育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6666053

赤ピーマンとパプリカは別物?

0 名前:どうなんだ?:2017/08/10 07:00
いつもよく行く、なんてことない普通のスーパーで赤いピーマンが売られてた。

その横には毎度おなじみの韓国産の赤のパプリカ。

この二つは違いはかなりあるんですかね?

唐辛子の大きいのじゃないの?とも思ったんだけど、表示がピーマンとだけ書いてあったの。

味はかなり違うのかな?
1 名前:どうなんだ?:2017/08/11 12:25
いつもよく行く、なんてことない普通のスーパーで赤いピーマンが売られてた。

その横には毎度おなじみの韓国産の赤のパプリカ。

この二つは違いはかなりあるんですかね?

唐辛子の大きいのじゃないの?とも思ったんだけど、表示がピーマンとだけ書いてあったの。

味はかなり違うのかな?
2 名前:たぶん:2017/08/11 12:30
>>1
緑のピーマンが熟して赤くなったのが赤ピーマン。
パプリカはピーマンの一種だけど、肉厚でジューシー。
甘くて美味しいです。
3 名前:全く別物:2017/08/11 12:31
>>1
赤ピーマンは緑色のピーマンが完熟したもの。
パプリカはそもそもの品種が違う。
少しは検索してみなよ。
4 名前:お隣:2017/08/11 12:49
>>3
>赤ピーマンは緑色のピーマンが完熟したもの。
>パプリカはそもそもの品種が違う。
>少しは検索してみなよ。

韓国じゃフルーツ扱いだって聞いたけど。
生で食べると確かにほんのり甘い。
5 名前:厚い:2017/08/11 15:51
>>1
誰かも書いてるけど、ピーマンよりパプリカは肉厚で甘い。

子供たちはどっちも食べるが
夫はピーマンよりパプリカ派です。
彩もきれいになるしね。
6 名前:ちょい横:2017/08/12 20:57
>>1
そう言えばこの前、緑のパプリカが売ってたのよ。
その店は国内産のパプリカが売ってるのでよく行くんだけど、いくつか(4〜5個入り)まとまって売ってて、赤黄オレンジ緑がセットになってた。

緑と言ってもピーマンみたいな濃い緑ではなくてもっと薄めな緑だったんだけどね。

パプリカで緑って意味あるんかい!と突っ込んでしまった。
でも買いました。普通に美味しかったです。

その店では色んな色のピーマンやナスもたまに売ってる。
紫というか茶色?のもあったし、黒もあった。
黒は焦げ茶のさらに焦げた感じだったかな。
ナスは白や薄緑、しましまのも見ました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)