NO.6661656
子どものLINEチェック
-
0 名前:はらちゃん:2016/11/21 09:58
-
中学生の娘がタブレットでLINEを
しています。
LINEを始める前、親がチェックすることは
条件としていました。
娘は友達付き合いが苦手な方です。
たまに娘のLINEをチェックすると、
友達のタイムラインで娘以外が出かけてる様子や、
グループラインで娘が発言した後、他の子の発言が
止まってしまう様子、娘が遊びに誘っても断られてる
様子などを見てしまい、母親である私の方が、
娘はみんなに嫌われてるのだろうか?と落ち込んで
しまいます。
あまりにも落ち込んでしまい、娘に対しても
平常心で接することができなくなります。
それなのに気になって、またLINEをチェック
してしまいます。
LINEをチェックしても落ち込むだけで娘に
してあげることがないなら、もういっそのこと
LINEチェックをやめた方が心穏やかで
私にも娘にとってもよいのだろうか、
それとも、いじめなど大きな問題が起こらないか
やはりチェックすべきなのでしょうか?
みなさんはどうされてますか?
-
1 名前:はらちゃん:2016/11/22 15:02
-
中学生の娘がタブレットでLINEを
しています。
LINEを始める前、親がチェックすることは
条件としていました。
娘は友達付き合いが苦手な方です。
たまに娘のLINEをチェックすると、
友達のタイムラインで娘以外が出かけてる様子や、
グループラインで娘が発言した後、他の子の発言が
止まってしまう様子、娘が遊びに誘っても断られてる
様子などを見てしまい、母親である私の方が、
娘はみんなに嫌われてるのだろうか?と落ち込んで
しまいます。
あまりにも落ち込んでしまい、娘に対しても
平常心で接することができなくなります。
それなのに気になって、またLINEをチェック
してしまいます。
LINEをチェックしても落ち込むだけで娘に
してあげることがないなら、もういっそのこと
LINEチェックをやめた方が心穏やかで
私にも娘にとってもよいのだろうか、
それとも、いじめなど大きな問題が起こらないか
やはりチェックすべきなのでしょうか?
みなさんはどうされてますか?
-
2 名前:ゆう:2016/11/22 15:06
-
>>1
友達が、あなたが見ている事を知っていたら
娘さんが発言したら、あ〜今親にこのライン
見られてるって思うかもしれませんね。
-
3 名前:泣くな:2016/11/22 15:08
-
>>1
チェックを止めたら平常心を取り戻せるの?
娘さんの状況は変わらないし
どうなったか逆に気になりませんか?
娘さんの言葉使いや言葉選びは大丈夫でしたか?
私は辛くても最後まで娘に付き合うよ。
-
4 名前:はらちゃん:2016/11/22 15:08
-
>>2
私がチェックしていることは
友達には教えていないはずです。
-
5 名前:はらちゃん:2016/11/22 15:11
-
>>3
試しにここ何日か、チェックするのを控えて
いるのですが、少し楽なような気がします。
娘の言葉遣い、言い方などは特に悪い所は
ないと思うのですが。
でも小学生の時から友達づきあいは苦手な
方でした。
-
6 名前:うーん:2016/11/22 15:18
-
>>1
娘さんなにか悩んでいるの?
そうでないなら、あまり頻繁にチェックを入れないほうが楽よ。
友達付き合いが苦手というなら、これまでもある程度のことは主さんも気にするなりアドバイスするなりしていたんだろうし、あとは自分で身をもって学ぶというか慣れるしかないところもあるからね。
うちもそういうタイプだからわかるんだけどね。気にすると親の方が持たないよ。
>中学生の娘がタブレットでLINEを
>しています。
>
>LINEを始める前、親がチェックすることは
>条件としていました。
>
>娘は友達付き合いが苦手な方です。
>たまに娘のLINEをチェックすると、
>友達のタイムラインで娘以外が出かけてる様子や、
>グループラインで娘が発言した後、他の子の発言が
>止まってしまう様子、娘が遊びに誘っても断られてる
>様子などを見てしまい、母親である私の方が、
>娘はみんなに嫌われてるのだろうか?と落ち込んで
>しまいます。
>
>あまりにも落ち込んでしまい、娘に対しても
>平常心で接することができなくなります。
>
>それなのに気になって、またLINEをチェック
>してしまいます。
>
>
>LINEをチェックしても落ち込むだけで娘に
>してあげることがないなら、もういっそのこと
>LINEチェックをやめた方が心穏やかで
>私にも娘にとってもよいのだろうか、
>それとも、いじめなど大きな問題が起こらないか
>やはりチェックすべきなのでしょうか?
>
>みなさんはどうされてますか?
-
7 名前:見ないよ:2016/11/22 15:29
-
>>1
あなたがもし中学生で、LINEしてて、なんとなくうまくいかないなーと思いながらも一生懸命友達付き合いしてる。
それを親がコソコソ見てて、自分になんだか言って来たらどう思う?
親に対する信頼なくすよね。うるせーほっといてくれって思うよね。
私の不器用さについてアドバイスしてくれてありがとう。助かるわ、ママ。って思う?
子供のスマホチェックしてる人って、子供のためだと言いながら、実は自分のために覗き見してるだけなんだよ。
すぐさまやめるべき。
そしてアドバイスは、陰でコソコソ覗き見しないで(あるいは子供の目の前であっても覗き見はしないで)一般論を口で言えばいいの。
-
8 名前:はらちゃん:2016/11/22 15:32
-
>>6
みんなみたいに色々遊びに行きたいけど
自分は遊びに行けない、嫌われてるのかな
と思ってるようです。
おっしゃるように、私の身が持ちません。
-
9 名前:はらちゃん:2016/11/22 15:35
-
>>7
そうですね。
子供のためじゃなくて、自分が安心したいために
チェックしてるんだと思います。
それで、安心するどころか心配なことが
次々でてきて辛くなってしまうという感じでしょうか。
今後チェックするのは控えようと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>