NO.6664167
兄弟型もめる
-
0 名前:妹:2017/04/05 07:21
-
私は妹で、姉が苦手です。こちらで兄弟型タイプ別の本を知り共感しました。
確かに自分は典型的な妹ですが、自分なりには精一杯協力して仲良く親の介護をして行きたいと考えていますが…
姉との温度差が凄すぎます。これが長女と二女の違いかもしれませんが、毎度論破されているので心が折れています。
長女の方、妹にどう動いてもらったらやりやすいですか?
スムーズになれるアドバイスお願いします。
-
1 名前:妹:2017/04/06 00:09
-
私は妹で、姉が苦手です。こちらで兄弟型タイプ別の本を知り共感しました。
確かに自分は典型的な妹ですが、自分なりには精一杯協力して仲良く親の介護をして行きたいと考えていますが…
姉との温度差が凄すぎます。これが長女と二女の違いかもしれませんが、毎度論破されているので心が折れています。
長女の方、妹にどう動いてもらったらやりやすいですか?
スムーズになれるアドバイスお願いします。
-
2 名前:具体的に:2017/04/06 00:11
-
>>1
姉のどんなところが苦手なの?
私も2人姉妹の妹です。
私は、典型的妹体質だと思います。
-
3 名前:主:2017/04/06 00:25
-
>>1
レス有り難うございます。親の介護の事でお互い協力と相談をしていますが。
姉の希望に添えないと「お前は冷たい」「非常識過ぎる」など毎度叱られています。
姉から「この件についてどうしたら良いと思う?」と聞かれたので自分の気持ちや考えを伝えると、必ずこんな感じで叱られます。
確かに、実家の責任は姉の方が真剣に考えてくれているので感謝して協力して行きたいですが毎回試されている質問などに疲れています。
-
4 名前:距離:2017/04/06 00:28
-
>>3
多分、お姉さんの方が実家に近くて
時間的にも余裕があるのかな。
温度差があるのは仕方がないよね。
お互い家庭の事情もあるのだし。
-
5 名前:主:2017/04/06 00:38
-
>>4
>多分、お姉さんの方が実家に近くて
>時間的にも余裕があるのかな。
>温度差があるのは仕方がないよね。
>お互い家庭の事情もあるのだし。
気持ちに寄り添うレス有り難うございます。
その通りなので悩んでいますが。解決の道が見えず悩んでいます。
こちらで「兄弟型」の本を進めている方がいて見たら共感できました。
責任感が強く不機嫌な長女と長男、無責任な次男次子。
確かにそうです。わかった上で無責任にならないように協力したいと思っていますが姉と反りが会わない上に毎回嫌みを言われているので、こちらから何か言いづらいです。
なので長女の方の意見が聞いて参考にさせて頂けたら助かります。
-
6 名前:あるある:2017/04/06 01:04
-
>>3
> 姉の希望に添えないと「お前は冷たい」「非常識過ぎる」など毎度叱られています。
> 姉から「この件についてどうしたら良いと思う?」と聞かれたので自分の気持ちや考えを伝えると、必ずこんな感じで叱られます。
聞かれたらお姉さんに「どうしたらいいと思ってる?」って聞き返してみたら?
自分の意見を言わずにお姉さんの意見を聞き出すの。
自分の意見がないのかって怒られちゃうかな?
姉の希望に添えない時は困ってるんだけどどうしたらいいか相談してみたら?
揉めないようにと思うなら、お姉さんの指示に従っておけばいいのでしょうが、そうもいかないこともあるのでしょうね。
介護で意見の相違があって兄弟間で揉めるのはよくあることのようですし、ストレスの矛先が兄弟に向くこともあります。
兄弟って難しいです。
-
7 名前:姉:2017/04/06 12:44
-
>>1
まず、介護のメインをどちらにするか決めたほうが揉めないらしいですよ。
お互いに、相手がやるんじゃないか?っていう、
思い込みから揉めるらしいです。
他の兄弟は、メインの人のやり方に合わせて、
できるところは協力して、できないところは頭を下げるしかないと思う。
意見する時は、自分がメインに代わるつもりがあるなら、ガンガン言ってもいいと思うけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>