育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6663019

悪魔な私

0 名前:見せないけどね:2017/07/24 20:21
子供を通じて仲良くなったママ友。
小学生後半は自分の子供がお友達と約束してくると、
「うちの子、友達と約束してきてディズニー行くのよ」を始め、スホッチャ行く、遊園地行く、映画を観に行く、等と自慢のようにみんなの前で話してきた。
それが本当うざかった。
ランチの時など友達とうまくいっていないと悩んでいるママ友がいても関係なしでいちいち報告してきてた。
他のママ友たちもみんな心が広く、そうなんだーって聞いてあげていた。

中学に入り、その女の子は浮き始めた。どうやらしつこく誘い倒していたようで、嫌がられてしまったらしい。

今、うちの子をはじめ、みんな結構楽しそうにお友達と遊んでいるが、
その子はあまり遊びに誘われないらしく、リア充アピールもなかなかできなくなった。

そしたら、今度は「うちの子、学校が楽しくないっていうの、何か知らない?」とか「A子ちゃん、あいつ邪魔」とか自分の娘のことを誘わない子のことを言い始めました。

私はそんなママ友を見ていて、「ざまーみろ」と思ってしまいます。

鬼ですね。
24 名前::2017/07/25 17:48
>>23
なんで?
主さんは心で思っているだけでしょ。
実際に周りの人に空気読めなくて嫌な思いさせたり自慢したりしてるわけでもない。
心で思っただけで因果応報だったら、世の中のみんなやばくない?


>因果応報が、今度は主さんに来るってことでしょ?
>
>普通 そう思うよね。
25 名前:ロシアンルーレット:2017/07/25 17:52
>>1
親も巻き込んでリア充自慢かぁ。
そういう気配を感じたら、私はそのグループを抜けるな。
子供には親同士のつきあいの影響を受けないところで育ってほしい。
子供にもそんな自慢大会に巻き込まれるなって言うかな。

>友達とうまくいっていないと悩んでいるママ友がいても関係なしでいちいち報告
>私はそんなママ友を見ていて、「ざまーみろ」と思ってしまいます。

ざまーみろというのは、いつ自分が辛い立場になってしまうのか、不安があるからこその気持ちではないですか。
そんな不健全なつきあいはやっぱり避けた方がいいと思う。
26 名前:思わないよ!?:2017/07/25 17:58
>>24
>なんで?
>主さんは心で思っているだけでしょ。
>実際に周りの人に空気読めなくて嫌な思いさせたり自慢したりしてるわけでもない。
>心で思っただけで因果応報だったら、世の中のみんなやばくない?


みんな思わないよね?!ザマーミロとか。

そんな感情持ちそうになったら その人から離れるし、その人の事を考えないようにする。

ザマーミロとか、思わないよ。


>
>>因果応報が、今度は主さんに来るってことでしょ?
>>
>>普通 そう思うよね。
27 名前:鬼だね:2017/07/25 18:08
>>1
他人の幸せを喜べず不幸になって喜んでるなんて最低。

そんな人はろくな人生送らないと思ってる。
確実。
28 名前:思うよ:2017/07/25 18:29
>>1
えー?みんな主さん叩いてるけど、本当に人の幸せばっかり願ってるの?

私は私にずっと嫌がらせしてきた人、私は離れよう離れようとしてたのに「なぜ無視する!」とか言ってきた人の夫婦仲がおかしいと聞いたときザマーと思ったよ。

それくらい嫌な思いをさせられたって事。

その人にだけだよ。
他の人の幸せは一緒になって嬉しく思うし、悲しい事は一緒に悲しく思う。
29 名前:見苦しい暑苦しい:2017/07/25 18:30
>>1
主、自分で悪魔だの鬼だのって言ってる割には
必死であれこれ自己弁護自己擁護。うざい。
30 名前:冷たい私:2017/07/25 18:44
>>1
良くも悪くも自分のことを何でも話してしまう人なんだな。それを主さんがどう受け取ろうが勝手だよ。自分が楽しいと思えるように解釈すればいい。

多分、私なら何とも思わず聞くと思う。私は結局他人のことなんて、たいして興味がないのかも。リア充でも、うまく行ってなくても、よその子のことなんてどうでもいい。へー、すごいわね、良いわねえって言っても、別れた途端に忘れてる。ある意味私は冷たいんだと思う。
31 名前:思った:2017/07/25 19:11
>>29
>主、自分で悪魔だの鬼だのって言ってる割には
>必死であれこれ自己弁護自己擁護。うざい。


それな。
主はなんて言ってほしいの?

擁護意見が欲しいのか?

心情的にはわからないでもないが
こうも自己弁護されるとその気も失せる。
32 名前:同意です:2017/07/25 19:19
>>31
>>主、自分で悪魔だの鬼だのって言ってる割には
>>必死であれこれ自己弁護自己擁護。うざい。
>
>
>それな。
>主はなんて言ってほしいの?
>
>擁護意見が欲しいのか?
>
>心情的にはわからないでもないが
>こうも自己弁護されるとその気も失せる。
33 名前:家政婦が見た!:2017/07/25 20:10
>>30
なるほど〜
他人の動静が気になる人ってそれだけ他人に興味があるってことなんだ。
自分が充実していたら気にならない時もああるし、他人に興味がない人はどうでもいい情報ですよね〜

受け取り手次第ってやっぱりなって思った。
34 名前:これが:2017/07/25 21:16
>>1
主批判してる人は普段から空気読めないタイプだから
自分を重ねちゃってるのかな。

これが交友自慢じゃなく、偏差値や収入自慢だったら
そんな奴は嫌われ者だってすごいレスがいっぱい
つくと思うんだけどねえ。

レジ打ちパートを馬鹿にしてた人が
離婚されて清掃の仕事してたら
ザマアミロって絶対言ってるはず!
35 名前:そもそも:2017/07/25 21:21
>>34
> 主批判してる人は普段から空気読めないタイプだから
> 自分を重ねちゃってるのかな。
>
> これが交友自慢じゃなく、偏差値や収入自慢だったら
> そんな奴は嫌われ者だってすごいレスがいっぱい
> つくと思うんだけどねえ。



自慢なのか?っていうところから…

偏差値や収入は多い方がいいけどさあ。
36 名前:そーだねー:2017/07/25 21:26
>>29
>主、自分で悪魔だの鬼だのって言ってる割には
>必死であれこれ自己弁護自己擁護。うざい。


そんなことないよー誰だってそうだよー
主さんこそ優しいってばー

と言われたかったんだろうなー。
途中で「主、頭悪い」と言われてムカつき、
必死に自己弁護し始めたと想像。

スレのようなケースの場合、あららって思うぐらいで
ざまーみろとは思えない。
自分たち親子に暴力とかイジメとかあったわけじゃないしさ。
いつの時代にも変な奴はいるもんだしね。

もっと上手にスレを書けば同情レスばかりに
なったかも。
このスレ文+主の自己レスでは、主に同調は
できないな。
37 名前:針小棒大気質?:2017/07/25 21:32
>>1
このぐらいのことで、悪魔とか鬼とか言ってんなっつーの。

主は甘ちゃんすぎ。

馬鹿か。
38 名前:これぞ:2017/07/25 21:34
>>37
>このぐらいのことで、悪魔とか鬼とか言ってんなっつーの。
>
>主は甘ちゃんすぎ。
>
>馬鹿か。


あ、これはもしかして
主が求めてたレスじゃん?
「馬鹿」は嬉しくないだろうけど。
39 名前:違うでしょ:2017/07/25 21:54
>>34
> レジ打ちパートを馬鹿にしてた人が
> 離婚されて清掃の仕事してたら
> ザマアミロって絶対言ってるはず!

主のケースの相手は、1つも自慢なんてしてないよ。
事実を話してるだけ。
子供がどこに遊びに行ったとか。
それを卑屈な主が、自慢ばかりしやがって〜と逆恨みしてるだけ。

要するに、底辺の人って見る景色が上にしかないから卑屈になっちゃうのね。
40 名前:後味悪い:2017/07/25 22:00
>>1
読んでしまってすごく後味が悪い。

そのリア充自慢してる(と主さんは思ってる)ママさんは大人だしどうでもいいけど、その人の子供が仲間外れになってる状況に対して「ざまあみろ」でしょ。
41 名前:呆れる:2017/07/25 22:07
>>1
>私はそんなママ友を見ていて、「ざまーみろ」と思ってしまいます。

主さん親子が何か被害に遭ったわけでもないのに、「ざまーみろ」って笑ってるの?
よその子とはいえ、まだ未熟な子供が辛い状況にあるかもしれないのに?
それを「さまー」と言えるの?



>鬼ですね。

他の人にも指摘されてるけど、鬼とか悪魔とか大げさ。
ただの性悪だよ、主さんは。
42 名前:主どうした?:2017/07/25 22:11
>>1
もう主出てこないじゃん。

少しは恥ずかしいと思ってるのか?

悪魔でも鬼でもない、ただの小心者か。
43 名前:主です:2017/07/25 22:19
>>42
家の事やっていただけです。



>もう主出てこないじゃん。
>
>少しは恥ずかしいと思ってるのか?
>
>悪魔でも鬼でもない、ただの小心者か。
44 名前:すごいね:2017/07/25 22:23
>>1
主叩きがすごいね。
皆さん 叩き方が人の事言えませんよ。

気持ち悪いよ。


>子供を通じて仲良くなったママ友。
>小学生後半は自分の子供がお友達と約束してくると、
>「うちの子、友達と約束してきてディズニー行くのよ」を始め、スホッチャ行く、遊園地行く、映画を観に行く、等と自慢のようにみんなの前で話してきた。
>それが本当うざかった。
>ランチの時など友達とうまくいっていないと悩んでいるママ友がいても関係なしでいちいち報告してきてた。
>他のママ友たちもみんな心が広く、そうなんだーって聞いてあげていた。
>
>中学に入り、その女の子は浮き始めた。どうやらしつこく誘い倒していたようで、嫌がられてしまったらしい。
>
>今、うちの子をはじめ、みんな結構楽しそうにお友達と遊んでいるが、
>その子はあまり遊びに誘われないらしく、リア充アピールもなかなかできなくなった。
>
>そしたら、今度は「うちの子、学校が楽しくないっていうの、何か知らない?」とか「A子ちゃん、あいつ邪魔」とか自分の娘のことを誘わない子のことを言い始めました。
>
>私はそんなママ友を見ていて、「ざまーみろ」と思ってしまいます。
>
>鬼ですね。
45 名前:ちゅうにびょう:2017/07/25 22:53
>>1
悪魔な私
私って腹黒
私は鬼


って並べられるとどうしても「まだ厨二引きずってるの?」としか思えないんだけど。

うちの次男が患ってた時、何かノート(デスノートみたいは変な文字で俺ノートと表紙に書かれてたやつ。俺以外がこれを開いたらたちどころに黒い恐怖に包まれるだろうとかも書いてあった)に俺は悪魔の末裔、腹黒な俺が奴らを笑うとか書き連ねてたのを思い出したよ。

あれどこに行ったんだろう。超黒歴史だろうから確保しておきたかった。
46 名前:ああ:2017/07/25 23:28
>>45
しっくりきたわ
>
47 名前:粘着:2017/07/25 23:29
>>1
今日は心当たりのある人間が粘着しちゃってる
みたいだよー。
主さんきにするなー。

こうやって自分を省みることが
できない人間て隅っこにいくだけだからね。
48 名前:丑の日:2017/07/25 23:54
>>47
> 今日は心当たりのある人間が粘着しちゃってる
> みたいだよー。
> 主さんきにするなー。


いや、気にした方がいい。

他の人は気づいてないけど、これは自慢だ。とひがむことや
出かけることが減ったことをザマミロと思うことじゃなく、

私って悪魔ですよね鬼ですよねと言う一方で
自分が悪感情を抱くのがいかに正当かを言い募るのは
読む者に、悪魔や鬼を否定しつつ寄り添えいうことか?と
余計な不快感を与えるので。
49 名前:賛成:2017/07/25 23:58
>>48
>> 今日は心当たりのある人間が粘着しちゃってる
>> みたいだよー。
>> 主さんきにするなー。
>
>
>いや、気にした方がいい。
>
>他の人は気づいてないけど、これは自慢だ。とひがむことや
>出かけることが減ったことをザマミロと思うことじゃなく、
>
>私って悪魔ですよね鬼ですよねと言う一方で
>自分が悪感情を抱くのがいかに正当かを言い募るのは
>読む者に、悪魔や鬼を否定しつつ寄り添えいうことか?と
>余計な不快感を与えるので。


そうだそうだ。
あなたが正しい。
50 名前:だよね:2017/07/26 00:01
>>47
まあ、そんな珍しいことじゃないよね。人間だもの、嫌いな人が凹んでたら、ざまあみろって思っちゃうことだってあるよ。

それが良くないって分かってれば、こっそり思うくらいいいと思う。
51 名前::2017/07/26 00:06
>>45
暴れてんぞwwwwww
52 名前:あるよ:2017/07/26 00:30
>>1
自慢話だけなら、へぇ、そんなんだ、としか思わなそう。


自慢話の後に、他人の子育ての批判をするような人だったら、遠慮なく「ざまーみろ」って思う。
53 名前:リア充なだけで:2017/07/26 00:59
>>1
リア充アピると
それだけで妬まれ、
辛いときに蔑まれる。

そうなんだよと、教える母子がいる。
気持ちはわからなくもないけど。

悪いことをしたのかな。その人。
違う。よね

ま、主も悪いってわかっているもんね
54 名前:はあ?:2017/07/26 09:18
>>48
>> 今日は心当たりのある人間が粘着しちゃってる
>> みたいだよー。
>> 主さんきにするなー。
>
>
>いや、気にした方がいい。
>
>他の人は気づいてないけど、これは自慢だ。とひがむことや
>出かけることが減ったことをザマミロと思うことじゃなく、
>
>私って悪魔ですよね鬼ですよねと言う一方で
>自分が悪感情を抱くのがいかに正当かを言い募るのは
>読む者に、悪魔や鬼を否定しつつ寄り添えいうことか?と
>余計な不快感を与えるので。


この場合は悩んでる人の目の前で自慢しまくり
自分がハブられると、あいつ邪魔ってていう
とんでもない自己中じゃん。

別に羨ましがってもないと思うよ。
どっちかというと相手のお子さん嫌われてるっぽいし。
散々周り振り回しておきながら
反省せずにあいつ邪魔っていう人間許せって
自分の子供差し出してから言ってよね。
55 名前:大人:2017/07/26 09:21
>>1
みんな大人だから言わないけど
心の中では間違いなく同じこと思ってるよ。

話題にもあげないくらい過去の人になっていく。



さよーならー。

いじめもしないけど
一番残酷だと思う。
56 名前:無神経:2017/07/26 09:25
>>1
同じ親として、苦しい胸の内を
吐露してる時にそんな態度なんだ。ドン引き。

ほんとに我が子しか目に入らないんだろうね。
周りの子なんて引き立て役のパセリみたいな存在
としか思ってないんだろう。

同じようにリア充アピると
猛反撃してきそうだし、放置しかないよね。
なるべく会話せず、目も合わさない。
57 名前:わかるけどね:2017/07/26 09:30
>>1
気持ちはわかる〜
みんなそういうこと、あると思うよ。

ふだんからリア充自慢ばっかりしてる人が躓けば、私だって正直言ってちょっと「いい気味だ」って思うわね。

でも、そういう感情が醜いものだっていうことは忘れないほうがいいね。
誰にでもある感情だけど、けっしていいものではない。

そういう感情は心の中にそっとしまっておくほうがいい。
自分を責める必要なないけど、誰かに同調してもらいたいとか肯定してもらいたいとか思わないほうがいいよ。

醜い感情に飲み込まれると、自分も醜くなる。
58 名前:意味不明過ぎて…:2017/07/26 10:00
>>54
> >他の人は気づいてないけど、これは自慢だ。とひがむことや
> >出かけることが減ったことをザマミロと思うことじゃなく、
> >
> >私って悪魔ですよね鬼ですよねと言う一方で
> >自分が悪感情を抱くのがいかに正当かを言い募るのは
> >読む者に、悪魔や鬼を否定しつつ寄り添えいうことか?と
> >余計な不快感を与えるので。
>
>
> この場合は悩んでる人の目の前で自慢しまくり
> 自分がハブられると、あいつ邪魔ってていう
> とんでもない自己中じゃん。
>
> 別に羨ましがってもないと思うよ。
> どっちかというと相手のお子さん嫌われてるっぽいし。
> 散々周り振り回しておきながら
> 反省せずにあいつ邪魔っていう人間許せって
> 自分の子供差し出してから言ってよね。


自慢したかどうかも定かじゃないし(他の人たちは普通に話を聞いてる)
「散々相手を振り回した」とは何のことだかわからないし、
あいつ邪魔のあいつって主さんでも主さん子でもないのに
許すとか子供差し出すとか(どこに差し出すんだか)
少し落ち着いて欲しいもんだわ。

それに、そういう内容のことではなく、
「自分は悪いと卑下しておきながら、
そのままとった人たちがいると
今度は後出しの自己弁護で自分は悪くないと力説するのは
みっともないからやめた方がいい」という話でしょ。
59 名前:この意味不明さは…:2017/07/26 10:07
>>58
>> この場合は悩んでる人の目の前で自慢しまくり
>> 自分がハブられると、あいつ邪魔ってていう
>> とんでもない自己中じゃん。
>>
>> 別に羨ましがってもないと思うよ。
>> どっちかというと相手のお子さん嫌われてるっぽいし。
>> 散々周り振り回しておきながら
>> 反省せずにあいつ邪魔っていう人間許せって
>> 自分の子供差し出してから言ってよね。
>
>
>自慢したかどうかも定かじゃないし(他の人たちは普通に話を聞いてる)
>「散々相手を振り回した」とは何のことだかわからないし、
>あいつ邪魔のあいつって主さんでも主さん子でもないのに
>許すとか子供差し出すとか(どこに差し出すんだか)
>少し落ち着いて欲しいもんだわ。
>
>それに、そういう内容のことではなく、
>「自分は悪いと卑下しておきながら、
>そのままとった人たちがいると
>今度は後出しの自己弁護で自分は悪くないと力説するのは
>みっともないからやめた方がいい」という話でしょ。

誰も知らない情報を出しているから…
主さんか?
60 名前:なんで?:2017/07/26 10:54
>>54
自分sageと自分ageを一緒にするな。
そんなことないよ。あなたは悪くないよ。
を強要されてるみたいで読む方は不快だから。


と言ってるだけだよね?
どう読むと、子供差し出す話になるのかわからない。
61 名前:私も嫌な奴なのね:2017/07/26 11:11
>>1
そういう(リア充)事を親が自慢みたく話すのに違和感

親とか旦那を自慢するのと同じ位幼稚

あれ?私も嫌なやつ??


幼稚園児の子の悩みならまだしも
中学生の子の悩みなんて
親同士でされたら子供が可哀そう
62 名前:よそ:2017/07/26 11:20
>>1
自慢話ってそんあに嫌かな・・・

腸煮えくりかえるほど嫌なもんだと思わないけどな。

妬み僻みって、ほんとに恐ろしい。

犯罪って、やっぱり、そこから生まれるんだと思った。
63 名前:違うよ:2017/07/26 22:51
>>62
妬み僻みじゃなく、弱ってる相手に
マウンティングする姿勢がムカつくの。
それって相手を下に見てるってことだからね。
事実を言ってるだけのときと
見下してる場合じゃ天と地ほど違うよ。
小馬鹿にしてたやつが不幸になったら
ザマアミロって当たり前の感情でしょ?
ましてや子ども絡みだもの。
自分の子どもを蔑むような態度で
自慢されてみなよ。
私だったら一生恨んでやるわ。
64 名前:意識しすぎ:2017/07/26 23:02
>>63
過敏になっていて勝手にマウンティングだと受け止める人もいそう。
65 名前:だね:2017/07/27 07:50
>>63
自分は悪意ないからって、普段から平気で
マウンティングしてる人達が多そうでびっくり。

それくらい相手の気持ちに寄り添えない
ボッチが多いってことなんだろう。
66 名前:うん:2017/07/27 08:14
>>63
私、なんか話すとモヤモヤする人がいるの。普段は良い人なのに
なんでかな?と考えたら、
人の事をさりげなく下げて、
自分ち上げの話をするんだよね。
ついに、うちの身内の悪口をさらっと笑いながら言われて決定打になったよ。
もうすぐ子供がらみの付き合いから解放されます。
ラインも消して会うことはないでしょう。

さらっと言うけど、実は計算してマウンティングしてると思います。
67 名前:悪気無いマウンティング:2017/07/27 09:15
>>63
ここじゃ悪気が無いといえば
どんなことでもマウンティングする姿勢を
許すべきというレスが多くて呆れた。

デリカシーのかけらも無い人間が何度も
レスしてると思いたい。

これだけ普段から自分を正当化してたら
そりゃ誰も寄ってこなくなるよ。
無神経なおばさんほど、見苦しいものは無い。
68 名前:あー:2017/07/27 09:48
>>64
>過敏になっていて勝手にマウンティングだと受け止める人もいそう。

んー、確かに捉え方はあるね。
でもさ、相手が弱ってる時に自分ちの幸せな話したら相手がどう感じるかわからないとね。
69 名前:それもまた:2017/07/27 11:58
>>67
> ここじゃ悪気が無いといえば
> どんなことでもマウンティングする姿勢を
> 許すべきというレスが多くて呆れた。



こんなこと言ってるレスはない。


> デリカシーのかけらも無い人間が何度も
> レスしてると思いたい。
>
> これだけ普段から自分を正当化してたら
> そりゃ誰も寄ってこなくなるよ。
> 無神経なおばさんほど、見苦しいものは無い。



どんなことでも許すべきなんて意見はないのに
乱暴に「多い」と言い切り、自分と同意見以外をディスる。
そして自分は、そのことに呆れた。と。
続いて、批判してみせる。
良識ある人間というポジションから。
その際、「相手が悪いのだから」
おばさんだのなんだの言っちゃってもOK。


こういうのこそ、マウンティングというのでは?
70 名前:幼稚な人達:2017/07/27 13:29
>>63
>妬み僻みじゃなく、弱ってる相手に
>マウンティングする姿勢がムカつくの。

主さんの言ってる人の場合はマウンティングでは無いのよ。
ただただ自分の話を聞いて欲しいってだけの幼稚なタイプ。
自分の順番が回ってきたから自分が聞いて欲しい話しを
したってわけ。だからね、本人は悪気がない。
それがわかってるから周りもうんうんって彼女の話を聞いて
大人な対応してるだけ。
だからね、それが分からずイライラしてる主さんも
幼稚だと思うよ。

それになんでもかんでも見下し見下しって言う人ってさ、
自分が上でないと気に入らない人が多いよ〜
つまり、あなたも含めどっちもどっち。
71 名前:うん:2017/07/27 13:41
>>70
他の人たちは皆、にこやかに談笑してたわけよね。
(人間関係悩んでいた人かどうかはわからないけど)
自慢のつもりだったかどうかは本人にしかわからないけど
少なくとも、不快に思う人が大半という感じではなかったはず。
72 名前:定義:2017/07/27 13:53
>>67
>ここじゃ悪気が無いといえば
>どんなことでもマウンティングする姿勢を
>許すべきというレスが多くて呆れた。


マウンティングというのは、自分の優位を示すためにする行動のことなので、本人にそのつもりがなければマウンティングの定義には当てはまらない。受け手が見下されたと感じても、それはマウンティングとは別のこと。

コンプレックスを刺激されて、その相手を嫌いになるのは、個人の自由でいいと思う。マウンティングだ、自慢がウザイ、と思いたいなら思えばいいと思うよ。ただ、それが事実かというと、そうとは限らないだけで。
73 名前:距離:2017/07/27 15:05
>>63
マウンティングのつもりなのか、
それも故意なのか、
KYで何も考えず言っているのか、
本人にしかわからないけれど、
いずれにしても、配慮に欠ける、感じの悪い行動には違いない。

そういう相手が不幸にあったら、
因果応報ね、とは思う。
でも、ざまーみろとは思わない。
それじゃ自分が相手と同じ次元に落ちてしまうから。
それより、そんな人達とは上手に距離を置くことの方にエネルギーを使いたい。

離れれば、
>私だったら一生恨んでやるわ。
こんな感情からも解放されるよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)