NO.6665659
母から距離を置かなくては
-
0 名前:依存:2017/08/03 15:21
-
私の旦那、結婚前からの借金200万が発覚してから私に問い詰められて暴れたり、暴言吐いたりしつづけた。
色々あって苦労して来たのは母親は知ってる筈なのに、いつも私を悪者にするんです。
息子が主人の実家に行った時、義母が私の悪口三昧だったんだって。
「あんたのお母さんはべっぴんさんだけど、最低な人で・・・」と語ったらしい。
私何かした?
浮気もした事ないし、借金どころか無駄使いもしてない。
旦那の暴言暴力の中子供を育てられないから別居して私一人で子育てして来た。
旦那が次いつ借金するか信じられないから、私も職を見つけたし、本当に無我夢中で子供を育てた。
義母だって、当時相談したら「あんな息子無視して、給料運搬人だと思ってあんたは子育てしなさい」なんて言ってたのに、結局は母親って我が子が無条件に可愛いんですよね?
余談が多かったですが、私が言いたいのは、主人には無条件に味方になってくれる母親がいる。
だけど、私には居ないんですよね。
昔から、親戚の集まりで母親は私の悪口言う為に行ってる様なもんでした。
小学校時代からオシャレして親戚の集まりに行っても、最初から私の悪口を言い出す母親が嫌でした。
親にこう口答えするだとか、言う事聞かないとか、ダメな子だと皆に発表するもんだから親戚中の人から私はダメ印押されてました。
だから親戚の集まりが大嫌いだったな・・・
学校とか行くと、皆私と仲良くしてくれるし、褒められる事もあったのに、お母さん関連の人と会うといつも悪口を吹き込まれているから知らない人から説教される事だってあった。
私の悪口の次は、親戚のお姉ちゃんをベタ褒めするの。
綺麗だとか、おりこうさんだとか。
そのお姉ちゃんの親も自分の子を褒められたら次は私を褒め返せばいいのに、私は絶対褒めてもらえる事が無かった。
そんな子供時代を送ったから自分はダメなんだ・・・と思って来たけど、大人になってわかったんですよね。
自分が凄いと洗脳されていた人達は別にすごく無かったし、私は責められる程酷い人間でもダメダメでも無いって。
そう言って来た大人達が最低なんだって事も分かった。
だけど、今更自己肯定が難しくて、いつも親から否定されてる不安感がぬぐえないし、母親からの愛情がほしくてたまりません。
それなのに、私から連絡しないとメールも電話も絶対に来ない。
前相談した時は「そんな母親からは距離を取った方が良い」と言われました。
だから、私から頻繁に連絡するのを我慢してたら大分楽になりました。
でも、時々生理前とかの情緒不安定な時は母親が恋しくなって、自分から連絡はしたくないんだけど、向こうからして来てくれない事でとても悲しくなります。
気が狂いそうになります。
携帯を変えた時、電話番号も変えたかったのに母親から連絡来なくなったら嫌だな・・と思って変えなかった。
なのに一度も連絡無いし。
この際、メアドも変更してメールが出来ない様にした方が良いですか?
携帯番号も変えようかな・・・
いざとなれば、自宅に電話が入るだろうし、いつでも連絡出来る様にしてるから、私も期待して苦しくなってる気がします。
どうにか、母親に依存するのをもっともっと避けないと苦しいです。
他に手段はありませんか?
向こうは私なんて嫌いなのに、なぜ私は追い求めているのでしょう?
-
1 名前:依存:2017/08/04 12:45
-
私の旦那、結婚前からの借金200万が発覚してから私に問い詰められて暴れたり、暴言吐いたりしつづけた。
色々あって苦労して来たのは母親は知ってる筈なのに、いつも私を悪者にするんです。
息子が主人の実家に行った時、義母が私の悪口三昧だったんだって。
「あんたのお母さんはべっぴんさんだけど、最低な人で・・・」と語ったらしい。
私何かした?
浮気もした事ないし、借金どころか無駄使いもしてない。
旦那の暴言暴力の中子供を育てられないから別居して私一人で子育てして来た。
旦那が次いつ借金するか信じられないから、私も職を見つけたし、本当に無我夢中で子供を育てた。
義母だって、当時相談したら「あんな息子無視して、給料運搬人だと思ってあんたは子育てしなさい」なんて言ってたのに、結局は母親って我が子が無条件に可愛いんですよね?
余談が多かったですが、私が言いたいのは、主人には無条件に味方になってくれる母親がいる。
だけど、私には居ないんですよね。
昔から、親戚の集まりで母親は私の悪口言う為に行ってる様なもんでした。
小学校時代からオシャレして親戚の集まりに行っても、最初から私の悪口を言い出す母親が嫌でした。
親にこう口答えするだとか、言う事聞かないとか、ダメな子だと皆に発表するもんだから親戚中の人から私はダメ印押されてました。
だから親戚の集まりが大嫌いだったな・・・
学校とか行くと、皆私と仲良くしてくれるし、褒められる事もあったのに、お母さん関連の人と会うといつも悪口を吹き込まれているから知らない人から説教される事だってあった。
私の悪口の次は、親戚のお姉ちゃんをベタ褒めするの。
綺麗だとか、おりこうさんだとか。
そのお姉ちゃんの親も自分の子を褒められたら次は私を褒め返せばいいのに、私は絶対褒めてもらえる事が無かった。
そんな子供時代を送ったから自分はダメなんだ・・・と思って来たけど、大人になってわかったんですよね。
自分が凄いと洗脳されていた人達は別にすごく無かったし、私は責められる程酷い人間でもダメダメでも無いって。
そう言って来た大人達が最低なんだって事も分かった。
だけど、今更自己肯定が難しくて、いつも親から否定されてる不安感がぬぐえないし、母親からの愛情がほしくてたまりません。
それなのに、私から連絡しないとメールも電話も絶対に来ない。
前相談した時は「そんな母親からは距離を取った方が良い」と言われました。
だから、私から頻繁に連絡するのを我慢してたら大分楽になりました。
でも、時々生理前とかの情緒不安定な時は母親が恋しくなって、自分から連絡はしたくないんだけど、向こうからして来てくれない事でとても悲しくなります。
気が狂いそうになります。
携帯を変えた時、電話番号も変えたかったのに母親から連絡来なくなったら嫌だな・・と思って変えなかった。
なのに一度も連絡無いし。
この際、メアドも変更してメールが出来ない様にした方が良いですか?
携帯番号も変えようかな・・・
いざとなれば、自宅に電話が入るだろうし、いつでも連絡出来る様にしてるから、私も期待して苦しくなってる気がします。
どうにか、母親に依存するのをもっともっと避けないと苦しいです。
他に手段はありませんか?
向こうは私なんて嫌いなのに、なぜ私は追い求めているのでしょう?
-
2 名前:いい大人が:2017/08/04 12:50
-
>>1
キモチワルイ
-
3 名前:共依存:2017/08/04 13:13
-
>>1
共依存で調べてみて。
親の愛情欠落って、大人になってからもこうして影を落とす良い例です。
-
4 名前:今の幸せ:2017/08/04 13:23
-
>>1
うちの母親も娘の私に対してひどい親だよ。
けれども私は求めないし、今は向こうから依存してくる。
不愉快だけれど、過去金銭的に援助を受けた恩も感じるし、身内として淡々と自分なりに手助けしてあげている。
そんな私からみれば、主さんのようなのはМっ気があるように思える。
もう大人なんだから傷つけられに接近するのではなく、自分のことを自分で大事にしないと。
自分が欲しかった分愛情を我が子に注ぐと、少しは満足感が得られない?
もうお子さんが大きくてそれも難しいなら、ペットを飼うとか、ご主人とのこれからの生活設計を見直すとか、だめだと思うなら離婚の計画を立てるとか。
それでいいと思うのよね。
-
5 名前:三流以下:2017/08/04 13:36
-
>>1
ショボくれた自分の人生を、母親じたての愛憎ストーリーにしてなんとか劇的に仕上げようとしてるのかしら。
つまんないわよ。
-
6 名前:ひどくないかも:2017/08/04 14:20
-
>>1
そんな母親なのに、連絡を取り合いたいと思うのはなぜでしょう?
憎くて思い出せないかもしれないけれど、奥底に眠る良い思い出があるのではないでしょうか。
母親からの連絡を待ち続けても無駄だと知っているのに、待ち続けてしまうのは期待できるからではないでしょうか。
もっともっとひどい親に育てられた人間はあなたの様に思わないと思いますが。
-
7 名前:BL:2017/08/04 14:51
-
>>1
BLでも読めば?
あれは母親とか自分の女性性を否定している人には癒される読み物だと思うよ。
女はで出てこない。
他人は自分を癒してはくれないよ。
自分は自分で癒すのさ。
がんばれ。
-
8 名前:旦那:2017/08/04 15:01
-
>>1
自分が旦那と上手く行ってないからでは? 伴侶で駄目なら子どもか実親しかないものね。
-
9 名前:異常:2017/08/04 16:54
-
>>1
前置きが長ったらしいし、本題もダラダラ。
一番いいのは、母親を見返してやること。
友達を作って母親に期待しないようにすること。
だけど、主さんにはきっと友達はいなさそうだから
無理だね。
一生治らないと腹をくくることだね。
お気の毒さまです。
-
10 名前: :2017/08/05 12:59
-
>>1
>私の旦那、結婚前からの借金200万が発覚してから私に問い詰められて暴れたり、暴言吐いたりしつづけた。
>
>色々あって苦労して来たのは母親は知ってる筈なのに、いつも私を悪者にするんです。
>
>息子が主人の実家に行った時、義母が私の悪口三昧だったんだって。
>「あんたのお母さんはべっぴんさんだけど、最低な人で・・・」と語ったらしい。
>
>私何かした?
>浮気もした事ないし、借金どころか無駄使いもしてない。
>旦那の暴言暴力の中子供を育てられないから別居して私一人で子育てして来た。
>旦那が次いつ借金するか信じられないから、私も職を見つけたし、本当に無我夢中で子供を育てた。
>
>義母だって、当時相談したら「あんな息子無視して、給料運搬人だと思ってあんたは子育てしなさい」なんて言ってたのに、結局は母親って我が子が無条件に可愛いんですよね?
>
>余談が多かったですが、私が言いたいのは、主人には無条件に味方になってくれる母親がいる。
>
>だけど、私には居ないんですよね。
>
>昔から、親戚の集まりで母親は私の悪口言う為に行ってる様なもんでした。
>
>小学校時代からオシャレして親戚の集まりに行っても、最初から私の悪口を言い出す母親が嫌でした。
>
>親にこう口答えするだとか、言う事聞かないとか、ダメな子だと皆に発表するもんだから親戚中の人から私はダメ印押されてました。
>
>だから親戚の集まりが大嫌いだったな・・・
>学校とか行くと、皆私と仲良くしてくれるし、褒められる事もあったのに、お母さん関連の人と会うといつも悪口を吹き込まれているから知らない人から説教される事だってあった。
>
>私の悪口の次は、親戚のお姉ちゃんをベタ褒めするの。
>綺麗だとか、おりこうさんだとか。
>そのお姉ちゃんの親も自分の子を褒められたら次は私を褒め返せばいいのに、私は絶対褒めてもらえる事が無かった。
>
>そんな子供時代を送ったから自分はダメなんだ・・・と思って来たけど、大人になってわかったんですよね。
>
>自分が凄いと洗脳されていた人達は別にすごく無かったし、私は責められる程酷い人間でもダメダメでも無いって。
>そう言って来た大人達が最低なんだって事も分かった。
>
>
>だけど、今更自己肯定が難しくて、いつも親から否定されてる不安感がぬぐえないし、母親からの愛情がほしくてたまりません。
>
>それなのに、私から連絡しないとメールも電話も絶対に来ない。
>
>前相談した時は「そんな母親からは距離を取った方が良い」と言われました。
>だから、私から頻繁に連絡するのを我慢してたら大分楽になりました。
>
>でも、時々生理前とかの情緒不安定な時は母親が恋しくなって、自分から連絡はしたくないんだけど、向こうからして来てくれない事でとても悲しくなります。
>気が狂いそうになります。
>
>携帯を変えた時、電話番号も変えたかったのに母親から連絡来なくなったら嫌だな・・と思って変えなかった。
>なのに一度も連絡無いし。
>
>この際、メアドも変更してメールが出来ない様にした方が良いですか?
>携帯番号も変えようかな・・・
>
>いざとなれば、自宅に電話が入るだろうし、いつでも連絡出来る様にしてるから、私も期待して苦しくなってる気がします。
>
>どうにか、母親に依存するのをもっともっと避けないと苦しいです。
>
>他に手段はありませんか?
>
>向こうは私なんて嫌いなのに、なぜ私は追い求めているのでしょう?
-
11 名前:・ネ・?テ・ラ:2017/08/05 15:45
-
>>1
ホケケヤ、マキ隍゙、テ、ソ、ホ。ゥ
サメカ。、「、?ニシツイネ、ヒケヤ、テ、ニ、ッ、?ミ。ゥ
-
12 名前:あーあ:2017/08/05 16:47
-
>>1
妬まれる人といい、この主といい
なんかイライラする文章だ。
私も結婚するまで悲惨だったよ。
母親は弟贔屓で私に対して暴力は日常茶飯事。
親戚の集まりでも気に入らないと私を別室に呼び出し怒鳴って蹴り飛ばす。みんな気の毒がっても誰も助けてくれなかった。母親の事をあの女は狐に憑かれていると噂してたらしい。
だから結婚して家を出た時は、こんなに幸せで良いのかなって毎日楽しくて仕方なかったよ。
母親とは年に2回合えば充分。もう歳だし寂しくて孫に会いたがるけど今更だよね〜って感じ。
主さん美人で可愛い息子さんもいるんでしょ。いつまでも母親にしがみつくのなんてやめなよ。
ごめん。
いい大人がみっともないし馬鹿みたい。
-
13 名前:キャラメルマキアート:2017/08/06 21:30
-
>>1
自分の知らない所で借金する夫なら要らない!
これは、浮気よりも酷い事項だと私は思ってる。
その次に浮気する様な男なら、これも要らない。
それを庇う母親なら「この親だもん。こういう
人間になるわな」って納得。
そんな親戚関係も要らない。
そんな苦労するくらいなら、自分の手で子育てして
働いたお金も自分の為に使った方がよっぽどいい。
あのね、親に愛情を注がれて育ったとしても
自分の欲する様に愛された思いがある人って
どれほどいるんだろうね?って私は思います。
自分が親になって思う事は、自分がどんなに
良かれと思って愛情を注いでも鬱陶しがられたり
悪態つかれる事もある。
だから、親にしてみても自分は自分なりに
精一杯子育てしてきたつもりなのかもしれない。
親戚の面前でこき下ろそうが、何だろうが
それが「酷い事」という自覚がないんだと思う。
そういう事が「普通」なんだろうね。
悲しいけど。
人生を楽しめない人っているんだよね。
こう言われたら、こう返して気持ちよく会話が
続いて楽しい時間を過ごせるって事が解らない
人っているんですよ。
残念ながら貴女のお母さんは人生を楽しめなかった
人なんだと思う。
本人は楽しんでいるつもりかもしれないけれどね。
本当なら、旦那さんに恵まれれば、そういう
母親の愛情なんて求めなくなるし、客観視できる
様になるんだと思うけどなぁ。
忙しくなれば、余計な事は考えなくなりますよ。
一生懸命働いて、一生懸命子育てして
どなたかもレスしてますが、ペットを飼うとかも
いいと思います。
連絡とらない様に!って事は、意識してるし
結局の所、我慢してるよね。
我慢じゃなくて、意識が他に向くように
努力をした方がいいと思うよ。
自分の人生は楽しく生きないと!
お母さんとタイプは違えど人生を楽しめない
母親の姿を子供に見せる事になってしまいますよ。
-
14 名前:相談:2017/08/06 21:50
-
>>1
前スレ見てないけど。
まず、そんな旦那とは離婚を考えた方がいいのでは。
その状況では、鬱状態というか精神状態悪くなるよね、誰でも。
誰かに頼りたくもなると思う。
そういう時に話ができる親がいたら、とつい思ってしまうんでしょう。
でも残念ながら頼れる感じではないのだから、他の方法を探した方がいいね。
定期的に相談できるところを探してみたら?
カウンセリングや心理相談、自助グループなど。
結婚生活については、家庭裁判所でも相談を受けていると思うので聞いてみては。
<< 前のページへ
1
次のページ >>