育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6664446

具合が悪い時

0 名前:ほっといて:2017/08/19 04:06
具合が悪くて寝ている時に、
食べ物を持ってこられるのは、ありがた迷惑ですよね?
食欲ないですものね。
栄養つけなきゃとか言うけど、何週間も寝付いてるわけでもないのに
栄養、いりませんよね。
というか、体調を崩してる数日は、
むしろ絶食する方が回復ためには理にかなってるのに…
いらないと言ってるのに、数時間置きに
お粥やうどんや果物、果てはゼリーまで、
何か食べなきゃと言ってくるのは、餓死を心配してるのか?
その度に、何もいらないことを説明するが負担でつらい。
善意はわかってるから、断るのも心苦しいし、
用意された無駄な食べ物がもったいない。
放置してほしい。餓死しないから。
1 名前:ほっといて:2017/08/20 14:29
具合が悪くて寝ている時に、
食べ物を持ってこられるのは、ありがた迷惑ですよね?
食欲ないですものね。
栄養つけなきゃとか言うけど、何週間も寝付いてるわけでもないのに
栄養、いりませんよね。
というか、体調を崩してる数日は、
むしろ絶食する方が回復ためには理にかなってるのに…
いらないと言ってるのに、数時間置きに
お粥やうどんや果物、果てはゼリーまで、
何か食べなきゃと言ってくるのは、餓死を心配してるのか?
その度に、何もいらないことを説明するが負担でつらい。
善意はわかってるから、断るのも心苦しいし、
用意された無駄な食べ物がもったいない。
放置してほしい。餓死しないから。
2 名前:誰?:2017/08/20 14:44
>>1
相手は誰ですか?ご主人かな、親かな。

まあ、気持ちはわかります。私も病気してたので。
相手の善意はわかるが
こちらがしてほしいことは、やってくれなくて
どうでもいいことをしてくることはよくあることでした。

寝かせておいてと言っても聞かないのかな?
鬱陶しいよね。
3 名前:取説:2017/08/20 14:48
>>1
旅先の生理の主みたく心配しなければ心配しないで文句言ってふて腐れる人がいて、ここの主みたく心配すれば心配したでうざったいと言う人もいる。

1人1人取説でも書いて相手に渡すしかないかね。
更新するときは新しいのを書き直して手渡す。
今日は私は取説何ページの何項目にあるので宜しくみたいな。

熱出してフーフー言ってればご飯なんて食べられないと思うだろうけど、ここに書き込み出来るくらいだから食べた方が治るかもと思われたんじゃない?
4 名前:うーん:2017/08/20 14:49
>>1
私も主さんと同じ放っておいてほしいタイプだけど、弱っている時に気にかけてもらうのは素直に嬉しいよ。
相手は誰なんだろう?
5 名前:なんだかな:2017/08/20 14:52
>>1
なんでそんな捻くれた取り方するの?
素直に気遣いしてくれてるって感謝すればいいのに。
そんなネガティヴじゃ治るものも治らないよ。

ちなみに私ははどんな体調でも食欲はなくならない。
むしろ食べないと治らないと思ってるわ。
うちの旦那、39度あってもカロリー摂らなきゃってカツ丼食べる人。
6 名前:食べる派:2017/08/20 14:56
>>1
主さん、何か持病があるの? それとも体弱い人?

私は具合悪くても何か食べるし、寝込んでも1日だけだよ。何日も寝込むって、食べないから治らないんじゃないの?って思ってしまう。

うちの娘も具合悪い時は何も食べたくない子だけど、ゼリーくらいは無理してでも食べてるよ。一人暮らしだから、寝込んで動けなくなったらしんじゃう。
7 名前::2017/08/20 14:58
>>1
相手は、親も夫もです。


結婚したら夫もそうだった。
夫は家事はいろいろするけれど、
料理はできない人です。
なのに、私が体調不良で寝込むと、
なんかキッチンに居るんですよね。
お粥はレトルトを買ってきてましたが。(美味しくない)

食べたくなったら(そこまで回復したら)
私は自分でキッチンに立つのに……


心配してくれてるのはわかってます。
が、頭痛などで、横になっててもなかなか眠れず
ようやくうつらうつらした頃に、部屋のドアがあくんですよね…
8 名前:究極の選択:2017/08/20 15:05
>>7
具合の悪い主さんを放ったらかしで好きなようにしている夫の方がいいのかな?
相手にとってちょうどいい気遣いって難しいよね。

主さんの気持ちも分かるんだけどご主人が不憫…
9 名前:ただ:2017/08/20 15:10
>>7
はっきり言えばいいだけじゃん。
少し休みたいから、まだ食べたくないから寝かせて。
何か食べたくなったらこっちからお願いするからその時にお願いね、って。

それくらいのコミュニケーションも取れない間柄なの?
10 名前:ところが:2017/08/20 15:26
>>9
心配で仕方がない人って、そうじゃないんだよ

いくら言ってもダメなの。
11 名前:うらやましいよ:2017/08/20 15:27
>>7
>心配してくれてるのはわかってます。
>が、頭痛などで、横になっててもなかなか眠れず
>ようやくうつらうつらした頃に、部屋のドアがあくんですよね…



うちなんて、何にもしてくれないよ。

フラフラになりながら家事やってるのに、リビングでスマホゲーム三昧。
やっと終わって、一息ついてると「飯どうするの?具合悪いならインスタントラーメンでいいよ。」と一言。
「買ってこないと無いよ。」というと「じゃあ、コンビニ弁当で良いから。」という。私が買いに行く事前提。
絶対に休ませようとしないよ。
私だってパートで働いているんだけどね。
12 名前:ただ:2017/08/20 15:31
>>10
>心配で仕方がない人って、そうじゃないんだよ
>
>いくら言ってもダメなの。

それは誰の事?
あなたは主さんなの?
13 名前:あー:2017/08/20 15:32
>>10
>心配で仕方がない人って、そうじゃないんだよ
>
>いくら言ってもダメなの。

そうかもね。
親とか。
14 名前:むか:2017/08/20 16:17
>>11
なんか腹立つそれ。

「悪いけどしんどいから買いに行ってくれる?」って言いにくい旦那さんなの?
15 名前::2017/08/20 16:47
>>1
皆さんありがとう。


まず、体調不良でも食欲がある方は、いいと思います。
せっかく食べられるのだから、
普段通りの食生活でなんら問題ないし、羨ましいです。


言えばいいのに言わないのか?に関してですが、
言っています。毎回、訴えてます。
でも、ダメなんです。
なぜなら、
「食欲なくても、病気の時は無理にでも食べて栄養つけなきゃ」
と思ってるから。
(普段は、まだお腹すいてないという日本語が通じます)
食欲がないことも、
無理に食べると気持ち悪くなる(具合がよくならない)ことも
わかった上で、なんとか口当たりの良いものを考えてくるんです。


私は、持病があるわけでも病弱なわけでもないです。
病院に行くほどもない頭痛や気持ち悪さで、たまに寝込むだけです。
起き上がれないとかじゃなく、自分で決めて寝てます。
長くても2日が限度で、3日目には通常の暮らしに戻ります。
だから、何も食べなくても栄養失調や餓死の心配はないです。

食欲がないという身体の言葉に従うのも
胃腸を休ませる効果があるので、いいと思うんです。
それが、わかってもらえないのが、つらいんです。
16 名前:うらやましい:2017/08/20 16:49
>>14
>なんか腹立つそれ。
>
>「悪いけどしんどいから買いに行ってくれる?」って言いにくい旦那さんなの?


何を何個とか細かく頼まないとダメなんだよね。
一度、インスタントラーメンが有ったから、それを作ってと頼んだら、水のうちに麺をいれ、マヨネーズやマーガリンを入れて煮込まれた。
17 名前:すごいセンスだ:2017/08/20 16:54
>>16
> 一度、インスタントラーメンが有ったから、それを作ってと頼んだら、水のうちに麺をいれ、マヨネーズやマーガリンを入れて煮込まれた。


これをもし病気の時に出されたら、一気に具合悪くなるね。
やっぱり、放置される方が幸せかもよ。。。。
18 名前:食べる派:2017/08/20 22:18
>>15
頭痛や気持ち悪さでお粥さえ食べられない日がたまにあるって、それは病弱と言うのでは・・・?

普段食べ過ぎで太っているならいいんだけど、もし主さんが普段から小食で痩せているなら、そりゃ心配するだろう。
19 名前:痩身:2017/08/20 22:27
>>1
主さんもしかして、すごく痩せてるのかな。
だから心配するのかもね。

でも、具合の悪い時は静かに一人で寝ていたい、
というのは、すごく分かります。
水分だけ摂れればしぬことはないものね。
20 名前:だね:2017/08/20 22:46
>>18
だね。
頭痛や気持ち悪いってだけで何も食べられずに2日も寝込む人ってあまりいない。
それを病弱と呼ぶのだと思う。

もしかして更年期障害とかもあるのかな。
主人のお母さんが更年期障害の時は暇さえあれば寝てたから、死ぬんじゃないかと心配したって話してたから。

そんな感じでしょっちゅう寝込んでたら、旦那さんも過度に心配しちゃうのかもね。
21 名前:わかるぅ:2017/08/20 22:51
>>1
私が具合悪いときは食べたくない・食べるものを見たくもないタイプだと知ってるから家族はほっといてくれるんだけど、パート先の同僚の中に、食べろ食べろ攻撃の人がいてげんなりする。

お饅頭あるわよ!クッキーがいい?牛乳買ってきてあげるわよ!などなど。

いくら、体調悪いから食べたくないって言っても、理解してくれないんですよね。

そのくせ、体調悪いっていってるのに、仕事はガンガン振ってくる。自分でやれよ!体調気遣ってくれてるなら、そこも気遣って自分のことは自分でやってくれー。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)