育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6662495

高3遊びまくり

0 名前:もやもや:2016/12/01 10:21
推薦で大学が決まった息子。
ある特殊な専門分野への進学で自分の実力以下の偏差値の為、受験勉強もせずにあっさり合格しました。

とは言っても大学に入れば外国語もあるし5教科なくてもそれなりにまた勉強はあると言うのに3年になってから
遊び放題です。
一応受験前はチラっと机には座ってましたが夏休みもほぼ毎日遊びに行ってて合格が決まった後も家にはいません。

後3ヵ月学校がありますが進学が決まった子は授業に出なくていいらしいです(息子談

なんかな〜
これが普通なんでしょうか?
国立目指してる子なんて3月まで勉強なのに。
あまりに遊び倒してるので大学に行ってから大丈夫なんでしょうか?

ご指南ください。
1 名前:もやもや:2016/12/02 17:21
推薦で大学が決まった息子。
ある特殊な専門分野への進学で自分の実力以下の偏差値の為、受験勉強もせずにあっさり合格しました。

とは言っても大学に入れば外国語もあるし5教科なくてもそれなりにまた勉強はあると言うのに3年になってから
遊び放題です。
一応受験前はチラっと机には座ってましたが夏休みもほぼ毎日遊びに行ってて合格が決まった後も家にはいません。

後3ヵ月学校がありますが進学が決まった子は授業に出なくていいらしいです(息子談

なんかな〜
これが普通なんでしょうか?
国立目指してる子なんて3月まで勉強なのに。
あまりに遊び倒してるので大学に行ってから大丈夫なんでしょうか?

ご指南ください。
2 名前:不合格:2016/12/02 17:31
>>1
今日の私達にはかなりしんどい書き込みです(笑)
今日子供の第一志望大学の不合格が判りました。
ご子息は合格おめでとうございます。
推薦は卒業までの素行で取り消しもありかねないから高校生らしい学校生活をすることを話し合いした方が安心ですね。
入学後の学力の心配は、まだ実感が涌いていないのでしょう。
今は言っても響かないかも知れないですね。
頑張って下さい。
3 名前:色々なんだな。:2016/12/02 17:40
>>1
うちの子も推薦で決まった。
一般入試の子にはない、宿題がどかどか出だしたよ。

しかも、1月になると、一般入試組は休みになるのに、進路決定組は授業ばっちりあり。

一般入試組は来週の期末テストまでで、通知表が採点されるが、推薦組は卒業試験もありで、それこみでの通知表よ。

もうこの時点では卒業できれば良いわけで通知表なんてもうどうでも良いと言う子もいるんだろうけど、私は最後まで頑張ってほしいわ。

学校によって色々なんですね。
さほど出来の良い学校でも無いからかな。
4 名前:そうなんだ:2016/12/02 18:20
>>1
ずっと前に相談した事ありますが、(前にフェイク入れてたらごめんなさい)うちの高3息子は学校を私に黙って休みます。学校に行くふりして予備校で勉強してました。
担任と私にバレて最近は毎日学校に行ってますが(確認済み)来年はほとんど学校が無いなんて言うけど嘘なのか本当なのかわかりません。

推薦で大学決まったお子さんは今そんなに天国だなんて初めてしりました。我が子はトイレに行く時間も惜しんで勉強漬け。
こんなに勉強したいなら、そりゃ学校行く時間勿体ないよな、、なんて思います。

息子の話しなんて信用性無いですが、でも、センターが1月の14、15日にあるのに学校なんてもしかして息子の言う通り無いですか?
プリントも渡されない、学校の話しもしない、嘘だらけだし、自分は高3の三学期でも学校行ってた記憶があるから疑ってましたが、どうやら本当みたいですね。

私が息子の勉強も何もかも口を出さなくても自分で完璧にやる子なんで安心してたら学校を無断欠席なんて驚きの行動をしてたので怖いです。

私は卒業出来ないのが一番怖いけど、息子は浪人が一番怖いみたいです。

そっか、同級生で推薦で決まった子は今が一番楽しい時なんですね。
5 名前:悪いけど:2016/12/02 19:11
>>1
こういう子達が大学で問題起こすんだろうな。
遊びほうけて、遊び癖が抜けないというか。
痛い目にあわないと分からないんだよ。
6 名前:裏山:2016/12/02 19:18
>>1
遊んでばっかりって言うけど、お金はどうしてるの?
バイトしてるのかな?
7 名前:でもさ:2016/12/02 19:42
>>5
>こういう子達が大学で問題起こすんだろうな。
>遊びほうけて、遊び癖が抜けないというか。
>痛い目にあわないと分からないんだよ。

ここまでずっと真面目に頑張ってきたから推薦とれてるんじゃないかな?
本当に問題起こすのはこういう子って決めつけてるけど。

小さい頃からエスカレーター式で大学まで行った子とかさ。
8 名前:なんだと?:2016/12/02 19:45
>>1
糞ッ!
代われ!
9 名前:随分と:2016/12/02 20:21
>>1
刺激の強いスレですね。

>推薦で大学が決まった息子。
>ある特殊な専門分野への進学で自分の実力以下の偏差値の為、受験勉強もせずにあっさり合格しました。
>
>とは言っても大学に入れば外国語もあるし5教科なくてもそれなりにまた勉強はあると言うのに3年になってから
>遊び放題です。
>一応受験前はチラっと机には座ってましたが夏休みもほぼ毎日遊びに行ってて合格が決まった後も家にはいません。
>
>後3ヵ月学校がありますが進学が決まった子は授業に出なくていいらしいです(息子談
>
>なんかな〜
>これが普通なんでしょうか?
>国立目指してる子なんて3月まで勉強なのに。
>あまりに遊び倒してるので大学に行ってから大丈夫なんでしょうか?
>
>ご指南ください。
10 名前:遊びまくり:2016/12/02 20:29
>>1
遊びまくりがどの程度かだね。
お金を使いまくって、家にも帰って来ず
どこかで遊んでいるのか、ゲームや
スマホに夢中で机に向かわないだけ
とかでも違うよね。
単に机に向かわないっていうのなら、
大学が決まったんだし、放置でいいと
思うが。
「勉強しなさい」って言ったとしても
「何を?」状態だというのは理解できる。
うちの子は、早くに大学が決まった後は、
本人の希望で、英会話教室に通ったよ。
11 名前:がんば:2016/12/02 20:42
そっか。こういう子がいるから、就活の時に推薦で入ったか、入試で入ったか聞く企業があるんだね。
学校側も入試が人を育てるって言ってる。今頑張ってる受験生のみなさん、この努力は無駄にならないと思います!頑張って下さい!
12 名前:タロット占い:2016/12/02 20:46
>>1
4月からの運勢は正位置の塔、と出たよ。
ご自愛ください。
13 名前:そうなの?:2016/12/02 20:53
>>1
うちの子は推薦で12月に決まったけど、最後まで普通に学校に行ったけどな。わざわざ頭のいい友達に勉強まで教えてもらって。

中にはバイト三昧でお金ためてバイク買った〜って子もいるけどね。でも大半の子は普通に勉強してたと思う。進学が決まった子が学校に出なくていいって・・・???

よく分からん。よそは違うのか?
14 名前:そう言いたいのもわかるけど:2016/12/02 22:33
>>11
>そっか。こういう子がいるから、就活の時に推薦で入ったか、入試で入ったか聞く企業があるんだね。
>学校側も入試が人を育てるって言ってる。今頑張ってる受験生のみなさん、この努力は無駄にならないと思います!頑張って下さい!


まぁ、一般で頑張って入った子の方が偉いと思うのは前提で言うんだけど。
古い時代で悪いけど、私は高校も大学も推薦で入りました。
それで味しめちゃって、地頭も良くないし、就職も学校推薦で行こうと。
でも基本、コツコツマジメ型なんです。
結果、コツコツマジメにオール優を取り、1枠の企業に推薦してもらって就職して、またコツコツ働いて7年間で1000万貯めることが出来ました。
私のとこの場合、受験で来た子は入学した途端、はじけてた子が多かったよ。
勉強から解放された〜って叫んでた。

何が言いたいかと言うと、つまり人それぞれなんじゃないかと。

私は、受験だったら果たして合格してたかな?と心配だったとこだし、入試組と差がつくのが恐くて気を引き締めたから。
頑張れるか頑張れないか、そしてその頑張り方がどんな戦略で来てるか、は面接側はちゃんと見抜くと思うよ。

実は今は面接官側です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)