育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6663827

新婚旅行に親と行く

0 名前:アロハ:2018/04/10 04:37
同じ職場にアルバイトで来ていた20代半ばのお嬢さんがいた。
先月で辞めて、たしか今月中旬が式で月末に新婚旅行。

辞める前にお昼休みなどにおしゃべりしていたのだけど、新婚旅行はお嬢さんのご両親と一緒に行くのだそう。夫になる人のご両親は自営でGW前後は忙しいので一緒に行けないけど、うちの両親と行く事については快諾してくれていると。
夫になる人も海外旅行が初めて?で慣れていないので、義両親が一緒でこころ強いと言っていると。ツアーで回るのじゃなく、自由に過ごすから。

なんか私には理解できないのだけど、慣れていなくても親なしのツアーの方が楽しいんじゃないか?
と思っていたら、友達の息子さんの新婚旅行に、実は友達も一緒に行ったと聞いて驚いた。驚かれるかなぁと思って、黙ってたけど実は・・って。ランチしながら皆仰天。
こちらはお嫁さんの希望だったそう。まぁ半分は向こうで使うお金が浮くから・・もあったようだけど。

今は同棲や週末婚で二人で初々しくいちゃいちゃする期間は終わっちゃっているから、新婚旅行もただの家族旅行で良いと思うものなんだろうか。

友だち母娘にも違和感おぼえていたのに、次は友だち親子夫婦の時代なのか・・・
まぁ義実家に目くじら立てるような関係よりは幸せなのかと思ったり・・・
なんかいろいろ衝撃だ。
1 名前:アロハ:2018/04/11 15:02
同じ職場にアルバイトで来ていた20代半ばのお嬢さんがいた。
先月で辞めて、たしか今月中旬が式で月末に新婚旅行。

辞める前にお昼休みなどにおしゃべりしていたのだけど、新婚旅行はお嬢さんのご両親と一緒に行くのだそう。夫になる人のご両親は自営でGW前後は忙しいので一緒に行けないけど、うちの両親と行く事については快諾してくれていると。
夫になる人も海外旅行が初めて?で慣れていないので、義両親が一緒でこころ強いと言っていると。ツアーで回るのじゃなく、自由に過ごすから。

なんか私には理解できないのだけど、慣れていなくても親なしのツアーの方が楽しいんじゃないか?
と思っていたら、友達の息子さんの新婚旅行に、実は友達も一緒に行ったと聞いて驚いた。驚かれるかなぁと思って、黙ってたけど実は・・って。ランチしながら皆仰天。
こちらはお嫁さんの希望だったそう。まぁ半分は向こうで使うお金が浮くから・・もあったようだけど。

今は同棲や週末婚で二人で初々しくいちゃいちゃする期間は終わっちゃっているから、新婚旅行もただの家族旅行で良いと思うものなんだろうか。

友だち母娘にも違和感おぼえていたのに、次は友だち親子夫婦の時代なのか・・・
まぁ義実家に目くじら立てるような関係よりは幸せなのかと思ったり・・・
なんかいろいろ衝撃だ。
2 名前:まあね:2018/04/11 16:49
>>1
親同伴の新婚旅行は30年前くらいからボチボチあったような。
その頃は主さんみたいな反応をするのが常だったと思うけど、今時は世間的にもさほど驚くことではないのかも。
海外挙式のついでにみんなで色々周るってのもあるしね。

私は遠慮するけど私の夫だったら、誘われたらホイホイ付いて行きそうだわ。
3 名前:今は:2018/04/11 17:20
>>1
今は、式を終えたらすぐに新婚旅行って
いうのも減っているからね。
仕事(休み)の都合とか、行き先の季節や
イベントに合わせてとかね。
その旅行が、2人で行く初めての事だったら、意味も違うだろうけど。
付き合った期間があって、あちこち一緒に
遊びに行ったカップルならば、新婚旅行といえど、親や友人とワイワイもあり得る。
4 名前:イ」:2018/04/11 20:28
>>1
サメカ。、ホコ「。「・ニ・?モ、ホ・キ。シ・ヌ。「ソキコァホケケヤ、ヒケヤ、ッシヨ、ホク螟惕ヒ・ャ・鬣ャ・鬢ネカュエフ、ウー妤ュ、コ、テ、ニ、、、ソオュイア、ャ、「、?ア、ノ。「、「、?マイソ、タ、テ、ソ、ホ、タ、惕ヲ。」
5 名前:アロハ:2018/04/11 23:02
>>1
海外挙式は確かに家族で行きますが、そのまま一緒に旅行もするというイメージはありませんでした。

私が聞いた話はたまたま片方の親だけが一緒に行っていましたが、公平にとか言って両家の両親もとなると、総勢6人で旅行ですよね。

私なら嫌だなーーそんな親しくもないご夫婦と一緒に旅行って。行く方は社交的なのかな。
でも相手の親だけ行くのもしゃくかも 笑

ちょっとググってみたら、結婚相手が親もと言い出して悩んでいる方への回答も、思ったよりも前向きなものが多くて驚きました。

そうかー私が古臭いんですね。
うちも早ければ数年先にあるかもしれない(ずっとないかもしれない)けど、うちの子は誘って来ないと思いますが。
6 名前:世も末だ・・・:2018/04/11 23:39
>>1
親が居たらラブラブ出来ないじゃん。
あり得ない。
7 名前:松田聖子:2018/04/11 23:59
>>4
> 子供の頃、テレビのシーンで、新婚旅行に行く車の後ろにガラガラと空き缶を沢山引きずっていた記憶があるけど、あれは何だったのだろう。
>


松田聖子の歌の歌詞にもあるよね。
あれ、当時は意味が分からなかった。
その後、ドラマだか何だか映像で見て、
そういうことか!って初めて分かった。
8 名前:キモイ:2018/04/12 07:54
>>1
海外ウェディングで一緒に滞在して行動する日もあるけど、別行動は大半だし、ホテルは変えたり、それなりの配慮したけどな。

なのに一緒に行くなんて、きもいとしか思えないし、今後もめんどくさそう。
9 名前:海外は疲れる・・・:2018/04/12 08:07
>>1
海外へ行くの初めての人と、ある程度知ってる人と行くのってどっちの立場でも疲れる。ましてや新婚旅行だと、喧嘩になることもあるんでは。それに親が付いて来てると疎外感もあるかもだし、新郎さんのストレスもあるんでは。
関係ないか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)