NO.6666284
東京土産
-
0 名前:田舎者:2018/05/28 01:58
-
用事があって東京に1泊で行きます。
お土産のおすすめをおねがいします。
新幹線で行くので東京駅や、ぜひおすすめ!があったら何とか電車で行ってみたいです。
なるべく近場で。
予算は2000円くらい。
5人くらいで、40から60くらいの年齢です。
すぐ渡せない人もいるので、日持ちするものはありがたいです。
-
12 名前:あたしゃー:2018/05/28 22:55
-
>>4
>虎屋の羊羹。
大好きだ。
でも主さんの予算では厳しいかな。
-
13 名前:ラスク:2018/05/28 22:57
-
>>1
本当は静岡のお店みたいだけど、
羽田で買ったから東京土産って事で
治一郎のラスクが美味しかった。
かさばるけど軽いし。
バウムクーヘンの方がオススメだけどあまり日持ちしないもんね。
-
14 名前:たまや:2018/05/28 23:16
-
>>1
私なら、ごまたまご貰ったらめちゃ嬉しい。
-
15 名前:サクッ:2018/05/28 23:20
-
>>1
銀のぶどう
シュガーバターサンド
これはどうかな。
もうメジャーすぎて、もらっても喜ばれないかなぁ(汗)
-
16 名前:で:2018/05/29 00:01
-
>>7
>虎屋の羊羹って昔は珍しかったかもしれないけど、今はいろんなところで販売していて特別珍しいものじゃないのよ。
>知らないのかな?と思って教えてあげただけ。
で?
あなたのお勧め東京土産は?
虎屋の羊羹が珍しい?
ベタに定番としてお土産にふさわしいじゃん。
あなたに言われなくても今やほとんどの東京土産は世界中で手に入る。
ネットで買えるしね。
主さんが「それはうちの方でも売ってます」というなら仕方ないけど
主がどんな地方の人かもわかんないんだからさ。
自分で意見しないで他人のレスに知ったかぶりの揚げ足とり。
これだから田舎者てバカにされるのよ。
-
17 名前:もっくん:2018/05/29 00:06
-
>>1
今どき東京でしか売ってない土産とかないんじゃない?
しかもお菓子なら、何でもネットで頼める時代だし。
だからもう、本当に気持ちってことで、
ヨックモックとかでもいいんじゃないかな。
ヨックモック美味しいじゃん。
-
18 名前:うん:2018/05/29 00:17
-
>>17
>今どき東京でしか売ってない土産とかないんじゃない?
>しかもお菓子なら、何でもネットで頼める時代だし。
>だからもう、本当に気持ちってことで、
>ヨックモックとかでもいいんじゃないかな。
>ヨックモック美味しいじゃん。
だよね。
東京バナナなんて地元民は買わないし食べたことない。不味そうだし。
地方出身者や外国人の方同士で盛り上がるスレだったんだね。
鼻息荒く絡まれてウザいったら。
結局お土産なんて何選んでも文句言う人は言うんだし
好みなんて人それぞれだもんね。
予算に合った無難な物を買っときゃいいんじゃない?って思う。
-
19 名前:いちいち:2018/05/29 03:35
-
>>16
無駄な改行がウザい
>で?
>
>あなたのお勧め東京土産は?
>
>
>虎屋の羊羹が珍しい?
>ベタに定番としてお土産にふさわしいじゃん。
>あなたに言われなくても今やほとんどの東京土産は世界中で手に入る。
>ネットで買えるしね。
>
>
>
>主さんが「それはうちの方でも売ってます」というなら仕方ないけど
>主がどんな地方の人かもわかんないんだからさ。
>
>
>自分で意見しないで他人のレスに知ったかぶりの揚げ足とり。
>
>
>
>
>これだから田舎者てバカにされるのよ。
-
20 名前:グーグル:2018/05/29 04:06
-
>>17
>今どき東京でしか売ってない土産とかないんじゃない?
逆に最近は増えてるような気がする。東京だけじゃぁなく
大阪だけとかね。
ただし、ネットでは買えるから、全国どこでも買えると
言われればそうだろうけど…
羽田限定とかもあると思う〜
主さん、ここで聞くよりググった方が手っ取り早いと思うよ〜
売ってる場所もわかるしね〜
-
21 名前:そうそう:2018/05/29 05:01
-
>>14
>私なら、ごまたまご貰ったらめちゃ嬉しい。
うん、しかも普通のごまたまごが好き。
美味しいよね。
下に書いてあるシュガーバターサンド、
パンダバージョンも可愛くて好きです。
東京駅で売っていたはず。
-
22 名前:ははは:2018/05/29 06:05
-
>>18
悔しいのう(笑)
いじわるさがにじみ出てるわ。
-
23 名前:ここはいかがですか:2018/05/29 06:45
-
>>1
『銀座ウエスト』のクッキーはどうですか?
リーフパイとかその他いろいろな詰め合わせがあるのですが、たぶんこのお店はそんなにあちこちにないんじゃなかな…と思っています。
ホームページで店舗とか見られると思います。
-
24 名前:美味しいのに:2018/05/29 06:50
-
>>18
>>今どき東京でしか売ってない土産とかないんじゃない?
>>しかもお菓子なら、何でもネットで頼める時代だし。
>>だからもう、本当に気持ちってことで、
>>ヨックモックとかでもいいんじゃないかな。
>>ヨックモック美味しいじゃん。
>
>だよね。
>
>東京バナナなんて地元民は買わないし食べたことない。不味そうだし。
>
>地方出身者や外国人の方同士で盛り上がるスレだったんだね。
>
>鼻息荒く絡まれてウザいったら。
>
>結局お土産なんて何選んでも文句言う人は言うんだし
>
>好みなんて人それぞれだもんね。
>
>予算に合った無難な物を買っときゃいいんじゃない?って思う。
地元民だけど、友達のところに持っていって、冷やして一緒に食べたりしますよ。
人それぞれ好みがありますからね。
-
25 名前:www:2018/05/29 06:59
-
>>18
>だよね。
>
>東京バナナなんて地元民は買わないし食べたことない。不味そうだし。
>
>地方出身者や外国人の方同士で盛り上がるスレだったんだね。
>
>鼻息荒く絡まれてウザいったら。
>
>結局お土産なんて何選んでも文句言う人は言うんだし
>
>好みなんて人それぞれだもんね。
>
>予算に合った無難な物を買っときゃいいんじゃない?って思う。
必死で上から目線。
格好悪。
-
26 名前:ホントに:2018/05/29 07:02
-
>>22
>悔しいのう(笑)
>
>いじわるさがにじみ出てるわ。
とらやの羊羹を否定されて「くやしぃー」って。
ぷぷ。
-
27 名前:ぷっ:2018/05/29 07:05
-
>>16
>>虎屋の羊羹って昔は珍しかったかもしれないけど、今はいろんなところで販売していて特別珍しいものじゃないのよ。
>>知らないのかな?と思って教えてあげただけ。
>
>
>で?
>
>あなたのお勧め東京土産は?
>
>
>虎屋の羊羹が珍しい?
>ベタに定番としてお土産にふさわしいじゃん。
>あなたに言われなくても今やほとんどの東京土産は世界中で手に入る。
>ネットで買えるしね。
>
>
>
>主さんが「それはうちの方でも売ってます」というなら仕方ないけど
>主がどんな地方の人かもわかんないんだからさ。
>
>
>自分で意見しないで他人のレスに知ったかぶりの揚げ足とり。
>
>
>
>
>これだから田舎者てバカにされるのよ。
あなた「うん」子さんだよね?
いやに噛み付くね。
みっともよ。
お上りの東京人かしら?
-
28 名前:行きたい所ある?:2018/05/29 07:09
-
>>1
>用事があって東京に1泊で行きます。
>
>お土産のおすすめをおねがいします。
>
>新幹線で行くので東京駅や、ぜひおすすめ!があったら何とか電車で行ってみたいです。
>なるべく近場で。
>
>予算は2000円くらい。
>5人くらいで、40から60くらいの年齢です。
>すぐ渡せない人もいるので、日持ちするものはありがたいです。
時間があるならスカイツリーや東京タワー、浅草のなんか(行ってみたいところでって意味です)に行ってみて、そこで買ってもいいかなって思います。
これがオススメが言えなくてごめんね。
-
29 名前:私も:2018/05/29 07:11
-
>>1
東京バナナとかシャンシャンのクッキーとかサザエさん人形焼とかでいいと思う。
東京の人はあんまり買ったり食べたりしないけど、お土産って、東京に行きましたよ、ってシンボル的なものでしょ?
だったら、全国展開のヨックモックとか虎屋じゃない方がいい。
重たいけど、東京タワーの形のペットボトルに入った飲み物は綺麗で好き。
-
30 名前:好き:2018/05/29 07:11
-
>>24
食べた事ない人に東京ばなな否定されてもね。
東京ばななは美味しいよね。
東京駅限定の物もあるし、もらったら嬉しいよ。
申し訳無いけどとらやの羊羹はこちらでも買えるから、東京土産のイメージない。
とらやの羊羹は、会社でお詫びの品で持って行くイメージ。
-
31 名前:だねぇ:2018/05/29 08:10
-
>>27
>あなた「うん」子さんだよね?
>いやに噛み付くね。
>みっともよ。
ポエマーなのか、ブロガーなのか知らないけど、自己顕示欲の強い人だよね。
HN変えてもすぐバレるw
「うん子」ってウマい!
-
32 名前:期待:2018/05/29 08:28
-
>>1
お土産でしょ?
自分の観光なり、所用がメインで
みやげは、どこでも売っているものでいいと思うよ。
シャンシャンのものや、スカイツリー、
浅草、東京タワーの絵がついていたり
東京って書いてあればいいんじゃない?
-
33 名前:便乗:2018/05/29 08:47
-
>>1
>用事があって東京に1泊で行きます。
>
>お土産のおすすめをおねがいします。
>
>新幹線で行くので東京駅や、ぜひおすすめ!があったら何とか電車で行ってみたいです。
>なるべく近場で。
>
>予算は2000円くらい。
>5人くらいで、40から60くらいの年齢です。
>すぐ渡せない人もいるので、日持ちするものはありがたいです。
主さん、便乗してもいいですか?
私も仕事で時々上京するのですが、いつもお土産に悩んでいます。
ひよこやバナナ、ごまたまごやバターサンドは何周もしました。
お聞きしたいのは、デパ地下でズラーッと行列になってる何やら人気そうなスイーツお土産?
いつも時間がなくて、気になりながら帰ります。
次は下調べをして!といつも思うんだけど、帰りが品川だったり、東京駅だったり、新宿バスタだったりなので、毎回デパ地下も違ってなかなか覚えてられないんです。
デパ地下のお土産でお勧めを教えて欲しいです。
-
34 名前:限定:2018/05/29 08:53
-
>>1
一人2000円なのか、皆で職場や知り合いの40-60代の人に渡すのか、どちら何だろう。
どちらにしても
駅ナカのしょっっピングモールに
有名店のお土産で、東京駅限定商品とかたくさんあるから
そういうのにしたら?
私はこちらに住んでいるけれど
昔買ったヨックモックの東京駅限定のリンゴパイはおいしかった。
そういうのでいいんじゃない?
今はあるのかなあ。
まあその手のものの一例と言う事で
-
35 名前:名所:2018/05/29 08:55
-
>>34
あとは
東京タワーや、スカイツリー
新東京駅の絵が描いてあるものとか。
-
36 名前:ラスク:2018/05/29 09:08
-
>>1
東京ラスクのガーリック味は
おいしかったわ。
うちは甘いものは食べなくて、いただいても
職場の休憩室へ直行なんだけど
あれは完食。
東京みやげかどうかは不明だけど。
-
37 名前:ねんりん:2018/05/29 09:50
-
>>1
ねんりん堂のバームクーヘンはおいしい。
でも今調べたら大丸東京店に入ってるけど
阪急梅田店にもある
主さん、どちらからくるか知らないけど
大阪には店舗があるようです。他は東京。
-
38 名前:メープル:2018/05/29 10:00
-
>>1
メープルバタークッキーは購入したことはありますか?
美味しいし安いし、長持ちしますよ〜。
ネットでも買えるけど店舗は東京だけだった黄がします。
東京駅に売っています。
-
39 名前:芋:2018/05/29 10:27
-
>>1
私は舟和の芋ようかんが好きなんだけど
そんなに日持ちしなかったと思って検索したら
東京限定で薄焼き煎餅に芋キャラメルを挟んだのがあり
ちょっと食べてみたいです。
-
40 名前:パンダ:2018/05/29 10:54
-
>>1
東京ばななのパンダバージョンかわいいよね。
うちに紙手提げが残ってる。
あと、銀のぶどうのチョコレートサンドもハートプリントでかわいい。
銀のぶどう 東京駅グランスタ店
「東京駅、お土産」で検索するといろいろ出てくるよ。
-
41 名前:はまる:2018/05/29 11:26
-
>>1
茅乃舎のおかきが最高に美味しいです。
出汁はどこでも売ってると思うけど、
おかきは東京駅限定って書いてあったから
東京でしか買えないと思います。
茅乃舎だけあって、出汁のきいた味で
いくらでも食べられます。特に豆おかき!
煎餅あまり好きじゃないけど、これは好き。
パッケージも高級感があって良い感じです。
40〜60才くらいの方には喜ばれるのではないでしょうか。
-
42 名前:店舗:2018/05/29 12:24
-
>>16
よく読んでね。
昔は珍しかったかもと書いたんだけど。
頭に血が上って理解できなかった?
東京しか売ってなかった昔なら、簡単に手に入らなかったから頂いたらありがたかったでしょう。
今では地方にも出店しているから東京土産としてわざわざ欲しいと思うようなものではない。
本店で買うから意味があるって何?
同じものが他の店舗でも手に入るのに?
お歳暮は三越の包装紙じゃないと駄目だというお婆さんみたいね。
-
43 名前:そうなんだよねー:2018/05/29 14:33
-
>>17
>今どき東京でしか売ってない土産とかないんじゃない?
>しかもお菓子なら、何でもネットで頼める時代だし。
>だからもう、本当に気持ちってことで、
>ヨックモックとかでもいいんじゃないかな。
>ヨックモック美味しいじゃん。
それハズレないもんね。
東京限定って外れそう。
私はごまたまごも東京バナナも好きじゃない。
浦和のおばが買ってきてくれる白鷺宝がおいしい♡
-
44 名前:資生堂:2018/05/29 15:02
-
>>1
確かに全国地方の銘菓も東京では買えますから、東京土産…と言われると悩むと思いますが。
上に、東京で買えるから…と東京都は全然関係ない地方銘菓をあげられてる方が多いですけど、やはり東京的な匂いのするものを渡したいですよね。
私のお勧めは、資生堂パーラーのクッキーや焼き菓子。
缶がかわいいので、年配の方にも資生堂の古いロゴを知らない若い人にもいいと思います。
-
45 名前:駅なか:2018/05/29 15:09
-
>>1
グランスタで見繕うのが1番簡単でいいんじゃない?
限定のものも色々あるみたいだよ。
-
46 名前:やっぱ:2018/05/29 16:09
-
>>1
>用事があって東京に1泊で行きます。
>
>お土産のおすすめをおねがいします。
>
>新幹線で行くので東京駅や、ぜひおすすめ!があったら何とか電車で行ってみたいです。
>なるべく近場で。
>
>予算は2000円くらい。
>5人くらいで、40から60くらいの年齢です。
>すぐ渡せない人もいるので、日持ちするものはありがたいです。
浅草行ければ、雷おこしや人形焼きなんか有るけどね〜
東京駅なら 東京バナナやひよこ 昔王さんが宣伝してた ナボナ なんかどう?
でも東京駅構内ならもっと 小洒落た 東京限定お菓子が一杯ありそう
-
47 名前:新幹線:2018/05/29 16:12
-
>>1
新幹線の乗り場付近にくず餅売ってます。
関西のくず餅は水まんじゅうみたいなのだけど
関東のくず餅はこんにゃくみたいなものに
きなこと黒蜜をかけて食べるのです。
どこの地方の人も知らなくておいしいって言ってくれます。
江戸っ子一押しです!
-
48 名前:美味しいよね:2018/05/29 16:16
-
>>47
>新幹線の乗り場付近にくず餅売ってます。
>関西のくず餅は水まんじゅうみたいなのだけど
>関東のくず餅はこんにゃくみたいなものに
>きなこと黒蜜をかけて食べるのです。
>どこの地方の人も知らなくておいしいって言ってくれます。
>江戸っ子一押しです!
こんにゃくよりずっとプルルンとしてますよ
知らない方がこんにゃくをイメージして、えーこんにゃくかぁと思われたら…
とにかく、なんとも言えない触感で美味しいです
でも日持ちしないのでは?
-
49 名前:ぷー:2018/05/29 16:42
-
>>1
パートさんの息子さんの東京土産を頂きました。
メープルマニアのメープルバタークッキーが、とても美味しくてハマりました。
ラングドシャに似ています。
-
50 名前:どうせなら:2018/05/29 17:05
-
>>1
東京にしか売ってない物が良いと思う。
ごまたまごとか東京バナナとか
まぁ定番なんだけど…
今更感がすごいよね…
そしてすでにもう散々食べたよ!って感じ
おのぼりさん定番だから
安全パイといえば安全パイなのだが、、、、
私は日持ちがするお菓子と言う事で
ベルンのミルフィーユとかどう?
あまり地方では売ってません
(千葉と埼玉と仙台と愛知のみ)
物産展とかもほとんど出ないし、
最近やっとネットでも買えるようになったけど
ここの社長インターネット大嫌いで
実店舗販売にこだわるという変人だから
仙台、愛知すみでない人には希少価値があるかも。
ただ、ベルンのミルフィーユってなにそれ??っていう
人が圧倒的に多いので、知名度がないのが難か…
個装なので配るにも重宝します。
あとは流行り物で
ニューヨークパーフェクトチーズケーキとかかな。
ただちょっと賞味期限短いかも(1ケ月ぐらい)
-
51 名前:田舎者:2018/05/29 17:16
-
>>1
東京のお土産でパークハイヤット東京の
クッキーを貰いました。
なんかねぇ…
めちゃくちゃ都会って感じのお洒落具合で
私が住んでるような田舎のケーキ屋さんとは
クッキーの味が全然違ってすごく美味しかったです。
1Fのペストリーブディックというところで買った
そうです。
東京のお土産ってだいたい
東京バナナとかごまたまごとか
サザエさん人形焼きとか、スカイツリーの形の
したお菓子とかを貰う事が多かったんだけど
すごく素敵なセレクトだなと思いました。
パークハイヤットっていうホテルすら
知らなかったんだけどね。
東京の都会的なお洒落感をおすそ分けして
もらった感じです。
いかにも東京に行ってきましたという定番商品も
いいけれど、こういうお土産は小技がきいていて
すごくいいなーと思いました。
いつか東京行ったら、そこに行くのが目標になった
-
52 名前:田舎者その2:2018/05/29 17:18
-
>>51
すみません。主さんとハンネがかぶってました。
その2に改めます
-
53 名前:食べたい:2018/05/29 17:25
-
>>50
ニューヨークパーフェクトチーズケーキ
食べたかったーーー。
東京に遊びに行った友達に
便乗購入お願いしたのだけどすでに完売してて
買えなかったんだってー。
-
54 名前:ミーハー:2018/05/29 17:35
-
>>1
とらやの羊羹とかごまたまごとか東京ばな奈とか
ねんりんやのバームクーヘンとか
じゅがーバターの木とか今更勘弁願いたいです。
プレスバターサンドか
パーフェクトニューヨークチーズケーキがいいです。
という地方在住のミーハー女です。
先日、友達が東京に行って
お土産で買ってきてくれたのは
アランデュカスのチョコレートでした。
やっぱりお土産にはその人のセンスが
良く出るなぁと思います。
-
55 名前:人で選ぶ:2018/05/29 18:37
-
>>1
とらやの羊羹は60代以上の方に
圧倒的な支持があります。
だから、あげる人によっては有りなのだと思います。
むしろ喜ばれるかもしれません。
と言う訳で60代の人には
虎屋の羊羹でいいんじゃないでしょうか。
東京駅の限定パッケージもあります。
上で、メープルマニアやプレスバターサンドや
パーフェクトチーズケーキ出ていますが
これを喜ぶのは流行に敏感な20代、30代でしょう
流行り物に疎い普通の40代に渡しても
果たして何のことかピンと来ないと思われます。
そしてこれを買うために、行列に並んだ事すら
解らない。あげ甲斐がないのでやめた方が無難です。
ただし、洋菓子好き主婦ならOK
流行り物に興味もないし、情報にも疎いく
東京に行ったのなら東京っぽいお土産が欲しいという
人にはごまたまご、東京ばな奈が良いでしょう
ただし、流行に敏感でお洒落を追い求めている人には
東京なばばとごまたまごはあげないように。
影でセンスないとディスられます。
流行の最先端、雑誌やSNSなどで収集して
グルメを気取ってる人には
アランデュカス、パークハイアットなどは有効でしょうね
他にも亀十、空也、ツベッカライカヌヤマあたりもよいかも…(日持ちと場所無視)
-
56 名前:なんで:2018/05/29 19:13
-
>>54
>とらやの羊羹とかごまたまごとか東京ばな奈とか
>ねんりんやのバームクーヘンとか
>じゅがーバターの木とか今更勘弁願いたいです。
>
>プレスバターサンドか
>パーフェクトニューヨークチーズケーキがいいです。
>
>
>という地方在住のミーハー女です。
>
>
>先日、友達が東京に行って
>お土産で買ってきてくれたのは
>アランデュカスのチョコレートでした。
>やっぱりお土産にはその人のセンスが
>良く出るなぁと思います。
トラヤのヨウカンってやたら高くないですか? 高齢の方にプレミア感はんぱないですが
知り合いに頂いた事あるんだけどスーパーで売ってる一口ヨウカンと味があまりかわらない気がするんですが
なんか違うんでしょうか?
-
57 名前:もう:2018/05/29 19:18
-
>>1
東京バナナがいいのよ!
ナイショだけどね、私の近くで作ってる。
>用事があって東京に1泊で行きます。
>
>お土産のおすすめをおねがいします。
>
>新幹線で行くので東京駅や、ぜひおすすめ!があったら何とか電車で行ってみたいです。
>なるべく近場で。
>
>予算は2000円くらい。
>5人くらいで、40から60くらいの年齢です。
>すぐ渡せない人もいるので、日持ちするものはありがたいです。
-
58 名前:主です:2018/05/29 19:30
-
>>1
たくさんの返信ありがとうございました。
まとめてすみませんが、とても参考になりました。
挙がったものをメモして、東京駅できめたいと思います。
ちなみに、虎屋の羊羹も東京バナナもだいすきです。
-
59 名前:味音痴:2018/05/29 19:52
-
>>56
和菓子苦手だから、私もとらやの羊羹の良さが分からない。
高いよね。
でも、羊羹好きの人には高級品だけあって、味の違いが分かるらしい。
-
60 名前:うん、:2018/05/29 20:51
-
>>56
>>とらやの羊羹とかごまたまごとか東京ばな奈とか
>>ねんりんやのバームクーヘンとか
>>じゅがーバターの木とか今更勘弁願いたいです。
>>
>>プレスバターサンドか
>>パーフェクトニューヨークチーズケーキがいいです。
>>
>>
>>という地方在住のミーハー女です。
>>
>>
>>先日、友達が東京に行って
>>お土産で買ってきてくれたのは
>>アランデュカスのチョコレートでした。
>>やっぱりお土産にはその人のセンスが
>>良く出るなぁと思います。
>
>トラヤのヨウカンってやたら高くないですか? 高齢の方にプレミア感はんぱないですが
>
>知り合いに頂いた事あるんだけどスーパーで売ってる一口ヨウカンと味があまりかわらない気がするんですが
>
>なんか違うんでしょうか?
あのね、全然全然違います。
-
61 名前:〆後だけど:2018/05/29 20:59
-
>>1
予算2000円で年齢幅もある5人って、勤め先のパート仲間って感じ?
だとしたら、今更だとか美味しくないとか色々書かれてるけど、東京バナナでぜんぜんOKだと思う。