育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
駐車場抽選が怪しい
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6665517
駐車場抽選が怪しい
0
名前:
A希望
:2018/06/03 13:53
このマンションに住んで13年位になります。今までは外部の所を借りてたのですが今回はマンションの駐車場に変えました。
駐車場はA&Bがあります。個数的には3個空きがあります。
日曜日の10時〜11時の間に抽選です。
Aの方が便利なので、ほとんどみんなA狙いです。
それで夫が10時過ぎに行って引いたらBでした。残念だったね、と話して「人いっぱい来てた?」
『うん、みんな引いても残ってたよ。』
住人同士話してるのかな?位しか思ってなかったのですが、翌日管理人さんに「昨日の抽選で空き3個のうちAがあれば変えて欲しいです。もし同じ方がいたら再度抽選でもいいので」と言ったら、【Aは全部埋まっちゃいましあ。B3個の空きです】
そんな事ってあります?
ちなみに個数は両方同じです。
疑心暗鬼です。四面楚歌です。
1
名前:
A希望
:2018/06/04 20:48
このマンションに住んで13年位になります。今までは外部の所を借りてたのですが今回はマンションの駐車場に変えました。
駐車場はA&Bがあります。個数的には3個空きがあります。
日曜日の10時〜11時の間に抽選です。
Aの方が便利なので、ほとんどみんなA狙いです。
それで夫が10時過ぎに行って引いたらBでした。残念だったね、と話して「人いっぱい来てた?」
『うん、みんな引いても残ってたよ。』
住人同士話してるのかな?位しか思ってなかったのですが、翌日管理人さんに「昨日の抽選で空き3個のうちAがあれば変えて欲しいです。もし同じ方がいたら再度抽選でもいいので」と言ったら、【Aは全部埋まっちゃいましあ。B3個の空きです】
そんな事ってあります?
ちなみに個数は両方同じです。
疑心暗鬼です。四面楚歌です。
2
名前:
国語力弱し
:2018/06/04 21:03
>>1
私の読解力が弱いんだろうけど、文章の意味がいまいち解らない。
最初から空きはBしかなくて、その抽選だったという事ではないのね??
ABの空の数がもっとあったという事?
3
名前:
主
:2018/06/04 21:11
>>2
A20、B20、駐車場希望世帯37です。
それで余ったのがBばかり3個。
1個もAが残ってないのが怪しい。
4
名前:
汗
:2018/06/04 21:12
>>2
>私の読解力が弱いんだろうけど、文章の意味がいまいち解らない。
>最初から空きはBしかなくて、その抽選だったという事ではないのね??
>
>ABの空の数がもっとあったという事?
いやー私も理解不能。
国文科でてるのに
すんません
5
名前:
、ス、熙マ。シ
:2018/06/04 21:18
>>1
コニテ?ェ、ャ、「、テ、ソ、ホ、ォ、筅ヘ。」
、タ、ォ、鬢゚、ハ、オ、
ト、テ、ニ、ソ、
ク、网ハ、、、ホ、ォ、ハ、「。」
ス鬢皃ニ、ホサイイテ、ヌ、エシ鄙ヘ、ャ・?シ・?ホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、ネ、ォ。」
イ
キ、、、ホ、マ、エシ鄙ヘ、テ、ニ、ウ、ネ、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、ア、ノ、ヘ。」。」。」
6
名前:
当たり前だ
:2018/06/04 21:43
>>1
なんで希望者の多いAを残すの? 私が管理人さんだったら、Bを3個減らしてくじを作るよ。そうしない理由を思いつかない。
7
名前:
主
:2018/06/04 21:53
管理人さんはくじ操作はしていません。
最初からB減らしてません。
だって少数B派の人も。あまり乗らない人はBらしいです。
私が言ってるのは、平等にくじをしてBばかり残るのが怪しいって事です。
全員のくじが終わった時点で、残ってる住人同士で、何か裏取引があったかも。
さぁ、全員終わりました。
A2個、B1個空きですね。
するとB住人達からAに移りたい住人達で何かあって、A0、B3個空きになったと。
8
名前:
変なの
:2018/06/04 22:03
>>3
>A20、B20、駐車場希望世帯37です。
>それで余ったのがBばかり3個。
>1個もAが残ってないのが怪しい。
疑心暗鬼になるのは仕方がないけど、四面楚歌は使い方を間違っていると思う。
駐車場が無くて困る状況でもないのに不満なら、今まで通りの駐車場にすればいいじゃない。
9
名前:
交渉
:2018/06/04 22:06
>>7
裏取引というか、
わたしならAが空いていたらそこに入れてもらえないか交渉するとおもう。
ただ、うちのマンションでは人気の場所は使用料が高い。
そこがうまった方がマンションの収入的にいいから誰からも文句はでないよ。
10
名前:
んと
:2018/06/04 22:15
>>1
もしかしたら、直後に希望者のみで再抽選があったかも知れないけど、それは、後から主さんが要求したことと同じじゃない?
もう、遅かったってだけで。
11
名前:
買収されてるってこと?
:2018/06/04 22:16
>>1
うちは固定だけど、毎年駐車場の抽選するマンションもあるんですってね。そういうところ?
で、今年も一斉にくじ引きをした。
もともと3個は余るはずで、それが全部Bなのは、事前にAを抜いて懇意だか買収された人に割り当てたって?
その場に来ずに委任していた世帯もあって、そこが見事Aばかりというなら、用意した人の細工も考えられなくもないけど、のこり三つがBっていうのもそんなにおかしくない気がする。
でも気になるなら、次回から抽選前に20:20になっているかを全員で確認してから引きましょうって提案したら?
12
名前:
うーん
:2018/06/04 23:07
>>1
3個が残ると・・・
AAA
BBB
ABB
AAB
このどれかになるのよね?
確率的に1/4だし、おかしくもないような。。。
再抽選とかは本当に無かったの?
主たちが抽選方式を知らなかったのでは?
13
名前:
主
:2018/06/05 00:08
>>1
今まで借りてた所はマンション建設中。
終わってからすぐの再抽選のお知らせなんかなかったです。
不公平です。
だからみんな抽選終わっても残ったわけか。暗黙の了解ってやつです。
夫は何も知らず帰って来た。
14
名前:
説明は?
:2018/06/05 01:38
>>1
最初から3カ所空くってわかってるならA20、B17が抽選箱に入っていたんじゃないのかな。
抽選前に抽選方法の説明はなかったの?
再抽選があるなら全員に説明がないと不公平感が出ても仕方ないと思う。
15
名前:
んと
:2018/06/05 07:32
>>13
>今まで借りてた所はマンション建設中。
>終わってからすぐの再抽選のお知らせなんかなかったです。
>不公平です。
>だからみんな抽選終わっても残ったわけか。暗黙の了解ってやつです。
>夫は何も知らず帰って来た。
でも、上でも書いたけど、思い付いてお願いしたタイミングが、その時か次の日かの違いで、その人達も主さんも同じことしてるんだよ?
普通に抽選通りの結果にそのまま従ってる人からすれば、そんなのありなの?ってなるのでは。
その人達をズルいと言うなら、自分も反省しないと。
16
名前:
情報収集能力
:2018/06/05 07:55
>>13
のこり3つの再抽選があったの?
なんでみんな帰らない?って思って、近くにいる人に これで終わりですよね? とか聞けば良かったのに。
子どもが幼稚園のころ、私は群れないわって人がいたんだけど、案内がなくてもみんな知ってるようなことからも置いていかれて怒ってた。
その人思い出した。
17
名前:
時間守れば?
:2018/06/05 08:10
>>13
>今まで借りてた所はマンション建設中。
>終わってからすぐの再抽選のお知らせなんかなかったです。
>不公平です。
>だからみんな抽選終わっても残ったわけか。暗黙の了解ってやつです。
>夫は何も知らず帰って来た。
抽選は10時〜11時だったんでしょ?ご主人は10時過ぎてから抽選会場に行ったんだよね?
おそらく、抽選(再抽選)に関する説明が10時からあったんじゃないかな?ご主人がそれに間に合わなかった。
10時からなのに、時間すぎて行って、不公平だなんてよく言えるね。恥ずかしくない?
18
名前:
んー
:2018/06/05 08:11
>>1
再抽選があったかどうかは分からないし、再抽選があったと思うのは主さんの想像でしかないのよね。
他の人が言っているようにBを3つ減らしての抽選ならば、再抽選なんてそもそも無いのだし。
こう言う時ってやっぱりコミュ能力って大切だなと思うわ。
主さんが前もって他の住人に聞けるような状態なら再抽選の事も分かっただろうし、こんな所で愚痴らずに済むのだし。
19
名前:
ぼけ
:2018/06/05 08:21
>>1
再抽選があったか無かったかわからないけど
上で言ってる人がいるように、Aが人気なら元々B3つ残してクジ作ってたと思うよ。
再抽選なんて面倒だし始めから予想付くから普通に考えてAは残さないよ。
自分だったら再抽選よりAの空きが出たら使えるように、可能なら予約させてもらう。
たぶん他にも予約待ちの人居るんじゃない?
20
名前:
主
:2018/06/05 08:22
>>1
バカばかりで説明に苦労。
最初からB減らしてないから。
それから抽選は多数世帯だから1時間設けてるだけ。みっちり最初〜最後までいろって事じゃないの。
その間に来て下さいって事。
10時過ぎでもいいし、10時半でもいいし、10時50でもいいの。
再抽選は、Bばかり3個余りが怪しいから残った人達で内々にやっんたんじゃないか?って話。
21
名前:
守ってるのでは?
:2018/06/05 08:22
>>17
> 抽選は10時〜11時だったんでしょ?ご主人は10時過ぎてから抽選会場に行ったんだよね?
> おそらく、抽選(再抽選)に関する説明が10時からあったんじゃないかな?ご主人がそれに間に合わなかった。
> 10時からなのに、時間すぎて行って、不公平だなんてよく言えるね。恥ずかしくない?
>
10時〜11時の間で抽選なんだから
10時ぴったりに行かなくてもいいんじゃないの?
その時間内に行けば。
22
名前:
日本語できるの?
:2018/06/05 08:25
>>20
>バカばかりで説明に苦労。
>最初からB減らしてないから。
>それから抽選は多数世帯だから1時間設けてるだけ。みっちり最初〜最後までいろって事じゃないの。
>その間に来て下さいって事。
>10時過ぎでもいいし、10時半でもいいし、10時50でもいいの。
>再抽選は、Bばかり3個余りが怪しいから残った人達で内々にやっんたんじゃないか?って話。
逆ギレw
23
名前:
主
:2018/06/05 08:26
>>1
B減らしてないって。
同じ事ばかり、年ですか?
そんな説明なかったし、管理人さんとの会話からもわかるでしょ。
それに少数派Bもいるから。
だから私が減らしてないのにBばかり残るのがおかしいって言ってる。
24
名前:
?
:2018/06/05 08:26
>>1
状況がわからない。
新築一斉入居の話じゃないということは、
・そもそも駐車場の絶対数が足りてない。
・引越しなどで、三台分の空きが出た。
・あぶれていた37人の中から抽選で三人を決める。
……ということ?
でもそれだと、
Aに一台Bに二台、あるいはその逆ってパターンしか空いてないわけで
抽選が終わってもBだけ三台残ってるという記述が合致しない。
それに通常は駐車場がいっぱいで待ってる場合、
登録しといて順番待ちなのではないのか?
25
名前:
公平
:2018/06/05 08:28
>>1
>このマンションに住んで13年位になります。
主さんは竣工時から住んでなくても13年は経ってるんだよね?
その間に規約には細かい点が付け加えられてると思う。
まず、主さんは区画所有者なの?
もし、分譲マンションを賃貸で借りてるなら
情報が少ないのはわかるし、区画所有者が優先的になる場合もあるわよ。
所有者なら、今までの理事会の議事録がずっと配分されてたはずだけど…
もし、見た事ないなら管理人室に保管されてるはずだから
申し出て許可貰って読んでみたら?
マンションのルールは勝手に変えられないので
抽選のルールとかもちゃんと規約にあるし、変えたのなら
その話し合いは議事録に載ってるはずだよ。
今回の件の私の見解だけど
みんなAがいいのなら、Aが余ると揉めるよね?
で、そんな事例もあって意見交換もあったのでは?
だって13年以上も毎年抽選してるんだよ。
なので、最初からB枠から3個減らした抽選だったのでは?
それなら、一発で決まるし文句も出ない。
26
名前:
わからないー
:2018/06/05 08:29
>>23
> だから私が減らしてないのにBばかり残るのがおかしいって言ってる。
あなたが減らしてないって何の権限?
27
名前:
えっ
:2018/06/05 08:29
>>24
ちゃんとスレ・レス読んでますか?
読解力なさすぎると思います…。
28
名前:
公平
:2018/06/05 08:31
>>25
あらごめん。Bは減らしてないのね?
それなら、抽選ルールがどうなってるのか議事録読んでみてね〜
29
名前:
毎年
:2018/06/05 08:32
>>24
毎年全員駐車場の抽選をするんじゃないの?
友達のところがそうだった。
マンモスマンションだから敷地が広いの。
自分ちの近くに駐車できる年もあれば、すごく遠いところの駐車場に当たる年もある。
30
名前:
主
:2018/06/05 08:37
>>1
だからB減らしてない!あと何回言えばいいの?痴呆ですか?
もし仮にそれをするなら抽選説明プリントに記載する必要があるし、管理人さんからも最初からB減らしてました。。とかも云います。
再抽選は内々だからその記載は残ってませんよ。
数少ない理解してくれた中の1人にBBBが残る確率を書いてくれましたが、なくはないけど怪しいと思います。
31
名前:
横です
:2018/06/05 08:38
>>29
こういう場合って車庫証明どうしてるんだろうね?
確か車庫証明出すときに、駐車場の番号や駐車場の配置図が必要だったんだけどね。
32
名前:
ぜひ
:2018/06/05 08:41
>>30
ここで吠えずに管理人さんに聞いたら?
怪しい不公平だと思うなら、来年度の管理組合の理事長に立候補したらいい。
頑張って不正を暴け!
33
名前:
わたしもまったくわからない
:2018/06/05 08:41
>>24
>状況がわからない。
>
>新築一斉入居の話じゃないということは、
>・そもそも駐車場の絶対数が足りてない。
>・引越しなどで、三台分の空きが出た。
>・あぶれていた37人の中から抽選で三人を決める。
>……ということ?
>
>でもそれだと、
>Aに一台Bに二台、あるいはその逆ってパターンしか空いてないわけで
>抽選が終わってもBだけ三台残ってるという記述が合致しない。
>それに通常は駐車場がいっぱいで待ってる場合、
>登録しといて順番待ちなのではないのか?
新築一斉入居じゃないなら
全駐車場を選びなおすなんてあるのか??
そういうもの??
主さんが言う感じだと
全部をまた抽選しているみたいだけど
もともと余りが出たところを使いたい人で抽選ってことかと思った。
すると初めからBしか余ってなかったのではと思ったけど。
でも言いなおしている分では
全部をカウントしているような。
わからないとバカ扱いだけど
説明がへただから伝わらないのに。。。
34
名前:
へーーー
:2018/06/05 08:44
>>29
>毎年全員駐車場の抽選をするんじゃないの?
>友達のところがそうだった。
>
>マンモスマンションだから敷地が広いの。
>自分ちの近くに駐車できる年もあれば、すごく遠いところの駐車場に当たる年もある。
そうなんだ。
自分の場所まちがえそうだね。
35
名前:
要約すると
:2018/06/05 08:46
>>1
公平に抽選したけど結果が気に入らず
皆のいないところで個人的にちょろっとズルしようとしたのに
なんと意外にもそれが叶わず
なんか、自分よりうわての組織的ズルがあったみたい!
公平な抽選じゃなかったみたい!!
ってこと?
36
名前:
ところで
:2018/06/05 08:47
>>20
管理人さんからBは減らしてませんってはっきりと言われたの?
37
名前:
ふーむ
:2018/06/05 08:47
>>1
一斉抽選なのか
空き抽選なのかどちらかわからないけど
こういうのってだいたい
Aの抽選とBの抽選と別にやったりしない?
A希望者がまずAの抽選をして、
漏れたらBで引き直す、とか。
希望をまず聞いて、
希望より多かったら抽選。
で、Aは総数より希望者が多いから抽選。
総戸数より駐車場多いからBは常に空いている。
なのでBはすんなり決まる。しいて言えば場所か。
もしAに空きが出たら
空いたけど希望者いますか、となり
そこに希望者が重複したら抽選。
一斉抽選がしょっちゅうあるようなら
それまでの変更は原則しないのかもしれないけど。
うちは
平置きと機械式があるのだけど
平置きは常に埋まってる。
機械式は何台か空きアリ。
平置きが空いたら募集が出る。
で、機械式から移りたい人がくじびき。
こんな感じだよ。
38
名前:
主
:2018/06/05 08:53
>>35
そう言う事です!!
39
名前:
びっくり
:2018/06/05 08:53
>>29
初めて聞いたわ。
そんなのがあるんだね。
公平なんだか不公平なんだかわからないシステムだわ。
くじ運悪けりゃ永遠にあぶれるわけだ。
40
名前:
主
:2018/06/05 08:57
>>36
>管理人さんからBは減らしてませんってはっきりと言われたの?
管理人さんが勝手にそんな事出来ないので、いくらA希望多数でも。
駐車場希望全世帯に同意取らないと管理人さんの判断ではB減らして抽選は無理です。
あくまでも管理人さんなので、そこまで強くないし権限ないです。
41
名前:
そゆこと
:2018/06/05 08:57
>>35
>公平に抽選したけど結果が気に入らず
>皆のいないところで個人的にちょろっとズルしようとしたのに
>なんと意外にもそれが叶わず
うん。それだね。
10時から抽選でご主人は10時過ぎに行ったら
みんなはもうクジを引いてた。
早く行けばよかったねーでお終い。
42
名前:
よくある
:2018/06/05 08:58
>>1
最終的にAがいくつか残った。
抽選は終わっているけれど、帰らず残っている人の中でBを引いた人を対象にAを利用するための再抽選が行われたのか、Bを引いた人数が少なければ交換したのでしょう。
そういうのは慣例としてよくありますよ。
マンション内で人付き合いがない人はそういうのを知らないし、終了するまでその場に留まり交渉してみるのが最も上手く行くということを知らない。
不公平だけど、対人関係も含め物事は上手くやるということも覚えた方がいいですよ。
43
名前:
順番待ち
:2018/06/05 09:01
>>37
うちのマンションは場所でかなり駐車料金が違う。
屋根付き平置きが一番高くて25000円。
エントランスそばの屋根なし平置きが20000円。
地下に3階までの機械式で地上が15000円。
地下1階が12000円。
地下2階が10000円。
他に移りたい人が空き待ちを申し出て、空くまで順番待ち。
分譲だから、何年も空きが出ることがない。
マンションすぐ横の民間の駐車場が平置き16000円だから、機械式地下が嫌な人はそちらを借りてる。
機械式地下は人気が無くていつも空いてるらしい。
44
名前:
もしも
:2018/06/05 09:01
>>29
>毎年全員駐車場の抽選をするんじゃないの?
>友達のところがそうだった。
>
こんなのが常識として皆にあるとでも思ったのかな。
主さんところがそうなら
13年住んでて初めての参加で
わからないのは普通で
一回目から外れたと騒いで四面楚歌とか言ってるのか
(笑)
45
名前:
一匹狼
:2018/06/05 09:02
>>13
主さん、近所付き合いしない人?
だとしたら、そういう情報をゲットするのは難しいのかな。
46
名前:
組織的ズル
:2018/06/05 09:02
>>35
>公平に抽選したけど結果が気に入らず
>皆のいないところで個人的にちょろっとズルしようとしたのに
>なんと意外にもそれが叶わず
>なんか、自分よりうわての組織的ズルがあったみたい!
>公平な抽選じゃなかったみたい!!
>
>
>ってこと?
組織的ズルがあったかどうかもわからないのに
Bを余らせてないってのもわからないのでは
47
名前:
主
:2018/06/05 09:02
>>37
公平という理由で毎年抽選なんですよ。
で、私もA抽選とB抽選分けてしたりしないんですか?って聞いたら「議題にはあがってます、抽選も2年に変える案も議題にあがってます。」って。
なかなか進まないのは世帯数の過半数?
の同意が必要だとか。もう住んでる限り固定がいいよ。
48
名前:
なんで説教
:2018/06/05 09:04
>>42
> 不公平だけど、対人関係も含め物事は上手くやるということも覚えた方がいいですよ。
説明不十分なのに口悪逆ギレの主さんも嫌いだが、
その主さんになぜか上から目線のあなたにも嫌悪感。
49
名前:
でも
:2018/06/05 09:04
>>47
>もう住んでる限り固定がいいよ。
でも住んでいる間ずっとB決定ですって言われたら怒るでしょ?
50
名前:
主
:2018/06/05 09:14
>>42
>最終的にAがいくつか残った。
>抽選は終わっているけれど、帰らず残っている人の中でBを引いた人を対象にAを利用するための再抽選が行われたのか、Bを引いた人数が少なければ交換したのでしょう。
>
>そういうのは慣例としてよくありますよ。
>
そう!!まさにそういう事です、私が言いたかったのは。あなた好きです。
早く行けばとか言ってる人達意味不明。
抽選なんだから早く行ってもA当たるか分からないし、10時過ぎって十分早い。
人付き合いという名の不正、裏取引怖いです。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲