NO.6665985
定期預金
-
0 名前:どうしてる:2018/06/11 09:06
-
サラリーマンの主人はなかなか開店時間に銀行へ行くことができません。
もし、専業主婦が、主人の給料で貯めたお金を主人承諾の上、主婦名義の定期預金にしたら何か問題が発生するのでしょうか。
仕事で忙しい主人が銀行へ行けないからで、行けるのなら主人名義にするのですが。
-
1 名前:どうしてる:2018/06/12 14:11
-
サラリーマンの主人はなかなか開店時間に銀行へ行くことができません。
もし、専業主婦が、主人の給料で貯めたお金を主人承諾の上、主婦名義の定期預金にしたら何か問題が発生するのでしょうか。
仕事で忙しい主人が銀行へ行けないからで、行けるのなら主人名義にするのですが。
-
2 名前:贈与:2018/06/12 14:12
-
>>1
金額によるんじゃない?
小額だったら贈与にならないし。
-
3 名前:どうかな:2018/06/12 14:19
-
>>1
>サラリーマンの主人はなかなか開店時間に銀行へ行くことができません。
>仕事で忙しい主人が銀行へ行けないからで、行けるのなら主人名義にするのですが。
ネット銀行は?
店舗のある銀行より金利がいいんじゃない?
-
4 名前:不便:2018/06/12 14:59
-
>>1
家族の携帯を全て主人の名義で家族割りしてるから日中動けない主人の代わりに私が何かしたくても無理なんだよね。
それを愚痴ると、こちらで貯金も主婦の方が動けるから妻名義にしてる人がわりと居て目から鱗だったよ。
主人のお給料振り込み口座を妻には出来ないけど貯金は出来るんじゃない?
私はその時とりあえず使うであろうお金を私名義の口座に移したけど、贈与とかになるの?
200万くらいだけど。
だって不便なんだもん。
>サラリーマンの主人はなかなか開店時間に銀行へ行くことができません。
>もし、専業主婦が、主人の給料で貯めたお金を主人承諾の上、主婦名義の定期預金にしたら何か問題が発生するのでしょうか。
>仕事で忙しい主人が銀行へ行けないからで、行けるのなら主人名義にするのですが。
-
5 名前:私の場合:2018/06/12 15:54
-
>>1
私は夫の分ではないけど
成人の息子の相続金を管理してます
高額なので本人にはまだ渡せなくて結婚するまで私が管理しようと思っています。
銀行によるかもしれませんが、
定期預金の用紙をもらって帰って、本人(あなたの場合はご主人)に記入させて代理で入金しに行くって言うのはどうですか?
私はそうしてます。
もしかしたら委任状がいるかもしれないし、一度 入金を考えてる銀行に電話で確認してみたらどうですか??
奥さんなら代理で預入できるかもしれないよ。
解約は本人じゃないとだめだろうけど。
-
6 名前:私名義:2018/06/12 19:45
-
>>1
私が全部管理してるから次々私名義になってってるよ。
扱いが楽だよね。
主人名義の学資の満期の時は委任状と免許証でめんどくさかったから。
<< 前のページへ
1
次のページ >>