NO.6664743
大腸ガン検診受けたことありますか
-
0 名前:40歳以上の人:2017/12/07 08:04
-
40歳以上の人、大腸ガン検診を受けたことありますか?
排便時に少し出血したことがあるんです。
でも痔があって、その時は痔が原因の出血だと思うのですが。
他は全く自覚症状がなく、下痢も便秘もないのですけど。
痔があるので絶対に潜血反応で引っかかりそうです。
そうなったら、大腸内視鏡を受けなければいけない、そう思うと怖くて潜血反応検査を受けるのをやめようかなと躊躇してしまうのです。
ふと、ここは40歳以上の人、多いですよね?
便潜血反応検査したことありますか?
していない人はどうしてしていないのですか?
-
1 名前:40歳以上の人:2017/12/07 21:50
-
40歳以上の人、大腸ガン検診を受けたことありますか?
排便時に少し出血したことがあるんです。
でも痔があって、その時は痔が原因の出血だと思うのですが。
他は全く自覚症状がなく、下痢も便秘もないのですけど。
痔があるので絶対に潜血反応で引っかかりそうです。
そうなったら、大腸内視鏡を受けなければいけない、そう思うと怖くて潜血反応検査を受けるのをやめようかなと躊躇してしまうのです。
ふと、ここは40歳以上の人、多いですよね?
便潜血反応検査したことありますか?
していない人はどうしてしていないのですか?
-
2 名前:すっとばして:2017/12/07 22:20
-
>>1
いきなり大腸内視鏡検査受けたよ。
腹痛が度々起こってて、尚且つ周りで大腸がん発覚が2名いたので恐くて受けた。
内視鏡は麻酔打ったので、おうぉぉーーって感じでお尻に内視鏡入れられたわ。
それよりも下剤のドリンク2リットル飲むんだけど、まずいのなんのって、、、ヒトクチ飲む度に悪寒が走ったわ。
確か、当日検査結果教えてくれたと思う。違ったかな?きれーですよと言われて異常なしだった。
>40歳以上の人、大腸ガン検診を受けたことありますか?
>排便時に少し出血したことがあるんです。
>でも痔があって、その時は痔が原因の出血だと思うのですが。
>他は全く自覚症状がなく、下痢も便秘もないのですけど。
>痔があるので絶対に潜血反応で引っかかりそうです。
>そうなったら、大腸内視鏡を受けなければいけない、そう思うと怖くて潜血反応検査を受けるのをやめようかなと躊躇してしまうのです。
>ふと、ここは40歳以上の人、多いですよね?
>便潜血反応検査したことありますか?
>していない人はどうしてしていないのですか?
-
3 名前:受けた:2017/12/07 22:52
-
>>1
あります。
毎年健診を受けています。私も切れ痔があって、便秘気味の時は出血するらしく2回引っかかりました。
一回は用足しのあとペーパーに着くくらいで自分でもわかっていたけど、もう一回は自分ではわからない位の出血でした。
面倒なので健診の前は便の状態に気を付けるようにしたのでこのところ引っかかっていませんが…。
知ってるとは思いますが、痔の出血と思い込んで大腸がんだったというケースは結構多いので嫌がらず検査を受けることをお勧めします。(私は検査が怖くて止めて、がんが見つからない方がもっと怖いと思っている人間なので)
確かにほぼ一日拘束されて腸内を綺麗にする液体を飲んだり、肛門から内視鏡を入れられたりするのはあまり気持ちのいいものではないけどね。
-
4 名前:だいちゃん:2017/12/07 23:12
-
>>1
一年前にあります。
切れ痔で病院
ついでに一か月後に大腸がん検査です。
結果なんともなく
むしろ腸はきれいといわれました
-
5 名前:だいじょうぶです。:2017/12/07 23:29
-
>>1
>40歳以上の人、大腸ガン検診を受けたことありますか?
>排便時に少し出血したことがあるんです。
>でも痔があって、その時は痔が原因の出血だと思うのですが。
>他は全く自覚症状がなく、下痢も便秘もないのですけど。
>痔があるので絶対に潜血反応で引っかかりそうです。
>そうなったら、大腸内視鏡を受けなければいけない、そう思うと怖くて潜血反応検査を受けるのをやめようかなと躊躇してしまうのです。
>ふと、ここは40歳以上の人、多いですよね?
>便潜血反応検査したことありますか?
>していない人はどうしてしていないのですか?
54歳、大腸の内視鏡検査を今年で4年続けてしました。
健康診断でひっかかり、受診。
まず、検査日の3日前ぐらいから消化のよい物を食べます。
前日の夜に50ccくらいの下剤(名前失念!)を飲んで、(朝お通じがあります)当日朝6時から15分おきにポカリスエット味のマグコロールという下剤を200㏄ずつ15分おきに飲みます。(トータルで1.8ℓ)
便が出きったら病院へ電話していざ出陣。
鎮痛剤を使うことに同意してあるので、注射されて10秒後には爆睡。
目が完全に覚めぬうちにリクライニングシートに促され、1時間後にはすっきり目覚めてはい、終了です。
2年続けてポリープがあった為(良性でした)毎年受けています。
昨年、今年とポリープは見つからなかったので今後は2年に1度の検診となりました。
主さん、病院にもよるけど鎮痛剤を使用してくれる医院があるはずだから探してみて。
終わった後も痛みもなーんにもなかったから、大丈夫よ。
むしろマグコロールを飲むのが大変なので、できたら夏の暑い時に受診した方が楽ですよ。
頑張れ!!
-
6 名前:主:2017/12/08 00:07
-
>>1
みなさん、ありがとうございます。
内視鏡されてるんですね、詳しくありがとうございました。
大変参考になりました。
やはり引っかかりそうです、最近痔ひどいし。
飲めそうにないな、夏にしようかな笑。
まだ経験談聞きたいので、宜しくお願いします。
-
7 名前:受けてくださいよ:2017/12/08 01:12
-
>>1
>40歳以上の人、大腸ガン検診を受けたことありますか?
>排便時に少し出血したことがあるんです。
>でも痔があって、その時は痔が原因の出血だと思うのですが。
>他は全く自覚症状がなく、下痢も便秘もないのですけど。
>痔があるので絶対に潜血反応で引っかかりそうです。
>そうなったら、大腸内視鏡を受けなければいけない、そう思うと怖くて潜血反応検査を受けるのをやめようかなと躊躇してしまうのです。
>ふと、ここは40歳以上の人、多いですよね?
>便潜血反応検査したことありますか?
>
していない人はどうしてしていないのですか?
私がまさにそれで引っ掛かり初期癌みつかりました
お医者さんで痔があるしなぁっていったら
それで調べて、痔じゃなかったってことあるんですよ
と言われ内視鏡受けたんです
思ったより嫌なこともなかったし
検査の時もおしり丸出しは嫌だと躊躇しましたが
後ろにスリットの入った紙パンをはくので
そんな恥ずかしさもなかったです
-
8 名前:だいじょうぶです。:2017/12/08 09:45
-
>>6
夏に受けた方が楽ですよと書き込みしましたが、早めに受診して下さいね。
私が1回目に検査を受けたのは2月でした。
それも雪の降る日でした。(涙)
南関東住なのに雪です!
12月に申し込んだんですが、予約が取れず・・・。
寒いから飲みづらいかなと思ったんですが、初めてということもあり緊張感からか意外と飲めちゃいました。
少しずつ飲みながら家の中をぐるぐる歩いて(笑)
それから毎年受診月をずらして(2月→4月→6月)と今年は7月に受けました。
痔持ちの叔母も昨年他の病院で受診。
ポリープではなく、やはり痔が原因でした。
因みにその病院は検査前の食事がレトルトパックとして3日分準備されていたわ。
寝てる間に終わっちゃったわと叔母も申しておりました。
-
9 名前:3:2017/12/08 09:50
-
>>6
3番だけど、私も早めに受けた方がいいと思うよ。
脅かすわけじゃないが内田春菊さんも大腸がんでそんな進行してないのに場所が悪くて人工肛門になってしまったそうです。早ければ治療も楽。
私はあの下剤を病院で飲むので、積読の本一冊持ってそれを読む時間だと思って受けてました。
バリウムと言い、あれと言い、心を無にして飲むのよ〜。
-
10 名前:主:2017/12/08 23:19
-
>>6
みなさん、何度も親身なレスをありがとうございます。
う〜怖いな。
まずは潜血反応からですよね、陽性になってから考えればいいですよね。
すみません、勇気がなくてまだ決断できてません。
ありがとうございました。
みなさんの健康をお祈りしていますね。
-
11 名前:そうねえ:2017/12/08 23:28
-
>>10
まずは便潜血検査受けてみなよー。
私はね、ちょいと便秘気味で2回目の採取する時に切れちゃったみたいでペーパーにちょっぴりだけ血がついたんだよね。で、これは絶対ひっかかるなーと思っていて、夫が前に便潜血検査陽性で結果初期の大腸がんだったこともあって、これは一度受けてみろってことかもなーと病院きめて覚悟したんだよね。
そしたら陰性だった。
とりあえず検査は毎年受けてるし、カメラは引っかかった時でいいと今回は見送ったわ。
そんなこともあるから、まずは便潜血検査、やってみようよ。
どうかなーとハラハラし続けるよりスッキリするかもよ。
>みなさん、何度も親身なレスをありがとうございます。
>う〜怖いな。
>まずは潜血反応からですよね、陽性になってから考えればいいですよね。
>すみません、勇気がなくてまだ決断できてません。
>ありがとうございました。
>みなさんの健康をお祈りしていますね。
-
12 名前:それほど:2017/12/09 15:00
-
>>1
腸の内視鏡はそんなに大変じゃないよ。
ぜひ受けてください。
薬を飲むのがあれだけど、検査が終わっておならが出たら何ともないから。
-
13 名前:苦しかったのよー:2017/12/09 21:46
-
>>1
自覚はなかったんですが一度は受けておこうと思って胃カメラ、大腸がんのカメラ?を受けました。
大腸のほうは苦しくてねー
胃カメラも好きじゃないなー
大腸のほうは苦しい時に看護師さんの手を握らせてもらってても嫌がらず労わってもらいました。
私の腸の形が悪かったのかもしれませんが、苦しいケースもあります。
でも受けておけば安心じゃないですか?
-
14 名前:うけました:2017/12/09 22:09
-
>>1
私の知り合いですが
何と大腸が逆回りっだったそうです。
ともかく
検査受けといて損はないと思います。
-
15 名前:?:2017/12/09 23:40
-
>>13
>自覚はなかったんですが一度は受けておこうと思って胃カメラ、大腸がんのカメラ?を受けました。
>大腸のほうは苦しくてねー
>胃カメラも好きじゃないなー
>大腸のほうは苦しい時に看護師さんの手を握らせてもらってても嫌がらず労わってもらいました。
>私の腸の形が悪かったのかもしれませんが、苦しいケースもあります。
>でも受けておけば安心じゃないですか?
何が言いたいの?このひと。
-
16 名前:主:2017/12/10 14:18
-
>>1
〆のスレの場所間違えてたみたいです。
親身なレス、感謝しています。
とりあえずは潜血検査だけしてみたらいいんですよね。
まだ考えてみます、すみません優柔不断で。
みなさんもいつまでも健康でいてください。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>