NO.6663423
どう答えますか?
-
0 名前:こういう場合:2016/09/09 01:10
-
友人の知り合いのママさん(シングル子持ち)の家庭の話で、
あるひどい男の人の話を聞きました。
それは今そのママさんが付き合ってほぼ同棲中の
彼氏らしいのですが、
とにかくだらしない性格。
汚れた服もほったらかし、お金も言わないと出さない。
前妻との子二人を引き取ったがほったらかしで
結局自分の親に育てさせている。
この話を「ひどいよね〜」って
自分の旦那さんにした場合、
旦那さんから
「○○(あなたの名前)はよかったね。俺がそんなやつじゃなくて。」
と言われたら、
あなたはどう思いますか?
また、どう返事しますか?
-
1 名前:こういう場合:2016/09/10 12:57
-
友人の知り合いのママさん(シングル子持ち)の家庭の話で、
あるひどい男の人の話を聞きました。
それは今そのママさんが付き合ってほぼ同棲中の
彼氏らしいのですが、
とにかくだらしない性格。
汚れた服もほったらかし、お金も言わないと出さない。
前妻との子二人を引き取ったがほったらかしで
結局自分の親に育てさせている。
この話を「ひどいよね〜」って
自分の旦那さんにした場合、
旦那さんから
「○○(あなたの名前)はよかったね。俺がそんなやつじゃなくて。」
と言われたら、
あなたはどう思いますか?
また、どう返事しますか?
-
2 名前:、ロ、?ネ、タ:2016/09/10 13:01
-
>>1
、ロ、👃ネ、タ。シ
、ネ、、、ヲ、ォ、ハ。」
、ロ、👃ネ、タ、筅😐」
、ス、ヲ、、、ヲ、タ、鬢キ、ハ、、・タ・眦ヒ、ャケ・、ュ、ハ・ソ・、・ラ、ネ、、、ヲ、ホ、ャ、、、?ホ、隍ヘ。」サ荀マ、ュ、テ、チ、熙キ、ソソヘ、ク、网ハ、、、ネ・タ・皃タ、ア、ノ。ト。ト
-
3 名前:うん:2016/09/10 13:07
-
>>1
>この話を「ひどいよね〜」って
>自分の旦那さんにした場合、
>旦那さんから
>「○○(あなたの名前)はよかったね。俺がそんなやつじゃなくて。」
>と言われたら、
うん。ありがとう!
でもまあ言わないなー。
一緒にその男の悪口を言うだろうな。
-
4 名前:一言:2016/09/10 13:08
-
>>1
>この話を「ひどいよね〜」って
>自分の旦那さんにした場合、
>旦那さんから
>「○○(あなたの名前)はよかったね。俺がそんなやつじゃなくて。」
>と言われたら、
>あなたはどう思いますか?
>また、どう返事しますか?
そうだね。
-
5 名前:何か意味が?:2016/09/10 13:08
-
>>1
「いや、最初からそんな人と付き合わないし」
と思うし、言う。
それが何か・・・?
-
6 名前:うん:2016/09/10 13:17
-
>>1
うん。よかった。私見る目あるな〜。
と答えるかな。
-
7 名前:ホンネトタテマエ:2016/09/10 13:18
-
>>1
>友人の知り合いのママさん(シングル子持ち)の家庭の話で、
>あるひどい男の人の話を聞きました。
>
>それは今そのママさんが付き合ってほぼ同棲中の
>彼氏らしいのですが、
>とにかくだらしない性格。
>汚れた服もほったらかし、お金も言わないと出さない。
>
>前妻との子二人を引き取ったがほったらかしで
>結局自分の親に育てさせている。
>
>
>この話を「ひどいよね〜」って
>自分の旦那さんにした場合、
>旦那さんから
>「○○(あなたの名前)はよかったね。俺がそんなやつじゃなくて。」
>と言われたら、
>あなたはどう思いますか?
>また、どう返事しますか?
自分を認めてもらいたいかまってちゃんだから、
そうね、よかったわーと持ち上げ。
男は単純ですから。
-
8 名前:こんなかんじ:2016/09/10 13:21
-
>>1
たしかにそうね。
それはそうと、ここは一緒に「ひどいね」と同調してほしかったのよ。
というかなー。
-
9 名前:面倒くさいから:2016/09/10 13:28
-
>>1
「そうだね〜。」で終わらせることが多い、でもその前にイライラしてる事が多ければ、そうだねの前に苦笑を入れるかもしれない。
うちの夫も全然関係ない所で「俺をたてろ、俺をほめたたえよ!」って発言が多い(でも本人に言うとそんなことない!!とキレる)ので面倒くさい。
スレの話だって「それ、今あんたと関係ないじゃん。絡ませる必要ある?」って思っちゃう。そこまでして褒められたいのかいい男だと言われたいのかと情けなく感じる。
そして絶対に褒めるもんかと思ってしまう。
-
10 名前:主:2016/09/10 13:36
-
>>1
みなさんありがとうございます。
みなさん大人ですね。
一人お仲間に使い方がいてちょっとホッとしたり。
私は、間髪いれずに
「私が、自分自身が(強調)、そんな誤ったほうに
行かないように生きてきたからだよ。」
と言いました。
言ってから、なんとかたくなな奴なんだろう、
なんで、本当その通り♪とか
持ち上げられなかったんだろう?と思いました。
「でもねこかぶってるパターンがあるかもしれないじゃない」
と旦那はその後言ってましたが
「ええ〜?」とか曖昧な返事をし
心の中で
だからそういう次元じゃないんだってとあきれてました。
なんか嫌だったんです・・
ひどい話をしたときに恩着せがましいこと言われたと言うか、
だんなを褒めたい心境になれなくて。
-
11 名前:主:2016/09/10 13:38
-
>>10
ごめんなさい。
お仲間に近い方です。
なんだ使い方って・・
あとお仲間がもう一人増えててうれしかったです。
-
12 名前:イ」マテ:2016/09/10 13:59
-
テカニ皃ォ、鬢ホフ荀、、ォ、ア、ヒツミ、ケ、?ヨサ🐎セ。ケ、隍?隍ヒ。「テカニ皃ネ、ス、👃ハタ、エヨマテナェ、ハサ👻マー?レマテ、オ、ハ、、、ォ、鬘「チロチ?ャノユ、ォ、ハ、、、茖」
テカニ皃ネ、ス、👃ハマテ、キ、ソ、テ、ニ、シ、👃テ、シ、🏰フヌッ、ハ、、、ォ、鬢ヘ。」
-
13 名前:はー・・・:2016/09/10 14:20
-
>>10
そんなことでムカつくわけ?
主さん面倒くさ・・・。
-
14 名前:あは:2016/09/10 14:31
-
>>10
それは主さんのワガママだよ。
ご主人にとって、別の話は関係ないことだもの。
主さんは同調して気持ちをわかってもらいたかったんだろうけど
極めて女性的な感覚だね。
男にとったらうちは平和でいいってだけだよ。
そこを汲み取ってやったらいいのになぁと私は考えちゃうね。
-
15 名前:ズバリ:2016/09/10 14:33
-
>>13
>そんなことでムカつくわけ?
>
>主さん面倒くさ・・・。
そういうあなたは冷めてて会話がない夫婦?
-
16 名前:おほほ:2016/09/10 14:38
-
>>14
> それは主さんのワガママだよ。
> ご主人にとって、別の話は関係ないことだもの。
> 主さんは同調して気持ちをわかってもらいたかったんだろうけど
> 極めて女性的な感覚だね。
> 男にとったらうちは平和でいいってだけだよ。
> そこを汲み取ってやったらいいのになぁと私は考えちゃうね。
たぶん主さんは、私やあなたと違って
お若いのよ(ゴメンネ)
主さんもあと5年もしたら、ご主人に対するそんな期待は失ってしまって、細かいことはどーでもよくなってしまうんじゃないかしら。
-
17 名前:14:2016/09/10 14:44
-
>>16
そんな雑な話じゃないと思うわ。
押し付けがましい女ってどこにでもいるけど、本当に迷惑なんだよね。
物差しが自分基準で。
そうねで済ませときゃいいのに
わかってくれないって被害者面するのがイライラするわ
-
18 名前:便乗:2016/09/10 14:51
-
>>17
>そんな雑な話じゃないと思うわ。
>押し付けがましい女ってどこにでもいるけど、本当に迷惑なんだよね。
>物差しが自分基準で。
>そうねで済ませときゃいいのに
>わかってくれないって被害者面するのがイライラするわ
周りの押し付けがましい嫌な女と主さんを重ねて見て批判してるあなたも相当に自分本位。
-
19 名前:はー・・・:2016/09/10 14:53
-
>>18
>周りの押し付けがましい嫌な女と主さんを重ねて見て批判してるあなたも相当に自分本位。
でも私も身近な超面倒くさい女と主の発想が同じだと思った。どっちのことも理解できない。
-
20 名前:元総長:2016/09/10 14:58
-
>>1
>友人の知り合いのママさん(シングル子持ち)の家庭の話で、
>あるひどい男の人の話を聞きました。
>
>それは今そのママさんが付き合ってほぼ同棲中の
>彼氏らしいのですが、
>とにかくだらしない性格。
>汚れた服もほったらかし、お金も言わないと出さない。
>
>前妻との子二人を引き取ったがほったらかしで
>結局自分の親に育てさせている。
>
>
>この話を「ひどいよね〜」って
>自分の旦那さんにした場合、
>旦那さんから
>「○○(あなたの名前)はよかったね。俺がそんなやつじゃなくて。」
>と言われたら、
>あなたはどう思いますか?
>また、どう返事しますか?
「そうだね(*^_^*)」
「付き合う対象ではないし結婚する対象でもないよね、友人大丈夫だろうか。それでも分れず本人が付き合ってるんだから、何も言えないよね。」
「汚れた服はほったらかしするのは一緒だけどな」
びっくりした顔を見て、「うははは、」とからかう。
-
21 名前:ごめん:2016/09/10 15:16
-
>>1
うちの主人は言わないタイプだけど。
もし言ったとしたら、
え?そこと比べる気ないよ(笑)
全然レベル違うし(笑)
-
22 名前:えー:2016/09/10 15:27
-
>>1
何でこのスレで主さんに突っかかってる人いるの?
だって、旦那さんの返しむっちゃムカつくじゃん。
私なら
>「○○(あなたの名前)はよかったね。俺がそんなやつじゃなくて。」
>と言われたら、
「又違った悩みが膨大にあるけどねっ!」と嫌味で返すわ。
私の旦那も、ただの会話の中で多少期待していた返しが無いのよ。
いつも的外れな返答が返ってくるからそのうち喋るのも嫌になって来た。
だけど、旦那に返事に対して咄嗟に嫌味で返せるようになったよ。
長い夫婦生活なんだから、いちいち我慢するの嫌だもん。
気に入らない事言われたら、すぐに言い返すのがモットーだよ。
旦那がモヤモヤすればいいんだ。 私はスッキリしたい
-
23 名前:年寄り:2016/09/10 15:32
-
>>22
ここは年寄りが多いのよ。
旦那さんと対等な立場にいる人も少ない。
思考が下僕な主婦が多いのよ。
-
24 名前:年の功:2016/09/10 15:41
-
>>23
>ここは年寄りが多いのよ。
>
>旦那さんと対等な立場にいる人も少ない。
>
>思考が下僕な主婦が多いのよ。
対等だからとくだらない自己主張を言い合い家庭の雰囲気
を悪くするより表面上だけでも折れて穏やかな方が
良いと思わない?
-
25 名前:8:2016/09/10 15:50
-
>>23
年寄りでもいい。
会話まで期待して求めるとお互い疲れる。
そんなことでムキになって言い返さないと下僕根性になっちゃうの?
対等かそうでないかなんて意識してピリピリしなくていいと思うんだけどな。
-
26 名前:えー:2016/09/10 15:51
-
>>24
>>ここは年寄りが多いのよ。
>>
>>旦那さんと対等な立場にいる人も少ない。
>>
>>思考が下僕な主婦が多いのよ。
>
>対等だからとくだらない自己主張を言い合い家庭の雰囲気
>を悪くするより表面上だけでも折れて穏やかな方が
>良いと思わない?
えー、思わない。
早いうちから気分の悪い語録は封鎖させとかないと、年老いて女房だけが我慢する羽目になりそうだもん。
だって、喧嘩するよりモヤモヤするのって気分悪いじゃん。
モヤモヤさせられたら堪らないよ。だから喧嘩した方がマシ。
気に入らない事言われたら、とことん追求するよ。
旦那にモヤモヤしてもらう。 私は子供に当たりたくないもん。
-
27 名前:あなた:2016/09/10 16:19
-
>>22
若い証拠。
年取ると、そういうエネルギーも湧いてこないのよ。
-
28 名前:一言:2016/09/10 16:29
-
>>23
>ここは年寄りが多いのよ。
>
>旦那さんと対等な立場にいる人も少ない。
>
>思考が下僕な主婦が多いのよ。
お嬢ちゃんは、引きこもりか高校中退?
-
29 名前:うん:2016/09/10 16:35
-
>>23
>ここは年寄りが多いのよ。
>
>旦那さんと対等な立場にいる人も少ない。
>思考が下僕な主婦が多いのよ。
うん、ありがとうっていうといったものです。
対等だと思うけど45歳は年寄りでしょうか。
対等でも言うよ。
でもうちの旦那は驚くほどフェミニストなので
たぶんそのひどい男性をひどく言うでしょう。
俺が違っててよかったねとは言わない人です。
フェミニストなのは無意識のようです。
ですから女もほぼ平等に働かなければいけないし、
女だからの甘えも基本許しません。
無意識ですけど。フェミニストの人達のことはきらいのようですから。
-
30 名前:元総長:2016/09/10 17:21
-
>>1
2度目ですが失礼します。
旦那さんが言った言葉をどのように受け取ったかによって、気持ちの持って生き方感情や言葉が変わると思うのね。
私は、夫の発言に対し
まだ俺稼いでくるだけましだよな といったように受け取り変換したので全く腹は立たなかったの。
それでも軽く言いたい不満ごとは笑顔で伝える。
それがもし、俺が稼いでやってるだろうとか、
感謝しろよとかに受け取ってしまったから
感謝しなきゃいけないって気になったのかな。
持ち上げられたいとか褒められたいとか旦那さんは思ってなくて、お金持ってくる夫で良かったなくらいの
言葉なんじゃないかな。と思ったんだけど。
主さんどうかな。
-
31 名前:うーん:2016/09/10 17:41
-
>>1
うーん
まぁ
そうかなぁ…
って答えると思う
-
32 名前:早口:2016/09/10 19:18
-
>>1
「そんなの人として最低限なことでしょ、それより早く精米してよ」
ですね。
-
33 名前:さあて:2016/09/10 19:47
-
>>1
本当だ〜。いつもありがとう。感謝してます!と棒読みで言う。
-
34 名前:赤ペン先生:2016/09/10 20:15
-
>>1
>友人の知り合いのママさん(シングル子持ち)の家庭の話で、
>あるひどい男の人の話を聞きました。
>
>それは今そのママさんが付き合ってほぼ同棲中の
>彼氏らしいのですが、
>とにかくだらしない性格。
>汚れた服もほったらかし、お金も言わないと出さない。
>
>前妻との子二人を引き取ったがほったらかしで
>結局自分の親に育てさせている。
>
>
>この話を「ひどいよね〜」って
>自分の旦那さんにした場合、
>旦那さんから
>「○○(あなたの名前)はよかったね。俺がそんなやつじゃなくて。」
>と言われたら、
>あなたはどう思いますか?
>また、どう返事しますか?
「今の返し10点!やり直し!」って言うわ。
-
35 名前:窮:2016/09/10 20:24
-
>>1
直接の知り合いではなくても同じ女性同士だから、
その方、大丈夫かなって心配になるし、相手の男性を非難したくなる。
でも、旦那さんがスレみたいな返事だったら、一瞬、思いやりがないのかと寂しくなる。旦那さんは男性だから、女性の気持ちはわかりにくいのかもしれないけど。
「その女性のことが心配という気持ちだけ。この場面で、自分と比べようとは思わない。」と答える。
「そうね、よかったわー」と言う気にはならないな。なれない。
-
36 名前:でもさ:2016/09/10 21:08
-
>>35
>直接の知り合いではなくても同じ女性同士だから、
>その方、大丈夫かなって心配になるし、相手の男性を非難したくなる。
>
>でも、旦那さんがスレみたいな返事だったら、一瞬、思いやりがないのかと寂しくなる。旦那さんは男性だから、女性の気持ちはわかりにくいのかもしれないけど。
>
>「その女性のことが心配という気持ちだけ。この場面で、自分と比べようとは思わない。」と答える。
>「そうね、よかったわー」と言う気にはならないな。なれない。
その女性は、その男が好きで同棲してるんであって
別に監禁されてる訳じゃないのに心配なのね。
大きなお○話のような。
-
37 名前:他人事:2016/09/10 21:34
-
>>36
>その女性は、その男が好きで同棲してるんであって
>別に監禁されてる訳じゃないのに心配なのね。
>大きなお○話のような。
私もそう思った。そんなクズ男と分かったら、普通はさっさと別れるんじゃないの? それをしないって、女もそれなりなんだと思うけど。
これが自分の友人の話なら心配するけど、友人の知り合いの話なんてどうでもいいや。うちは平和で良かったって思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>