NO.6663327
ドタキャンする人〜
-
0 名前:ヤナ人:2016/04/05 03:18
-
ドタキャンする人って常習性ありますか?
一度されたら警戒しますか?
その時にこちらはなんて言えばいいですか?
意図的にドタキャンされてる場合、見抜く方法は?
所詮、だらしない人ですよね?
-
1 名前:ヤナ人:2016/04/05 18:03
-
ドタキャンする人って常習性ありますか?
一度されたら警戒しますか?
その時にこちらはなんて言えばいいですか?
意図的にドタキャンされてる場合、見抜く方法は?
所詮、だらしない人ですよね?
-
2 名前:意図的?:2016/04/05 18:37
-
>>1
>ドタキャンする人って常習性ありますか?
>一度されたら警戒しますか?
>その時にこちらはなんて言えばいいですか?
>意図的にドタキャンされてる場合、見抜く方法は?
>
>所詮、だらしない人ですよね?
私の周りでドタキャンする人は楽しい事を優先する人。
例えば、Aさんと約束してるのにBさんからもっと楽しそうなイベントに誘われると
そっちに行っちゃうという感じ。
意図的にドタキャンって何?
そんな人いるの?
一回ドタキャンされても、私の場合はそれで縁は切らないわ。
ただ、ドタキャンする可能性がある人とは2人で約束はしない。
他の人と会う約束に付け加えるという感じ。
これなら、来ても来なくてもいいからね〜
で、再度ドタキャンしたら、もう私からは誘わない。
今まで、2回目もドタキャンされた事が無いから
意図的というタイプは知らないわ〜
-
3 名前:次による:2016/04/05 18:44
-
>>1
1度だけだったら分からないよ。
やむを得ないドタキャンだってあるんだし。
立て続けに2度も3度もドタキャンしたら
意図的なのか?とも思うけど。
見抜く方法はドタキャンの理由じゃない?
あとドタキャンした後の態度。
-
4 名前:ゆりあんれとりぃば:2016/04/05 18:50
-
>>1
主さんがセッティングする集まりに、
ドタキャンをする人がいるということ??
それは、その集まりが嫌いな人なんじゃない?
そんな人、放っておき〜〜〜。
-
5 名前:いた:2016/04/05 19:09
-
>>1
子供が寝ちゃってーとか
子供が熱出してーとか子供をだしに
使われたらなにも言えない。
でも常習犯だった。適当に約束したは
良いけど、面倒になったり大事な用事
忘れてたり結局だらしない人だった。
嘘噂も大好きだと知り、縁切りました
-
6 名前:新型うつ:2016/04/05 19:20
-
>>1
かもよ。
嫌だと思うことには体調が悪くなって結果ドタキャンが続く。
病気だと思って多めに見ては。
-
7 名前:、「、荀ォ:2016/04/05 20:12
-
>>1
イソナル、ォ・ノ・ソ・ュ・罕👃オ、?ソ、鬘「、ウ、テ、チ、ォ、鬢マ、筅ヲヘカ、?ハ、、。」
-
8 名前:友達の話:2016/04/05 20:54
-
>>1
同じ賃貸住宅で子どもの年が近い数人で仲良くなって、今度○○行こうとなると、率先して行く!行く!行きたい!って言うのに、100%ドタキャンする人がいるって言ってた。
でも悪びれないんだって。
どうせ行かないよね?って言って見たら、そんな事ないよ!行くよ!って言うけど、ドタキャンするって。
それでも悪びれないんだって。その後も普通に話に入ってくるそう。
もう不思議ちゃんとしか思えないって言ってた。
-
9 名前:こどもかっ:2016/04/05 21:33
-
>>1
一人いるんだよね。
子供つながりでまあまあ仲良くしているんだけど、「今度の行事行くから誘ってね」みたいな感じで言われるので前日連絡したら返信なし。
当日連絡したら「ごめんお腹痛くて」って言うから本気で心配して自宅へ行ってみたら留守。車もない。
呑気に病院かなー?なんて思ってメールしたらなんか歯切れが悪いからウソか?と思いつつ気にしなかった。
また別の時には、また当日になって「ごめん用事ができた」って感じ。
3回目からはまた来ないよねって思って話してるよ。
行く予定の話をしている時は率先して盛り上がってるんだけどね。
なんだろな?
当日ウソついてドタキャンするくらいなら前日に言ってよって思うけどね。
-
10 名前:2回:2016/04/05 21:38
-
>>1
「子どもが熱を出しちゃって」という理由でも2回まで。
3回やられたら4回目の約束はしない。
-
11 名前:主:2016/04/06 00:24
-
>>1
>ドタキャンする人って常習性ありますか?
>一度されたら警戒しますか?
>その時にこちらはなんて言えばいいですか?
>意図的にドタキャンされてる場合、見抜く方法は?
>
>所詮、だらしない人ですよね?
やはりどこにもいるんですね。
断る理由が、急用などなら仕方ないけど、明らかにそれは数日前にはわかってるだろというものがあるんですよね。
でも連絡をよこさないで、酷いと数時間前とかにドタキャンになったりします。
やっぱり当てにして付き合わないほうがいいってことですね。あとは二人で約束しないで三人以上の約束ならダメージは少ないですよね。
子供にもこういう話をしたら、友達にもそういう子がいるそうです。早めにわかっていても連絡をしないそうです。
子供も大人もそういう人は一生変わらないんでしょうね。
適当に付き合うのがベストでしょうね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>