NO.6662677
空気のような存在
-
0 名前:こころ:2017/02/13 22:56
-
うちの幼稚園の息子は人に無視される事が多い。相手に悪意は無く、単に眼中に入ってない感じ。
お姉ちゃんと一緒に誰かに何かを披露してもみんなお姉ちゃんしか見てない。褒められるのもお姉ちゃん。
友達に「いれてー」と、言っても、誰も聞いていない。まるでいないみたいに。
家族の中で1番思いやりがあって優しいのに他人から傷つけられる事が多い気がする。
無視されたときお姉ちゃんなら怒ってその場を去る。友達が気づいてフォローする。息子も何度よんでも駄目なら怒って
その場を去る。誰も気づかない。
何が違うのかな。なんで、うちの子は空気なんだろう。
-
1 名前:こころ:2017/02/14 12:30
-
うちの幼稚園の息子は人に無視される事が多い。相手に悪意は無く、単に眼中に入ってない感じ。
お姉ちゃんと一緒に誰かに何かを披露してもみんなお姉ちゃんしか見てない。褒められるのもお姉ちゃん。
友達に「いれてー」と、言っても、誰も聞いていない。まるでいないみたいに。
家族の中で1番思いやりがあって優しいのに他人から傷つけられる事が多い気がする。
無視されたときお姉ちゃんなら怒ってその場を去る。友達が気づいてフォローする。息子も何度よんでも駄目なら怒って
その場を去る。誰も気づかない。
何が違うのかな。なんで、うちの子は空気なんだろう。
-
2 名前:先生は?:2017/02/14 13:06
-
>>1
先生のフォローはないの?
先生に相談してちょっと配慮して貰えるようにはできないかな?
-
3 名前:すばらしい:2017/02/14 13:12
-
>>1
嘆く事かな?
素晴らしい個性だと思うんだけど。
-
4 名前:自己顕示:2017/02/14 13:24
-
>>1
単に我儘言わないから後回しになりがちってだけではないの?
常に要望を120%アピる「ボクが!ワタシが!」な子って鬱陶しいったら。
でも存在感はある(笑)
-
5 名前:中学生の母:2017/02/14 13:34
-
>>4
そうだよね、そしてその存在感がずっと続くわけじゃない、嫌われて無視されるようになるよ。
気が疲れないくらいの子のほうが呑気でいいよ、そのうちに自分で何らかのほうほうを見つけると思うよ。
ゆったりと見守ろう。
キット、懐かしく、ほほえましく思い出せる日が来ると思うよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>