育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6665128

ツエカネシー、ヒコ゚ケサタク、、、?ォ。ゥ

0 名前:コ゚ケサタクソニ:2017/03/02 23:32
、ェク゚、、ヘラ、鬢テ、ニサラ、テ、ニ、ス、ヲ。」
1 名前:コ゚ケサタクソニ:2017/03/03 23:24
、ェク゚、、ヘラ、鬢テ、ニサラ、テ、ニ、ス、ヲ。」
2 名前:出たくない:2017/03/03 23:28
>>1
子どもの学校は在校生は出席しない。
大体卒業式は在校生の3学期の定期テスト前日なんだもん。

私の学校は在校生の中から各クラス数人出席が義務だった。みんな出たくないからくじ引き。当たってイヤイヤ出席したの覚えている。
しかも一緒に当たった親しくない女子は「ものもらいがひどくて出られない」って休みやがった。次の日から休みで会ってないからウソかホントか知らないけど絶対嘘だと思っている。今でも悔しくて覚えている。

ところでこれ、高校の話でいいんだよね。
3 名前::2017/03/03 23:36
>>2
いや、小学校ですよ。
全員強制出席ですから、、、
しかも体育授業カットしての卒業式での在校生としての練習の日々だそう。
笛の演奏練習諸々。要らんわ。
4 名前:なるほど:2017/03/04 00:04
>>3
>いや、小学校ですよ。
>全員強制出席ですから、、、
>しかも体育授業カットしての卒業式での在校生としての練習の日々だそう。
>笛の演奏練習諸々。要らんわ。


え〜小学校なのに全員?
一年生なんて我慢できないんじゃないかな。
それより何より、都会の超小規模校とか、離島の分校とかなの?
体育館に全校生徒と卒業生の保護者、入るの大変じゃない?

うちは各学年2クラスがやっとの小規模校だけど、在校生は5年生から出席です。
セレモニーなのでそれなりの服装をさせてくださいとお達しが出るからごく一部の保護者から小さいクレームが出るらしいけど、それ以外は穏やかだなあ。
声の掛け合いの練習はあるけど、そんなに練習もしないよ。
しかも演奏とかまるで無し。

いろんな学校があるもんだね。
5 名前:2番です:2017/03/04 01:25
>>4
>>いや、小学校ですよ。
>>全員強制出席ですから、、、
>>しかも体育授業カットしての卒業式での在校生としての練習の日々だそう。
>>笛の演奏練習諸々。要らんわ。
>
>
>え〜小学校なのに全員?
>一年生なんて我慢できないんじゃないかな。
>それより何より、都会の超小規模校とか、離島の分校とかなの?
>体育館に全校生徒と卒業生の保護者、入るの大変じゃない?
>
>うちは各学年2クラスがやっとの小規模校だけど、在校生は5年生から出席です。
>セレモニーなのでそれなりの服装をさせてくださいとお達しが出るからごく一部の保護者から小さいクレームが出るらしいけど、それ以外は穏やかだなあ。
>声の掛け合いの練習はあるけど、そんなに練習もしないよ。
>しかも演奏とかまるで無し。
>
>いろんな学校があるもんだね。

ごめんなさい、自分の子が高校生だから勘違いでした…。

うちも小学校は5年生のみ全員出席でした。6年と5年で掛け合いはあるけど笛とかはなかった。3番さんが書いてる通り、体育館に全員入るのも大変そう。最近は卒業生の保護者も両親そろって出席が多いし。

それは確かに「要らん」って言いたくなるわねー。
6 名前:5年は出席です:2017/03/04 01:35
>>1
私の時も子供の時も、それぞれ別の小学校だけど、
卒業式に、5年生も在校生で出ました。
楽器の演奏はないけど、5年生も6年生も
お互いに歌を歌うのもありますから。
今住んでいるまったく別の所も、同じです。
朝小学校の前を通ったら、歌の練習の声が
聞こえて来る時があります。
7 名前::2017/03/04 07:29
>>1
あ、5年生全員という意味です。
代表者だけとかじゃなくという意味でした。すみません
8 名前:HN:2017/03/04 07:52
>>1
・ト・ィ・ォ・ヘ・キ。シ。「・メ・エ・ア・オ・ソ・ッ

、ャ。ヨ・ト・ォ・ィ・ヘ。シ。ラ、ヒニノ、皃ソw
9 名前:うちも小5:2017/03/04 08:16
>>1
多分予行演習(来年の)も兼ねてるんじゃないかと思ってた。
10 名前:今は全員:2017/03/04 08:52
>>1
うちの子供が卒業した頃は、小学校の卒業式の時在校生の出席は3年生以上、で1〜2年生は卒業式の会場前の入場通路で卒業生を拍手でお見送りだけで下校だった。
しかし、卒業生の弟妹で1〜2年生という子はその子達専用の席があってそこの担当の先生がいた。
ところが、子供の数が減って3年ぐらい前から低学年も出席するようになり、今は全員出席しているらしいです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)