育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6666390

やっぱ暗いと嫌われるんだね〜

0 名前:ねくら:2015/10/17 18:38
というのを実感しました

パート先で
いつも7人程でごはんを食べてるんですが
大抵私の向かい側にすわってたAさんが
(暗黙のうちに皆の座る場所が決まってた)
ある日急に場所を変えました
明るくて冗舌で楽しいBさんの隣へ。

Aさんはすごく社交的で誰とでもよく喋る方です。
言ってみれば私と正反対。

確かに私はみなさんに心を開くこともなく、
自分の話もろくろくせず、
噂や芸能ネタや仕事の文句も興味ないから
人の話をうんうんとうなづいて聞いてるだけの
人間なので、まったく面白みがないのでしょう。

が、あまりにも露骨すぎてちょっとショックでした

ちょっと中高生時代を思い出しちゃったかも。
1 名前:ねくら:2015/10/18 07:10
というのを実感しました

パート先で
いつも7人程でごはんを食べてるんですが
大抵私の向かい側にすわってたAさんが
(暗黙のうちに皆の座る場所が決まってた)
ある日急に場所を変えました
明るくて冗舌で楽しいBさんの隣へ。

Aさんはすごく社交的で誰とでもよく喋る方です。
言ってみれば私と正反対。

確かに私はみなさんに心を開くこともなく、
自分の話もろくろくせず、
噂や芸能ネタや仕事の文句も興味ないから
人の話をうんうんとうなづいて聞いてるだけの
人間なので、まったく面白みがないのでしょう。

が、あまりにも露骨すぎてちょっとショックでした

ちょっと中高生時代を思い出しちゃったかも。
2 名前:望むこと:2015/10/18 07:20
>>1
私は主さんと似たような性格です。
食事も一人でしたいほうなので、離れていってくれるとほっとします、もちろん挨拶はきちんとしますが、そこまでの付き合いが快適です。

主さんは、どういう事を望んでいるの?皆さんとわいわいしたいの?
そうであれば、そのような話題や態度は必要なのではないでしょうか?

わいわいはしたくなくて、でも自分に合わせて自分のまわりでおしゃべりしていてほしい、というのではあまりに我がままではないですか?

主さんはご自分が傷ついたと言っていますが、その離れて言った方の気持ちになれば「私といても会話が弾まないな、私とはお話ししたくないのかな?」って傷ついて離れたかもしれないですよ。

誰だって楽しいのが好きです。
私は一人の食事が楽しい、わいわいが楽しい人もいる、それは、自分で表現していかないと他人にはわからない事ではないかな。

きついことも言ってしまいごめんなさい。
解決して楽しい毎日になると良いとな思っています。
3 名前:そら:2015/10/18 07:24
>>1
しょうがないよ。
上の人も言ってるけど、相手の人だっていつまでたっても打ち解けてくれずうんうん言ってるだけの主さんに嫌われてるのかな?と思ってしまったんじゃない?
別に席を替わってヒソヒソ陰口言ってる訳じゃないんでしょ?
なら主さんにだって責任の一端はあるし、あまりに露骨でとか中高生みたい、なんて皮肉言う資格はないよ。
4 名前:えー:2015/10/18 07:25
>>1
嫌いとかじゃなくて、こころゆくまでおしゃべりがしたくなったんだよ。
今の席だときっと話がよくきこえなかったりしてうまくのれなかったのだ。

外されたとかじゃないんだから気にしない方がいいよ。
5 名前:致知:2015/10/18 07:32
>>1
世の中には、私はこういう性格だからしょうがないという人がいますね。
例えば、ぶっきらぼうで損をしているけれども自分はこういう性格だから直せないと。
しかし、損をしているのは自分でしょうか。
本当に損をしているのは周りですよ。
その人に会うたびに、不愉快な思いをしなくてはなりませんからね。
自分が損をしているというのは勘違いで、本当はわがままなだけです。
そんなわがままを通していい人生をきずく事はできません。
自分の性格はそうであっても、その性格を克服して変えていくことが大切です。
6 名前:んー:2015/10/18 07:43
>>1
でも、Aさんも、いい大人が…って思うなぁ。
まー、ドンマイ!
私も暗いよ!!


>というのを実感しました
>
>パート先で
>いつも7人程でごはんを食べてるんですが
>大抵私の向かい側にすわってたAさんが
>(暗黙のうちに皆の座る場所が決まってた)
>ある日急に場所を変えました
>明るくて冗舌で楽しいBさんの隣へ。
>
>Aさんはすごく社交的で誰とでもよく喋る方です。
>言ってみれば私と正反対。
>
>確かに私はみなさんに心を開くこともなく、
>自分の話もろくろくせず、
>噂や芸能ネタや仕事の文句も興味ないから
>人の話をうんうんとうなづいて聞いてるだけの
>人間なので、まったく面白みがないのでしょう。
>
>が、あまりにも露骨すぎてちょっとショックでした
>
>ちょっと中高生時代を思い出しちゃったかも。
7 名前:ねくら(主):2015/10/18 07:48
>>1
皆さん早々にアドバイスありがとうございました

レスを読み、そしてあらためて自分のスレ文を読み
おっしゃる通り、自分勝手な考え方だなと
反省いたしました

皆の話に乗らないくせに
離れていったAさんに対して
露骨だ、ショックだなどと言うのは
たしかに自分勝手ですよね

Aさんの
「思う存分、休憩時間を楽しみたい」
という考えを尊重して
今回のことは冷静に受け止めようと思います
8 名前:むず:2015/10/18 08:02
>>6
> でも、Aさんも、いい大人が…って思うなぁ。
> まー、ドンマイ!
> 私も暗いよ!!

2番さんのように離れていってくれるとほっとする人にはその対応でよさそうだし、ケースバイケースだから人付き合いって難しいね。

レジ横に「○○カードありません」「レジ袋いりません」ってカードが置いてあるスーパーのように
名札に「おしゃべり好き」「聴き手です」「挨拶のみ」って表記があれば楽かしら・・
9 名前:あはっ!:2015/10/18 08:09
>>8
>> でも、Aさんも、いい大人が…って思うなぁ。
>> まー、ドンマイ!
>> 私も暗いよ!!
>
>2番さんのように離れていってくれるとほっとする人にはその対応でよさそうだし、ケースバイケースだから人付き合いって難しいね。
>
>レジ横に「○○カードありません」「レジ袋いりません」ってカードが置いてあるスーパーのように
>名札に「おしゃべり好き」「聴き手です」「挨拶のみ」って表記があれば楽かしら・・

オモロイ!うける!おもしろすぎ
それいい。
10 名前:言い換え:2015/10/18 10:23
>>1
「物静か」って感じなら一目置かれるよ。
そういう人は人からどう思われているかなんて気にしてないと思うよ。「まあ、楽しそうね」って感じでその場にいる感じ。
まあ、そこまで一目置かれなくても、ただ暗いだけなら周りは何とも思っちゃいないよ。自意識過剰にならないで、普通にしてたらいいと思う。
11 名前:自分が嫌われてる?:2015/10/18 10:30
>>1
主さんみたいなタイプだとこっちが嫌われてるかもと言う不安も出て来るの。

嫌われてるかもしれない人に話しかけてるほどむなしい物はないから。

無口でも友達になれる人となれない人ってのはいるのよ。苦痛を感じるか否か。

そこが根から暗いのか、本当は人と仲良くしたいと努力してるか?その違いなのかは解らない。
12 名前:サ?ソシヤニアサホ:2015/10/18 11:31
>>1
、ッ、鬢、ソヘツヲ、ホオ、サ?、チ、ハ、👃タ、惕ヲ、ア、ノ。「、ッ、鬢、ソヘ、ヒケ遉?サ、?タ、?、ソヘ、タ、テ、ニオ、、ト、ォ、テ、ニツ醋ム、ハ、👃タ、陦」
、キ、网ル、鬢ハ、、、ォ、鬢ウ、チ、鬢ォ、鰕テツ?カ、テ、ニ。」

サ荀簑ハハム、??ォ、筅キ、?ハ、、。」
テ醫ノ、ッ、ハ、?ス、ヲ、ヒ、ハ、、、ハ、魑レ、キ、ッ、ェテ?ゥ、ル、ソ、、、筅ホ。」

、ヒ、ソソヘ、ネ、ェテ?ゥ、ル、ソ、鬢、、、、陦」
13 名前:向かい?:2015/10/18 11:45
>>1
向かいの席よりも隣の席の人とのほうが、喋りやすくない?
隣の席から移動されたならショックだろうけど、向かいの席から移動なら、私はあまり気にならないかな。
14 名前::2015/10/18 12:04
>>1
>確かに私はみなさんに心を開くこともなく、
>自分の話もろくろくせず、
>噂や芸能ネタや仕事の文句も興味ないから
>人の話をうんうんとうなづいて聞いてるだけの
>人間なので、まったく面白みがないのでしょう。
>


仲良くする努力もしないで、心も開かず、私はー私はー私はこんなネクラな人間ーーーーと言ってる人と、仲良くしたいと思う?

周りも心を開かないスレ主に気を使ってるとは思わないんだろうか。
席を変わった人も、我慢してたんだと思うよ。
話を振ってもあなたがつまらなそうだったんだよ。傷ついてるかもね。

自分の話をしないって書いてあるけど、そんだけ語れば上等だよ。
15 名前:チョイス:2015/10/18 12:06
>>9
>>> でも、Aさんも、いい大人が…って思うなぁ。
>>> まー、ドンマイ!
>>> 私も暗いよ!!
>>
>>2番さんのように離れていってくれるとほっとする人にはその対応でよさそうだし、ケースバイケースだから人付き合いって難しいね。
>>
>>レジ横に「○○カードありません」「レジ袋いりません」ってカードが置いてあるスーパーのように
>>名札に「おしゃべり好き」「聴き手です」「挨拶のみ」って表記があれば楽かしら・・
>
>オモロイ!うける!おもしろすぎ
>それいい。

行ってる美容院のホームページに
担当美容師さん指名の参考に
そんな紹介文が載ってたわ。
A.フェミニンムードで無口ですがその分丁寧なお仕事させていただきます。お疲れな方、居眠りも歓迎!
B.楽しいお喋り、街情報にも精通してます。フランクでフレンドリーな三十代!
C.ライブ大好き!夏フェスも多数参戦のツワモノです。最新モードならお任せ!
ってな感じで、
私は疲れてるときはAさんを迷わず指名って、大抵Aさんだわー
16 名前::2015/10/18 13:08
>>15
私もAさんだわ。
今行ってる美容院でも「前ぐらいで」とか「さっぱりしたい」とか最初に言うだけであとは雑誌見て寝てるわ。
17 名前:わかったようですが:2015/10/18 13:49
>>1
そりゃ、Aさんにだって、楽しくお昼休憩を過ごす権利があるんだからね。

いつまでたって、話の盛り上がらない人とお昼を過ごすのも苦痛でしょ。
18 名前:私は:2015/10/19 05:54
>>1
私なら主さんの横で昼食 食べるわ。
ワーワー喋りながら食べるの嫌だわ



>というのを実感しました
>
>パート先で
>いつも7人程でごはんを食べてるんですが
>大抵私の向かい側にすわってたAさんが
>(暗黙のうちに皆の座る場所が決まってた)
>ある日急に場所を変えました
>明るくて冗舌で楽しいBさんの隣へ。
>
>Aさんはすごく社交的で誰とでもよく喋る方です。
>言ってみれば私と正反対。
>
>確かに私はみなさんに心を開くこともなく、
>自分の話もろくろくせず、
>噂や芸能ネタや仕事の文句も興味ないから
>人の話をうんうんとうなづいて聞いてるだけの
>人間なので、まったく面白みがないのでしょう。
>
>が、あまりにも露骨すぎてちょっとショックでした
>
>ちょっと中高生時代を思い出しちゃったかも。
19 名前:わたしもよ:2015/10/19 11:50
>>1
何を話せば良いかわからない。頭の回転悪いから話についていけない。
暗いねと言われたことが、何度かある。
生きてる意味が時々わからない。
上の子が、発達障害の子が取り上げられたTV見て、私もかも、だって。
私は自分がそうかもとは思い、検査したが違った。
でも子どもも私みたいに息苦しく感じてる事があるのかな。苦しむのかなと思うと、申し訳ない。
あ〜消えたくなる。
20 名前:おとな:2015/10/19 11:59
>>1
暗いんじゃなくて大人しいのでは?
無理に喋っても空回りするだけだろうから、笑ってうなづくだけでいいでしょう。喋りたい人は喋りたい人同士で弁当食べれば良い。
21 名前:そうそう:2015/10/19 13:16
そうそう。
話したいどうしで話してるんだから、主が文句言うのがおかしいって話しだよね。


>暗いんじゃなくて大人しいのでは?
>無理に喋っても空回りするだけだろうから、笑ってうなづくだけでいいでしょう。喋りたい人は喋りたい人同士で弁当食べれば良い。
22 名前:、ス、ウ:2015/10/19 13:53
>>1
、ス、ヲ、、、ヲ、ネ、ウオ、、ヒ、ケ、?ホ、ャーナ、、、👃タ、陦」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)