育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6665856

自己愛性人格障害ってさ

0 名前:いる:2016/08/19 17:00
結局「愛」が無い人ですよね。

幸せは独りでは成り立たないから、繋がる人間を大事に出来ないのは結局自分も大切にしていないのと一緒。

御大層な名前がついてるけど感情を持たないエゴイストのことですよね?
そして
普通にニコニコ笑顔でその辺にはびこっているのよ。
1 名前:いる:2016/08/20 16:23
結局「愛」が無い人ですよね。

幸せは独りでは成り立たないから、繋がる人間を大事に出来ないのは結局自分も大切にしていないのと一緒。

御大層な名前がついてるけど感情を持たないエゴイストのことですよね?
そして
普通にニコニコ笑顔でその辺にはびこっているのよ。
2 名前:ワシモ:2016/08/20 16:26
>>1
もう治らない。
おまけに他人が幸せをかみしめていたら、どす黒い感情がワーッと湧いてくる。
自分でも自分のおかしさは自覚しているんだけどどうにもならないの。
3 名前:たとえば:2016/08/20 16:57
>>1
>結局「愛」が無い人ですよね。
>
>幸せは独りでは成り立たないから、繋がる人間を大事に出来ないのは結局自分も大切にしていないのと一緒。
>
>御大層な名前がついてるけど感情を持たないエゴイストのことですよね?
>そして
>普通にニコニコ笑顔でその辺にはびこっているのよ。

野村佐知代とか?
4 名前:はびこってはいないよ:2016/08/20 17:48
>>1
ガチの自己愛性人格障害と思われる人に出会ったことがあるが
(ここで前に書かせてもらった)
そのへんにははびこっていない。

愛がないというよりも自分にしか目が行ってないから
すごくその人を大事にしてくれてる人でも
自分の主張を貫くためなら平気で切れる。

自分もそうだと思うなんて言える人は
モドキの人だよ。
現実に出会ったその人は自分のために事実を捻じ曲げてでも
意見を貫き、その結果つじつまがあわなくても
周りがぐちゃぐちゃになっても
自分は悪くないと思い込んでいる。
目の前に証拠を突きつけたとしても誰かを悪者にしたりして別の逃げ道を用意してしまう。
私の経験したことでは、その人以外の20人ほどが
おかしいと指摘したことも、理解できなかったよ。
本気でその20人に説得にかかってたよ、みんなが
勘違いしてるってね。

単なるエゴイストとかの言葉じゃなくて
本当に病気だったよ。
二度と関わりたくないわ。
5 名前:、「。シ:2016/08/20 18:08
>>2
>、筅ヲシ」、鬢ハ、、。」
>、ェ、゙、ア、ヒツセソヘ、ャケャ、サ、ォ、゚、キ、皃ニ、、、ソ、鬘「、ノ、ケケ、エカセャ・?シ・テ、ネヘッ、、、ニ、ッ、?」
>シォハャ、ヌ、箴ォハャ、ホ、ェ、ォ、キ、オ、マシォウミ、キ、ニ、、、?👃タ、ア、ノ、ノ、ヲ、ヒ、筅ハ、鬢ハ、、、ホ。」

、「、ハ、ソ、゚、ソ、、、ハ、ホ、ャ。「テ。、ッ、👃タ、隍ヘ。」
6 名前::2016/08/20 18:31
>>4
>現実に出会ったその人は自分のために事実を捻じ曲げてでも
>意見を貫き、その結果つじつまがあわなくても
>周りがぐちゃぐちゃになっても
>自分は悪くないと思い込んでいる。
>目の前に証拠を突きつけたとしても誰かを悪者にしたりして別の逃げ道を用意してしまう。
>私の経験したことでは、その人以外の20人ほどが
>おかしいと指摘したことも、理解できなかったよ。
>本気でその20人に説得にかかってたよ、みんなが
>勘違いしてるってね。
>
>単なるエゴイストとかの言葉じゃなくて
>本当に病気だったよ。


ああ。旦那の母親がそうですね。
今は、皆が離れて行って、息子である
旦那も絶縁しています。

ある時、お坊さんが親族一同の前で、あることを
説得したのに、当然のように聞こうとしなかった。


そういう人ってね、
相手がどれだけ自分に役に立つかどうかっていうことを
基準に生きているの、自分の息子に対してさえも
そうだから、私の実両親も同席していたとき
「息子を捕られた、捕られた」と
初の食事会の時にみんなの前で言い放ちました。
罪悪感もなかったでしょうね。
ケロッとしていて自覚がないんですよ。

結局、自分の息子の給料も丸抱えしようと
していたんですよ、結婚するまで。

今は、生活保護でも受けているのでしょうね。
今までの生き方へのツケが回ってきているようです。
絶縁しているので、知らないけど。
7 名前:うそみたい:2016/08/20 21:45
>>4
ホントにいるの?そんな人。
でも20対1だったら、
見方によっては“いじめ”だよね。
8 名前:、ノ、ヲ、ハ、?タ、惕ヘ:2016/08/20 21:47
>>1
、ウ、?ャシォクハーヲタュソヘウハセ羌イ、ヌ。シ、ケ。ェ

、ハ、👃ニハャ、熙荀ケ、、、筅ホ、ク、网ハ、、、隍ヘ。」
9 名前:まー:2016/08/20 21:50
>>1
ちょっと自己中な人はそこらにいるけど、自己愛性人格障害の人はそこらにはびこる人ほどいないんじゃない?

ああいう人って他人の人生を壊すだけじゃなく、その為に自分の人生を破壊しても構わないレベルの人でしょう?
10 名前:息子:2016/08/20 21:55
>>1
昔書いた気がするけど、私の息子診断されたんだよね 中3で。

でも、今皆さんが言っている事全ては当てはまらないわ。。

なんとか高校生になって、良い友人に恵まれたからかな?
昔みたいに棘無くなったし、人に対して優しい気持ちも芽生えてる。

これって、発達障害の人がなるのだと思ってたけど違うの?
11 名前:うむ:2016/08/20 22:42
>>1
このスレ見てネット上にある
複数の自己愛性人格障害のチェックをしてみたら
かなり当てはまっていて落ち込んでしまったわ。

他人の評価が気になって、
批判を凄く恐れているとか
自分自身に自信がないとか
確かに当たっているかも。

でもチェック内容が
他の人もかなり当てはまりそうな感じだなと
思ってしまったわ。
12 名前:はびこって・・・:2016/08/20 22:59
>>7
関わったことない人からしてみたらそういう疑問が湧く、
そのくらいの異常性なのよ。

いじめかどうか再掲だけど下の文章で判断してみて。
(前も読んだ人ごめんなさい)


とあるカルチャースクールの生徒同士で
スクールのない日にも集まって練習できたらいいねという話が持ち上がる。

Aさんという人が中心になる。

道具と場所代で1回500円ほどの負担になるが
徐々に輪が広まり、最大で20人ほどになった。

Aさんが会費を集める、が、一人分足りないとなる。
仲間内だったので領収書などは出さず。

AさんはなぜかBが出してないと言い張る。

しかし会費を集めたとき誰もがBさんは一緒に出したのを見ている。

別のCさんが「私出していなかったごめんなさい」と言うも
Aさんは「なぜ嘘をついてまでBをかばうのだ?
私はBが出していないのをちゃんと憶えている」

周りのみんなが「Bさんは出したの見てたよ」と言う。
Cさんも「私は本当に出してないから・・・」と言う。

Bさん怒って会を抜ける、同時にやってられないと
何人か抜ける。

それでも周りの人にBがいかに悪い人で
それをかばうCも許せなくて
自分は正しいと言うのを延々説く。

みんながみんなBさんが出しているのだからと言っても
「いやいやいや、なぜそうやってBをかばうのだ?」
の話から一向に前に進まない。

知らずに次々その会に入ってくる人がいるが
Bという泥棒がいて、ということを真剣に話す。

Bのほとぼりが覚めると、次にはC・D・Eと
理不尽なことで言いがかりをつける。
誰かしらをターゲットにしてるとしか思えないが
本人は真剣。

こういう感じです。
13 名前:もしや:2016/08/20 23:29
>>12
統合の方じゃないの?
14 名前:そうだね:2016/08/20 23:45
>>1
自分はすごく相手を批判したりするのに
自分を批判されると異常なくらい反撃しますね。

単なる自己中じゃないのよね。

言葉巧みだから、お人よしな人は
気が付かないかもしれない。

その人を懐かせられるのは
権力があって金持ちとか
すこぶる頭が良いひとじゃないと無理。
15 名前:あなたは大丈夫:2016/08/20 23:47
>>11
そもそも自己愛〜の人は
まるで自分がおかしな奴だとは
思ってませんから。

もしチェックしたとしても
こんなのインチキだと思って相手にしません。
16 名前:プラス:2016/08/20 23:48
>>11
>このスレ見てネット上にある
>複数の自己愛性人格障害のチェックをしてみたら
>かなり当てはまっていて落ち込んでしまったわ。
>
>他人の評価が気になって、
>批判を凄く恐れているとか
>自分自身に自信がないとか
>確かに当たっているかも。


攻撃性もあった?
17 名前:姉が:2016/08/20 23:49
>>12
なんかよく分かる、そのカルチャースクールの話。

私の姉が、それ臭いんだよね。

なぜだか社交性はすごくあって、友達はすぐにできるし、最初だけはどこに行っても和気藹々やってるの。
しかし、しばらく経つと誰かの文句を言い出す。
きっかけは自分の勘違いであろうと、嫉妬であろうと、とにかく自分が一番正しいと思って疑わない。
そして自分と反対意見の者は全部敵になっていく。

気が付くと、最終的には誰も彼も気に入らないという構図が出来上がってる。

職場でも習い事でも、昔から常にそんな感じです。
18 名前:あー:2016/08/20 23:52
>>17
仕切るのが好きだったりしますか?

誰かが上手く仕切れなかったりすると
自分がしゃしゃりでて
うまく(強引に)まとめちゃって
仕切れなかった人をこき下ろしたりとか。
19 名前:姉が:2016/08/21 00:01
>>18
>仕切るのが好きだったりしますか?
>
>誰かが上手く仕切れなかったりすると
>自分がしゃしゃりでて
>うまく(強引に)まとめちゃって
>仕切れなかった人をこき下ろしたりとか。



あっ、それありますね。
職場で何やらもめたりした時に、なかなか決まらないから、私がこう言ってやったんだ!みたいに自慢気に話してるのを何度か聞いた事があります。

人前でこき下ろしたりはないのですが、人の批判ばかりしてます。
20 名前:糖質:2016/08/21 03:12
>統合の方じゃないの?
トウシツは妄想世界の中で自分に不利なことも起こる。
完全に基地外。
自己愛は自分に不利なことは一切起こらない。
一見基地外には見えず、内容に筋は通ってないけど、滅茶苦茶理論でも話の筋は通ってる。

常人世界と重なる部分がありそうで実はないところが厄介。
21 名前:あー:2016/08/21 07:03
>>1
ストレスを自分で消化できないし、ストレス原因を解決しようとできない。

大体が、身近な誰かをターゲットにして苛めて発散。

こういうの配偶者にするとモラハラひどくて最悪。
親だと必ず虐待か毒親。
22 名前:個人的に:2016/08/21 07:12
>>1
こういうものは単に遺伝と環境でできた考え方の癖だと思うよ。
ひとそれぞれ色々あるし。
ま、被害にあったと思う前にスルーすると被害は少なくてすむね。
こういう人は聞き耳もたないから。
注意すべきは、こういう人にぶら下がる人達ね。
権力持ってると厄介よー。
23 名前:わかる:2016/08/21 07:53
>>14
>自分はすごく相手を批判したりするのに
>自分を批判されると異常なくらい反撃しますね。
>
>単なる自己中じゃないのよね。
>
>言葉巧みだから、お人よしな人は
>気が付かないかもしれない。
>
>その人を懐かせられるのは
>権力があって金持ちとか
>すこぶる頭が良いひとじゃないと無理。

あー攻撃もしますよね。
私の知ってる自己愛の人はしゃべることのほとんどが嘘だったな。
嘘をついて人を攻撃してた。

たぶんだけど、本当のことをいうと攻撃できないから嘘をついて自分に見方をつける。
嘘をついてその後ばれる等は考えてない。

自分は素晴らしくできた人間だと思ってるから、精神科に行っておいでなんて聞くわけがない。
そういうのに当てはまる、大丈夫か自分?なんて思いもしない。
24 名前:義母がそうです:2016/08/21 09:29
義母がそうです。

周りからは「気が利くいい人」と思われているけど、身内は義母を嫌っています。義父も夫も義妹も。

義妹が義母と映画鑑賞した時の話。
義母が映画やテレビを見ると独り言を言うタイプで(「あの後ろの人なんて名前の女優だっけ?」とか「なんで今りんごが大写しになったの?」とかいちいち声出して聞いてきてすごくうるさい)、とうとう前の席の人に「すみませんが静かにしてもらえませんか?」と言われたそう。

そうしたら帰宅後「あの私に注意した人は映画会社の調査員で、映画館でキツく注意してお客さんの反応を見ているんだ」と言い出した。

夫や義妹が「そんなはずない。お母さんがうるさくて注意されただけ」と話しても一切聞かず。

しまいには知り合いみんなに「あそこの映画館に行くと調査員がいて、何もしていないのに注意されるから用心したほうがいい」などと言いふらす。

本当に変人です。

他にもエピソードがいっぱいあるんです。

絶対自分の非を認めない。
自分が平凡な生活しているのは自分のせいではなく、自分の才能を周りが適切に認めないから。

本当は自分は女社長になってお金持ちになっているはずだったのに。などと真顔でいいます。

あとすごく嫌なのは人の口を借りて悪口を言うところです。
「私はAさん(弟嫁)のこと悪いと思っていないけどなぜか評判悪いのよ、なんでかしらね」などと言う。

自分の親の介護は弟夫婦に丸投げしたくせに「弟夫婦はろくに面倒見ないで家を乗っ取った」という話にしている。(弟夫婦さん、介護よくやっていました)

不満があるならはっきり言えばいいのに「私はなんとも思わないけど、おばあちゃんは弟嫁夫婦によくしてもらっていないというの、なんでだと思う?」「おばあちゃん、かわいそうだと思わない?」と部外者である私に聞いくる→巧みに私が悪口を言っているように持っていく。

下手に「そうですね」なんて言って同意したら「嫁が悪口言っていた」と言いふらすタイプなのでノーコメント貫いています。

本当に変人なので最近は夫も私も距離置いてます。
25 名前:医学部合格:2016/08/21 09:40
>>2
>もう治らない。
>おまけに他人が幸せをかみしめていたら、どす黒い感情がワーッと湧いてくる。
>自分でも自分のおかしさは自覚しているんだけどどうにもならないの。


私の旧友もあなたと一緒。
自分で自分のどす黒さをわかってるけど
直す気はないみたい。
ちょっとお聞きしたいのですが、
こういう母親の子どもってお勉強ができるイメージがあるのですが
お子さんはどうですか?
26 名前:ヒモひも:2016/08/21 10:47
>>1
川崎希がそれですよね
27 名前:なんだー:2016/08/21 11:04
>>1
メリーの話かと思った。
28 名前:、「、ハ、ソ、ハ、ホ。ゥ:2016/08/21 15:12
>>2
>、筅ヲシ」、鬢ハ、、。」
>、ェ、゙、ア、ヒツセソヘ、ャケャ、サ、ォ、゚、キ、皃ニ、、、ソ、鬘「、ノ、ケケ、エカセャ・?シ・テ、ネヘッ、、、ニ、ッ、?」
>シォハャ、ヌ、箴ォハャ、ホ、ェ、ォ、キ、オ、マシォウミ、キ、ニ、、、?👃タ、ア、ノ、ノ、ヲ、ヒ、筅ハ、鬢ハ、、、ホ。」

、「、ハ、ソ、ハ、ホ。ゥ
テ。、ォ、ハ、、、ォ、鮑タ、テ、ニ、゚、ニ。」
・サ・?ヨ、タ、ネハケ、ア、ミア🌀、クタヘユ、ヌヌヘ、遙「・ネ・テ・ラケ筅タ、ネハケ、ア、ミ。「ソヘタクイソ、「、?ォハャ、ォ、鬢ハ、、、ネ、「、鯏オ、キ。「ー蟲リノネハケ、ア、ミ・「・ケ・レ、タ、ネキ隍睨ユ、ア、ニ、?ウ・ウ、ホソヘ、ヒ、「、ハ、ソ、マエ゙、゙、?ニ、?ゥ

、筅キ、ス、ヲ、ハ、鬘「シォハャ、ヌ、筅ノ、ヲ、キ、隍ヲ、篶オ、、、ネハケ、、、ソ、ォ、魎トー・チロ、ハオ、、筅ケ、?」
、コ、テ、ネ。「、ハ、シソヘ、ホエ釥ヨ、ル、ュ・ヘ・ソ、ヒー?ケ、「、鯏オ、キ、キ、ニ。「、?カ、?カニヌナヌ、、、ニ、、、?ホ、ォ、ネニ讀タ、テ、ソ、ォ、鬘」
、キ、ォ、簓エテ蠑チ、タ、隍ヘ。」
29 名前:勘違いするなよ:2016/08/21 16:46
>>25
>こういう母親の子どもってお勉強ができるイメージがあるのですが
>お子さんはどうですか?

バカな事言わないでよ。
なんで、自分の子も勉強ができるのに、他人の医学部合格やらでドロドロした感情が芽生えるのよ。失礼しちゃうわ。
何も医学部じゃなくても自分の子も立派だから「すごいね。それなりに大変だったでしょうね」とは思うけど、ドロドロ感情は皆無だよ。

自分も精一杯頑張ってきたのに、何も叶わなかった人ってのも、やり切ったからそんな感情は芽生え無いのよ。

人の幸せを妬みを抱く人間ってのは、結局努力すらしてこなかった人なんだよ。
だから人として最低の人生歩んでるの。

だからワシモさんも自分の胸に聞いてみて。

幸せな人って、棚ボタで幸せを手に入れてると思って来たでしょ?

それの真似っこして、自分も多少努力してみたけど、何も叶わない。叶ってる人ってのはラッキーなんだと思ってるよね?

あのね、幸せを手に入れる人はあなたには想像もつかない程の努力をしてきてるの。
セレブだってそう。
私の友人は誰もがうらやむ生活してるけど、昔からどれだけ努力人間だったか。
皆が浮かれて遊びまくってる時代でも、いつも自分の身の振り方を考えて知識と教養を身に着けて来た。
そしたら自然に将来がくっついてきてるだけで、「セレブ」=ラッキーでは決してない。
30 名前::2016/08/21 16:49
>>29
>バカな事言わないでよ。
>なんで、自分の子も勉強ができるのに、他人の医学部合格やらでドロドロした感情が芽生えるのよ。失礼しちゃうわ。

自己愛さんに聞いてるんだけど...
何を立腹していらっしゃるの?
31 名前:こう暑いと:2016/08/21 16:52
>>29
熱くなるせいか、誰にどう怒りをぶつけてるのか分かりにくいわ。
32 名前:、ハ、?タ。ゥ:2016/08/21 17:09
>>29
ー蟲リノネ、、、ヲクタヘユ、ネ、ネ、筅ヒ
ハム、ハ、ホヘ隍ソ。」
33 名前:そのワード:2016/08/21 17:21
>>32
痛い人ホイホだよね。
医学部親にしてもアンチにしても。
34 名前:タオトセ:2016/08/21 17:24
>>32
、ウ、ホソヘ、ャ・ケ・?ホ・ソ・、・ネ・?フ、熙ホソヘ、ハ、ホ、ォ、ハ、ネ。」

>鴫?借舎縞痔痔痔示失実赦遮痔縞痔縞痔荐射
>写紗痔写痔斜赦質治璽
35 名前:きっと:2016/08/21 18:37
>>30
>
>自己愛さんに聞いてるんだけど...
>何を立腹していらっしゃるの?

頭の良い子の親は皆ドロドロしてしまうと書かれてると勘違いしたんだよ、きっと。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)