NO.6661685
スポーツジムのスレ 婆猿の縄張り
-
0 名前:すごい:2017/08/01 18:20
-
私も、もうかれこれ15年前から、一匹狼として
スポーツジムに通っていたことがありました。
そこは、比較的小規模なジムでしたが、
やはり女の村社会が出来上がっていたようでしたが
私は、フルで仕事をしていたし休日や夕方のみの
利用でした。
別の大規模ジムにある日、一日体験に行くと
50以上の婆さんたちが決まったロッカーを陣取り
マシンも好き放題でした。
どうして、年配の女ってああなんでしょうか。
結局、そういうのが大嫌いな私は、スポーツジムに
行きたいとも思いません。
本来体を動かして発散させる場所であるジムのはずが
全く筋違いなストレスをため込むことになると思います。
ああいう老害って、インストラクターはどう思って
いるのでしょうか。
張り紙をしても、蛆のように蔓延りますよね、
しかも、体を鍛え抜かれた自信満々な
婆たちだから、たちが悪い。
堂々としているよね、集団で。
皆さんは、どう感じますか?
私は、ああいう集団って、(働いたことない職種ですが)
工場などのラインなんかで出来上がった狭い
特殊集団なのかなと思います。
-
1 名前:すごい:2017/08/02 08:00
-
私も、もうかれこれ15年前から、一匹狼として
スポーツジムに通っていたことがありました。
そこは、比較的小規模なジムでしたが、
やはり女の村社会が出来上がっていたようでしたが
私は、フルで仕事をしていたし休日や夕方のみの
利用でした。
別の大規模ジムにある日、一日体験に行くと
50以上の婆さんたちが決まったロッカーを陣取り
マシンも好き放題でした。
どうして、年配の女ってああなんでしょうか。
結局、そういうのが大嫌いな私は、スポーツジムに
行きたいとも思いません。
本来体を動かして発散させる場所であるジムのはずが
全く筋違いなストレスをため込むことになると思います。
ああいう老害って、インストラクターはどう思って
いるのでしょうか。
張り紙をしても、蛆のように蔓延りますよね、
しかも、体を鍛え抜かれた自信満々な
婆たちだから、たちが悪い。
堂々としているよね、集団で。
皆さんは、どう感じますか?
私は、ああいう集団って、(働いたことない職種ですが)
工場などのラインなんかで出来上がった狭い
特殊集団なのかなと思います。
-
2 名前:わざわざ:2017/08/02 08:15
-
>>1
なんで似たような内容なのに、別スレたてたの?
-
3 名前:アラフィフ:2017/08/02 08:18
-
>>1
あなたもいずれ50のババアになるんだよ。
私ももうすぐだけど、このスレは50過ぎの人にケンカ売ってるとしか思えない。
ここはアラフィフが一番多いからね。
-
4 名前:あのー:2017/08/02 08:33
-
>>1
15年前の話ですか?
15年前は、スポーツジム自体が今ほどメジャーではなく、料金も高かったんですよね?
会社の福利厚生とかのチケットでビジターで
行った時の話でしょうか?
あちらのスレは現代の話。
常連さんと言われているのは、40、50代ではなく、デイ会員制度ができてお昼間に暇つぶしと健康管理の為に来ているもっと上の世代のお話ですよ。
-
5 名前:のってみようか:2017/08/02 08:34
-
>>1
>ああいう老害って、インストラクターはどう思って
>いるのでしょうか。
「いいお客様」って思ってるに決まってるじゃん。
仲間がいて居心地が良くて辞めることは絶対ない。そこそこお金に困ってないし、古い女性気質だから断るのが下手で勧めれば何でも買ってくれる取ってくれる。
あなたみたいな頭が良くて判断力のある女性のように、スポクラ側が売り上げを期待して無料で提供しているものを、無料部分だけ美味しくいただいてきっぱり断ってくることがない。
スポクラはあなたがいなくなる方が良いんだよ。
売り上げにもならない、気に食わなければすぐいなくなる、だったらさっさといなくなれって思ってる。
>私は、ああいう集団って、(働いたことない職種ですが)
>工場などのラインなんかで出来上がった狭い
>特殊集団なのかなと思います。
一生に一度くらい工場のラインや販売職を経験しておくと良いと思うよ。特に大学時代に。
私は家庭教師と並行して、繁忙期の工場ライン(バレンタインのチョコ製造)やったけど勉強になったわ。
でもあなたの履歴を読む限り、限りなくアラフィフに近いお年頃に見えるんですが、如何でしょ?
-
6 名前:あらま:2017/08/02 08:45
-
>>1
>私も、もうかれこれ15年前から、一匹狼として
>スポーツジムに通っていたことがありました。
>
>そこは、比較的小規模なジムでしたが、
>やはり女の村社会が出来上がっていたようでしたが
>私は、フルで仕事をしていたし休日や夕方のみの
>利用でした。
>
>別の大規模ジムにある日、一日体験に行くと
>50以上の婆さんたちが決まったロッカーを陣取り
>マシンも好き放題でした。
>
>どうして、年配の女ってああなんでしょうか。
>結局、そういうのが大嫌いな私は、スポーツジムに
>行きたいとも思いません。
>
>本来体を動かして発散させる場所であるジムのはずが
>全く筋違いなストレスをため込むことになると思います。
>
>ああいう老害って、インストラクターはどう思って
>いるのでしょうか。
>
>張り紙をしても、蛆のように蔓延りますよね、
>しかも、体を鍛え抜かれた自信満々な
>婆たちだから、たちが悪い。
>堂々としているよね、集団で。
>
>皆さんは、どう感じますか?
>
>私は、ああいう集団って、(働いたことない職種ですが)
>工場などのラインなんかで出来上がった狭い
>特殊集団なのかなと思います。
あなた、本当に働いているのかな?
かなり偏った考えだね。
村社会の根強い職場で働いているの?
-
7 名前:えー:2017/08/02 09:32
-
>>1
1日体験で無料でいったのに、毎月会費払ってる人の悪口言うわけ!!
会費払って利用してる人なんだから、無料の人よりは堂々と使ってるんじゃないの!?
私が行ってるジムは、70代?みたいな高齢者が多く、30代40代あたりは思ったより少ない。
生活に余裕がないと来れないと思うし……
私も週に一度程度しか行けないチケットで行ってる。会員なら毎日行ってもいいけど月1万はかかるし。
-
8 名前:すごい:2017/08/02 09:35
-
>>1
アッチのスレと、昨日の婆叩きの流れに便乗したネタ投下としか思えない。
しかも失敗例。
よくもまあ恥ずかしげもなくといった印象ですね。
あなたが。
-
9 名前:年代関係ないと思う:2017/08/02 09:46
-
>>1
例えば中学や高校のクラス一クラス思い返してみて。
キャピキャピグループ(古語か)
地味なグループ
運動系のグループ
どこかには属してるけど一匹狼的な子
そんな感じに別れてませんでした?
年代の問題ではなく、どこにでもいるつるみたいような
集団がそのままとしをとって目立ってるだけだと思う。
-
10 名前:私は、:2017/08/02 10:03
-
>>1
50過ぎの、ジム通いしている、鍛え抜かれた体のババだが、当たり前じゃない。
こちとら、鍛えてるんだからすきほうだいだわさ
>私も、もうかれこれ15年前から、一匹狼として
>スポーツジムに通っていたことがありました。
>
>そこは、比較的小規模なジムでしたが、
>やはり女の村社会が出来上がっていたようでしたが
>私は、フルで仕事をしていたし休日や夕方のみの
>利用でした。
>
>別の大規模ジムにある日、一日体験に行くと
>50以上の婆さんたちが決まったロッカーを陣取り
>マシンも好き放題でした。
>
>どうして、年配の女ってああなんでしょうか。
>結局、そういうのが大嫌いな私は、スポーツジムに
>行きたいとも思いません。
>
>本来体を動かして発散させる場所であるジムのはずが
>全く筋違いなストレスをため込むことになると思います。
>
>ああいう老害って、インストラクターはどう思って
>いるのでしょうか。
>
>張り紙をしても、蛆のように蔓延りますよね、
>しかも、体を鍛え抜かれた自信満々な
>婆たちだから、たちが悪い。
>堂々としているよね、集団で。
>
>皆さんは、どう感じますか?
>
>私は、ああいう集団って、(働いたことない職種ですが)
>工場などのラインなんかで出来上がった狭い
>特殊集団なのかなと思います。
-
11 名前:課題の分離:2017/08/02 11:07
-
>>1
本当、村社会ですね。
アドラーじゃないが、課題の分離が出来てない。
村になる理由は孤独が怖いから。
他に居場所がないから。
だから徒党を組む=自衛策。
その輪は安心だし楽なんですよ。
しかし、集団になると良いものも悪く見えることを知らない。
俯瞰で見られない、客観性なんてお年寄りには無理ですよ。
レジでお年寄りがやたら近づくようにパーソナルスペースの範囲が狭い、自分の周りが見えにくいのが老化。
だから群れる。
課題の分離についてはそれが出来ない日本人が多い。
ジムはスポーツをするための場所。
グループで楽しみたいなら他の場所へ行けばいいのです。
目的を履き違えていることに気付かない。
インストラクターは教える専門だから場を管理するのは苦手だったりインストラクターの仕事ではないのかもしれませんね。
話しを聞いてみたいものですね。
-
12 名前:味噌漬け:2017/08/02 11:11
-
>>1
ラインで働いているような人は、ジムにはいかんでしょ。
意地悪で嫌な強引な婆は、勉強してない人が断然多い。
-
13 名前:当然:2017/08/02 11:17
-
>>11
>インストラクターは教える専門だから場を管理するのは苦手だったりインストラクターの仕事ではないのかもしれませんね。
>
当たり前でしょ。
インストラクターは、教える専門ですよ。
よほどのことがない限り
(事故やケガに繋がるようなトラブル等)
オバさんの仲間内や群がりなんぞ
関係のない話。仲裁なんか入るわけない。
そんなのに関わって、評判落としたら
すぐに代わりになるインストは
履いて捨てるほどいるんだから、
ちょっとでも首切られないように
気を遣うのが普通。
自分のレッスンに参加してくれている
オバさんたちは、皆自分の大切な大切な
「お客様」。嫌われてはいけない。
うるさく思われてはいけない。
鉄則でしょ。
-
14 名前:そうそう:2017/08/02 11:24
-
>>5
これが真理
-
15 名前:自由:2017/08/02 11:53
-
>>1
婆猿って。。。苦笑
私もジムは一人で無我夢中でやりたい派だから常連軍団からウザがられてるかも。
だけど知ったこっちゃなくない?
もし文句言われたら堂々と言い返せば良いし、、子供じゃないんだから。
ダンスなんかだと私は必ず一番端がいい。
だけど同じくお一人様な人で端が好きな人がいて、この前喋ったよ。
ロッカーは確かに気まずい。軍団さんに挟まって真ん中使ってしまったら悲惨だよ。
だけど一位場所把握出来ないし、自由だよね?
-
16 名前:仕方ないよ:2017/08/02 12:08
-
>>1
平日の昼間は年配の人が多いよね。
私は普段仕事をしているので、
ジムに行くのは夜とか休日だけど
若い人から40代くらいまでの人が多い。
たまに平日休みの時に昼間に行くと
年配女性が圧倒的に多い。特にプール。
中には80代ではないかと思うような人もいたりして。
元気だなーと感心するよ。
平日の年配客は、ジムにとっては大事なお得意様だろうね。
-
17 名前:ひがみかな:2017/08/02 12:23
-
>>1
若いインストラクターは人気をとりたいよね、お客様だから。口コミで入ってくれるし。
集団って10人いないぐらいでしょう?
ああいう集団は暇してるだけだから、入ったり関わったりしてもあまりメリットがないんだよね。
それにしてもそんなに鍛えてないような・・・・・
おしゃべりが多くてぶよぶよの人ばっかりだよ
スタジオに関しては若い人がくる7時前後を狙うといいかも。
-
18 名前:そういえば・・・:2017/08/02 18:24
-
>>1
通ってるジムの人気のレッスンにたまに中国人や韓国人風の若い女の子たちが来てる。
猿婆を気にせず最前列に入って大声でギャーギャー喋ってダンスも人にぶつかりそうになってもお構いなし!
レンタルタオルも更衣室の適当な場所にぐっちゃぐちゃに丸めて帰ってる。
逆にあれくらいになると婆たちもスルーしてるっぽい。
-
19 名前:2か月:2017/08/02 20:14
-
>>1
何か所か正会員、期間限定会員などで通いましたが、
後ろよりちょっと前でおとなしくしている分には
嫌な思いすることなく過ごせています。
前と一番後ろは動きを知っている人のほうが
周りが動きやすいので常連さんのほうが
ありがたいかも。
先生によってだいたい動きが決まっているので
先生が見えなくても
その人たちを見れば動けるので。
ロッカーも何回か通っていると、
埋まっているロッカーがわかってくるので
そこは使わないようにしてる。
そうしてるとだんだん回りが親切になってくるのよね。
嬉しいような面倒なような。
むしろ限定会員の時に周りが親切すぎるのが
ちょっと困った。
周りがいろいろ貸してくださるのが申し訳なくて、
結局数か月のために購入しました。
スポーツ用品って1つ1つが高くて
ちょっと痛かった。
-
20 名前:つるみ:2017/08/02 21:40
-
>>1
ラインで働くような人は群れない。
そもそも人が嫌いだから、作業の仕事するんだよ。
群れる人は人間相手の仕事の人よ。
-
21 名前:年取ると:2017/08/02 23:32
-
>>1
スポーツジムで働いていた友達が居たんだけど、
ご老人の中には自分のロッカーまで決めてる人が居て、
俺の靴箱を誰かが使ってる、だの
ロッカーが使われてるだの、
そういうクレームが結構あったそうだよ。
スタジオの中の感じは何となく分かる。
常連さんが幅を利かせていたら、
新入りは前には出ずらい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>