NO.6665100
引っ越し蕎麦、年越しそば、西日本は??
-
0 名前:そばも好きよ:2016/12/26 16:58
-
西日本、特に四国とかはそばよりうどんを良く食べるんですよね?
そういう場所だと引っ越しとか年越しのそばってそば食べるんですか??
引っ越し蕎麦なんて、私も子供の時何回か引っ越ししてるけど、食べたことは無くて、言葉でしか知らないんですけどね。
-
1 名前:そばも好きよ:2016/12/27 17:48
-
西日本、特に四国とかはそばよりうどんを良く食べるんですよね?
そういう場所だと引っ越しとか年越しのそばってそば食べるんですか??
引っ越し蕎麦なんて、私も子供の時何回か引っ越ししてるけど、食べたことは無くて、言葉でしか知らないんですけどね。
-
2 名前:近畿:2016/12/27 18:44
-
>>1
引っ越し蕎麦は、主さんと同じで
食べたことないです。言葉では知ってるけど。
年越し蕎麦は食べますよ。年越しうどんは聞いたことない。
普段のスーパーの茹で麺コーナーは蕎麦よりうどんの方が種類が多いけど、年末だけは蕎麦が幅をきかせてると思う。
私も最近知ったんだけど、
そば粉は西日本だと買える店がかなり少ないらしいんだけど
関東だと取り扱ってる店が割と多くて、
地域によってはイオンとかの大手スーパーでも買えるらしい。
私もなかなか見つからなかった。
-
3 名前:うどん県:2016/12/27 18:49
-
>>1
>西日本、特に四国とかはそばよりうどんを良く食べるんですよね?
香川県出身です。
引っ越しそばは、関東に越してきた後でも食べた事ないです。
年越しは、香川にいたころはうどん1玉分に、そばを少し上に乗せて食べてました。
気持ちだけみたいな感じで。
でも、その頃の香川のそばって美味しくなかったんですよね。
今は関東住まいですが、年越しはそばを食べてます。
-
4 名前:兵庫:2016/12/27 18:58
-
>>1
温かい蕎麦なんて年末の一回しか食べないよ。
年越しそばってよく聞くから年末は食べないと気が済まない。
普段はうどん大好き。毎日でも食べられるわ
-
5 名前:1回のみ:2016/12/27 19:57
-
>>1
福岡出身。
引越そばはテレビでしか見たことないけど、年越しそばは普通に食べますよ。
よくよく考えたら、1年間でそばを食べるのは年越しそばだけだ。
年越しそばは厄落としと思って食べるだけで、美味しいと思って食べてないんだよね。
-
6 名前:1回のみ:2016/12/27 20:00
-
>>5
あっ、ざるそばは夏に食べてた。
あったかいそばは年越しそばのみ。
うどんは週1くらいで食べてる。
-
7 名前:鹿児島でーす:2016/12/27 23:50
-
>>1
みなさんと同じく、引っ越しそばは言葉しか知りません。
自分が引っ越しした時もそばなんて食べませんでした。
年越しそばは食べます!
なぜか年越しそばを食べないと年を越した気分になりません。
お節料理なんて作らないけど、年越しそばだけは用意します。
なんででしょうね(笑)
<< 前のページへ
1
次のページ >>