育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6666389

テレビはいつみる?(駄)

0 名前:うーん:2017/01/26 17:58
ここでドラマの話とか良く出ていますが、皆さんテレビはいつ見ていますか?

うちは家族で見たいテレビが違うので、まずは在宅時間の少ない旦那が家にいる時は優先。リアルタイムもそうだし、録画したのも旦那がいる時は旦那が見てる。
次は子ども。子どもは帰宅してから一時間くらい深夜アニメを中心にチェック。
あ、テレビは一台です。増やす予定なし。

私は昼間ならテレビ使い放題なんですが、テレビを見ると他のことができないタイプなので、時間がもったいなくて結局録画だけが溜まって行きます。
皿洗いとか食事作るとかでも集中しちゃうとテレビの内容が吹っ飛んじゃう。テレビ見ながらできるのは洗濯畳みとアイロンかけくらいなんですが、それだと毎日一時間も消化できない。
ネットはだらだらするし本も読むのに(当然これらをしながらテレビは見られない)にテレビは見られないのはテレビがそんなに好きじゃないってことなのかな。

もし夜誰も見る人がいなくてテレビが空いていても、テレビ見ながらできない他のことしてしまうと思う。

皆さんはテレビは集中して見ています?それとも何かしながらでもちゃんと内容が頭に入ります?
1 名前:うーん:2017/01/27 08:38
ここでドラマの話とか良く出ていますが、皆さんテレビはいつ見ていますか?

うちは家族で見たいテレビが違うので、まずは在宅時間の少ない旦那が家にいる時は優先。リアルタイムもそうだし、録画したのも旦那がいる時は旦那が見てる。
次は子ども。子どもは帰宅してから一時間くらい深夜アニメを中心にチェック。
あ、テレビは一台です。増やす予定なし。

私は昼間ならテレビ使い放題なんですが、テレビを見ると他のことができないタイプなので、時間がもったいなくて結局録画だけが溜まって行きます。
皿洗いとか食事作るとかでも集中しちゃうとテレビの内容が吹っ飛んじゃう。テレビ見ながらできるのは洗濯畳みとアイロンかけくらいなんですが、それだと毎日一時間も消化できない。
ネットはだらだらするし本も読むのに(当然これらをしながらテレビは見られない)にテレビは見られないのはテレビがそんなに好きじゃないってことなのかな。

もし夜誰も見る人がいなくてテレビが空いていても、テレビ見ながらできない他のことしてしまうと思う。

皆さんはテレビは集中して見ています?それとも何かしながらでもちゃんと内容が頭に入ります?
2 名前:ながら:2017/01/27 17:41
>>1
私も日中に録画を観るだけだよ。

午前中に色々と用事を済ませて、お昼ご飯でやっと座って録画を観る。
食べ終わってもそのまま観続ける。
その間いつも顔マッサージやってるかな。

で、終わったらのんびり家事を始める。

掃除が終わった頃にはまた休憩したくなるから
その時に洗濯物を畳みながらべっぴんさんを観る。(これも録画)
15分でちょうど畳み終わるくらい。

今のところドラマは2本しか観ていないから
溜まるってこともないなぁ。
3 名前:見る人は:2017/01/27 17:58
>>1
録画しておいて昼間見るみたいだけど
私はそこまでしてみたいテレビが今ないんだよね。

朝、時計代わりに情報番組がついてるときに
ちらちら見てるだけです。

スケートやマラソン、テニスなどのスポーツ中継とクラシックが好きなので、NHKの土曜クラシックは見てます。

10代20代のころは、週に何本かある連ドラは必ずいくつか見ていてバラエティーもあんなに見てたのに
私どうしちゃったのかと思いますよ。
4 名前:手持ち無沙汰:2017/01/27 18:00
>>3
日中に猫が膝に座りたいと言ってくるのでその時に観ます。
スマホを見たり書き物したりすると前足でヤメロと邪魔してくるので座ってる間何もできないの。
だから猫を撫でながらテレビ画面を見てます。
5 名前:手持ち無沙汰:2017/01/27 18:02
>>3
すみません。レス位置を間違えてしまいました。
6 名前::2017/01/27 18:14
>>1
ドラマスレにもレスしました。
フルタイム勤務なので、夜に見ます。
夫は単身赴任、子供は大学生なので、家事も大したことない。

高校生までは、送迎が忙しくて(いなかです)夜は出入りが激しかった。往復1時間を二人分とか。

全て終わったら、もう、気が抜けて。
帰宅後、ざっと夕飯整えて、テレビ前のこたつで夕飯、が定番に。一人のときも多いし。
合間に洗濯たたみや、洗濯干しを挟んで二番組くらい見ます。

バラエティーとかはながら見できるので、茶碗洗いながらチラ見。

若い頃からずっとテレビやドラマ見てなかったけど、ここんとこものすごいテレビっ子です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)