育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
お歳暮を突飛に発送された
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6664646
お歳暮を突飛に発送された
0
名前:
うぉおおお
:2016/11/27 22:57
デパートから早割でお歳暮を手配しました。
恩人も恩人、私にとっては最上級の位の人です。
11月12日に手配して、12月に入ってから発送してくださいとわざわざ頼んだのに、バカタレが、嬉し気にすぐに発送したんだそうです。
受け付けたのは娘とそう年が変わらない小娘です。だからか?
先方様のお礼のお電話でわかりました。
熨斗はついていたみたいですが、私は嬉しいトンチキ野郎だと思われていないかどうか不安で気分悪く過ごしています。
デパートのクソ野郎に言いようのない胸のつかえのクレーム電話をしました。
「先様にお電話した方がよろしいですか」と言われました。お礼の電話も済んだのにまた先方に電話をしたら迷惑じゃないかと思ったので「もうええわ!」と言いました。
その電話を置いた直後に、最上級の方からお菓子の包みが届きました。
即お礼の電話を掛けました。
今まで返礼品なんか頂いたこと無いんですよ。
迷惑だったのかなと私は泣きたい気持ちです。
あのバカデパートにクレーム電話した方がいいでしょうか!?クレームしたところで何にもならないでしょうか?なんでお金を払ってこんなみっとも恥ずかしい思いをさせられないといけないのでしょうか??????
28
名前:
おお〜〜
:2016/11/28 19:45
>>26
>それは「うれしげに」。
>香川の人かな。
>上手く説明できないけど、生意気そうなでしゃばったような態度の時に言われる。
そんな方言があったんですね!
バカタレがでしゃばって発送した…
なるほど!
私は、そのバカタレが嬉しそうに張り切って発送した様子を想像してました。
29
名前:
私もよw
:2016/11/28 20:15
>>28
> バカタレがでしゃばって発送した…
> なるほど!
>
> 私は、そのバカタレが嬉しそうに張り切って発送した様子を想像してました。
鼻歌かなんか歌いながらねw
30
名前:
同じく…
:2016/11/28 20:20
>>29
方言だったんですね。
私もなぜ???と思ってたけど、そういうことだったのか。
一つ勉強になりました。
>> バカタレがでしゃばって発送した…
>> なるほど!
>>
>> 私は、そのバカタレが嬉しそうに張り切って発送した様子を想像してました。
>
>
>鼻歌かなんか歌いながらねw
31
名前:
突飛に
:2016/11/28 20:50
>>26
「突飛に発送」も香川方言なのかな?
標準語では破綻者だよね。この言葉遣いは。
32
名前:
それは
:2016/11/28 21:01
>>31
>「突飛に発送」も香川方言なのかな?
>
>標準語では破綻者だよね。この言葉遣いは。
「突飛に発送」はわからない。
予測変換地以外かなと思ったけど、いきなりとか突然とかの意味で最初に「と」がつく言葉もないし。
まあ、香川県は小さいけど東西で使う方言が若干違うから、私が知らない方言かも。
33
名前:
あはは
:2016/11/28 21:13
>>22
>とっぴな発想とか、とっぴな行動とか言うからそんな感じなのか。
『突飛な発想』が『突飛な発送』に脳内変換されたんですかね。
その説も面白いような。(笑)
そのココロは、『突飛』にはひどく常識から外れるという意味があるから、
常識から外れた時期に発送されたお怒り…
わかるような、わからないような。(笑)
34
名前:
HNかぶり
:2016/11/28 21:14
>>33
ごめんなさい
35
名前:
受け取った側
:2016/11/29 07:08
>>1
うちも10日ほど前に届きましたよ
びっくりしたけど、デパートのミスなんだろうなと思って流しました
お礼状は12月に投函できるように準備してます。
でもうちが使っているデパートと同じだったので、若干不安が残ります。
主さん災難でしたね。
先様は主さんが非常識なんて思ってないと思いますよ
いつもいただいているから今回はお返ししたいって思われただけなのでは?
主さんは相手のお気持ちをいつも考えて、気疲れしちゃう優しい方なのかなと思いました
36
名前:
懐かしい
:2016/11/29 07:22
>>26
>>なんだかこの主さん、言葉使いが変だよね。
>>
>>>バカタレが、嬉し気にすぐに発送したんだそうです。
>>
>>この「嬉し気」ってなんだろう?
>
>それは「うれしげに」。
>香川の人かな。
>上手く説明できないけど、生意気そうなでしゃばったような態度の時に言われる。
香川県民だけど・・・うれしげにって、ずいぶん久しぶりに聞いたわ。中学の時、ちょっと不良っぽい子が使っていた。大人になったら聞かないなあ。
突飛に発送されたって言い方もしないよ。突飛な時期にっていうなら分かるけど。
37
名前:
動揺しすぎでしょ
:2016/11/29 07:39
>>1
なんか、予想外の事態が起きたからって
自分では何もしないでグルグル考えて
うああああぁぁぁ、となってない?
お礼のお電話のときにデパートのミスをお詫びして
デパートから電話させれば良かったのに。
主婦なんだから、業者の発送ミスくらいで
パニクるのやめなよ。
38
名前:
???
:2016/11/29 07:53
>>1
うちにも昔、早めに届いたことあるけど
お礼の電話の時に、まぁこんなに早く⁉
来月でお願いしたのにすみません、驚かれたでしょう
とこちらを気遣って貰ったよ。
その後、デパートからも電話がきて
送り主に落ち度はなくデパートのミスだと
きちんとした説明とお詫びを受けた。
スマートな対応だと思うけど
なんでスレ主さんが、これらを自ら
阻止してるのか分からない。
自分で説明もしてないし
デパートの申し出も断ってるし。
39
名前:
方言か
:2016/11/29 08:06
>>1
方言って怖いね。
違う意味でとらえてたよ。
他の地域の人とは、誤解が招じるね。
40
名前:
受付のせいじゃない
:2016/11/29 09:13
>>3
>システムに打ち込んでプリントして二人で確認したんですよ。
>なのに。
受付の人は受付の仕事をしただけ。
誤発送したのは発送する部署の人のミス。
お怒りはごもっともだけど、汚い言葉で罵って気が晴れる?
私ならお礼の電話を貰った時に「頼んだ発送日より早く届いてしまったようです。発送のミスがあったみたいでちょっと驚いてます。早すぎましたね、ごめんなさい。」って言うと思う。
早い事に他意はないんですって伝えるために。
すでにお礼の電話をもらった後にデパートから謝罪の電話が行ったら、この程度の事でクレームしたのかって思われても嫌だもの。
41
名前:
自分で尻拭い
:2016/11/29 09:21
>>1
そんな最上級の人宛なら
私ならデパートから電話してもらうし
お礼の電話したときに
自分でも詫びるけど。
大切な人だけ早割やめたら?
42
名前:
怖過ぎる
:2016/11/29 09:46
>>1
>バカタレが
>嬉し気に
>小娘
>トンチキ野郎
>デパートのクソ野郎
>あのバカデパート
これだけ汚い言葉を並べられる主を
最上級のお方はどう見ているかしらね。今後先方の態度が変わっても、早割のお歳暮が早く届いたのが原因じゃないと思いますよ。
43
名前:
気になる
:2016/11/29 09:49
>>1
最上級の方に、幾らのどんな品をお送りしたのな気になるわ。
44
名前:
うわあ
:2016/11/29 10:02
>>1
丁寧におつきあいしたい相手なら、デパートからお詫びの連絡を入れてもらったら?
お歳暮の時期を間違える慌て者と思われてもいけないしね。
しっかりした相手なら、こういうトラブルの時の主さんの対応もしっかり見ていると思うよ。
それと、贈られた時期に関わらず、主さんの心遣いはちゃんと受け止めてくれたのではないかな。
落ち着いてね。
乱暴な言葉は自分を貶めるよ。
45
名前:
びっくり
:2016/11/29 10:07
>>1
主さんを責めてる人がいることにびっくりするわ。
べつに暴言もはいてないよ。やらかしたミスに比べれば主さんの言い方なんて柔い。
ありがちなミスだからこそ、店側も毎朝の朝礼で発送ミスがないように言うくらいの重要事項だよね。お歳暮の時期を間違えるって・・・一番したらダメなミスだよ。
なんで電話してもらわなかったの?
すぐにしてもらえばよかったのに、主さんが常識ない人みたいじゃん。
きちんと先方に伝えたの?
ネットで晒せばいいよ。
別に悪質な書き込みじゃないよね?だって、事実起こったことなんだから、怒りを書き出せばいい。
それは犯罪じゃないよ。
46
名前:
やめなさいよ
:2016/11/29 10:13
>>45
主さんを煽るのやめなよ
発送ミスが事実でもネットに晒したら名誉毀損だよ
しかも相手は非を認め、主さんにお詫びし
被害回復の申し出(先方にお詫び)をしてるのに
それを断ったのは主さん
ネットに晒して、訴えられたら主さんが負けるじゃないの
普通の主婦が、たとえ不起訴になったとしても
逮捕なんてされたらどうなるか分からない?
47
名前:
クタヘユ、ャ
:2016/11/29 10:15
>>45
イシノハ、ケ、ョ、?ォ、鬢陦」
48
名前:
ミスは
:2016/11/29 10:21
>>1
受付やデパートがミスしたのではなく、配送会社のミスの場合もあるからね。
主さんの場合、受付の人は悪くないと思うよ。
49
名前:
呆れ
:2016/11/29 10:27
>>45
こうやって、すぐ「ネットに晒せ」と
書き込む人いるけどさ。
企業ぐるみの汚職等、よっぽどの公共性がないと
晒した側が罰せられるよね。
確率は低いけど、可能性はある話として
もし主さんがその気になって書いて
向こうの企業弁護士に返り討ちにあった場合
このレスのような、晒せと指示する行為は
違法にはならないの?
50
名前:
そのとおりだね。
:2016/11/29 10:30
>>44
>丁寧におつきあいしたい相手なら、デパートからお詫びの連絡を入れてもらったら?
>お歳暮の時期を間違える慌て者と思われてもいけないしね。
>しっかりした相手なら、こういうトラブルの時の主さんの対応もしっかり見ていると思うよ。
>それと、贈られた時期に関わらず、主さんの心遣いはちゃんと受け止めてくれたのではないかな。
>落ち着いてね。
>乱暴な言葉は自分を貶めるよ。
最後の一文まで、あなたの言う通りだわ。
51
名前:
金
:2016/11/29 10:31
>>1
お詫びの電話をするのは断ったけど、デパートにクレーム付けてお金でも欲しいの?
52
名前:
フェイク間違い
:2016/11/29 10:39
>>45
>ありがちなミスだからこそ、店側も毎朝の朝礼で発送ミスがないように言うくらいの重要事項だよね。
あの....
受付と配送場は全く違う場所だしメンバーが会うこともないと思う。
発注はシステムで行われるからね。
当日、主さんはデパートで受付伝票に誤りがない事を確認してるの。
だからね、受付嬢には落ち度がないのよ。
それなのに怒りの矛先が受付嬢に向かうのは
あまりにも不自然だと思うよ。
多分、主さんはデパートから発送したのではなくて
近所のギフト屋とかからしてるような気がする。
割引〜とか書かなければ、
デパートの実店舗で購入する事もあるから、受付ミスとか
伝達ミスという可能性もあるんだけどね〜
大昔にデパートで発注した記憶をたどって書かなければ
もっと共感を得られたと思うよ。
それと色々主さんに問いかけてるけど、
主さんはとっくに閉めてるわよ〜
53
名前:
毒されてるよ
:2016/11/29 10:44
>>45
>ネットで晒せばいいよ。
>別に悪質な書き込みじゃないよね?だって、事実起こったことなんだから、怒りを書き出せばいい。
>それは犯罪じゃないよ。
暴言吐くってそれだけで悪質だよ。
事実だからって、この程度の事で怒りを書き出せってそうとうネットに毒されているよ。
上の人が言うように、名誉棄損は事実か事実じゃないかではないからね。故意に悪意を持って不利益な事実を無用に書き込む事が犯罪じゃないとは言い切れない。
なにより、犯罪じゃなければ何をしてもいいの?
相手のミスなんだから、それを責めるにはモラルも必要ないって、それ大人の意見とは思えない。
54
名前:
ビックリ
:2016/11/29 11:05
>>45
ネットに事実を書き込むことの何が悪いの?
この店で購入するとミスされる恐れがあります。と知らせないと被害者が増えますよ?
受付が悪くないとかは知らないし、システムが違うのも知らない。
そんなの客側が知る必要が無い。
どこでミスしたか店側が調べて取り引きを停止する等すれば良い話しです。
お歳暮と言う商品を売っている店側が責任を持って発送してくれると信じているから客は利用するのであって、日付を間違えるかもしれないなんて事がまかり通るなら絶対に買わないですよね。
しかも、予想出来る一番ミスが許されない事項だと思う。今までにも絶対あった筈だからこそ、失敗を次に生かせないならお歳暮なんて言う日ごろの感謝を伝える商品を扱わない方がいい。
医者が医療ミスをするのと、お歳暮を扱う店がミスするのと何が違うの?
どの仕事も引き受けた以上、託した者への信頼を裏切った罪は重いですよ。
55
名前:
びっくり です
:2016/11/29 11:08
>>54
HN間違えました
56
名前:
捕まるんだよ
:2016/11/29 11:39
>>54
なぜいけないのか、検索するといいよ。
57
名前:
餅つけ
:2016/11/29 11:42
>>54
>ネットに事実を書き込むことの何が悪いの?
>この店で購入するとミスされる恐れがあります。と知らせないと被害者が増えますよ?
>受付が悪くないとかは知らないし、システムが違うのも知らない。
>そんなの客側が知る必要が無い。
>どこでミスしたか店側が調べて取り引きを停止する等すれば良い話しです。
>お歳暮と言う商品を売っている店側が責任を持って発送してくれると信じているから客は利用するのであって、日付を間違えるかもしれないなんて事がまかり通るなら絶対に買わないですよね。
>しかも、予想出来る一番ミスが許されない事項だと思う。今までにも絶対あった筈だからこそ、失敗を次に生かせないならお歳暮なんて言う日ごろの感謝を伝える商品を扱わない方がいい。
>医者が医療ミスをするのと、お歳暮を扱う店がミスするのと何が違うの?
>どの仕事も引き受けた以上、託した者への信頼を裏切った罪は重いですよ。
あなたはちょっと落ち着いて、自分の文章読み返し、ネットで調べたほうがいいと思うよ。
これは判例も出ている事例もあることだしね。
58
名前:
犯罪
:2016/11/29 11:45
>>54
不特定多数が目にできる状態で書き込みし
人の名誉(社会的名誉含む)を毀損すると
その事実の真偽にかかわらず
3年以下の懲役もしくは、禁錮
または50万円以下の罰金になるの。
なぜいけないの?
の答えは
「犯罪だから」
だよ。
59
名前:
モンスター
:2016/11/29 11:48
>>54
この世の中に、ただの一度もお客様に対してミスしたことがない店があると思うの?
あなたのことをモンスターカスタマーって言うんだよ。
ミスはあるものです、人がやることだから
そこをどれだけフォローできるかでその店の真価が問われるというもの。
この件に関しては、店としてはこれ以上できないと思う。
60
名前:
びっくり
:2016/11/29 11:50
>>54
もちろん調べました。
名誉を棄損するのではないです。実際起こった事を記載するので、犯罪に当てはまらないですよね。
店の掲示板があればそこに書き込むのはどうでしょう。
あくまでも被害者は主さんですよね。どうして被った被害の事実を書き込むのが名誉棄損なのでしょうか?
61
名前:
断ってるのに
:2016/11/29 11:53
>>60
先様に謝罪の電話をするというデパートからの提案を、主さんが「もうええわ」と断っているのにこれ以上どうしろと?
62
名前:
えー!
:2016/11/29 11:53
>>54
上の人たちではないけど、あまりにも驚いたので
同じ内容のレスになるけどつけさせて。
今時、ネットやってる人で
この法律を知らないことに驚くよ。
なんでいけないの?って、捕まるからだよ!!
捕まった派遣社員がインタビューで
あなたと同じこと言ってたよ。
なんでいけないの?と思ったと。
法律よりも、自分が納得するかが優先って
自分で言ってておかしいとは思わないのかな?
63
名前:
、ィ。シ。ェ
:2016/11/29 11:55
>>60
ツセ、ホ・?ケ、ヒ、「、?ア、ノ。「ソソシツ、、、ニ、篶セヘタヤフツサ、ハ、
タ、陦」
、゚、
ハ、ャクォ、??ヨ。ハ・ヘ・テ・ネ、ヒサッ、ケ。ヒ、ホ、ャネネコ皃ハ、ホ、陦」
64
名前:
ここに同意
:2016/11/29 11:56
>>59
> この世の中に、ただの一度もお客様に対してミスしたことがない店があると思うの?
>
> あなたのことをモンスターカスタマーって言うんだよ。
>
> ミスはあるものです、人がやることだから
> そこをどれだけフォローできるかでその店の真価が問われるというもの。
>
> この件に関しては、店としてはこれ以上できないと思う。
>
ここの掲示板ってたまにすごく非常識な書き込みを見るけど、あなたやその他の人の書き込みを見て、やはり常識的な人が多いなって思ってなんだか安心した。
私も店側のミスはいけないことだと思うけど、お店としてもこれ以上の対処は無理だと思うし、今「私刑」って流行ってるのかもしれないけど、そう言うのって非常識だと思うし、私刑の取り締まりはこれまで以上に厳しくなっていくと思うよ。
もし晒すのだとすれば、自分は匿名で隠れた状態で言うのではなく、自分も正体をさらした状態で書くのならそれはそれでいいと思うけどね。
65
名前:
違います
:2016/11/29 11:57
>>60
苦情を言うのは名誉毀損ではないですよ
その様子を公開することが、名誉毀損なんですよ
66
名前:
びっくり
:2016/11/29 11:58
>>54
整理させて下さい。捕まった人は何をしたのですか?
えー!さんが(法律よりも、自分が納得するかが優先って
自分で言ってておかしいとは思わないのかな?)と書かれていますが、その法律がどんなものなのか具体的に説明いただけませんか?
私の解釈は、あくまで悪質な書き込みや、店側が被害を被る名誉棄損の書き込みが犯罪だと思いました。
では、法律は店のミスで客が被害を被っても広めるな、隠せと言っているのですか?
67
名前:
クレーム
:2016/11/29 12:00
>>1
クレームというか、何故そうなったのか冷静に聞いてみたらどうかな。
罵倒してる部分はのぞいてね。
その会社や他の客にも、行き違いがどうしておこったのか理由がわかれば、今後は対策するさ。
配送の件だけど、預かり票とかないの?
そこに記載されてるはずだよね。
68
名前:
イ」、ォ、鬢、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
:2016/11/29 12:01
>>66
、「、ハ、ソ、ャヌシニタ、ケ、?隍ヲ、ヒトエ、ル、ニタ篶タ、キ、悅「、ヌ、マ、ハ、ッ
、ス、ウ、゙、ヌクタ、ヲ、ハ、鬢エシォソネ、ヌ、オ、?ニ、マ。ゥ
、ケ、ヌ、ヒセワ、キ、、ニ簣ニ、篆ミ、ニ、、、゙、ケ、ャ。ト。」
ヒワナ
ヒトエ、ル、ソ、、、ハ、鬘「、エシォソネ、ヌ
ヒ。ホァサ
ウス熙ヒフ荀、ケ遉?サ、オ、?ニ、マ。ゥ
69
名前:
調べた?
:2016/11/29 12:05
>>66
ここはリンク禁止、あと書き手の承諾がないと
本来は転載禁止だよね。
でも
名誉毀損 ネットの書き込み
で検索したら結構出たけど。。。
70
名前:
見たけど
:2016/11/29 12:09
>>66
上の検索ワードで弁護士サイト見たら
真実を書いても名誉毀損
書いたことで社会的評価が下がった
(この店はミスするよ)ら名誉毀損だって
71
名前:
うん
:2016/11/29 12:14
>>70
>上の検索ワードで弁護士サイト見たら
>真実を書いても名誉毀損
>書いたことで社会的評価が下がった
>(この店はミスするよ)ら名誉毀損だって
そうだよね。
もしかしたら上の人は
侮辱罪と勘違いしてないかな?
名誉毀損は、たとえ真実であっても
それを広く公開した時点でアウトだよ。
72
名前:
びっくり
:2016/11/29 12:14
>>66
いくら調べても、私の中で被害者が事実を伝える事の何が一体犯罪なの?との思いがあるので理解出来ないと思います。
では、掲示板は良いのでしょうか。ネット販売の場合は口コミもありますが、あれには結構きつい書き込みがありますが、それはOkでしょうか。
お歳暮を購入して、発送の時期を間違えるって…絶対にやってはいけないミスでしょう。それを書き込まれて店側が名誉棄損で訴えたところで一体客側はどう謝罪しろと言うのでしょうか。ばかばかしい法律ですね。
店側が訴えた時点で余計に評価は下がると思います。ミスを書き込まれた事に対しても真摯に対応してこそお客様からの信頼を得れると思いますよ。
73
名前:
うん
:2016/11/29 12:17
>>72
うん、でレスした者です。
この横枝は、貴女がこの法律に
納得するかどうかの話ではなくて
「ひとに犯罪行為を勧めるな」という話なのではないかな?
74
名前:
れな
:2016/11/29 12:24
>>72
初レスだけど、私も上の方と同じ意見です。
今は、ここで法律を知った
びっくりさんの感想が大事なのではなくて
「人に犯罪を促すのをやめろ」と注意されてるんですよね?
それに関してはどうですか?
私は、自分がやることはもちろん
促す行為自体もやめるべきだと思いますが。
75
名前:
些末だよ
:2016/11/29 12:37
>>72
>お歳暮を購入して、発送の時期を間違えるって…絶対にやってはいけないミスでしょう。
もちろんミスはミスだけど、社会的には些末な出来事だよ。他スレの医療ミスにくらべたら、当事者同士がは怒って謝罪してで終わり。
主さんが気が済まないなら、匿名でここで汚い言葉で愚痴を書き込んで終わりでいい。
なんでネットに実名で書き込めとかいきり立つんだろう。
ちょっと冷静になってみた方がいいよ。
その思考、リアルで周りの人に言って引かれるとは思わない?
実際にお金と時間をかけて裁判にしないだろうけど、そこを甘くみて素人が簡単にネットに書き込む風潮がどうかと思わない?
会社に勤めていた頃に、電車が遅れて乗客対応に追われている駅員に向かって罵倒するおじさんがいて、周囲はここで罵倒しても煩いだけだって冷めた目でおじさんを見ていた。
今のあなたはそのおじさんに乗っかって許せないといきり立つ数少ない人で、否定的なレスの人は周囲の冷静な大衆なんだよ。
76
名前:
、ロ、テ、ネ、ア
:2016/11/29 12:45
>>75
・?「・?ヌシコヌヤ、キ、ハ、、、ネ、?ォ、
ハ、、、
タ、陦」
、ロ、テ、ネ、ア、ミ、、、、。」
77
名前:
それは
:2016/11/29 15:01
>>32
>予測変換地以外かなと思ったけど、いきなりとか突然とかの
すみません「地以外」抜いて読んでください。
いろいろ書き直してたら変なところに残っちゃった。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>34
▲