NO.6664387
お世話になってます。塾の事です。
-
0 名前:中学娘:2017/09/14 04:20
-
現在中学2年生の子供に、合った個別塾を見つけて1年生の頃に通わせ始めました。
この個別塾に決めた理由は、先生がプロだと言う事です。
大学生の様なアルバイトでは無くて、受験の時まで変わらず見て下さると思いました。
それと、私の子は塾独自の教材では難しいし、やる事がいっぱいになってしまって混乱するので、とにかく学校の授業に添う事をお願いした所、学校の教科書&ワーク利用を受け入れて下さった。
だからお願いしました。
この個別に決めるまでに他5件くらい回って探し、やっと決まりました。
なかなか成績に響く事はありませんでしたが、2年生になった頃から暗記教科においては、平均点が取れる様になり、このままお願いしたら受験も少し安心だと安堵していました。
こちらで、成績が伸びない・・・と相談のっていただいた時には個別でこの様にお願いしてはどうかとアドバイスも頂いた事があります。
色々考えて、やっと見つけたんです。
成績が伸びつつあると皆さまに報告出来たらいいなと思っていました。
それなのに・・・個別自体が無くなってしまい、今まで個別でお世話になっていた子達を集めて集団で話し合いながらの教室になったんです。
それまでも「集団塾の方に移る様に指導してる」と言う事を言われていましたので、不思議ではありました。
成績が上がってもこちらは個別希望なのに、変な事言うな・・・と思っていました。
夏休みは初めて集団塾の方に参加させてもらいましたが、やはり私の子は個別がしっくり来る様なので、2学期からも今まで通り個別でお願いしようねと話していました。
なのに、その集団塾とは別に、個別だった子達を集めて先生一人で話し合いながらの教室に変わったんです。
結局、個別塾の講師が足らなかったんだと思います。
最初1対2の個別だったのに、途中から1対3になっていて、料金はそのまま。
だけど理由は「沢山の子と色々話し合いながら勉強して行く事が大切で・・・云々」と言うので黙っていました。
なんだか腑に落ちないけれど、成績が伸びればいい訳だから。
やっと効果が表れ始めたな・・・と思っていたのに、集団塾に通っている間の夏休みに個別の先生からやたらと「集団はどうですか?」とか、「○○さんもそろそろ集団で揉まれて・・・」とか言われていました。
それでも頑なに「子供は個別が好きなようですし、やっと成績も伸び始めたので・・・」とお断りした所、言いにくそうに今個別でやっている子達を集めて一つの教室にすると言われました。
それも、かなりの回りくどい言い方で。
簡潔に言うと、個別は無くなります。
今まで個別に通っていて、集団塾に移れない子達はひとまとめにして教えちゃいます。
個別塾の講師をしていた先生は手が足りないので、新しい先生にお願いします。
と言う事です。
ちなみに月謝も半額になりました。
だけど、こんな塾で満足する様なら最初から集団に行かせてる訳ですし、個別が無くなると分かっていたら通わせていませんでした。
しかも伝えられたのは2、3日前です。
最初は「皆と問題点を追及しながら話し合う事で勉強への意識を高め・・・」等と言われて聞いていましたが、腹が立ってきました。
そんな夢物語、小学生時代にする事だ。
試行錯誤繰り返しても効果なかった今、受験が近づいた今だからこそ、せめて内申だけでも維持させようと、個別に通わせたのではないか。
と思って先日の電話で言ってしまいました。
また塾探すのも大変なんですが、こんな所に通わせても仕方ない気がするんです。昨日なんて折り紙で立方体を作ったらしいですよ。
そんな事より中間テストの対策だと思いませんか?
今住んでいる地域の高校の事がよく分からないので、受験のアドバイスも欲しいんです。
だから塾に通う事は必要なんです。
長文になって申し訳ないんですが、この塾に入る為に入学金2万円払っています。
1年で個別が無くなるのであれば入会してませんでした。
返金してもらえますか?
ダメならいちゃもん付けません。常識を教えて下さい。
辞めた方がいいですよね?? 上手く丸め込もうとされてる気がします。
とにかく成績が伸びなきゃ意味がないのに、小学生みたいな事言ってる。