NO.6662889
夫婦経営なんて
-
0 名前:今時:2016/04/24 10:09
-
儲かるの?
羨ましい。
-
1 名前:今時:2016/04/25 10:53
-
儲かるの?
羨ましい。
-
2 名前:美容院:2016/04/25 11:01
-
>>1
>儲かるの?
>羨ましい。
何の経営かによると思うけど。
息子の同級生のご両親が美容院やってる。
結構裕福な暮らしぶりだよ。
-
3 名前:さあね:2016/04/25 11:03
-
>>1
立地や業種によるのでは?
自営の奥さんが店をやりたいと始め
上手くいかず旦那の店も傾いたのが1件
奥さんがコンビニやりたいと言いだし
旦那が勤め先辞めて始めたが
上手く行かず手放したのが1件
身近でこれしか浮かばない。
-
4 名前:小梨:2016/04/26 09:54
-
>>1
>儲かるの?
>羨ましい。
美容院の奥さんはズル賢い。
旦那やお金のありそうな客には
猫なで声、そうではない客には
接客もせず、どこかへ行ってしまう。
そんな客でも話の種になりそうだと
すり寄ってくる。
【小梨】
-
5 名前:商店街:2016/04/26 10:30
-
>>1
うちはすぐ近くに商店街があって、小中とも同じ校区内だからご近所でお店やってるご家庭なんてたくさんいるよ。
内情とかは分からないけど、私が結構奥さんと仲が良くて買い物にもよく行く、お肉屋さんとお惣菜屋さん(ご主人とご主人のご両親がお肉屋さん、奥さんとご主人の妹さんがお惣菜屋さんやってる)はかなり繁盛してるし、奥さんのお祖父さんの代からやってる老舗の洋食屋さんも雑誌とかに取り上げられたりするので奥さん優雅だし、酒屋さんもかなり通レベルのラインナップ揃えているからいつも混んでて、ご夫婦で買い付けと称して全国各地はもちろん海外にもしょっちゅう行ってる。
だけど、夫の弟が二回店を潰してるんだよね。
一度は洋食レストラン、二回目が居酒屋。
嫁さんも働かせてたから夫婦で共倒れ。
二回とも義親が貸すという形で借金返済肩代わりしたけど、その後一年位で今度はコンビニ経営に手を出し、とうとう嫁さんが実家に帰ってしまった。
子どもたちも転校させてたので、このまま離婚になるだろうね。
-
6 名前:???:2016/04/26 11:12
-
>>1
普通に夫婦で会社経営してるけど…
夫婦での経営は基本だよね。
他人を雇うとお給料がかかるけど、夫婦なら苦しい時も家計を我慢すればいいだけなんだから。
うちは会社なんで他人も当然雇ってるけどさ。
儲かるかどうかは経営次第でしょ。
今時とか関係ある?
-
7 名前:工場:2016/04/26 13:39
-
>>1
幸楽とか小さな町工場とか?
近所の方はなぜか自営業が多い。
歯医者、美容院、八百屋、豆腐屋、和菓子やさん。
皆さん地域密着型のよく出来た方。
美容院のご夫婦だけ歩きタバコやポイ捨てとか感じが悪い。
儲かるかは聞いたことないわ。
-
8 名前:いやいや:2016/04/26 13:45
-
>>1
>儲かるの?
もうかってない。
商売下手なんだろう。
一緒にいるのがうらやましいの?
毎日朝昼晩?
ずっと一緒にはいない方がいいよ。
今時って・・・
かなり多いと思うよ。
-
9 名前:同じく:2016/04/26 17:20
-
>>6
>儲かるかどうかは経営次第でしょ。
だよね〜
楽天の三木谷さんところもある程度になるまで
奥さんも出勤してたよね。
特に、会社設立時期は少しでも現金を残す事を
考えていかないと次の一歩に勧めないからね〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>