育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
今回の事件の影響で
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6666417
今回の事件の影響で
0
名前:
A
:2018/05/21 16:41
日大の評判が落ちないだろうか
と、「大学アメフト」に対するイメージダウンもありそう。
宮川選手も、高校までは楽しくやってた、て
言ってましたよね。
やはり指導側の問題だね
1
名前:
A
:2018/05/22 18:10
日大の評判が落ちないだろうか
と、「大学アメフト」に対するイメージダウンもありそう。
宮川選手も、高校までは楽しくやってた、て
言ってましたよね。
やはり指導側の問題だね
2
名前:
、ネ、テ、ッ、ヒ
:2018/05/22 18:16
>>1
Yahoo!・ヒ・蝪シ・ケ、ヒ。「シ霄狒リ、ャニ?酊ヲ、ヒコ」ニ?ホイォ、ヒツミ、キ、ニーユクォ、ケ、ュ、ヒケヤ、テ、ソ、魎ソ、篋タ、ヲ、ウ、ネ、マ、ハ、、、ォ、魴「、テ、ニ、ッ、?ネクタ、??ソ、゚、ソ、、、ヒ
ス、、ニ、「、テ、ソ。」
、メ、ノ、、、ヘ。」
テホ、鬢
ラ、熙ハ、ホ、ォ、キ、鬢ヘ。」
、ス、?ォ・「・?「・?イ、ニ、ニイトテ讀ォ、キ、鬘」
、筅ヲ、ネ、テ、ッ、ヒノセネスヘ釥ネ、キ、ニ、?隍ヘ。」
3
名前:
ホント
:2018/05/22 18:20
>>1
アメフト部の子、あの事件以来
バイト先などで
「日大か?」「アメフト野郎は怖いなあ」「お前が犯人じゃないだろうなー」と
冗談だけど、言われて大迷惑だそうです。
義親からは「あんな危険なことをやらせるな」と電話が来たり。
日大が地に堕ちるのはある意味自業自得だけど、他で一生懸命やっている子を
一括りにするのはやめて欲しい。
(世論的に当分は無理だけどね)
寒くなる頃、NFLのシーズンが始まります。CSで放送されます。アメフトは面白いよ。
4
名前:
スレ主
:2018/05/22 18:28
>>1
なぜ誠実な対応しないんでしょう。不思議です。
アメフト、
ぶつかり合いなので怪我は免れないでしょうが
面白いとは聞きます
うちの子の大学のアメフト部は
和気あいあいととても楽しそうな雰囲気と
言っていました。
(3部リーグなのであまり強くはないようですが・・)
5
名前:
オ网ッ
:2018/05/22 18:31
>>3
、ミ、ォ、ハ、ホ、ヌ。「、、、ッ、鮑ォ、ニ、ニ、篳ス、鬢ハ、、。」
チェシ熙ャクヌ、゙、テ、ニシ隍?遉、、ケ、?キ、ヘ。」
ノム、ム、
ヒテエイヘ、ヌアソ、ミ、??」
>
>エィ、ッ、ハ、?「。「NFL、ホ・キ。シ・コ・
ャサマ、゙、熙゙、ケ。」CS、ヌハ?
オ、?゙、ケ。」・「・皈ユ・ネ、マフフヌ、、陦」
6
名前:
ラグビー
:2018/05/22 18:33
>>1
「セーフ」
7
名前:
エ霪・、?シ
:2018/05/22 18:36
>>1
、゙、ソイソナル、篳爨ホアヌチ?ォ、?ウ、ネ、ヒ、ハ、?ヘ。」
、ハ、
ォ。「、筅ヲ、、、、、?「、エ、皃
」
8
名前:
ブルゾン
:2018/05/22 18:40
>>1
withBの片っぽ、アメフトじゃなかった?
9
名前:
35億
:2018/05/22 18:49
>>8
法政大ね
10
名前:
横
:2018/05/22 19:10
>>1
評判やイメージは落ちてもしょうがないと思う。
横だけど
スポーツじゃなくて
オタクが犯罪を犯したらオタク全体が袋叩きだよね。
スポーツだと叩かれるのは
そのスポーツだけとか組織だけとか
割と冷静だね。
スポーツ全体を叩けと言ってるんじゃなくて
オタクの時も冷静に、通常の多くのオタクは叩かないであげたいと思う。
11
名前:
オユ、ヒ
:2018/05/22 19:25
>>1
サ荀マオユ、ヒ。「ニ?遉テ、ニーニウークュ、、、ホ、ヘ、ネテホ、テ、ソ。」
カ眇熙ホウリノャ、ス。シ、ヌ、筅ハ、ォ、テ、ソ、ォ、鬢オ、「。ヲ。ヲ
12
名前:
にちだい
:2018/05/22 19:52
>>1
日大のアメフト部でもない真面目に大学生やってる子達も可哀想だね。
アメフトに関しては個人的に悪い印象持たなかったな。
関大の監督の印象もだし、これまで知らなかったアメフトがどういう練習(日大以外の大学で)してるのかも色々テレビで言われてたし。
逆に「ヘーこんなスポーツだったのね」って思ったよ。
13
名前:
コージ
:2018/05/22 20:33
>>8
>withBの片っぽ、アメフトじゃなかった?
法政大アメフト部主将だったよね!
アメフト部主将なら相当な就職先が用意されてたはずなのにって聞いた。
14
名前:
、ノ、ヲ、タ、惕ヲ
:2018/05/22 22:25
>>1
>ニ?遉ホノセネス、ャヘ釥チ、ハ、、、タ、惕ヲ、ォ
ヘ霽ッサヨエ?ヤクコ、熙゙、ケ、ォ、ヘ。」
ツソセッアニカチ、「、?ォ、筅ヘ。」
15
名前:
問題なのは
:2018/05/22 22:56
>>1
日大の対応だよね。
学生のことを微塵も考えずに権力にひれ伏す大人しかいないんだよ。
これで評判が落ちるのは当たり前といえば当たり前。
でも、学生たちは被害を被っていて気の毒だよね。
風評被害のようだ。
>日大の評判が落ちないだろうか
>
>と、「大学アメフト」に対するイメージダウンもありそう。
>
>宮川選手も、高校までは楽しくやってた、て
>言ってましたよね。
>
>やはり指導側の問題だね
16
名前:
マンモス大
:2018/05/23 02:30
>>1
数ある付属校も 志願者数に影響あるかな?
17
名前:
、ハ、?タ、ォ
:2018/05/23 05:20
>>1
コ?ホ、ウ、ネ、ヌ。「ソヘ、ホサ
ハ、ホ、ヒハェタィ、ッネ隍?ソエカ、ク。」ボ、ャスミ、ソ、陦」
・「・皈ユ・ネ、ホ・、・癸シ・ク、簣釥チ、ソ、タ、惕ヲ、キ。「ア
、サ
ャタ、、ホテ讀ヒフ「ア荀キ、ニ、?ネサラ、ヲ、ネ、荀?サ、ハ、、。」
18
名前:
バツ
:2018/05/23 08:22
>>1
>日大の評判が落ちないだろうか
>
>と、「大学アメフト」に対するイメージダウンもありそう。
今回の事件が起こる前から、
あれだけの勢いでぶつかり合って、格闘技に近いスポーツだし、
アメリカでも「成長期には脳への影響が心配される、10代には勧めない」みたいな研究結果が出たと聞いたこともあるし。
私は、息子が中学に上がった時に、「アメフトとラクビーは危険が多いからやめておいてね」と念を押した経験があります。
日大は、大学と監督・コーチの対応が悪すぎ。
学校のイメージがダウンしても仕方ない。
OBや現役の学生たちは、大学や監督たちにイメージダウンさせた責任を取ってほしいと声を挙げたいくらいじゃない?
>宮川選手も、高校までは楽しくやってた、て
>言ってましたよね。
>やはり指導側の問題だね
昭和の頃の運動部のやり方だったようですね。
監督やコーチの言うことは絶対。
しごきやペナルティーは当たり前みたいな。
19
名前:
学長は?
:2018/05/23 08:40
>>1
日大の評判が下がるのは仕方ない。
責任を負うとかうわべだけで
全く学生を守れない大学だってわかったんだもの。
少なくともスポーツ推薦で狙うような大学じゃない。
教職員方からもこの件について意見書出てるし
一般の職員はノーマルな感覚を持ってるんだろうけど
それはあたりまえの話でどこの大学もそうだから。
人事一新しないと不信感はぬぐえないよね。
でも日大って附属校や指定校で入ってくる子ばっかりで
一般で入る子は少ないから
経営的にはそれでも全然平気なんだろうな。
しかし学長が何も動かないのはどういうことか知りたい。
20
名前:
まあ
:2018/05/23 08:42
>>1
>日大の評判が落ちないだろうか
落ちないはずがないってくらいの対応のまずさだよね。
この体質は根深いんだろうな。
>と、「大学アメフト」に対するイメージダウンもありそう。
>
>宮川選手も、高校までは楽しくやってた、て
>言ってましたよね。
>
>やはり指導側の問題だね
そもそも高校と大学では部活のやり方が違うんだろうけど、それでもこの大学のやり方はえげつないんだろうね。
21
名前:
普通なら
:2018/05/23 08:47
>>1
>日大の評判が落ちないだろうか
>
>と、「大学アメフト」に対するイメージダウンもありそう。
>
>宮川選手も、高校までは楽しくやってた、て
>言ってましたよね。
>
>やはり指導側の問題だね
本来なら
例え選手の独断で暴走したとしても
指導者の問題でした、選手には責任はありません、とかばうべき所だよね。
なのに今回のこれはなんなんだ。
腹が立つ。
大人として恥ずかしい。
22
名前:
横だけど
:2018/05/23 08:47
>>1
日大選手は被害者と家族に謝罪したのに、それでもなお彼を相手に被害届が出されたっていうのは、日大の対応が納得いかないからだよね?
でも今尚日大はこんなコメントしか出してこないんじゃ加害選手は今後どうなってしまうのか、とても心配だし気になるんですが、どうなってしまうんでしょうね。
23
名前:
ドーム
:2018/05/23 08:49
>>1
巨人はHPのオフィシャルパートナーを外したわ。
こういうところにも影響出てるね。
24
名前:
よこ
:2018/05/23 08:52
>>1
横だけど、被害者のお父さんは大阪市議会議員だってね。
だから記者会見が上手だったんだ。
25
名前:
見方変わった
:2018/05/23 08:59
>>1
>日大の評判が落ちないだろうか
大好きだった日大集団行動の動画。
あれも陰湿な指導の元、生徒を追いつめながら練習を重ねていたのだろうかと思うようになったよ。
スポーツ主体なだけにスポーツ精神に則り爽やかな思考なんだと思いきや、もしかしてスポーツって一番陰湿なのかもしれない。
過酷な練習の中でのし上がる術は人を蹴落とす事かも。
そう考えると勉強の方がよほど爽やかだ。
>
>と、「大学アメフト」に対するイメージダウンもありそう。
>
>宮川選手も、高校までは楽しくやってた、て
>言ってましたよね。
>
>やはり指導側の問題だね
26
名前:
現役
:2018/05/23 09:00
>>1
息子が日大生です。
昨日の夜、義母から電話かかってきて、お前は日大だろ大丈夫なのか、何か周りの人とかから言われないのか、マスコミとか学校に来て取材されたりしてないのかと言われました。
日大だって大きいんだし、学生も先生達もいろんな人がいるんだし、普通にやってるからお婆ちゃん考えすぎだって、と本人の口から言ってました。
とはいえ、影響ある学生もいるんでしょうね。
アメフト部の部員達なんて、今どうしてるんだろう。
それよりも、あの宮川君って子、彼はきちんと真実を語ったのは正しかったと思う。
日大がああでも、彼は何らかの形で救済されてほしい。
27
名前:
集団行動
:2018/05/23 09:04
>>25
>>日大の評判が落ちないだろうか
>
>大好きだった日大集団行動の動画。
>あれも陰湿な指導の元、生徒を追いつめながら練習を重ねていたのだろうかと思うようになったよ。
>スポーツ主体なだけにスポーツ精神に則り爽やかな思考なんだと思いきや、もしかしてスポーツって一番陰湿なのかもしれない。
>過酷な練習の中でのし上がる術は人を蹴落とす事かも。
>そう考えると勉強の方がよほど爽やかだ。
>
>
>
>
>
>>
>>と、「大学アメフト」に対するイメージダウンもありそう。
>>
>>宮川選手も、高校までは楽しくやってた、て
>>言ってましたよね。
>>
>>やはり指導側の問題だね
あれ、日体大じゃなく日大なの?
勘違いしていたわ。
28
名前:
呆れ
:2018/05/23 09:08
>>25
>>日大の評判が落ちないだろうか
>
>大好きだった日大集団行動の動画。
あの、集団行動は日体大ですよ。
大好きだと言う割に、学校の区別もつかなかったの?
風評被害にも程がある。
29
名前:
過去
:2018/05/23 09:19
>>1
内田元監督がこのような指示を出したのは、今回が初めてなの?
過去の試合で指示された選手、対戦相手で不可解な怪我をした選手はいないの?
30
名前:
テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。ェ
:2018/05/23 09:35
>>28
コ」ス鬢皃ニテホ、テ、ソ、陦」
ニーイ隍ォ、ニ、ソ、タ、ア、ヌ・マ・゙、テ、ソシヤ、タ、ォ、魎ソ、篥ホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」
ニ?遉ネ、マ。「ニ?ホツ遉ヌ、マフオ、、、ホ。ゥコ」、ホコ」、゙、ヌテホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」カオ、ィ、ニ、ッ、?ニホノ、ォ、テ、ソ。」
>>>ニ?遉ホノセネス、ャヘ釥チ、ハ、、、タ、惕ヲ、ォ
>>
>>ツ郢・、ュ、タ、テ、ソニ?鄂クテトケヤニー、ホニーイ陦」
>
>
>
>、「、ホ。「スクテトケヤニー、マニ?ホツ遉ヌ、ケ、陦」
>
>ツ郢・、ュ、タ、ネクタ、ヲウ荀ヒ。「ウリケサ、ホカ靆フ、筅ト、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ
>ノ
セネ?イ、ヒ、籠
ャ、「、?」
31
名前:
似てるから?
:2018/05/23 10:10
>>30
同じだと勘違いしてる人結構いるらしい。
日大は日本大学。
日体大は日本体育大学。スポーツに特化した大学だよ。だからあの集団行動の練習も耐えられるのかもね。必修じゃなく志願制だし。
32
名前:
気になるよ
:2018/05/23 10:22
>>22
やったことはいけない事だったけど
この会見で、真面目で頭がよさそうだなって
思った。
集団心理の怖さというか
絶対的権力者のいるスポーツの世界がよくわかった。
この件で彼の人生が落ちてくことがない様に
願いたい。
学校に止められても
謝罪に行った彼と、彼の両親は少なくとも
日大よりは常識があるよね。
33
名前:
なんだかんだ
:2018/05/23 11:03
>>1
入る人が居る限り
体制はなんだかんだであのまま。じゃないかしら〜
すもうとか至学館みたいに
お茶を濁してハイサヨナラー!!
世間的にはイメージダウンでしょうね。
でもやっぱりスポーツでやっていきたい人は
なんだかんだで日大はいるでしょう。
学校の体制は嫌いだけど、教わりたいコーチが
いるから…とかその部は別問題。みたいな感じで…
だから結局入学希望者っていうのは減らないと思うの。
イメージ落ちても、入学者がへっても
ある程度の成績を残せば、学校としては安泰なので
世間のイメージなんてどうでもいいんじゃないかしら。
34
名前:
法学部が落ちそう
:2018/05/23 11:10
>>1
ピンポイントで、法学部大丈夫?と思った
あんなところで法律学んじゃってさ・・
日大の中では高偏差値学部のはず。
古い話になるけれど、体操の池谷と西川。
上で混同してる人がいますが、池谷は日体大、西川大輔は日大にそれぞれ進学。
西川君が一年生の時に、結構上下関係が大変だったのか、つかれている様子だったのを思い出した。
もう一個言うと日大豊山高校は偏差値落ちるんでないの?うちの近所の子が通ってますが。
実は、子供の同級生も〇〇部に入部してくれたら、内申ちょっと足りないけど確約出すよ。と説明会で言われたらしい。
まあそういう学校なのだろう。
その子は、成績満たして別の部に入ってます。
35
名前:
素朴な質問
:2018/05/23 11:14
>>1
大学のクラブ活動ってそんなに必死にやるような事なの?
スポーツ入学なのかどうかわからないけど、それだったら体育大学行った方がいいのでは・・・と思ったんですが・・・。
36
名前:
んー
:2018/05/23 11:24
>>35
日本代表に選ばれるような子も沢山大学でやってますよ。
体育大はどちらかと言うと教育者になりたい人がいく感じ。
早稲田とか明治とか大学でやる子は社会人リーグに入ったり、日本代表とかそっちに行きたい子。
37
名前:
なんか違う
:2018/05/23 11:56
>>35
高校や中学の部活とは違うよ。
トップは、日本代表になるような人がいるところ。
六大学野球でも、プロ選手が何人か毎年ドラフトに引っかかるよ?
羽生君や真央ちゃんも大学生だった。
本格的にやってない人は
大体大学に入ったら、サークルに入ってたけど。
ゆるいやつ。
38
名前:
元
:2018/05/23 12:02
>>35
>大学のクラブ活動ってそんなに必死にやるような事なの?
>スポーツ入学なのかどうかわからないけど、それだったら体育大学行った方がいいのでは・・・と思ったんですが・・・。
うん
わかりやすいところだと、箱根駅伝は体育大(も数年前に優勝したけど)よりも圧倒的に普通の大学でしょ?
陸上の名門、ラグビーの名門、柔道の名門いろいろあるし
もしくは名もない新し目の大学なんかは
スポーツで有名になることがイメージアップに手っ取り早いからよりよい選手集めたりね。
地域別にリーグ組んで、入れ替え戦なんかは命がけ。
うちらの代で落としたら末代までの恥なくらいの意気込みで臨むよ。
就職も、特に商社なんかは体育会の子好きだから
有名大で体育会やってましたとハキハキ言ったら強いだろうね。
39
名前:
、「。シ
:2018/05/23 12:10
>>1
・「・皈ユ・ネ、マス「ソヲ、ヒヘュヘ
「、ネクタ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヒ。ト。」
>ニ?遉ホノセネス、ャヘ釥チ、ハ、、、タ、惕ヲ、ォ
>
>、ネ。「。ヨツ邉リ・「・皈ユ・ネ。ラ、ヒツミ、ケ、?、・癸シ・ク・タ・ヲ・
筅「、熙ス、ヲ。」
>
>オワタ錝ェシ熙筍「ケ篁サ、゙、ヌ、マウレ、キ、ッ、荀テ、ニ、ソ。「、ニ
>クタ、テ、ニ、゙、キ、ソ、隍ヘ。」
>
>、荀マ、?リニウツヲ、ホフ萃熙タ、ヘ
40
名前:
必死だよ
:2018/05/23 12:12
>>35
>大学のクラブ活動ってそんなに必死にやるような事なの?
>スポーツ入学なのかどうかわからないけど、それだったら体育大学行った方がいいのでは・・・と思ったんですが・・・。
もちろん、体育大学には優れた選手がいるけど、全てのスポーツジャンルで学生選手権優勝を体育大学が総ナメしてるかというとそうではない。アメフトも今回話題の日大や関学が優勝常連校なのよ。ラグビーも箱根駅伝も同様。体育大学がダメなんじゃなくて、各大学がどの部活に力を入れているかによるものだとは思うけど。
大学も花形サークルには援助を惜しまない。援助を受けるからには成績の維持が要求される。練習も力が入り厳しくなる。
私は文化系サークルだったけど、放課後も土日も長期休暇もどっぷり部活だったわ。
41
名前:
実はコーチ?
:2018/05/23 12:39
>>1
>日大の評判が落ちないだろうか
>
>と、「大学アメフト」に対するイメージダウンもありそう。
>
>宮川選手も、高校までは楽しくやってた、て
>言ってましたよね。
>
>やはり指導側の問題だね
なんか、監督が事の重大性を理解していないように思えるのですが、乖離(つぶしてこい!)の原因は、現役部員や元部員のインタビューをみると、もしかしてもしかしてですけどね、監督よりもコーチにあったのか?なんて・・・。
42
名前:
モシカメ
:2018/05/23 12:46
>>1
今回の選手が「俺が自分の判断でやりました!監督もコーチも関係ないです!」と言ったらどうなっただろうか。オファー一杯来るかしら。
好きでやってるクラブなんだろうけど、就職を気にしてチラチラしてないといけないってしんどいなあ。
43
名前:
可能性
:2018/05/23 12:48
>>41
>
>なんか、監督が事の重大性を理解していないように思えるのですが、乖離(つぶしてこい!)の原因は、現役部員や元部員のインタビューをみると、もしかしてもしかしてですけどね、監督よりもコーチにあったのか?なんて・・・。
ゼロではないよね。
加害選手の元高校時代の監督だったみたいだし
その時にすでに、他の選手に「壊し方」を直接教授してたみたいだし。
うでをこうやって捻るんだみたいな。
ただ一つ、会見であの子が問われてその答えにひねり出して、ではあったけれど
「・・・コーチは信頼している、監督はかかわらないからわからない」とは言ってたね。
それ以前に選手の誰かが監督の人間性に呆れたみたいなことは聞いた気がする。
あれは監督だったような・・。
数年前に大量退部もあったみたいだし、どうなんだろうね。
44
名前:
えー
:2018/05/23 13:29
>>34
今春、日大法学部に入学した子を知ってる。
高偏差値なんだ…
司法試験合格率はともかくだろうけど。
>ピンポイントで、法学部大丈夫?と思った
>あんなところで法律学んじゃってさ・・
>日大の中では高偏差値学部のはず。
>
>古い話になるけれど、体操の池谷と西川。
>上で混同してる人がいますが、池谷は日体大、西川大輔は日大にそれぞれ進学。
>西川君が一年生の時に、結構上下関係が大変だったのか、つかれている様子だったのを思い出した。
>
>もう一個言うと日大豊山高校は偏差値落ちるんでないの?うちの近所の子が通ってますが。
>実は、子供の同級生も〇〇部に入部してくれたら、内申ちょっと足りないけど確約出すよ。と説明会で言われたらしい。
>
>まあそういう学校なのだろう。
>その子は、成績満たして別の部に入ってます。
45
名前:
でも、
:2018/05/23 13:33
>>33
アメフトで推薦、ていう子はもう現れないんじゃ?
高校側が守ってあげて欲しいところだよね。
でも、付属か何かわからないけどあの監督がらみで嫌がらせ云々とあった。
あれはなんだったんだろう。
いずれにしても、アメフト絡みは腐れ縁なんだろうか。
>入る人が居る限り
>体制はなんだかんだであのまま。じゃないかしら〜
>
>すもうとか至学館みたいに
>お茶を濁してハイサヨナラー!!
>
>
>世間的にはイメージダウンでしょうね。
>でもやっぱりスポーツでやっていきたい人は
>なんだかんだで日大はいるでしょう。
>学校の体制は嫌いだけど、教わりたいコーチが
>いるから…とかその部は別問題。みたいな感じで…
>
>だから結局入学希望者っていうのは減らないと思うの。
>イメージ落ちても、入学者がへっても
>ある程度の成績を残せば、学校としては安泰なので
>世間のイメージなんてどうでもいいんじゃないかしら。
46
名前:
緊急会見
:2018/05/23 19:12
>>1
日大、8時から会見らしいね。
47
名前:
NHK
:2018/05/23 19:21
>>1
エニニト。「・ウ。シ・チ、ネチェシ熙ホホマエリキク、テ、ニ
セョテ豕リケサ、ホタ霏ク、ネタクナフ、ッ、鬢、、ホ・ム・?シ・ミ・鬣
ケ、ハ、ホ、ォ、ハ。」
48
名前:
え、
:2018/05/23 19:24
>>46
>日大、8時から会見らしいね。
今夜?
49
名前:
どこか中継するのかな
:2018/05/23 19:33
>>48
>>日大、8時から会見らしいね。
>
>今夜?
そう、さっき
NHKの7時のニュースで言ってたよ。
50
名前:
NHKウェブニュース
:2018/05/23 19:37
>>1
日大が午後8時から緊急会見
05月23日 19時09分
日本大学は、午後8時からアメリカンフットボール部の問題で都内で緊急の記者会見を開くことになりました。
内田正人前監督と井上奨コーチが出席する予定ということです。
だって。
見たいな。
「ガッテン」を中断して全部中継してほしい。
>やはり指導側の問題だね
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲