育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6663786

「頭いい」って偏差値なんぼから?

0 名前:はてな:2016/11/04 16:51
自分は田舎出身で学力とかそっちのけな環境だったし
そもそも偏差値とか聞いたの大人になってからかも

偏差値ってどのくらいからが頭いいで
どのくらいからあちゃーって感じなんですか?
全然わかんない
1 名前:はてな:2016/11/06 01:44
自分は田舎出身で学力とかそっちのけな環境だったし
そもそも偏差値とか聞いたの大人になってからかも

偏差値ってどのくらいからが頭いいで
どのくらいからあちゃーって感じなんですか?
全然わかんない
2 名前:、ノ、ヲ、ハ、?タ、惕ヘ:2016/11/06 04:30
>>1
サ荀ホテマー隍筍「ハミコケテヘ、ハ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ。ハテホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。ヒ、?」
、タ、ォ、鯆エカネ、キ、ソケ篁サ、ホハミコケテヘ、篥ホ、鬢ハ、、。」

、ヌ。「。ヨニャ、、、、。ラ、マ65ーハセ螟ヌ。「
。ヨスィコヘ。ラ、マ70ーハセ蝪「
75ーハセ螟マ。ヨハフタ、ウヲ、ホソヘ。ラ、タ、ハ。」
サ荀ホエカウミ、ヌ、マ。」
3 名前:感覚:2016/11/06 04:57
>>1
高校でいうと、50がボリュームゾーンで、
70だと上位約2%
65だと約7%
60だと約15%
55で約30%
とされているようです。

この中で、頭がいいか、あちゃ〜レベルかとなると、その人の感覚でこの%をどう捉えるかになると思うんだけど、
都内高校のランキングでは65以上がAランク、70以上がSランクとされているものがあるところをみると
65以上だったらまぁまぁ良い方だと言ってもいいのではないでしょうか。

ただし、ハイレベルな中学校では70ぐらいないとあちゃ〜かもしれないし、
それほど高くない中学では65で凄い!にもなりかねない。
地域やその人の感覚で大きく違うと思いますね。
4 名前:だから:2016/11/06 07:15
>>3
>
>ただし、ハイレベルな中学校では70ぐらいないとあちゃ〜かもしれないし、
>それほど高くない中学では65で凄い!にもなりかねない。
>地域やその人の感覚で大きく違うと思いますね。


あんまり重要視してない。
ときどき100ごえ、とか言うのがあるが、変だ。
5 名前:そうだな:2016/11/06 07:48
>>1
60なら頭いいんだね、って思う。
6 名前:誉め育て:2016/11/06 07:59
>>1
私的には55は頭いい。
うちの子です。
7 名前:当社比:2016/11/06 08:18
>>1
自分が偏差値72の県トップ校出身だから二番手校でも頭が良いと思えない。
あちゃーの方は見当がつきません。

うちの子は私の学校の滑り止め校、偏差値68に通学中。
みんなは頭が良いと褒めてくれるけど、親としては自分より偏差値低い息子って頭が良いと思えない。
実際文系はいまだに私の方が出来るし…。

あ、あくまで私の感覚です。
職場の同僚がうちの息子より低い高校(偏差値65くらい)で「うちの子、賢いよ〜、すごいよ〜。」って自慢しているの聞くと、うちの子が気の毒になる。
もっと褒めてやるべき?
8 名前:うちの場合:2016/11/06 08:24
>>1
高校受験なら、63前後ぐらいで普通、70以上で優秀かな。
60以下はやばいって感じ。

周りは60越えばかりなので実感なかったけど、学校の進学実績を見るとすごい偏差値の低い高校にいっぱい行ってるのを見てびっくりしたりする。
公立の中学だったので尚更なのかな。

でも、うちもこんなんだけど、大学はマーチが一人早慶が一人なので、偏差値70超えてても、一般的にはそんなに大したことない。
マーチをバカにするけど、それもそんなに簡単には入れないと思うんだけどね、ボリュームゾーンから考えれば
9 名前:印象:2016/11/06 08:27
>>1
>自分は田舎出身で学力とかそっちのけな環境だったし
>そもそも偏差値とか聞いたの大人になってからかも
>
>偏差値ってどのくらいからが頭いいで
>どのくらいからあちゃーって感じなんですか?
>全然わかんない

高校の偏差値でいえば、73以上だと賢いと思う。
それ未満67以上くらいは、まあまあ勉強出来る。

あちゃーはないけど。
50未満だと勉強が苦手っていう印象かな。

家から近いという理由で、ランクを落として高校を選ぶ場合もあるから70未満の高校にも優秀な子がいたりするけど。
あくまで、高校偏差値で判断した場合の印象ね。
10 名前:私も:2016/11/06 08:28
>>5
>60なら頭いいんだね、って思う。

こちらに同意。
11 名前:、?シ:2016/11/06 08:33
>>1
ハミコケテヘ、ク、网ハ、、、隍ハ、。。」
ハェサホテハシ隍熙ネ、ォセ。ノ鮓ッ、オ。」
エワ、ェ、オ、ィ、ニ、、、?ォ。」
12 名前:えっと:2016/11/06 08:42
>>11
スレをよく読んで。

偏差値じゃないとかでなく、今は偏差値の話をしてるんだよ。
頭いいの種類が違う。
13 名前:中学受験では:2016/11/06 08:42
>>1
偏差値って、どういう集団かによって違うよね。
真ん中が50なのは同じなんだけど、うちは関西で、通っていた中学受験塾では、偏差値60以上が難関。(大学受験の時は東大、京大、医学部を狙える)
45〜55あたりは中堅。(トップには京大や阪大に行く子もいるが、ボリュームゾーンは関関同立)
40あたりだと誰でも入れるに近くなる。

偏差値70の学校というのはなかった。一番上でも65だった。
だから、頭いい学校に行ったと言うと60以上、あちゃーと言うのは40以下かな。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)