育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6666901

お土産でモヤ

0 名前:もや子:2018/02/03 14:41
ご意見お願いします

仲良くしている人が仕事で海外に行くというので
お餞別5000円を渡し、要らないというので
だったらお土産買ってきてとお願いしたらOK。
そして帰国後受け取ったお土産が、どうみても千円
程度の化粧品でした。
それで、シャネルとかブランドは高いから買えな
くて、と言われました。
この言葉でちょっと、モヤモヤしてます。

もし逆の立場なら、私はお餞別に少し足した位
のお土産を買うと思います。
ちなみにその人は、高給取りです。

私は軽く見られたのでしょうか。
1 名前:もや子:2018/02/04 08:35
ご意見お願いします

仲良くしている人が仕事で海外に行くというので
お餞別5000円を渡し、要らないというので
だったらお土産買ってきてとお願いしたらOK。
そして帰国後受け取ったお土産が、どうみても千円
程度の化粧品でした。
それで、シャネルとかブランドは高いから買えな
くて、と言われました。
この言葉でちょっと、モヤモヤしてます。

もし逆の立場なら、私はお餞別に少し足した位
のお土産を買うと思います。
ちなみにその人は、高給取りです。

私は軽く見られたのでしょうか。
2 名前:今どき:2018/02/04 08:39
>>1
まず大体、今どき、仕事にしろ、遊びにしろ、海外行く友達に餞別なんてあげないよね。

叔母が姪甥が海外行くからあげるとかならあっても。

どこの海外行ったのか知らないけど、
ブランド品、下手したら日本より高い場合もあるよ。

餞別のお返し、そんな風にモヤっとするなら、今後、あげないほうがいいよ。

てか、一般的に友達の海外旅行に餞別なんてあげないし。。。
3 名前:ひー:2018/02/04 08:39
>>1
イヤダイヤダ、お土産なんか頼まれたらめんどくさい。
あなたのために貴重な時間割けない。
しかも、陰で文句言われるし。

あー、イヤダイヤダ。
かな。
4 名前:えっと:2018/02/04 08:51
>>1
>だったらお土産買ってきてとお願いしたらOK。

受け取ってもらえなかったお餞別を、
受け取ってもらうための言葉のあやではなく、
本気で「買って来い」だったんですね。
買ってきてくれたお土産を値踏みして
モヤモヤ?軽く見られてる?怖っ。
私だったら、相手の方に
「五千円を返して(主と)縁を切れ」と
言います。
5 名前:意味:2018/02/04 08:54
>>1
餞別って旅費の足しにしてね〜ってものってわかってる?
それと同額のやそれ以上の物を返す方が相手に失礼だと思うけど。
6 名前:半返し:2018/02/04 08:55
>>1
私の感覚では半返しくらいじゃないの?

そもそも、見返りを期待してお餞別あげたの?
買い物頼むなら、これで免税店で〇〇買ってきてといったらいいのに。おつりはいいよ。くらいの感じで。
その方がお互い気持ちがいいんじゃないかなあ。
7 名前:げげげ:2018/02/04 08:59
>>1
例え私が高給取りであったとしても
主さんとはお付き合い出来ないし
旅行行くって雑談も出来ない。

お餞別を断る事もできなきゃ
お土産も値踏みされる。

他の人も言ってるけどお餞別なんて渡さないよね。
なんだか「気を使え」って言われてるみたいで
すんごく嫌だ。

お土産は自分の懐具合で買うし、そんな漠然とした
「気を使えお餞別」はプレッシャーでしかない。

だから、敢えて1000円程度のものにしたんじゃないの?
「もう、渡さないでね。」って事だよ。
8 名前::2018/02/04 09:01
>>1
お餞別以上のお土産貰ったら恐縮するけどな。
主さんは五千円以上の見返りが欲しいからお金渡したの?
変なのー
9 名前:めんどくせー:2018/02/04 09:05
>>1
鯛でエビを釣る作戦だったのか。
10 名前:え?:2018/02/04 09:06
>>9
>鯛でエビを釣る作戦だったのか。



エビで鯛でなく?

わざと?
11 名前:めんどくせー:2018/02/04 09:14
>>10
あは、逆だったわ。ごめーん。
12 名前:いやいや:2018/02/04 09:30
>>1
>私は軽く見られたのでしょうか。

重く見られたんじゃないかな?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)