母より先に死ぬのは出来ない。
>弟一人を残すのもつらいし心配。
>私一人残されるのも耐えられない。
>
>隕石でも落ちてみんなで一緒に一瞬で死ねたら、とまで考えます。
>
>生きていくのが本当にしんどいです。
-
3 名前:うん:2016/09/13 06:46
-
>>2
私もそうだなぁ。
旦那は他人と主さんは言ってるけど、私には今一番頼れる相手だからかな。
あと、お子さんいないの?
お子さんがいたら早く死にたいなんて考えられなくない?
-
4 名前:あー:2016/09/13 06:52
-
>>1
いる人がいなくなるのは辛いかもしれないけど、もともと1人って人もいるわよ。
私なんてそうだけどね。
悲しみは1人で耐えるものだと思うのよね。
ご親戚もいるんでしょう?
そのための葬儀じゃない。
もしかしたら本当に主さんの方が早くにいくかもよ。
死ぬのって本当に怖いわよね。
今あるものがなくなってしまい、自分がどこに消えるのかわからないのよ。
そっちの方がこわくない?
-
5 名前:あれ?:2016/09/13 06:53
-
>>1
主さんはご主人とお二人?
お子さんはいないの?
もう結婚して自分の家族を作ったのだから、私なら実家のことは二の次。
両親が亡くなっても兄弟が亡くなっても、その時が来たんだな、と思うだけかと。
-
6 名前:変なの:2016/09/13 08:25
-
>>1
別に同じ温度でなくていいんじゃ・・・?
今までだって、いろんな辛さを味わってきたでしょ? 失恋とか、友達と喧嘩とか、仕事の失敗とか。
友達も似たようなことを経験していて、あー、分かる分かる!って言ってくれただろうけど、それでいいんじゃないの?
主さん、甘えっ子だねえ。
-
7 名前:感想:2016/09/13 08:26
-
>>1
そこまで自分を追い込まなくても。
先のことを心配してもなるようにしかならないよ。
開き直りも必要と思うけどね。
-
8 名前:他人じゃない:2016/09/13 08:44
-
>>1
夫は他人じゃないな。
私は母よりも夫のほうが大事だから。
-
9 名前:娘:2016/09/13 08:54
-
>>3
> 私もそうだなぁ。
>
> 旦那は他人と主さんは言ってるけど、私には今一番頼れる相手だからかな。
> あと、お子さんいないの?
>
> お子さんがいたら早く死にたいなんて考えられなくない?
娘さんが居るって書いてるじゃん↓
> 夫は所詮他人です。
> 娘は悲しむ私のそばにいてくれるでしょう。
-
10 名前:気を付けよう:2016/09/13 10:07
-
>>1
ちゃんと親離れできてないで結婚しちゃうと
こんな人になっちゃうんだね。
-
11 名前:愛されてない:2016/09/13 10:12
-
>>1
主さんは旦那さんにも愛されてないんだね。
他の人たちからも愛されていないんだね。
それは辛いと思います。
そんな状況なら、先に逝くのも手かもしれませんよ。
-
12 名前:んー:2016/09/13 10:45
-
>>1
そんなのわからないよ
あなたが、明日事故にあうかもしれないし大病を言い渡されるかもしれない。
何か、考えすぎだと思う。もう少し楽に生きたほうがいいよ。
あなたがいなくてもどうにかなるものです。
人は、どうにかしなければならなくなったら、普通の神経の人はどうにでも動きます。
-
13 名前:そんなもん:2016/09/13 10:56
-
>>1
子供の身体的成長の事。
心の成長も心配。
親戚づきあいもうまくいかない。
ママ友付き合いも、半分はうまくいかない。
スポ少の事。進学の事。
友達関係・・・
自分の両親、自分の体の事。
私の友達関係・・・老後の事。
夫婦関係・・・
悩みばかりでしんどい。引きこもりなんてしてたら、
生活が成り立たない。
楽になりたいけど、死ぬのは怖い。
心も充実して、楽しい毎日を送っている人って、
どれくらいいるんだろう。
逃げたい、風景に同化して、いなくなりたい・・・
後悔ばかりの人生だな・・・
充実したいな・・・
-
14 名前:私もだよ:2016/09/13 11:36
-
>>1
主さん
暇でしょう。
仕事始めたら?
妹さんの看病と仕事で
そんな自分勝手なこと考えなくなるよ。
だって、今妹さんは
病気と闘っているんだよね?
家族ありとあったから
きっと死にたくないと思っているはず。
なのに、なのに。
考え過ぎだよ。
早めに…なんて考える前に
やることは沢山あるはず。
頑張れ!
-
15 名前:よくよめ:2016/09/13 12:06
-
>>1
主さんは娘が二人いますって書いてあるのに、何故お子さんいないの?ってレスが多いの?
-
16 名前:、リ。シ:2016/09/13 13:36
-
>>1
ーヲセヌー釥?ソ、エイネツイ、ハ、👃ヌ、ケ、ヘ。」
サ荀篷眛フ、ヒテ醫ノ、ッ、キ、ニ、ュ、ソイネツイ、ャ、、、?ア、ノ。「シ遉オ、👃ホマテ、キ、ォハャ、ヒテヨ、ュエケ、ィ、ニケヘ、ィ、ニ、゚、ソ、鬘「、ケ、エ、ッネ皃キ、、、ホ、マヒ螟ホサ👻タ、ア、タ、?」
ハ?マタ隍ヒタツ、ッ、筅ホ。」
ソニ、隍?メ、ャタ隍ヒタツ、ォ、ハ、、ヘヘ、ヒ、タ、ア、マ、キ、ニ、「、イ、ハ、、、ネ。」
ト?ホサ👻マ。「ソエヌロ、タ、ア、ノツ鄙ヘ、タ、ォ、鬢ヘ。」
、ス、ウ、゙、ヌサミ、ャオ、、ヒノツ、狃👻マフオ、、、ネ。「サ荀ハ、鯲ワ、ス、鬢サ、?」
、荀マ、遙「ヒ螟ホサ👻タ、ア、タ、?」
ネ皃キ、ッ、ニソノイ皃ョ、?👻マ。」
、タ、ア、ノシ遉オ、👃゚、ソ、、、ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、ハ。」
フシニ🎇ヘオ?ソ、鮨シハャ、ク、网ハ、、。ゥ
-
17 名前:ニアーユ:2016/09/13 13:56
-
>>15
>シ遉オ、👃マフシ、ャニ🎇ヘ、、、゙、ケ、テ、ニス、、ニ、「、?ホ、ヒ。「イソクホ、ェサメ、オ、👃、、ハ、、、ホ。ゥ、テ、ニ・?ケ、ャツソ、、、ホ。ゥ
ー耘ツエカ、カ、ク、ニ、゙、キ、ソ。」
-
18 名前:?:2016/09/13 15:58
-
>>16
どこに愛が溢れてる?
愛情なんてどこにもないじゃん。
育った家族の中でひとり残されたら不安だわって書いてるだけじゃん。
自分の作った家族はカウントせずに。
-
19 名前:だから:2016/09/13 16:34
-
>>18
上の人とは別人ですが
自分の家族をカウントしないほど
強いつながりなんだと言いたいのでは?
<< 前のページへ
1
次のページ >>