育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
保護舐めんなジャンパー
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6663412
保護舐めんなジャンパー
0
名前:
ブサ猫
:2017/01/17 02:36
市職員が「不正受給許さない」のジャンパー 厳重注意
生活保護を受給している人たちの支援にあたっている神奈川県小田原市の職員らが不正受給は許さないという趣旨の文言が書かれたジャンパーを着て受給者の家庭を訪問していたことがわかりました。市は「不適切だった」として着用を禁止するとともに上司らを厳重注意としました。
小田原市によりますと、ジャンパーを着ていたのは生活保護を受給している人たちの自立支援などを担当している生活支援課の職員らです。
ジャンパーにはローマ字で「保護なめんな」と書いたエンブレムがプリントされているほか、英語で「不正受給をしようとする人間はカスだ」という趣旨の文言が書かれています。
このジャンパーは10年前の平成19年に生活保護の受給をめぐって職員が男から切りつけられた事件をきっかけに有志の職員によって作られ、職場で着用されていましたが、その後、一部の職員が受給者の家庭を回って支援に関する相談に応じる際などにも着ていたということです。
ジャンパーは業者に製作を依頼してまとめて購入したあと1着4400円で希望する職員に販売され、これまでに64人が購入したということです。
小田原市は「市民の誤解を招きかねないうえ品位を欠いた表現で不適切だった」として、ジャンパーの着用を禁止するとともに上司ら7人を厳重注意としました。
思想と言論の自由には反しないの?
生活保護受給ばかりが なぜ守られる?
1
名前:
ブサ猫
:2017/01/17 21:15
市職員が「不正受給許さない」のジャンパー 厳重注意
生活保護を受給している人たちの支援にあたっている神奈川県小田原市の職員らが不正受給は許さないという趣旨の文言が書かれたジャンパーを着て受給者の家庭を訪問していたことがわかりました。市は「不適切だった」として着用を禁止するとともに上司らを厳重注意としました。
小田原市によりますと、ジャンパーを着ていたのは生活保護を受給している人たちの自立支援などを担当している生活支援課の職員らです。
ジャンパーにはローマ字で「保護なめんな」と書いたエンブレムがプリントされているほか、英語で「不正受給をしようとする人間はカスだ」という趣旨の文言が書かれています。
このジャンパーは10年前の平成19年に生活保護の受給をめぐって職員が男から切りつけられた事件をきっかけに有志の職員によって作られ、職場で着用されていましたが、その後、一部の職員が受給者の家庭を回って支援に関する相談に応じる際などにも着ていたということです。
ジャンパーは業者に製作を依頼してまとめて購入したあと1着4400円で希望する職員に販売され、これまでに64人が購入したということです。
小田原市は「市民の誤解を招きかねないうえ品位を欠いた表現で不適切だった」として、ジャンパーの着用を禁止するとともに上司ら7人を厳重注意としました。
思想と言論の自由には反しないの?
生活保護受給ばかりが なぜ守られる?
2
名前:
抗議だね
:2017/01/17 22:30
>>1
いいじゃんね。
不正は許さないってダメ????
それを咎めるやつって不正したいの?
不正を肯定するような処分だよ。
抗議したほうがいいわ。
3
名前:
そりゃ
:2017/01/17 22:35
>>1
市のコメントの通りじゃないの?
もしこれが
私達は不正受給を許しません
一方で保護が必要な方もいます
皆様の理解と協力をお願いします
だったら大丈夫でしょ?
なめんなだのクズだの、いい大人が使う言葉かね?
4
名前:
ク?ェ
:2017/01/17 23:25
>>1
>サラチロ、ネクタマタ、ホシォヘウ、ヒ、マネソ、キ、ハ、、、ホ。ゥ
>
>タクウ靆ンク錡?ミ、ォ、熙ャ 、ハ、シシ鬢鬢??ゥ
ノヤタオシ遧?マタ萃ミ、ヒオ
キ、ニ、マ、、、ア、ハ、、、ア、ノ。「サヤフ熙ホソヲー
ャテトツホ、ヌ、ス、ヲ、、、ヲ・ク・罕
ム。シテ螟チ、罕タ・皃ヌ、キ、遉ヲ、陦」
ナセカミ、ヌセョナトクカサヤフア、タ、ア、ノ。「セシマツ、ホ・茹
ュ。シスュ、ャ、ケ、?ヘツソ、、、ネ、マエカ、ク、ニ、ソ、ア、ノ。「・ャ・
タ・爨ホ・ム・ッ、熙゙、ヌ、ネ、マニャ、ャーュ、ケ、ョ、?ネサラ、テ、ソ。」
セア、ハ、、。」
5
名前:
優しさに欠いた発言なのは承知で
:2017/01/17 23:30
>>1
すごくいいことしてたのに、何で潰すの?
綺麗事だけじゃ福祉は出来ない。
福祉の仕事に着く者だって、感情はある。
自腹で作成して購入してたんでしょ。
どうせ生活保護ウケるような人間にそんな英語読めないんだし。
こんなんで、職員が腐らないで欲しい。
6
名前:
気持ちはわかる
:2017/01/17 23:43
>>1
これって、「不正受給は許さない」であって決して「生活保護受給者を許さない」じゃないんだから、とは思う。
私も仕事で生活保護受給者に接することも多いので抗議もこめてきていた職員の気持ちもわからないでもない。
でも公務員がこの行動はダメだよね。
ニュース見て、こんなの作ってきている公務員がいることに驚いたわ。
個人的には生活保護受給者に甘い現状はいかがなものかと思うけどね。
どうしても必要なら集団生活にして現物給付で十分だと思う、
7
名前:
カス
:2017/01/18 00:42
>>1
私は面白いと思ったけどね。
まあ、お役所がやっちゃまずいとは思うけど。
でも気持ちは分かる。カスはカス。
8
名前:
へぇ
:2017/01/18 01:36
>>1
面白いことやったじゃん。
いっそ
生活保護受給者をゼロに!
や
生活保護廃止!
だったらもっと面白かったのにw
人権団体が騒いで偉いことになりそうだけどねw
9
名前:
当たり前
:2017/01/18 06:13
>>1
正式に警察が作って着ればいいのに
不正受給を許さないでしょ?当たり前じゃん
ポスター作って張り出しなさいな
生活保護の受給資格を失った男が、市役所職員を切りつけたんで
職員の士気を上げたかったんだって
不正糺して切られちゃたまんないね
だって国民の税金じゃん、こちらだって身を削って支払ってるんだ
税金病院代ゼロで月13万貰えて、パートで103万以内に抑えて苦しんでる人、腹立たないのかね。
10
名前:
はぁ…
:2017/01/18 07:01
>>1
確かに不正受給はだめ。
でも、本当に必要な人もいて助かることもあるし、ちゃんとした人は受給していることを恥じている。
「保護なめんなよ」はそういうちゃんとした人も脅し追い詰めかねない。
今の保護担当窓口では本当に必要な人に対しても横柄横暴でその結果、餓死や心中といったことも起こっている。
実際、DV夫から逃げてやっとこ離婚し、生活保護申請を追い返され手持ち1,000円ほどの状態に陥って、小さな子供二人抱えて心中しかけた友人を支援したことある。
一方で、DV夫により子供二人の精神も崩壊仕掛けているのに、生活保護は恥ずかしい、、生活できないからとしがみついている知人もいる。
こちら大阪だから、在日の受給は酷いもん。
でも在日ってだけでホイホイ出してるのも行政。
お金を渡すだけで、生活再建のプロセスが何もない。
若い子対象にしかなっていない職業訓練やアルバイトインターンシップを広げることもしない。
行政はいかなる相手であろうと不要な人には出さず、必要な人にはちゃんと支援する冷静沈着な対応をすればいいだけ。
保護をなくしたければ、具体的な生活再建プログラムを組むべし。
そして受給者の中にはギャンブル狂や暴力的な人間も多く含まれ身の危険もあるというのは既にわかっていることなのだから、その対策を取るのは当然だと思う。
冷静な判断もできず、感情で突っ走って中身の空っぽなことをするなんて、頭悪すぎる。
11
名前:
厳しいね
:2017/01/18 07:14
>>10
ネットだと普段絶対出会わないような人と話す事もあるけど
なんだかんだ理由を付けて生活保護受けている人がいました。
そんな人は確かにクズだと思う。
でも本当に辛い人もいるから、あのジャンバーを着て
訪問に来たら悲しい気持ちになり怖かっただろうなと思う。
でも不正受給は絶対許せないなー!!!
12
名前:
英文
:2017/01/18 08:09
>>11
まあ、英文で書かれているから気が付かない人がほとんどじゃない?
13
名前:
怖いよ
:2017/01/18 08:20
>>10
>行政はいかなる相手であろうと不要な人には出さず、必要な人にはちゃんと支援する冷静沈着な対応をすればいいだけ。
冷静沈着な対応をすれば、相手がちゃんと言うことを聞くと思ってるの? 相手は犯罪者だよ。常識も言葉も通じない。「なあ、兄ちゃん、アンタ子どもがいるんだよな・・・?」なんて脅してくるような相手だよ。
14
名前:
ほんと舐めんなと思う
:2017/01/18 08:20
>>1
>思想と言論の自由には反しないの?
>
>生活保護受給ばかりが なぜ守られる?
私もそう感じました。
ジャンパーは自費で作ったものだし、
公務員がそれだけのことをするには、
よほどのことがあるからですよね、きっと。
不正受給、絶対に許せません。
全部、税金でまかなわれているわけだし、
働けるのに働かず、タダ食いしてちゃっかりラクに生きている人たちを見て知っていて、
それでも罰することができずにいて、黙ってみていられずに、
せめてもの警告だったのではないと思いました。
15
名前:
おかしいね
:2017/01/18 08:27
>>6
>これって、「不正受給は許さない」であって決して「生活保護受給者を許さない」じゃないんだから、とは思う。
>
>私も仕事で生活保護受給者に接することも多いので抗議もこめてきていた職員の気持ちもわからないでもない。
このジャンパー着てると生活保護を受けてると思われる
生活保護は悪と思われる。だって〜
うるさいよね、本当に困ってる人はいいのよ。
働いたら負けっていう気持ち、保護うけてディズニーいってお土産かって〜という母子家庭と、一生懸命働いててもあまりレジャーに行く時間もお金もない家庭。
ディズニーに行けないくらいの病気の人が保護もらえよ。おかしいよ。
16
名前:
もっと言え
:2017/01/18 08:53
>>1
もっと言って良いと思う、このことが話題になり、むしろ抗議してる人に避難が行く事を期待してる。
17
名前:
賛成
:2017/01/18 09:16
>>1
このジャンパー、私が働いている施設で来てまわりたい。
何なら日本語にして着てみたい。
>市職員が「不正受給許さない」のジャンパー 厳重注意
>
>生活保護を受給している人たちの支援にあたっている神奈川県小田原市の職員らが不正受給は許さないという趣旨の文言が書かれたジャンパーを着て受給者の家庭を訪問していたことがわかりました。市は「不適切だった」として着用を禁止するとともに上司らを厳重注意としました。
>小田原市によりますと、ジャンパーを着ていたのは生活保護を受給している人たちの自立支援などを担当している生活支援課の職員らです。
>
>ジャンパーにはローマ字で「保護なめんな」と書いたエンブレムがプリントされているほか、英語で「不正受給をしようとする人間はカスだ」という趣旨の文言が書かれています。
>
>このジャンパーは10年前の平成19年に生活保護の受給をめぐって職員が男から切りつけられた事件をきっかけに有志の職員によって作られ、職場で着用されていましたが、その後、一部の職員が受給者の家庭を回って支援に関する相談に応じる際などにも着ていたということです。
>
>ジャンパーは業者に製作を依頼してまとめて購入したあと1着4400円で希望する職員に販売され、これまでに64人が購入したということです。
>
>小田原市は「市民の誤解を招きかねないうえ品位を欠いた表現で不適切だった」として、ジャンパーの着用を禁止するとともに上司ら7人を厳重注意としました。
>
>
>
>思想と言論の自由には反しないの?
>
>生活保護受給ばかりが なぜ守られる?
18
名前:
、ヨ、テ、チ、网イ
:2017/01/18 09:47
>>17
・「・ク・「、ホソニク?ャホノ、、、ォ、筅陦」
19
名前:
うちにくる患者
:2017/01/18 09:50
>>1
うちに来る患者、生活保護。
妙に贅沢な格好ででかい帽子にでかいブランドバッグを持ち、サングラスをかけてるような人。
60代女性。
・診察中雑談をする。
「私はね、特殊な仕事をしていたの」
・卒業した大学名をいちいち言う、それも大学名がころころ変わる。たまに医学部など学部まで大きく変わる。
法学部と医学部がお気に入りっぽい。
・患者の名前を呼んで保険証(この人は保護の証明書みたいなやつなんだが)を渡そうとしたら「あら、こちらまで持ってきてくれないのかしら?」
・生活保護患者は基本は後発品を使ってほしいのだが、「私は先発品しか体に合わないの」という。
こいつの訴えは鼻炎。そしてアレグラをもらって帰る。
そのおしゃれをやめて、ドラッグストアでアレグラを買って帰れといつも思う。
ここが精神病院ならこの発言も納得する。
精神疾患で嘘ばかりついてるならあきらめがつく。
でも本人曰く、そういう病歴はない。
だれか、こいつの保護を打ち切ってほしい。
20
名前:
私も同意だなあ
:2017/01/18 09:53
>>9
>正式に警察が作って着ればいいのに
>
>不正受給を許さないでしょ?当たり前じゃん
>ポスター作って張り出しなさいな
>
>生活保護の受給資格を失った男が、市役所職員を切りつけたんで
>職員の士気を上げたかったんだって
>不正糺して切られちゃたまんないね
>だって国民の税金じゃん、こちらだって身を削って支払ってるんだ
>税金病院代ゼロで月13万貰えて、パートで103万以内に抑えて苦しんでる人、腹立たないのかね。
ただ、それを着てこられたら
生活保護の人だってばれるのはいやだろうな。
あと、不正受給と思われるのはもっといやかも。
その辺だけかな。
言ってることは間違ってない。
不正はダメだよ
21
名前:
アパホテル問題にはあったのに
:2017/01/18 10:13
>>1
Yahooニュースでこの話題見たら
会員コメント欄は無く、Facebookコメントだけだった。
んでもって、職員に批判的な意見ばかりだった。
なんだかなぁ。
>市職員が「不正受給許さない」のジャンパー 厳重注意
>
>生活保護を受給している人たちの支援にあたっている神奈川県小田原市の職員らが不正受給は許さないという趣旨の文言が書かれたジャンパーを着て受給者の家庭を訪問していたことがわかりました。市は「不適切だった」として着用を禁止するとともに上司らを厳重注意としました。
>小田原市によりますと、ジャンパーを着ていたのは生活保護を受給している人たちの自立支援などを担当している生活支援課の職員らです。
>
>ジャンパーにはローマ字で「保護なめんな」と書いたエンブレムがプリントされているほか、英語で「不正受給をしようとする人間はカスだ」という趣旨の文言が書かれています。
>
>このジャンパーは10年前の平成19年に生活保護の受給をめぐって職員が男から切りつけられた事件をきっかけに有志の職員によって作られ、職場で着用されていましたが、その後、一部の職員が受給者の家庭を回って支援に関する相談に応じる際などにも着ていたということです。
>
>ジャンパーは業者に製作を依頼してまとめて購入したあと1着4400円で希望する職員に販売され、これまでに64人が購入したということです。
>
>小田原市は「市民の誤解を招きかねないうえ品位を欠いた表現で不適切だった」として、ジャンパーの着用を禁止するとともに上司ら7人を厳重注意としました。
>
>
>
>思想と言論の自由には反しないの?
>
>生活保護受給ばかりが なぜ守られる?
22
名前:
更にドン!
:2017/01/18 10:18
>>18
ハングル
23
名前:
かます
:2017/01/18 10:23
>>21
今度泊まるならAPAにするよ。
中国人いなくなりそうで更に良い。
社長も嫌いじゃない。
24
名前:
怖いよね
:2017/01/18 10:33
>>23
頑張っても駄目で生活保護の人もいるけれど
暴力団とかもいるもんね。
テレビではみんな言えないけど
これくらいの気持ちで行かないと
刺されたらしいから。
25
名前:
甘いね
:2017/01/18 10:37
>>10
>確かに不正受給はだめ。
>でも、本当に必要な人もいて助かることもあるし、ちゃんとした人は受給していることを恥じている。
>「保護なめんなよ」はそういうちゃんとした人も脅し追い詰めかねない。
そんなの自己責任だと思うよ。
自分の見通しが甘かっただけ。
あと「ちゃんとした人」は生活保護を受ける
羽目には陥らない。
26
名前:
だめだよ
:2017/01/18 11:23
>>1
ハングル文字で作ればよかったのに
それか中国語
27
名前:
販売
:2017/01/18 11:52
>>1
激しいデモやストライキなどやらない日本人。
ジャンパーで抗議くらいいいやん。
ユニクロ辺りで販売したら良いのに。
夏ならTシャツでも。
買うわよ〜。
28
名前:
真面目に
:2017/01/18 12:02
>>27
>激しいデモやストライキなどやらない日本人。
>ジャンパーで抗議くらいいいやん。
>
>ユニクロ辺りで販売したら良いのに。
>夏ならTシャツでも。
>買うわよ〜。
いやー、私は着れないわ。
同じ学区で貰ってる保護者から睨まれそうだ。
言わないだけで貰っている人は意外と身近にいると聞くから。
29
名前:
あるよ。
:2017/01/18 12:29
>>21
日刊スポーツの記事のところにはヤフコメついてるよ。
30
名前:
賛否両論
:2017/01/18 13:03
>>1
賛否両論あると思うのに、テレビでは否定的な街頭インタビューやコメンテーターが多いのに、ネットでは賛成意見が多いね。
31
名前:
綺麗ごと
:2017/01/18 13:09
>>30
>賛否両論あると思うのに、テレビでは否定的な街頭インタビューやコメンテーターが多いのに、ネットでは賛成意見が多いね。
テレビのうわっつらな正義感にうんざり。
まるで保護を胸張って受けろといわんばかり。
国民年金のシステムの根本を揺るがす事態だってのに
ちっとも危機感なし、きれいごとばっかり。
最低最悪の手段で死なない程度に、って制度だってこと
もっと強調しないと年金制度が崩壊する。引いては日本が崩壊する。
32
名前:
ヒワイサ、ネ、ホウヨホ・
:2017/01/18 13:18
>>31
蠎ホ?ミ、テ、ォ、?訷、、ヌサヤフア、ホヒワイサ、」、ケ、隍ヲ、ク、罍「ニ?ワ、筵、・ョ・?ケ、茹「・皈?ォ、゚、ソ、、、ヒ、ハ、?陦」
33
名前:
使われない
:2017/01/18 13:24
>>30
街頭インタビューで
「いいぞもっとやれ」
なんて言っても
放送されないと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>9
▲