NO.6664228
卒業式の光景
-
0 名前:第二ボタン:2016/03/18 17:05
-
子供の中学の卒業式でした。
親のマナーにモヤモヤ。
耳にたくさんピアスして、ネクタイ黒に礼服で本当に喪服姿の父親、式の途中で堂々と遅れて入場。
ガムをくちゃくちゃしてるモヒカン頭の父親。
ちょっとくらい我慢出来んのか。
何度も席を外す母親。
下の子を放し飼いにする馬鹿親。
ずっと喋ってる夫婦。
あー、レベルの低い保護者ばかり・・・こんな学校とおさらばできて一安心。
-
1 名前:第二ボタン:2016/03/20 00:56
-
子供の中学の卒業式でした。
親のマナーにモヤモヤ。
耳にたくさんピアスして、ネクタイ黒に礼服で本当に喪服姿の父親、式の途中で堂々と遅れて入場。
ガムをくちゃくちゃしてるモヒカン頭の父親。
ちょっとくらい我慢出来んのか。
何度も席を外す母親。
下の子を放し飼いにする馬鹿親。
ずっと喋ってる夫婦。
あー、レベルの低い保護者ばかり・・・こんな学校とおさらばできて一安心。
-
2 名前:やっぱり:2016/03/20 01:04
-
>>1
公立はそんなもんだよね。
どうしてもそういうのが混じる。
でも高校は違う。
レベルが同じ子、親ばかりだから
素晴らしい三年間を過ごせたわ。
-
3 名前:寄せ集め集団だから:2016/03/20 02:24
-
>>1
逆に高校生活に疲れて来ると、公立の中学のあの猥雑さが見下せて懐かしく思えたりすることもある。
あんな馬鹿いたなあとか、プ!とか。
-
4 名前:きょーーー:2016/03/20 03:12
-
>>1
うちは先日、私立中の卒業式だった。
遅刻した保護者は式典の最中は講堂に入れません。別室のモニターで見ます。
保護者も奇抜な方はいなかったですね。
そういうストレスはなく、厳かに進行され、受験勉強から学校生活を思いだし
しんみりして終えましたね。
-
5 名前:ダメよ〜:2016/03/20 09:31
-
>>1
それをいちいち気に止めちゃ〜
しっかりお子さんだけを見ればよかったのよ。
ふと気づいてもすぐ気持ちを戻す。
気になっても、文章なんかにしちゃダメよ。
卒業式の印象にその親たちも加わっちゃったじゃない。
もったいないよ〜
そういう見方。
-
6 名前:エムサ。:2016/03/20 09:36
-
>>1
、ノ、ウ、ヒ、ヌ、筅ェ、ォ、キ、ハソヘ、マ、、、?」
ソヘエヨ・ヲ・ゥ・テ・チ・👄ー、ホセ?熙ヌ。「マテ、キ、ホ
・ヘ・ソ、ア、トスヲ、テ、ソ、ネサラ、ィ、ミ、、、、、陦」
-
7 名前:、ノ、ウ、タ、惕ヲ。ゥ:2016/03/20 09:50
-
>>1
、ウ、ホハユ、ヌ、マクォ、ハ、、、ヘ
-
8 名前:いや逆に:2016/03/20 12:51
-
>>5
こういう所で吐き出して
賛同レスもらえたら
スッキリして忘れられるんじゃない?
-
9 名前:地域だねー:2016/03/20 13:40
-
>>1
地域だねー。
私の住んでいる所はヤンキー1人として見かけない地域だから親も皆きちんとしてるよ
参観なんかでもGパンはいなくて、父親は皆最低スラックスだし、母親はスカート。
だけど前に住んでた所はスリッパで参観来てる保護者や金髪が沢山居たし、ヤンキーあがりの保護者だらけ
運動会では普段学校に来てないヤンキーが荒らしに来るし、警察が学校内に来たりしてた
地域って大切だとつくづく思うよ
だから我が子の高校も立地も考慮した
偏差値高くても地域が悪かったらやっぱり風紀も乱れがちだから
-
10 名前:えっ?:2016/03/20 14:46
-
>>9
>だけど前に住んでた所はスリッパで参観来てる保護者や
参観の時はスリッパだよ。
スリッパ意外何履くの?
-
11 名前:思い出した:2016/03/20 15:16
-
>>10
>>だけど前に住んでた所はスリッパで参観来てる保護者や
>
>
>参観の時はスリッパだよ。
>スリッパ意外何履くの?
そういえば何年か前だったか、去年だったか忘れたけど、参観や学校行事に持参するスリッパで盛り上がったなーここ。
フォーマルスリッパとかそういうの以外は論外、常識無しみたいな流れになってて面白かった。
家で使うようなごくごく普通のスリッパ派とフォーマルスリッパ派でバトルしてたけど、クロックス派の私はとても出ていける空気じゃなかった。
-
12 名前:3年違うと:2016/03/20 15:37
-
>>1
新高3になる息子の入学式を思い出しました。
3歳違いの上の子の入学式にはあんまり気にならなかったが、息子の入学式ではビックリ。
主さんの言うように金髪、モヒカン、ピアスといった父親達。
ちょっと派手めなフォーマルスーツ、金髪、携帯のデコ、ハデハデネイルで何処かのギャバ嬢か?と思える母親。
ごくごく普通のお母さんもいましたが、数名こういうのいたらビックリしました。
3年経てばこうもちがうのか!と。
-
13 名前:そういえば:2016/03/20 16:51
-
>>1
数年前だけど。
週刊誌見たけど、ある中学卒業式終了時?だかに、クラスの男女全員が誰かとキスしている写真をネットに流したらしい。
必ず男女ペア。
校長が怒って削除したとかだけど、しっかり本に載ってたしね。顔にはすべてボカシが入っていたけど、気持ち悪いね。
-
14 名前:へえ:2016/03/20 17:04
-
>>1
>子供の中学の卒業式でした。
>親のマナーにモヤモヤ。
>耳にたくさんピアスして、ネクタイ黒に礼服で本当に喪服姿の父親、式の途中で堂々と遅れて入場。
>
>ガムをくちゃくちゃしてるモヒカン頭の父親。
>ちょっとくらい我慢出来んのか。
>
>何度も席を外す母親。
>
>下の子を放し飼いにする馬鹿親。
>
>ずっと喋ってる夫婦。
>
>あー、レベルの低い保護者ばかり・・・こんな学校とおさらばできて一安心。
そんな人は見た事がないけど、大きい学校なのかな。
そもそも、中学も高校も進路が決まる前に卒業式なのでもう人を気にしている余裕は無かった。
-
15 名前:お気の毒:2016/03/20 19:37
-
>>13
ラッキーな子もいれば、
罰ゲーム級の子もいたわけか。
>数年前だけど。
>週刊誌見たけど、ある中学卒業式終了時?だかに、クラスの男女全員が誰かとキスしている写真をネットに流したらしい。
>必ず男女ペア。
>校長が怒って削除したとかだけど、しっかり本に載ってたしね。顔にはすべてボカシが入っていたけど、気持ち悪いね。
-
16 名前:ニコルん:2016/03/20 22:28
-
>>13
藤田ニコルがそれ言ってた。
で、今年はプロポーズが流行りらしい。
なんなんだ…
>数年前だけど。
>週刊誌見たけど、ある中学卒業式終了時?だかに、クラスの男女全員が誰かとキスしている写真をネットに流したらしい。
>必ず男女ペア。
>校長が怒って削除したとかだけど、しっかり本に載ってたしね。顔にはすべてボカシが入っていたけど、気持ち悪いね。
-
17 名前:あったあった:2016/03/20 23:14
-
>>11
>
>
>そういえば何年か前だったか、去年だったか忘れたけど、参観や学校行事に持参するスリッパで盛り上がったなーここ。
>
>フォーマルスリッパとかそういうの以外は論外、常識無しみたいな流れになってて面白かった。
>
>家で使うようなごくごく普通のスリッパ派とフォーマルスリッパ派でバトルしてたけど、クロックス派の私はとても出ていける空気じゃなかった。
あったあった。
フォーマルスリッパなんて知らなくてびっくりした
覚えがある。
私はいつも普通のスリッパ持参です。
「学校用」と決めているやつ。
-
18 名前:先着順:2016/03/21 20:45
-
>>1
保護者席は先着順に着席して行きます。
皆さん児童が入退場する花道側、最前列を希望されます。
ご主人が並んで希望の席を夫婦分確保するのは普通。
でも一人で数人分取ってあとから他の保護者を読んだり、在校生の児童が何人もど真ん中の特等席に座ったり…
我が子や役員などで5回出席しましたが、今年の最前列は半分以上が保護者に同伴の在校生や未就学児でした。
とても残念に思いましたが、どうすることも出来ません。
-
19 名前:子供は出席できない:2016/03/21 21:07
-
>>18
うちの子の小学校は、5年生は在校生として出席しますが、それ以外の学年や未就園児の子供は、たとえ兄弟が卒業式でも出席できません。
学校で決められているので、皆さんきちんと守っています。
お留守番できる年齢の子はお留守番して、お留守番が無理な子は卒業生の親じゃないママ友に預かってもらったり、預け先がない人は有料で保育園に預けたりしてみんなどうにかやりくりしています。
-
20 名前:しずか:2016/03/23 11:52
-
>>1
小学校の卒業式はジジババ、姉妹、兄弟を連れてくる家が多い。
列一列とか前後何席かキープしてわが物顔。
そこに他人が来ると「ここ空いていません」と排除。
在校生は5年生以外は休むなんだけど、1年生から4年生までの子を連れてきて、退屈だからってゲームをさせてる親。
光が気になるし、だらしない姿勢が気になる。
子供が何か話し掛けても親が無視するから、やけになって大きな声で話す子。
赤子が泣いても席を立たない親。
卒業生に服装も何故か普段着の子が居て気の毒だったなあ。
こんな校区が嫌だったので、引っ越すことに。
主さんも引越せばよかったのに。
<< 前のページへ
1
次のページ >>