育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6666303

歯周病って治ります?

0 名前:グラグラ:2017/07/30 13:24
歯周病で歯医者に通っていた主人、ここ数ヶ月で2本も歯が抜けてしまいました。
今更遅いんですが、普通の歯医者より歯周病の専門医に診てもらった方がいいだろうと、先週行って来ました。

抜けた2本はインプラント、専門的治療で全ての歯石を取る。
詳しく分かりませんが、通っていた歯医者とは違い専門的で良かったそうです。

ですが、その治療費が全部で48万円。
とてもじゃありませんが、そんなお金はありません、出せません。

でも主人は治療したいと言っています。
歯は大切ですし、次々抜けても可哀想なので、ローンを組んでもいいかと思ってはいます。

ただ、48万円払って本当に治ればいいんですが、治らなかったら捨て金になってしまいます。
子供の学費もありカツカツの毎日。

歯周病治療経験者の方いらっしゃいますか?
経験談やおすすめ方法、何でも良いので教えて下さい。
1 名前:グラグラ:2017/07/31 14:51
歯周病で歯医者に通っていた主人、ここ数ヶ月で2本も歯が抜けてしまいました。
今更遅いんですが、普通の歯医者より歯周病の専門医に診てもらった方がいいだろうと、先週行って来ました。

抜けた2本はインプラント、専門的治療で全ての歯石を取る。
詳しく分かりませんが、通っていた歯医者とは違い専門的で良かったそうです。

ですが、その治療費が全部で48万円。
とてもじゃありませんが、そんなお金はありません、出せません。

でも主人は治療したいと言っています。
歯は大切ですし、次々抜けても可哀想なので、ローンを組んでもいいかと思ってはいます。

ただ、48万円払って本当に治ればいいんですが、治らなかったら捨て金になってしまいます。
子供の学費もありカツカツの毎日。

歯周病治療経験者の方いらっしゃいますか?
経験談やおすすめ方法、何でも良いので教えて下さい。
2 名前:インプ:2017/07/31 15:48
>>1
>ですが、その治療費が全部で48万円。

ご主人、骨は大丈夫だったんだね。
たぶんそれはインプラント二本の料金のみ。けっして高くはないよ。
捨て金にはならないだろうけど永久保証は
歯科医もできないと思う。
インプラント諦めて、保険のきく部分入れ歯やブリッジにすれば安く済むだろうけど、
インプラントと比べれば見栄えも悪いだろうし、
入れ歯ってことに抵抗がある人もいる。ご主人が納得できるかどうかだね。
3 名前:歯磨きで:2017/07/31 16:38
>>1
私の通っているところは
最新式で歯周病の菌を歯磨き粉を付けて磨く要領で
毎日の歯磨きでする治療

虫歯も削らず薬をつめて被せるってやつです。


私はつい最近通い始めたのでもう少し早く知っていれば
いまのようは歯にはなってなかったな〜と後悔


削らない歯医者で検索してみては

遠くから通っている人もいるよ
4 名前:ケアが大事:2017/07/31 16:43
>>1
主人が治療中です。
2本抜けて両隣の2本がぐらぐら来ていました。
根っこがないのでブリッジの計画なのですが、
ぐらぐらでブリッジもかけられず・・・。
ということで、ぐらぐら2本を柱にブリッジをするため
エムドゲインという歯茎の肉を増やす手術をしました。
なんだかんだで1本10万円。
1年たちますがなんと歯茎が増えグラグラも治り、
もう少しでブリッジをかけられそうです。
今までの治療費は50万はかかってると思います。

歯周病の保険治療は消毒と歯石とりくらいしかしてくれないので
自費治療じゃないと大きな効果は出ないです。

ご主人、その歯だけが悪いわけではないと思うので
歯周病菌がうじゃうじゃしてると思います。
毎日のケアは、歯磨きとコンクールFで、まずは改善頑張ってください。
5 名前:インプラントでも:2017/07/31 16:49
>>1
歯周病になったらインプラントも取らなくちゃいけないこともあるかも。

私はうまくついてないから
いつか抜かなくちゃいけないっていわれてて
ダマシダマシ使ってます。
でもまあなんとかもってる。

夫は入れ歯にしました。50前なのに。
お金がないから。

インプラントの方が手入れは楽ですけどね。
歯と同じだから。

でもずっと持つ保証はないし
インプラント作り直したおじさんもいたよ。
高いといいってそのおじさんは言ってた。
6 名前:ん〜:2017/08/01 16:12
>>1
インプラントで値段が高いんだと思うのね。
歯周病の人はインプラントはやめた方がいいとも聞いたけどね
もう一軒行ってみたら?

>歯周病で歯医者に通っていた主人、ここ数ヶ月で2本も歯が抜けてしまいました。
>今更遅いんですが、普通の歯医者より歯周病の専門医に診てもらった方がいいだろうと、先週行って来ました。
>
>抜けた2本はインプラント、専門的治療で全ての歯石を取る。
>詳しく分かりませんが、通っていた歯医者とは違い専門的で良かったそうです。
>
>ですが、その治療費が全部で48万円。
>とてもじゃありませんが、そんなお金はありません、出せません。
>
>でも主人は治療したいと言っています。
>歯は大切ですし、次々抜けても可哀想なので、ローンを組んでもいいかと思ってはいます。
>
>ただ、48万円払って本当に治ればいいんですが、治らなかったら捨て金になってしまいます。
>子供の学費もありカツカツの毎日。
>
>歯周病治療経験者の方いらっしゃいますか?
>経験談やおすすめ方法、何でも良いので教えて下さい。
7 名前:追加:2017/08/01 16:16
>>6
辞めた方がいい理由は
歯周病で歯が抜けるほどの人は
根の骨も溶けて細くなっている事が多いためインプラントには向かないんだよね。
その為 組織再生法という骨を再生する技術がいるの。
けれどその値段ではインプラントの値段だけだと思うんだよね。
ちょっと怖いよね。インプラントして儲けようとする医師が結構いるから。
もう一軒行った方がいいのでは?

>インプラントで値段が高いんだと思うのね。
>歯周病の人はインプラントはやめた方がいいとも聞いたけどね
>もう一軒行ってみたら?
>
>>歯周病で歯医者に通っていた主人、ここ数ヶ月で2本も歯が抜けてしまいました。
>>今更遅いんですが、普通の歯医者より歯周病の専門医に診てもらった方がいいだろうと、先週行って来ました。
>>
>>抜けた2本はインプラント、専門的治療で全ての歯石を取る。
>>詳しく分かりませんが、通っていた歯医者とは違い専門的で良かったそうです。
>>
>>ですが、その治療費が全部で48万円。
>>とてもじゃありませんが、そんなお金はありません、出せません。
>>
>>でも主人は治療したいと言っています。
>>歯は大切ですし、次々抜けても可哀想なので、ローンを組んでもいいかと思ってはいます。
>>
>>ただ、48万円払って本当に治ればいいんですが、治らなかったら捨て金になってしまいます。
>>子供の学費もありカツカツの毎日。
>>
>>歯周病治療経験者の方いらっしゃいますか?
>>経験談やおすすめ方法、何でも良いので教えて下さい。
8 名前:私、歯周病:2017/08/01 18:27
>>1
2ヶ月前にいった歯医者で歯周病と言われました。後、一歩で結構ヤバい状態とのこと。

歯石とってクリーニングして歯磨き指導されて1ヶ月後にまた歯医者でチェック。

磨きかたが直ってない。毎日、ブラシの形が違う2本で磨き、歯間ブラシ(サイズも調べてくれた)で磨くようにと言われてまた1ヶ月後に受診。

やっと先生からオッケーサインがでましたが、このまま1ヶ月ごとにチェックしましょうということになりました。

病院で歯石を取ってますので、後は磨きかたで大分違ってくると思いますよ。

電動歯ブラシもいいかも。

私は普通の歯ブラシの形(長方形)と丸型のを使ってます。あと歯間ブラシ。

朝晩やってます。

歯医者で歯石とってもらう期間を短くしたらどうかな?歯周ポケットもきれいになるし、2週間ごと?とかできないのかな?。



>歯周病で歯医者に通っていた主人、ここ数ヶ月で2本も歯が抜けてしまいました。
>今更遅いんですが、普通の歯医者より歯周病の専門医に診てもらった方がいいだろうと、先週行って来ました。
>
>抜けた2本はインプラント、専門的治療で全ての歯石を取る。
>詳しく分かりませんが、通っていた歯医者とは違い専門的で良かったそうです。
>
>ですが、その治療費が全部で48万円。
>とてもじゃありませんが、そんなお金はありません、出せません。
>
>でも主人は治療したいと言っています。
>歯は大切ですし、次々抜けても可哀想なので、ローンを組んでもいいかと思ってはいます。
>
>ただ、48万円払って本当に治ればいいんですが、治らなかったら捨て金になってしまいます。
>子供の学費もありカツカツの毎日。
>
>歯周病治療経験者の方いらっしゃいますか?
>経験談やおすすめ方法、何でも良いので教えて下さい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)