育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6663395

まだなの??!

0 名前:新潟:2018/05/09 23:01
犯人逮捕!おせーよ!
1 名前:新潟:2018/05/10 20:47
犯人逮捕!おせーよ!
2 名前:、ノ、ヲ、ハ、?タ、惕ヲ:2018/05/10 20:54
>>1
>ネネソヘツ睫癸ェ、ェ、サ。シ、陦ェ

フワタア、マ、ト、、、ニ、、、?ホ、ォ、ハ。トチ皃ッハ皃゙、?ネ、、、、、ヘ。ェ
3 名前:まあ待て:2018/05/10 20:55
>>1
目撃証言も物証もないから難航してるのかな。

ドラレコもあれば解析してるだろうけど、どこまで集まってるのか・・・


あるいは、目星は付いてるが慎重に慎重を重ねなければ発表できない事案なのか。

まあ私は前者だと思うけどね。
どっちにしても待つしかないね。
4 名前:いるいる:2018/05/10 22:36
>>1
なにもしないやつほど、文句を言う。
口悪く罵ってる前にお前が探せよ。
5 名前:経過:2018/05/10 22:58
>>1
>犯人逮捕!おせーよ!

塾後の中学生の真後ろに立ってる男がいて、
親がちょうど迎えにきて名前呼んだら「ちっ」って去っていった輩もいたそうだね

それと、実際に線路にご遺体が置かれた場所がかなり手前だったのではないかということで
そうなると、行動からの対象範囲がかなり変わってくるみたいなので
また捜索範囲を練り直さなければならないのかも。
6 名前:大横ごめん:2018/05/10 23:44
>>1
遭難した父子もまだ見つからないのかしら。
こちらも心配。
7 名前:私も:2018/05/11 00:06
>>6
>遭難した父子もまだ見つからないのかしら。
>こちらも心配。

思いました。
数日経つので心配ですよね。
さきほどzeroで言ってましたが、早い時間に捜索願いが出ていたらしいですね。
8 名前:カ眇熙ハ、ホ。ゥ:2018/05/11 00:52
>>1
、ス、ヲ。ゥ

ニィチネ、マトケ、ォ、テ、ソ、ハ、「
9 名前:うん:2018/05/11 04:58
>>6
気になっていた。もう食料も無いだろうし、どうなったのだろう。


>遭難した父子もまだ見つからないのかしら。
>こちらも心配。
10 名前:運転手?:2018/05/11 06:48
>>5
どういうこと?

電車に轢かれたあと引きずられて多少は動いたとは思われるけど、電車の運転手が、初めに見た場所、置かれていた場所の証言を間違えていたということ?

それ以外ないよね、動物が運んだとかいう意味ではないよね?
11 名前:目撃者:2018/05/11 06:51
>>1
一つ前の電車の運転手が、ご遺体のあった場所近くに車が停まっているのを通過時に見たらしいね。

電車もドライブレコーダーついてそうじゃない?

そこから逮捕につながらないかなー?
12 名前:うん:2018/05/11 07:53
>>9
山の知識がめちゃくちゃあって装備がちゃんとしてれば1カ月くらい平気だろうけど、まず無理よね。
見つかって欲しいね。
奥さんも腹立たしいやら悲しいやらで大丈夫かなぁ。


>気になっていた。もう食料も無いだろうし、どうなったのだろう。
>
>
>>遭難した父子もまだ見つからないのかしら。
>>こちらも心配。
13 名前:上の者:2018/05/11 08:26
>>10
>どういうこと?
>
>電車に轢かれたあと引きずられて多少は動いたとは思われるけど、電車の運転手が、初めに見た場所、置かれていた場所の証言を間違えていたということ?
>
>それ以外ないよね、動物が運んだとかいう意味ではないよね?

はっきり書きたくはなかったのですが、
運転手が見つけてブレーキ掛けても衝突して、
数メートルでは電車は止まれませんから
そのまま80メートル(?)はひきずったまま走った、
だから遺体発見現場はあの場所ではあったけれど
初めに置かれたと思われる場所はそれより80メートル(?)ほど手前であったのではないかということです。

そうなると全く反対側からの線路侵入になるかもしれないというので
不審車の捜索範囲が広がっているということです。
14 名前:低体温症:2018/05/11 09:04
>>9
この山はまだ雪が残っているそう。
最近は特に冷え込むので、一番懸念されるのは低体温症です。
特に子供は6才、小さいので。
15 名前:反対の道:2018/05/11 09:05
>>13
反対側の道は一方通行ではないけど車のすれ違いはできない狭い道だから、対向車が来た時のリスクげ大きいから車では無理だと言ってた。
16 名前:中の者:2018/05/11 09:14
>>13
> >どういうこと?
> >
> >電車に轢かれたあと引きずられて多少は動いたとは思われるけど、電車の運転手が、初めに見た場所、置かれていた場所の証言を間違えていたということ?
> >
> >それ以外ないよね、動物が運んだとかいう意味ではないよね?
>
> はっきり書きたくはなかったのですが、
> 運転手が見つけてブレーキ掛けても衝突して、
> 数メートルでは電車は止まれませんから
> そのまま80メートル(?)はひきずったまま走った、
> だから遺体発見現場はあの場所ではあったけれど
> 初めに置かれたと思われる場所はそれより80メートル(?)ほど手前であったのではないかということです。
>
> そうなると全く反対側からの線路侵入になるかもしれないというので
> 不審車の捜索範囲が広がっているということです。
>



それは当然の事で、そんなの初めから分かりきった事じゃないですか、、、。呆
では、車が停まっていた!とかいう話も、発見現場の近くに停まっていたという話???

運転手が遺体に気付いてブレーキをかけ始めた地点なんて、初めからわかっていたものだとばっかり思っていますよ、普通。


5さんに文句を言いたいわけではないですよ、
今頃言い始めているの?!本当にそれなら びっくりです。
17 名前:駐在さん:2018/05/11 10:39
>>6
初動が大幅に(9時間とか)遅れたそうだね。

山での遭難なんて1時間でも遅れると生死を分けることもあるのに9時間なんてと呆れたよ。
平野部でもこの寒さなのに、山でなんて大丈夫なんだろうか。

新潟県警、大丈夫なのか???
18 名前:結果的に:2018/05/11 10:51
>>17
5日に道に迷い翌朝下山すると連絡
6日朝に父親が駐在所に相談
この場で捜索願は出されなかった。
出せば良かったんだろうけど
下山すると言ってたんだから
無事帰って来ると思ったんでしょうね。

言ってたのと違う山に登ったみたいだし
不運が重なっていたみたいですね。
早く見つけてあげて欲しいです。
19  名前:この投稿は削除されました
20 名前:日本の場合:2018/05/11 11:26
>>1
>犯人逮捕!おせーよ!
決定打が無いと、逮捕まで行けないし、情報も洩れないように頑張ってるんじゃないの?
21 名前:人がいない:2018/05/11 11:38
>>1
>犯人逮捕!おせーよ!
中継してる住宅地の感じ見ると、旦那の実家があんな感じ。
もっと田舎で、道幅が狭くて、線路は高めになってるけどね。

兎に角人がいない。
悲鳴あげても、高齢者ばかりだから出てくる人もいないと思う。道路から家まで距離があるから、道も見えないの。

義母は「田舎は安全」というけど、それに対し義妹がいつも「どこが?よそ者の私がうろついてても誰も咎める人いない、大体歩いてる人いなくて、怖い」と言ってる。

前、義妹の家に泊らせてもらった時、朝、外からなんか音がした。
義妹、外を確認し「誤動作ね」というから、何のことかと思ったら、防犯ベルの音だって。

「今迄は100%誤動作だけど、そうじゃない事もあるから、鳴ると私は見るし、近所もそういう人多い」って。
義妹の子は既に大学生で関係ないけど、小学校の頃そうやって近所の人に見守ってもらっていたから自分もやってると話してた。

シルバーボランティアもかなりいて、あっちこっちで旗降ってくれてる感じだった。

義実家にはそういうのも無いから、安心じゃないと義妹は言ってるんだと思う。
22 名前:でも:2018/05/11 12:07
>>21
言うほどの田舎でもないよね。
うちの東京の実家の周りもあんな感じ。
ありふれた住宅街って感じよね。

防犯ブザーはうちまだ小学生の子がいるけど
とにかく朝と下校と誤作動やらいたずらが多くて
しょっちゅう鳴ってます。
私も最初のうちは窓開けて見たりしてたけど
今じゃ子供の話し声が聞こえたら見ることもしないわ。
それじゃダメね。気をつけます。
23 名前:廃墟:2018/05/11 12:43
>>22
今 メグミでやってたけど、すぐ横にアパートの廃墟があるのね。
一部屋しか住人居なくて 不気味。


空き家ってつくづく、犯罪の温床だね〜。
何が起こっているやら、、引き込まれたら外からわからない。

空き家が増えるのも少子化の弊害。
犯罪も増える一方かな。



でも自分の感覚なら この現場くらいは田舎のうちに入らないな。
24 名前:税金:2018/05/11 12:55
>>23
>空き家が増えるのも少子化の弊害。
>犯罪も増える一方かな。
更地にすると税金が上がるってやつがまずいんだと思うよ。
誰も住め無さそうなボロヤでもそれがあると無いじゃ税金が違うの。

そうじゃなければ、家は壊しておくと言う人もいるんじゃないかな。
25 名前:いやいや:2018/05/11 13:02
>>24
それ昔の情報。
今は法律変わって空き家対策特別措置法ってのが出来たよ。
周囲に危険を及ばすぼろい空き家を放置していたら、税金6倍になるよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)