NO.6664887
浪人一年生
-
0 名前:予備校:2017/04/10 15:57
-
浪人一年生の息子がいます。
予備校のスケジュールが分かったのですが、すごいですね。在学中なんかより過酷。
毎日帰宅してから予習復習して、高校と同じ時間に朝に家を出て、8時頃の帰宅の曜日もある。
これはしんどいわ、、親もなんかしんどいな。
-
1 名前:予備校:2017/04/11 14:31
-
浪人一年生の息子がいます。
予備校のスケジュールが分かったのですが、すごいですね。在学中なんかより過酷。
毎日帰宅してから予習復習して、高校と同じ時間に朝に家を出て、8時頃の帰宅の曜日もある。
これはしんどいわ、、親もなんかしんどいな。
-
2 名前:終わった:2017/04/11 15:24
-
>>1
うちの子は月〜土
朝9:30から始まって、
21:40までやって帰ってきてましたよ。
22時まで残れるけどなぜか9:40。
帰宅後できれば1時間程勉強。
毎日お昼はお弁当持たせて、夜はコンビニ。
食事時間も各30分。
家族も辛い。
-
3 名前:主:2017/04/11 16:18
-
>>2
えー!すごいですね!
うちは金曜日だけ三時半帰宅だからその後、英語だけ個別に行きたいと言うんだけど、無理し過ぎですか?
他の教科のおかげで上のクラスに入ったけど、英語だけ付いて行く不安があるみたいです。
22時まで残れるとは!自宅で妹達に邪魔されるより予備校で勉強した方がいいかもしれませんね。
うち、うるさいからなー。
やっぱり夜はコンビニなんですね。
昼は弁当持たせて、帰宅まで我慢できるのか?と思ってたんです。無理ですよね。
でも、毎日コンビニは高いし、健康気になるし、どうしたら良いんだ。
考えてたらしんどくなって来た。
やはり現役合格に限りますね。浪人生なんかになっちゃって、こんな過酷な生活本当に辛いだろうな。
ありがとうございます。
>うちの子は月〓土
>朝9:30から始まって、
>21:40までやって帰ってきてましたよ。
>22時まで残れるけどなぜか9:40。
>帰宅後できれば1時間程勉強。
>
>毎日お昼はお弁当持たせて、夜はコンビニ。
>食事時間も各30分。
>
>家族も辛い。
<< 前のページへ
1
次のページ >>