NO.6664799
同居で義母と上手くいっている人いますか?
-
0 名前:もうすぐ同居:2017/11/28 05:23
-
同居で義母と上手くいっている方、
秘訣を教えてください。
私はもうすぐ同居です。
-
1 名前:もうすぐ同居:2017/11/28 19:02
-
同居で義母と上手くいっている方、
秘訣を教えてください。
私はもうすぐ同居です。
-
2 名前:ズボラー:2017/11/28 19:30
-
>>1
台所は別なこと
お風呂は義父母が絶対に私たちより後に入ってくれてたこと。
遅くまで遊ぶときは先に入って下さいと連絡は必ず。
何と言っても
義母の方がズボラ、私もズボラなこと。
-
3 名前:なんだか:2017/11/28 19:36
-
>>1
最初はみんな上手くいく。
最初からダメなんて、いないのでは。
お互いの我慢たよ、職場と一緒。
>同居で義母と上手くいっている方、
>秘訣を教えてください。
>
>
>私はもうすぐ同居です。
-
4 名前:居るわけない:2017/11/28 19:50
-
>>1
心の底からうまく行ってる人なんて
居るわけない。
適度に距離を取らないと、無理だと思う。
-
5 名前:私の場合:2017/11/28 20:16
-
>>1
褒められたり頼りにされると嬉しいみたいです。
〇〇教えて下さい とか
このお料理美味しいですね とか
あとは、旦那さんがどう出るかも大きいと思います。
ウチはとりあえず旦那が私の味方をしてくれるので、私的には不満は少ないです。
とは言え、爆発しそうな時もありますが
そんな時は、この義父母がいなければ
我が子達の存在は無かった
と思う様にしています。
-
6 名前:でもさ:2017/11/28 21:34
-
>>5
そんな事も知らない、と言いふらされる事もあるよ。息子が嫁の味方なんて、憎しみが増すばかり。
賢い姑ならいいんだけどね。
>褒められたり頼りにされると嬉しいみたいです。
>〇〇教えて下さい とか
>このお料理美味しいですね とか
>
>あとは、旦那さんがどう出るかも大きいと思います。
>ウチはとりあえず旦那が私の味方をしてくれるので、私的には不満は少ないです。
>
>とは言え、爆発しそうな時もありますが
>そんな時は、この義父母がいなければ
>我が子達の存在は無かった
>と思う様にしています。
-
7 名前:がんば:2017/11/28 23:56
-
>>1
間に挟まれるご主人が上手く間に入ってくれるかどうかだと思う。
あとは姑と主さんの人間性と相性かな。
ストレスがないのが一番いいでしょうが、ストレス発散法を見つけておいてストレスをためないで下さいね。
-
8 名前:相性もあるが:2017/11/29 00:51
-
>>1
お互い干渉しあわず、我慢しすぎず
やるいことはやる。
私は喧嘩できるくらいが
ちょうどいいと思う。
最初から良い嫁演じることはないが
思いやりは必要だと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>