育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6666391

高級ホテル好き

0 名前:知人:2017/07/14 22:08
知人のことです。
その人は週末に1人でホテルに泊まる習慣があり、ツイッターでそれをアップしています。
一人寝が寂しいのかと心配ですが、本人はその気は無いとのこと。
一人暮らしの人なので、顔出しはそんなにしてませんがある程度特定はできる内容のものばかりで、空き巣の心配もしています。
余計なお世話なんですよね?
みなさんの周りにもこんな人いますか?
ヒマなのかよく電話をかけられるのですが、どう対応していいのかわかりません。
せいぜい、いいわね、羨ましい、ぐらいです。
他に何か当たり障りのない返事ありますか?
1 名前:知人:2017/07/16 07:52
知人のことです。
その人は週末に1人でホテルに泊まる習慣があり、ツイッターでそれをアップしています。
一人寝が寂しいのかと心配ですが、本人はその気は無いとのこと。
一人暮らしの人なので、顔出しはそんなにしてませんがある程度特定はできる内容のものばかりで、空き巣の心配もしています。
余計なお世話なんですよね?
みなさんの周りにもこんな人いますか?
ヒマなのかよく電話をかけられるのですが、どう対応していいのかわかりません。
せいぜい、いいわね、羨ましい、ぐらいです。
他に何か当たり障りのない返事ありますか?
2 名前:ポイント:2017/07/16 09:43
>>1
スレタイに高級ホテル好きとあるけど、そこが一番引っかかるポイントなの?

高級ホテル好き
週末にホテルに泊まる
一人で泊る
Twitterにそれをアップする
ひとりねが寂しいのかと心配
その人んちに空き巣が入るのが心配
電話かけてこられるのが迷惑
どう対応していいかわからない

どれに答えたらいい?
3 名前:同感:2017/07/16 09:51
>>2
>スレタイに高級ホテル好きとあるけど、そこが一番引っかかるポイントなの?
>
>高級ホテル好き
>週末にホテルに泊まる
>一人で泊る
>Twitterにそれをアップする
>ひとりねが寂しいのかと心配
>その人んちに空き巣が入るのが心配
>電話かけてこられるのが迷惑
>どう対応していいかわからない
>
>どれに答えたらいい?
4 名前:ヌシ:2017/07/16 10:57
>>1
どう対応していいかわからないが一番です。
私は家が一番落ち着くのでホテルに毎週泊まるなんてめんどくさくてたまらない。
暑い中、連泊ならまだしも一泊してチェックアウトするのに片付ける、人と会うなんて拷問でしかないと感じながら、いいわね、どんな部屋なのとバカみたいに相槌をうちながら、キーボードやスマホをいじっているのがとても苦痛。
本音を言えば彼女を傷つけそうでしたくない。
こんなところです。
高級ホテルは確かに綺麗だし待遇がいいですが、そのためだけに東京から大阪に移動って、大変そうとしか感じないのです。
彼女はたくさんの中の友達ですが、多分連絡をとっているのは私だけかなと感じます。
私が病気をしたから励まそうとしているのかなんなのかわからないところも扱いに困るというか。
元気になったら一緒に行こうと言われてもお断りしたいというのが本音です。
良い人なんですよね。
5 名前:マンダリン:2017/07/16 11:54
>>4
私も毎週ではないが年に何回か一人で主さんの言う「高級ホテル」に泊まるよ。
独身でも一人暮らしでもないです。普通に既婚子持ちのババァです。

仕事や家事や子どものこと親たちのこと親戚づきあいのことなど、私はたまにこういうものにわーっと押しつぶされそうになってアップアップすることがあるのね。

そんなときに一人でホテルに逃げる。
夫も理解して送り出してくれるよ。もちろん子どもたちを引き受けてくれるし、子の年令に合わせて説明もしてくれる。

まあ義実家付き合いやら近所付き合いやら家事も子どものことやらも、普段仕事ホリックの夫に代わって全部渡しが引き受けてるので、夫には夫なりに引け目もあるんだろうけど。

一泊3万〜5万くらいのホテルに2泊する。
ついでに気が向けばエステもしてきちゃう。
食事はインルーム、または酒つまみ持ち込み。
思う存分ぐーたらして一度自分の中身を空っぽにしてきます。
そしてまた新たに頑張れる。

自分だけなので荷物なんかないよ。
下着の替えと化粧品くらい。
服は部屋では脱いじゃうので、着替えもいらない。
着替え持っていったところで一人分一着なんて荷物にもならないけど。

東京住みなので利用も都内のみだけど、独身でフットワーク軽いなら関西まで行くのも苦ではないよ。
新幹線乗ってりゃ着くんだから。

お友達一人暮らしということなので独身なんだろうけど、独身のお友達と家庭持ちの主さんとじゃ価値観が違って当たり前。
主さんが面倒に感じることもお友達にとっては面倒ではないんだよ。

そこはお互いに理解が必要だけどね。

まあ、色々の価値観が合わないようだから、疎遠にすればいいんじゃないですかね。

べつに付き合いを切れというのではなく、相槌を打つのが難しいなら「今ちょっと忙しいからごめん、また聞くね」と言って電話を切る。毎回ね。

誘われたら「体調も不安だし、治療にかなりお金罹ってるから贅沢はできないし、病み上がりだから外泊は夫が心配するから出来ないの。色々がクリアになったらぜひ一緒に行きましょう。その時は私が声かけるね」と言って一生かけなければいいよ。

その人が嫌いならもっとハッキリ言って付き合い絶てばいいかもだけど、そこまででもないなら曖昧に濁し続ければいいんじゃないかな。
6 名前:そうねぇ:2017/07/16 11:58
>>1
私も高級ホテルが好きだけどな…。
全然行けてないけど。

手軽に楽しめる非日常感というのかな。
旅行ほどには大掛かりじゃなくて
でも、一歩踏み込んだ時の煌びやかなロビーも
そこにいる、綺麗にお洒落してる人達も
手入れの行き届いたお部屋も
レストランのお料理もナイトプールも
全部がテンション上がる感じ。
地方の老舗旅館とかも味があっていいんだけど
都会の高級ホテルならではの空間もいいよ。

行き帰りも楽しいんじゃないかなぁ。
着てる服や靴、スーツケースにもこだわってそう。

主さんは趣味が違うから送られても困惑するから
いいね綺麗だねでいいんじゃないかな。
私ならロビーの天井写せとか言いそう。
照明も見たい。
7 名前:趣味:2017/07/16 12:03
>>4
>どう対応していいかわからないが一番です。

高級ホテル巡りが彼女の趣味って事だよね?
そして、その趣味に主さんは興味ない。
それなら理解する必要ってないと思うんだけど。
その話をだらだら聞かされて迷惑だと感じるなら
高級ホテルは興味ないわ〜ってさらっと言ってもいいと思う。
韓流好き〜って人に
韓流には興味ないわ〜って返すのと一緒だよ。
8 名前:ヌシ:2017/07/16 12:04
>>1
相手がテンションを上げてるから疲れるのかなとレスを読んで思いました。
こっちは家でゆっくりしてるのにテンションを上げるなよと心の中の不満の出所が分かったというか。
ツイッターにあげるのも個人の責任ですしね。
彼女には天井の照明でも見せてと実況してもらいながら、早めに電話を切り上げようかと思います。
うんざりしながら付き合うのも相手に失礼ですよね。
きっと好意からのことでしょうし。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)