育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6664321

友人の店に行くか否か

0 名前::2018/06/14 02:55
とても大事な友人の住む町に、夏休み遊びに行く事になりました。
友人は寿司屋を経営していて「おいしいお寿司食べさせたいから店に来て!」と言われています。

私は重度の魚のアレルギーがあります。
友人も知っているので、私には特別魚以外の料理を出してくれるそうです。
そして夫と子供達にお寿司を食べさせたいと言ってくれてます。

気持ちがありがたいから是非お邪魔したい。
けど、やはり寿司屋なので魚以外の料理でも、極端な話お水やお茶でも、魚の成分が少しでも付いてたらと思うと怖いです。
実際、今は洋食だって置いてある回転寿司でも、なにかあるとと思うと怖くて行ってません。
行く時は夫と子供だけです。

傍からみたら、やりすぎって思われるかもしれませんが、それくらい徹底してるのでお誘いにとても悩んでます。

かといって、そこまで言ってくれてるのに断るのも失礼な気もするし。

もし、みなさんが友人の立場なら、断られたら、こちらが徹底すると言ってるのに、、、と嫌な気分になりますか?
同じようにアレルギー持ちの方にも聞きたいのですが、この場合どうしますか?
エピペンは持ってません。
1 名前::2018/06/14 16:23
とても大事な友人の住む町に、夏休み遊びに行く事になりました。
友人は寿司屋を経営していて「おいしいお寿司食べさせたいから店に来て!」と言われています。

私は重度の魚のアレルギーがあります。
友人も知っているので、私には特別魚以外の料理を出してくれるそうです。
そして夫と子供達にお寿司を食べさせたいと言ってくれてます。

気持ちがありがたいから是非お邪魔したい。
けど、やはり寿司屋なので魚以外の料理でも、極端な話お水やお茶でも、魚の成分が少しでも付いてたらと思うと怖いです。
実際、今は洋食だって置いてある回転寿司でも、なにかあるとと思うと怖くて行ってません。
行く時は夫と子供だけです。

傍からみたら、やりすぎって思われるかもしれませんが、それくらい徹底してるのでお誘いにとても悩んでます。

かといって、そこまで言ってくれてるのに断るのも失礼な気もするし。

もし、みなさんが友人の立場なら、断られたら、こちらが徹底すると言ってるのに、、、と嫌な気分になりますか?
同じようにアレルギー持ちの方にも聞きたいのですが、この場合どうしますか?
エピペンは持ってません。
2 名前:うーん:2018/06/14 16:30
>>1
魚の成分が少しでもついてたらと思うと、寿司屋に限らず、外食できないんじゃない?

アレルギーを知っていて、それでも出してくれるなら、お店なんだし、何かあったら営業停止になるわけだし相当気を使うんじゃないのかな。

むしろアレルギーを知らない他の店に外食に行くよりは安心して行ける気がするけど。
3 名前:無理せず:2018/06/14 16:33
>>1
仮に、魚の成分が少し残ったもの(魚ではないお寿司)を食べたらどうなってしまう?
元々魚を扱うところでどのぐらい徹底して主さんの食事だけ魚のエキスがつかないように管理できるのか。

私、精神的なことでも蕁麻疹出ることがあるので、申し訳けないけれども遠慮するわ、とお断りするのがいいかも。
4 名前:スレ主:2018/06/14 16:35
>>2
基本的に外食はあまりしないですね。
する時は厳選したり、不安があるときは予め電話で伝えています。

私が神経質すぎるのでしょうか、、、。

魚アレルギーの人って、回転寿司行くんですかね。

とりあえず、神経質にならず、前向きに検討するようにしてみますね!
5 名前:魚類全部?:2018/06/14 16:40
>>1
>私は重度の魚のアレルギーがあります。
>友人も知っているので、私には特別魚以外の料理を出してくれるそうです。



魚のアレルギーって、青魚だけでなく、魚類全部?
鰹節やシラス、お出汁(かつおやあご)もダメなんですか?
6 名前:徹底はできない:2018/06/14 17:16
>>1
生魚アレルギーです。
法事のときなどはお寿司・お刺身の代わりに別料理を出してもらいます。
お肉などでも生焼けで体調が悪くなるので、レアなど絶対に食べられません。
各自鉄板の上で焼くステーキやハンバーグ店がありますが、お店の人にいくら「中まで火を通して下さい」と言っても、レアよりちょっとマシな状態で持ってきます。
鉄板は熱々でもテーブルに出された時点で少しづつ冷めていきます。
流行の「いきなり〇〇」で、一口も食べませんでした。
安いお店であれこれ言っても店員さんはバイトだしダメですね。
きちんとしたお店に行くと、これ以上ないというくらいしっかり火が通ったお肉を出してくれます。


生がダメな人って、サラダでも体調崩しますよ。
徹底なんてできません。
私はしっかり茹でた温野菜だけです。


お友達にはこう言いましょう。


「以前、同じようなことがあって店の中で倒れてしまった。そうなったらあなたにも迷惑だし、せっかくの会食が台無しになってしまう。
少しでも魚の触れたものとか、ダメなんだ。
キッチンを別にするくらいじゃないと、私はダメみたい。
私は食べないので、主人と子どもにたくさん食べさせてあげて。ほんとごめん」


ここまで言えばあなたが店内で飲食しなくても大丈夫。
お茶も飲んだらダメです。
魚と同じキッチンを使っているからです。
ペットボトル持参するなどして、ご自分の身体を守りましょう。

ご友人が許すのならば、お弁当屋さんで買ったものなどを持ち込ませてもらって食べるのもありです。
ご主人やお子さんが食べている間に何も食べずにいるよりマシかもしれません。
7 名前:距離による:2018/06/14 17:26
>>1
>とても大事な友人の住む町に、夏休み遊びに行く事になりました。

これは隣接県とかで日帰りでもいく距離なの?
それとも、旅行で行く距離なの?
旅行の距離なら私は止めておくわ〜何か合った時に
後の予定が台無しになるから、相手も凄く気を遣う事になるし
行きつけの病院に次に日にでも行ける方が
自分も安心だもの〜

で・・・ここで魚の重度のアレルギーって
姑さん大嫌いな人よね?
8 名前:ぷっとでた:2018/06/14 17:28
>>7
>
>
> で・・・ここで魚の重度のアレルギーって
> 姑さん大嫌いな人よね?
>

魚アレルギーって意外とメジャーなのに
これだけで個人特定できちゃうの?
すごいね!
ワラ
9 名前:クタ、テ、ニ、ロ、キ、、:2018/06/14 17:30
>>1
サ荀マ・「・??ョ。シ、ャフオ、、、ホ、ヌセキ、ッツヲ、ホーユクォ、ネ、キ、ニ。」


サ荀ハ、鮑タ、テ、ニ、ロ、キ、、。」
、タ、テ、ニシハイー、オ、「・ラ・惕タ、隍ヘ。ゥ
ヒ?ャー?フ、キ、オ、ヒイソ、ォ、「、テ、ニ。「オ゚オ゙シヨ、ニ、ヨサヨ、ヒ、ハ、テ、ソ、鬘ヲ。ヲ。ヲ
カ眇?讀ホアス、ホシ?ヌ、ケ、隍ヘ。」

クタ、、、ナ、鬢、、ホ、マハャ、ォ、?ア、ノ。「チ?熙ホサラ、ヲ、ハ、鬢ュ、チ、ネマテ、ケ、ル、ュ。」
10 名前:行かない:2018/06/14 17:34
>>1
魚アレルギーじゃないけど

それほどの重症なら断る。
主さんだってせっかく行っても不安が強くて
楽しめないと思う。
主さんが食べないのに、夫と子供だけ食べて、
って家族も楽しくないと思う。
11 名前:うん:2018/06/14 17:43
>>6
>
>ここまで言えばあなたが店内で飲食しなくても大丈夫。
>お茶も飲んだらダメです。
>魚と同じキッチンを使っているからです。
>ペットボトル持参するなどして、ご自分の身体を守りましょう。
>
>ご友人が許すのならば、お弁当屋さんで買ったものなどを持ち込ませてもらって食べるのもありです。
>ご主人やお子さんが食べている間に何も食べずにいるよりマシかもしれません。


寿司屋の友人よりお弁当屋さんの方が信頼度低いと思うんだけど・・・


お医者さんに相談できないの?
12 名前:かわいそう:2018/06/14 17:51
>>10
> 魚アレルギーじゃないけど
>
> それほどの重症なら断る。
> 主さんだってせっかく行っても不安が強くて
> 楽しめないと思う。
> 主さんが食べないのに、夫と子供だけ食べて、
> って家族も楽しくないと思う。
>
一人のせいで、子供にも新鮮でおいしい魚を食べさせないって
ちょっと傲慢と言うか自己中では?
ただでさえ普段からじぶんのせいで、みんなが食事を合わせて
くれてるのに感謝こそすれ断って家族にも行くなって
どんな神経。
13 名前:、、、茖シ:2018/06/14 17:58
>>1
、ス、ホトョ、ヒケヤ、ッ、ホ、マ、ェヘァテ」、ヒイヲ、ネクタ、ヲフワナェ、筅「、?ホ、ォ、ハ。ゥ
、ス、?ヒ、隍?ア、ノ、ス、ウ、゙、ヌソタキミシチ、ハ、鬢?カ、?カソノ、、フワ、ヒ、「、ヲ、ソ、皃ヒケヤ、ッノャヘラ、ハ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。ト。ト

ヘァテ」、ネ、マ・ォ・ユ・ァ、ネ、ォ、ヌイテ、ソ、鬢ノ、ヲ、ォ、ハ。」
14 名前:持参する:2018/06/14 18:01
>>1
私はそこまでのアレルギーがないので推測になってしまうけど、遠慮がない間柄と見て、私なら家族だけ食べさせてもらって、自分は持参するかな。

お友達には包み隠さず話す。
信用してない訳では無いが(でも実際主さんは信用してないわけだよね)万が一のことがあったら迷惑をかけることになる。それはどうしても避けたいので、持参してもいいか?と。

それで気を悪くされたら、もう仕方ないね。

そこまでの仲でないなら、そもそも計画から変わってそちらには行かなくなったと言ってお断りする。私なら。

ところでそのお友達の住む街とは、距離的にどんなものなの?

旅行という距離でもなく、ちょっと足を伸ばす程度で行ける場所?

主さんがそんな状態だと、外食はもちろん旅行もできないだろうなと思って。
15 名前:行かない:2018/06/14 18:28
>>1
他人の体調がどれほどのものかなんて
解らないのですから、主さんが自信がもてない
事はやめておいた方がいいと思います。

旦那さんとお子さんだけ行かせても
旦那さんにしてみたら、何だか微妙な心境では
ないでしょうか?

外食自体ができないからとちゃんとお断り
した方がいいと思いますよ。

その状況なら、私なら行かないと思います。
16 名前:うーん:2018/06/14 18:34
>>4
>私が神経質すぎるのでしょうか、、、。
>魚アレルギーの人って、回転寿司行くんですかね。

アレルギーの人は神経質でいいと思いますよ。
魚アレルギーの人は回転ずしには行かないと思いますし。

ただ、上でレスして方のように、アレルゲンのある店のものは口にしないレベルで徹底している訳では無く、あらかじめ伝えておけば外食は出来るのに、アレルギーのことを知っていて、徹底すると言っている友達のお寿司屋さんにだけ行けないと言うのも変な話だなとは思います。
17 名前:アレルギー家族:2018/06/14 18:44
>>16
> >私が神経質すぎるのでしょうか、、、。
> >魚アレルギーの人って、回転寿司行くんですかね。
>
> アレルギーの人は神経質でいいと思いますよ。
> 魚アレルギーの人は回転ずしには行かないと思いますし。
>
> ただ、上でレスして方のように、アレルゲンのある店のものは口にしないレベルで徹底している訳では無く、あらかじめ伝えておけば外食は出来るのに、アレルギーのことを知っていて、徹底すると言っている友達のお寿司屋さんにだけ行けないと言うのも変な話だなとは思います。
>
アレルギーに縁遠い人なのかな?
例えば、生さかなのアレルギーがある人が
お寿司屋さんに行く事はかなりリスクが高いです。
あらかじめ店に電話してもほぼ断られます。
というか、逆になにしに来るんだよって話では?(笑)
でも、下の方のように加熱してあるものは大丈夫
ただ加熱が甘いと症状が出るというパターンの場合
和食処で魚料理以外の物を注文すればほぼ問題ありません。
ようは、寿司屋とファミレスでは魚を扱ってる量も
扱い方も違うんですよ。
なので、寿司屋は行けないけど特別鮮魚を売りにしてない
居酒屋は行ける、という人は多いです。
食物アレルギーの人は外食選ぶ時はこんな感じじゃない?
18 名前:うーん:2018/06/14 19:28
>>17
>アレルギーに縁遠い人なのかな?

いいえ。私は果物アレルギーです。
そして鮮魚がメインの和食料理店で働いています。

場所柄PTAの打ち上げ等で使われることが多いのですが、中にはアレルギーの方もいらっしゃいます。

アレルギーの方には度合いやどんなものだったら食べられるか聞いて、生がダメという方には魚だと天ぷらや煮炊きしたものの寿司を出します。

魚そのものがダメという方には漬物や野菜の寿司、野菜や卵で作ったちらし寿司を出します。
ベジタリアンの方と同じような感じです。

もちろん、アレルギーの方のは滅菌済みの調理器具で先に作って、別に保管しておきます。

店に入るだけでアレルギーが出るというのであれば、主さんは失礼かどうかなど悩まないだろうと勝手に思ってしまったので、口に魚の成分さえ入らなければ大丈夫な程度のアレルギーだと思っていました。

どうもすみませんでした。
19 名前:2分:2018/06/14 19:34
>>8
>>
>>
>> で・・・ここで魚の重度のアレルギーって
>> 姑さん大嫌いな人よね?
>>
>
>魚アレルギーって意外とメジャーなのに
>これだけで個人特定できちゃうの?
>すごいね!
>ワラ

二分後に必死で食いついてる事の方が笑えるよ〜
20 名前:怖いよ:2018/06/14 20:15
>>1
私保育士してた時に酷いアレルギーの子が居たからとっても怖いです。
だって匂いもダメだし、卵焼き食べてる子が触ったテーブルに少し触れてもダメだし、親から注射渡されてて、怖いから講座受けに行ったくらいです。
OL時代も、お土産に配られたそば粉使ったお菓子の袋をチラっと見た先輩が「あ、これそば粉使ってるんだ」と言った後に食べてないのに息苦しくなったんですよ。

だけどアレルギーの怖さ知らない人は多いと思う。
ご友人はただ、魚を出さなければ良いと思っているんでは?
私も知らなかったらそうだもん。

私なら、友人に今までアレルギーの度合いを話す機会がなかったなら今からでも話すか、やっぱり行かないな。
21 名前:こわ:2018/06/14 20:28
>>19
>>>
>>>
>>> で・・・ここで魚の重度のアレルギーって
>>> 姑さん大嫌いな人よね?
>>>
>>
>>魚アレルギーって意外とメジャーなのに
>>これだけで個人特定できちゃうの?
>>すごいね!
>>ワラ
>
>二分後に必死で食いついてる事の方が笑えるよ〜

いちいち投稿時間確認して噛み付くあんたの方が笑え……いや、怖いよ……
22 名前:マジうざ:2018/06/14 20:46
>>21
>>>>
>>>>
>>>> で・・・ここで魚の重度のアレルギーって
>>>> 姑さん大嫌いな人よね?
>>>>
>>>
>>>魚アレルギーって意外とメジャーなのに
>>>これだけで個人特定できちゃうの?
>>>すごいね!
>>>ワラ
>>
>>二分後に必死で食いついてる事の方が笑えるよ〜
>
>いちいち投稿時間確認して噛み付くあんたの方が笑え……いや、怖いよ……

この人いつもそんな事ばかりしてるよね。
みみっちいと言うか、ノイローゼと言うか、頭の中覗いてみたくなる。
だってさ、同じ人かもしれない。。
。。で?
とならない?
あの人ですよね?と流れ無視してブチ込んでるの見るけど皆にスルーされてるし、聞いたところで正解だったとして「はいそうです」なんて言って貰えると思ってるのかな。
リアルじゃ相当ウザがられてそうな人だよ。
23 名前:エピペン無しに行くんか:2018/06/14 21:03
>>1
すごい非常識。
ていうかアレルギーの癖にノコノコ出歩くんじゃねえよ。
24 名前:みんな持ってんの?:2018/06/14 21:05
>>23
>すごい非常識。
>ていうかアレルギーの癖にノコノコ出歩くんじゃねえよ。

魚アレルギーでエピ持ってる人いるの?
聞いた事ないけど
25 名前:レベル:2018/06/14 21:09
>>1
小麦粉不使用のケーキでも、小麦粉を
使うところで作ったものは、アレルギーの人にはダメって聞く。
主さんの魚アレルギーのレベル次第だよ。
ヤバイと思ったら行かない一択。
26 名前:行かない:2018/06/14 22:25
>>12
> 一人のせいで、子供にも新鮮でおいしい魚を食べさせないって
> ちょっと傲慢と言うか自己中では?
> ただでさえ普段からじぶんのせいで、みんなが食事を合わせて
> くれてるのに感謝こそすれ断って家族にも行くなって
> どんな神経。



なるほど。そういう受け取りかたもあるのね。

新鮮で美味しい魚なら他でも食べられると思ったの。
逆に私でなく夫がアレルギーで魚食べられない、
不安に思ってる状況で夫の友人のお店に行って
私と子供だけはどうぞ食べて、僕は口つけないよ、
と言われても、私なら楽しくないし、行きたくないなぁと
思って。
せっかく家族揃って行ってるならみんなで楽しめるものが
他にあるんだから一緒に食べたいし、
魚食べたい時は夫不在の時に行けばいいし。
と考えました。
27 名前:そりゃ:2018/06/14 22:25
>>24
>>すごい非常識。
>>ていうかアレルギーの癖にノコノコ出歩くんじゃねえよ。
>
>魚アレルギーでエピ持ってる人いるの?
>聞いた事ないけど



かなり重度らしいし持ってるんじゃない?
私はそこまで重度の「魚アレルギー」の人を見たことがないからなんとも言えんが。
28 名前:お医者さんに:2018/06/14 23:46
>>1
お医者さんに相談だ

病院で聞いてみたらどうかな?
そしたらそのまま伝えられるのでは?

きっとお寿司やさん、いったことないんでしょ?
なので、相談してみて
やめた方がいいと(多分言われる)言われたから残念だけど行けない、と。

ただ、ご家族は行きたいという事なら
そうだねぇ
私なら
茶碗蒸しつまみに瓶ビールでも出してもらって
コップは持ち込み、とか?

私はカウンターに座らせてもらって談笑。
家族は美味しいお魚食べさせてもらって
とか・・・

で、その日のごはんはホテルでコンビニ弁当かなぁ。
29 名前:そんなに:2018/06/15 00:10
>>1
そんなに悩んでいる時点で
もう行かない方がいい。

行ったところで魚じゃなくても
食べれないでしょ
辞めるしかない。
30 名前:いや:2018/06/15 09:18
>>27
食物アレルギーでは持たない事が多い。
なぜなら自己回避できるから。
蕎麦なんて死ぬくらいヤバいでしょ。
でも常に持ち歩いてる蕎麦アレルギーの人はほぼいないよ。
回避できない、し辛い、患者が強く望む場合、まあ医師と相談してにはなるけど、持てる事があるが、それ以外ではそんな簡単に持てないよ。
31 名前:どの程度:2018/06/16 12:01
>>1
重度だと、アレルゲンを扱ってる場所に踏み込むだけで危険です。
玉子アレルギーの子が公園のベンチに座ってアナフィラキシーに陥ったのは、その前にベンチを使った人が食べた玉子の成分が微量に残っていたなんていう極端な例もあります。
魚料理を出さなくても、調理する人の手や調理器具にも付着しますよね?まして寿司屋さんなら素手で握りますよね。

主さんが、魚そのものを食べなければ大丈夫なレベルならお茶菓子とお茶だけ頂いて家族はおいしくいただけばいい。主さんが料理を遠慮するのは体質だから失礼には当たらないよ。もちろん相手に理解があればの話だけどさ。
もし、それ以上に重いなら立ち入るのも遠慮した方がいいかも。旦那子供だけでは面識がないなら遠慮する。面識はあるなら旦那子供だけでもお邪魔してもいいんじゃないかな?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)