育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6665437

友達がいない子の海外研修

0 名前:怖いんですけど・・・:2017/08/10 03:15
専門学校2年生の19歳の子がいるんですが、学校で仲の良い友達を作りそびれたようです。
まぁ 専門性を習いに行ってらからと最近は本人も割り切って通っています。
ちらっと話すくらいの子はいるようですが、休日に遊ぶ様な関係の友達はできていません。

秋に研修があり、海外と国内を選択できます。
子どもは海外研修に行きたいと入学当初から考えいました。
ワシントン州です。

友達ができていない現在でも海外研修に行くと本人は言っています。
研修旅行中に自由時間が2日ほどあるのですが、その時はどうするのか?と聞いたらどうにかなるだろうと言います。

本人、英会話ができるわけでもない。
と言うか、英語大嫌いのレベル。

正直、怖いんですけどね〜
国内にしてくれたらいいのに。
国内なら1人でも好きに動ごいても気にならないのに。

言わないよ、国内にして〜なんて。
でも怖いよね?
1 名前:怖いんですけど・・・:2017/08/11 09:59
専門学校2年生の19歳の子がいるんですが、学校で仲の良い友達を作りそびれたようです。
まぁ 専門性を習いに行ってらからと最近は本人も割り切って通っています。
ちらっと話すくらいの子はいるようですが、休日に遊ぶ様な関係の友達はできていません。

秋に研修があり、海外と国内を選択できます。
子どもは海外研修に行きたいと入学当初から考えいました。
ワシントン州です。

友達ができていない現在でも海外研修に行くと本人は言っています。
研修旅行中に自由時間が2日ほどあるのですが、その時はどうするのか?と聞いたらどうにかなるだろうと言います。

本人、英会話ができるわけでもない。
と言うか、英語大嫌いのレベル。

正直、怖いんですけどね〜
国内にしてくれたらいいのに。
国内なら1人でも好きに動ごいても気にならないのに。

言わないよ、国内にして〜なんて。
でも怖いよね?
2 名前:べつに:2017/08/11 10:05
>>1
>本人、英会話ができるわけでもない。
>と言うか、英語大嫌いのレベル。
>
>正直、怖いんですけどね〜
>国内にしてくれたらいいのに。
>国内なら1人でも好きに動ごいても気にならないのに。
>

テロとかは怖いけど
研修中の中休みなんか
全然怖くない。
出掛けなくてもいいし、都会なら買い物くらいは困らないだろうし、流行じゃないから頼る場所もあるし。
なんとかなるという子供を信じていい
3 名前:日本人同士?:2017/08/11 10:09
>>2
日本人同士で自由行動があるんですか?

外国のほうがみんなと一緒にという文化がないから、一人でいるのも認められるし生きていきやすいと聞きました。


せっかく海外にいくなら
向こうの学生さんと行動できたらいいのになーと思いました。


>>本人、英会話ができるわけでもない。
>>と言うか、英語大嫌いのレベル。
>>
>>正直、怖いんですけどね〜
>>国内にしてくれたらいいのに。
>>国内なら1人でも好きに動ごいても気にならないのに。
>>
>
>テロとかは怖いけど
>研修中の中休みなんか
>全然怖くない。
>出掛けなくてもいいし、都会なら買い物くらいは困らないだろうし、流行じゃないから頼る場所もあるし。
>なんとかなるという子供を信じていい
4 名前::2017/08/11 10:10
>>2
そう、テロとかね。
怖いよ。
自由時間に1人で何かに巻き込まらたらなんにもできないよ。

どこにも出かけずホテルで、って・・・
それもちと寂しいなぁ〜涙
>テロとかは怖いけど
>研修中の中休みなんか
>全然怖くない。
>出掛けなくてもいいし、都会なら買い物くらいは困らないだろうし、流行じゃないから頼る場所もあるし。
>なんとかなるという子供を信じていい
5 名前::2017/08/11 10:15
>>3
>日本人同士で自由行動があるんですか?
>

短期留学じゃ無くて施設見学研修なので、自由時間に外国人学生との交流などはないです。
なので、自由時間も友達とグループで遊びに出ると考えるのが普通かな?と思います。



>外国のほうがみんなと一緒にという文化がないから、一人でいるのも認められるし生きていきやすいと聞きました。
>
>
>せっかく海外にいくなら
>向こうの学生さんと行動できたらいいのになーと思いました。
>
>
>>>本人、英会話ができるわけでもない。
>>>と言うか、英語大嫌いのレベル。
>>>
>>>正直、怖いんですけどね〜
>>>国内にしてくれたらいいのに。
>>>国内なら1人でも好きに動ごいても気にならないのに。
>>>
>>
>>テロとかは怖いけど
>>研修中の中休みなんか
>>全然怖くない。
>>出掛けなくてもいいし、都会なら買い物くらいは困らないだろうし、流行じゃないから頼る場所もあるし。
>>なんとかなるという子供を信じていい
6 名前:、ィ。ゥ:2017/08/11 10:18
>>1
ク?リクヲス、、ヌ、キ、遑」
ナャナヒー?ヘ、ヌエムクキ、ソ、鬢、、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。ト。ト

ヘァテ」、ネ、ハ、ォケヤ、テ、ソ、鮑ヲス、、ヒ、ハ、鬢陦」アムク?ネ、?ハ、、、筅
7 名前:大丈夫よ:2017/08/11 10:19
>>1
高校の語学研修だけど、この夏に息子が行って来ました。
その中にメンタル弱系女子がいて、
女子友達の中には居られないんだけどうちの息子のような地味系男子の中には入れるみたいで、いつも何気に一緒に居たと言っていました。
写真を見る限りでは楽しそうに笑っていました。

ほんのちょっとの勇気があれば受け入れてくれる子もいると思うんだけどね。

または環境が変わったらそんな勇気も出てくるかも。

お子さん自ら志願したのであれば、きっと何か思うこともあると思うので、見守っていて大丈夫だと思いますよ。

うちの息子も他国の人たちとも沢山交流出来たそうで、ちょっと自信がついたみたいです。
8 名前::2017/08/11 10:23
>>6
文字バケして読めません(_ _).。o○


>ク�リクヲス、、ヌ、キ、遑」
>ナャナヒー�ヘ、ヌエムクキ、ソ、鬢、、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。ト。ト
>
>ヘァテ」、ネ、ハ、ォケヤ、テ、ソ、鮑ヲス、、ヒ、ハ、鬢陦」アムク�ネ、�ハ、、、筅」
9 名前::2017/08/11 10:26
>>7
>写真を見る限りでは楽しそうに笑っていました。
>

結果、そうなってくれると親としてはホッとします。
と言うか、願います。
とにかくと1人行動バケやっぱり怖い。



>ほんのちょっとの勇気があれば受け入れてくれる子もいると思うんだけどね。
>
>または環境が変わったらそんな勇気も出てくるかも。
>
>お子さん自ら志願したのであれば、きっと何か思うこともあると思うので、見守っていて大丈夫だと思いますよ。
>
>うちの息子も他国の人たちとも沢山交流出来たそうで、ちょっと自信がついたみたいです。
10 名前:場合:2017/08/11 10:33
>>1
英語がまだ不自由な状態でいきなり一人で自由行動するのはやっぱり心配かな。
しっかりした子なら大丈夫かもしれないけど。
引率の先生に声をかけておいて、一緒に行動してもらうとか。
治安の心配がなければ、1人で行動するのも勉強になるからかえっていいと思うんだけどね。
治安を考えると、私なら国内にすればって言っちゃうかもしれない。
それに集団で行って同級生同士で行動しても、あまり英語の勉強にはならないもん。
海外はまた別の機会に個人的に行けばって言うかも。
11 名前:他力本願:2017/08/11 10:38
>>8
>文字バケして読めません(_ _).。o○



スレ立てて意見を求めてるのに文字化けを解読しようという気もないのか。
解読ったってスマホポチするだけなのに。
12 名前:貼ってみた:2017/08/11 10:44
>>8
貼ってみた

No.146601-6  Re:友達がいない子の海外研修
発言者: え?

語学研修でしょ。
適当に一人で観光したらいいと思うけど……

友達となんか行ったら研修にならんよ。英語使わないもん。
13 名前::2017/08/11 10:46
>>11
>スレ立てて意見を求めてるのに文字化けを解読しようという気もないのか。
>解読ったってスマホポチするだけなのに。


あのさ、世の中のスマホ所持者がみんな長けているとは限らないでしょ?
あなたにとっては簡単な事かもしれないけど、
ポチっとするだけ の事を私は知らなかったわ。
いま、初めて知ったし。

今は外だから携帯からだけど、家に帰ってパソコンから確認するつもりだったしね。
言葉足らずだったけど。
ただ、見てますよと意思表示しただけです。
14 名前:なし:2017/08/11 10:50
>>10
>治安を考えると、私なら国内にすればって言っちゃうかもしれない。

治安ってどうなんだろ?

あなたなら、言っちゃう?言っちゃう? 笑
私も言いたいところだけど、我慢してます。
語学じゃ無くて施設見学なのでね。
せめて英会話ができたなら…


>それに集団で行って同級生同士で行動しても、あまり英語の勉強にはならないもん。
>海外はまた別の機会に個人的に行けばって言うかも。
15 名前:横から失礼:2017/08/11 10:51
>>13
>>スレ立てて意見を求めてるのに文字化けを解読しようという気もないのか。
>>解読ったってスマホポチするだけなのに。
>
>
>あのさ、世の中のスマホ所持者がみんな長けているとは限らないでしょ?
>あなたにとっては簡単な事かもしれないけど、
>ポチっとするだけ の事を私は知らなかったわ。
>いま、初めて知ったし。



長けてるってほどのことかな?
常識だと思ってた。
私も特に詳しいわけでもないけど、毎日使ってるものだし、難しいことでもないし。
特にここは文字化けするという話題のたびにデスクトップ表示しろと言ってくれる人も多いのに。

ま、スレ立てするならそのくらい知っておいたほうがいいよ。
逆ギレミットモナイ
16 名前::2017/08/11 10:51
>>14
主がなしになってました (≧∇≦)


>治安を考えると、私なら国内にすればって言っちゃうかもしれない。
>
>治安ってどうなんだろ?
>
>あなたなら、言っちゃう?言っちゃう? 笑
>私も言いたいところだけど、我慢してます。
>語学じゃ無くて施設見学なのでね。
>せめて英会話ができたなら…
>
>
>>それに集団で行って同級生同士で行動しても、あまり英語の勉強にはならないもん。
>>海外はまた別の機会に個人的に行けばって言うかも。
17 名前:だね:2017/08/11 10:51
>>13
私のスマホはバージョンが古過ぎてて、ポチッとなしてもダメ。
そんなスマホ使うなってことね。

でも時々文字化けを直して上げてくれる優しい人もいるよね、
ありがたく思ってます。
18 名前::2017/08/11 10:58
>>15
常識なのかもしれないけど、私は知らなかったの。
知らなかったの事実はどうしようもないでしょ?

いつもはパソコン使用だし。
もうこれ以上は文字バケに関してはお答えしません。


>>>スレ立てて意見を求めてるのに文字化けを解読しようという気もないのか。
>>>解読ったってスマホポチするだけなのに。
>>
>>
>>あのさ、世の中のスマホ所持者がみんな長けているとは限らないでしょ?
>>あなたにとっては簡単な事かもしれないけど、
>>ポチっとするだけ の事を私は知らなかったわ。
>>いま、初めて知ったし。
>
>
>
>長けてるってほどのことかな?
>常識だと思ってた。
>私も特に詳しいわけでもないけど、毎日使ってるものだし、難しいことでもないし。
>特にここは文字化けするという話題のたびにデスクトップ表示しろと言ってくれる人も多いのに。
>
>ま、スレ立てするならそのくらい知っておいたほうがいいよ。
>逆ギレミットモナイ
19 名前:ぼそ:2017/08/11 11:01
>>17
>私のスマホはバージョンが古過ぎてて、ポチッとなしてもダメ。
>そんなスマホ使うなってことね。


(バージョンが古いならアプデすればいいのに…
機種の問題じゃないんだから…)
20 名前:場合:2017/08/11 11:06
>>14
>治安ってどうなんだろ?
>語学じゃ無くて施設見学なのでね。

それなら自由行動の日も施設を見に行けないのかしら。
他に1人でも大丈夫そうなプランや場所、その近辺の治安のことを先生に一度相談してみたら?
生徒や保護者からの問合せ、けっこうあると思う。
それで得た情報を元に自分たちでも調べてみて、
これなら一人でも大丈夫と思えたら、送り出そうかな、私なら。

自由行動の2日間、ホテル詰めでは惜しいよね。
それだったら国内にしたらって、私は我慢できず言っちゃうと思う(笑
21 名前:あたすも:2017/08/11 13:26
>>17
>私のスマホはバージョンが古過ぎてて、ポチッとなしてもダメ。
>そんなスマホ使うなってことね。
>
>でも時々文字化けを直して上げてくれる優しい人もいるよね、
>ありがたく思ってます。

新しいんだけど、できません。
文字化けしたらパソで見ます。
PC版の出し方もわかりません。

勉強はぼちぼちしていきます。
春に子供と一緒にデビューしたもんで。

変換してくれたり教えてくれる人ありがとう。
できないからってそんな怒らないでよー。
22 名前:元バックパッカー:2017/08/11 14:33
>>1
本人が行くって言ってるんだよね?
ワシントン州ならシアトルかな?

シアトルならのんびりしていていい街だよ。
2日あればいろいろ観光できると思う。

秋までに基本の旅行英会話を一通り勉強して、
観光ルート下調べしておけば、単独行動大丈夫
だと思うよ。

ビルゲイツの豪邸見に行くとか。

現地で申し込める1デイツアーもあるから、
行動力あるなら1人でも楽しめる。
むしろ、2日しかないなら1人の方が動きやすくて
いいよ。

信じて送り出そう。
23 名前::2017/08/12 08:52
>>22
そうです。
本人は行くといっています。

シアトルです。
元バックパッカーさんは名前のとおりで海外旅行になれてるのですか?
すごいなー。あこがれる。

まぁ、とにもかくにも本人が行くといっている以上、引き留めることはしないけど、英会話の本とか選びに行こうかな。
英会話は3語で!っていうのをTVで見たことあるけど、主語と動詞が分かればなんとかなるかな 汗

ただね・・・・・
行動力があるかというと・・・・・無いんだなこれが

どちらかというと団体(友達)の一番後ろについていくタイプなの・・・
そうでなかったら、とっくに友達できてるよね 涙

これが私と同じ 笑
たぶん、周りを引っ張るとか先頭きってイケイケが面倒な性格なんだと思います。


> 本人が行くって言ってるんだよね?
> ワシントン州ならシアトルかな?
>
> シアトルならのんびりしていていい街だよ。
> 2日あればいろいろ観光できると思う。
>
> 秋までに基本の旅行英会話を一通り勉強して、
> 観光ルート下調べしておけば、単独行動大丈夫
> だと思うよ。
>
> ビルゲイツの豪邸見に行くとか。
>
> 現地で申し込める1デイツアーもあるから、
> 行動力あるなら1人でも楽しめる。
> むしろ、2日しかないなら1人の方が動きやすくて
> いいよ。
>
> 信じて送り出そう。
>
24 名前:元バックパッカー:2017/08/12 09:51
>>23
英会話の本は旅行者用のハンディタイプが
おすすめです。
使い勝手があるから、本人が選んだらいいと
思います。あまり小さいと見にくいし大きすぎると
邪魔になる。
スマホのアプリもありますが、本の方が例文を
一度にたくさん見ることができるので使いやすいと
思います。
アプリを入れるにしても本も1冊バッグに入れて
おくと安心。

あとぜひ海外用のモバイルwifiルーターを
持たせてあげて。
海外で自由にwifiが使えるととっても便利です。
一人行動でもSNSで繋がれるから退屈しないと思う。

一人が辛い子は閉じこもりがちだけど、
一人でも行くと言っているということは、
行動力があるということだと思う。

実はうちにも友達の少ない大学1年(男子)が
いるので、主さんの心配はよくわかるのよ。
でも親にできることは、子供を信じることだけだと
思う(ように努力している)。

出発までにお子さんと一緒にネットなどで
シアトルのことをいろいろ調べて計画を立てると、主さんも安心できるんじゃないかな。

20年以上前にシアトルの近く(車で1時間半くらい)
に住んでいたけど、冬の長雨を除けば
自然と都会の距離の近い、本当にいい街でしたよ。

大丈夫、お子さん一回り成長して帰ってきますよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)