NO.6664945
中学生だけど
-
0 名前:はあこ:2017/07/19 13:28
-
中学生女子
全然楽しそうじゃないです
淡々と
時々嫌々
時代が違うんでしょうか
昔は楽しい事たくさんあったように思えます
友達と買い物したり
部活のパン買ったり
コイバナしたり
夏祭りに行ったり
ダラダラとダベって(今がずっと続けばいいのに)とか思ったり
…ってのが全くないです
性格の違いなんですかねえ
夏休みの予定も何も無いようで
その事にこちらがショックで凹んでしまいました
-
1 名前:はあこ:2017/07/20 14:21
-
中学生女子
全然楽しそうじゃないです
淡々と
時々嫌々
時代が違うんでしょうか
昔は楽しい事たくさんあったように思えます
友達と買い物したり
部活のパン買ったり
コイバナしたり
夏祭りに行ったり
ダラダラとダベって(今がずっと続けばいいのに)とか思ったり
…ってのが全くないです
性格の違いなんですかねえ
夏休みの予定も何も無いようで
その事にこちらがショックで凹んでしまいました
-
2 名前:そりゃ:2017/07/20 14:48
-
>>1
主さんは幸せだね
私も中学がいちばん楽しくなかった
-
3 名前:年:2017/07/20 14:49
-
>>1
クラスや環境によるんじゃない?
今年の娘は楽しそうだよ。
でも2年前は、可哀想なくらい義務的に登校してた。
疲れ切ったサラリーマンみたいだったよ。
-
4 名前:ピーク:2017/07/20 14:51
-
>>1
青春のピークが、どこにあるか。
に、よるんじゃないでしょうか。
>友達と買い物したり
>部活のパン買ったり
>コイバナしたり
>夏祭りに行ったり
>ダラダラとダベって(今がずっと続けばいいのに)とか思ったり
このあたり、私も中学時代はまーったく
ありませんでした。
全部、高校でした。
主さんは、中学も高校も大学も、
ずっと楽しかったひと?
-
5 名前:おなじ:2017/07/20 15:02
-
>>2
>主さんは幸せだね
>私も中学がいちばん楽しくなかった
私も。
うちの子は中学が楽しすぎて
いま不登校高一
泣く
-
6 名前:主:2017/07/20 15:03
-
>>1
その時々の巡り合わせや運ですかね
私は中学が一番楽しくて
(嫌な事も沢山ありましたが)
高校でも友達付き合いはしてました
(それでも少ない方だと思う)
ライブに付き合ったり
バイトを一緒にしたり
ところが病気になって一転
無理が効かない様になってからは
本当につまらなかったし不安でした
健康第一です
まぁうちの子も健康ならば
そのうち楽しんでいける?
あまり期待せず個性を重んじないとですね
レスありがとうございました
-
7 名前:そうなんだ:2017/07/20 18:42
-
>>1
私は中2の頃毎日死にたいと思ってたよ。ところでダベるって何?方言?
>中学生女子
>
>全然楽しそうじゃないです
>
>淡々と
>時々嫌々
>
>時代が違うんでしょうか
>
>昔は楽しい事たくさんあったように思えます
>
>友達と買い物したり
>部活のパン買ったり
>コイバナしたり
>夏祭りに行ったり
>ダラダラとダベって(今がずっと続けばいいのに)とか思ったり
>
>…ってのが全くないです
>
>性格の違いなんですかねえ
>
>夏休みの予定も何も無いようで
>その事にこちらがショックで凹んでしまいました
-
8 名前:関東れす:2017/07/20 18:45
-
>>7
>私は中2の頃毎日死にたいと思ってたよ。ところでダベるって何?方言?
方言なのかね。
私は解る気がする。
だらだら話し込むってことかな?
-
9 名前:そうなんだ:2017/07/20 18:56
-
>>8
>>私は中2の頃毎日死にたいと思ってたよ。ところでダベるって何?方言?
>
>方言なのかね。
>私は解る気がする。
>
>だらだら話し込むってことかな?
ありがとう。私も気になって調べたんだけど、初めて聞いた言葉でした。ちなみに私も関東。
-
10 名前:ダべリング:2017/07/20 19:06
-
>>9
>
>ありがとう。私も気になって調べたんだけど、初めて聞いた言葉でした。ちなみに私も関東。
外来語かと思っていた。サボタージュみたいな。
駄弁を弄するんだね!
がーん。。調べてよかった。
私はまんがで覚えた言葉だと思う。
-
11 名前:私もよ:2017/07/20 19:06
-
>>2
私も中学時代は黒歴史だよ。
だって全員がリアル厨二病。
いろいろあって当たり前。
これは過ぎた今だから言える事で
当時は辛かったよ、何もかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>