NO.6666901
お土産でモヤ
-
0 名前:もや子:2018/02/03 14:41
-
ご意見お願いします
仲良くしている人が仕事で海外に行くというので
お餞別5000円を渡し、要らないというので
だったらお土産買ってきてとお願いしたらOK。
そして帰国後受け取ったお土産が、どうみても千円
程度の化粧品でした。
それで、シャネルとかブランドは高いから買えな
くて、と言われました。
この言葉でちょっと、モヤモヤしてます。
もし逆の立場なら、私はお餞別に少し足した位
のお土産を買うと思います。
ちなみにその人は、高給取りです。
私は軽く見られたのでしょうか。
-
13 名前:山田くん:2018/02/04 09:32
-
>>12
>重く見られたんじゃないかな?
「座布団2枚」
-
14 名前:横ですが:2018/02/04 09:45
-
>>1
お祖母ちゃんが孫にお小遣いとして…みたいなのじゃなくて、仲が良いとはいえ他人に贈ったんですよね?そのお餞別。
出張に贈るときも、新札でのし袋に入れたりするものなんですか?
-
15 名前:コレなに?:2018/02/04 09:46
-
>>1
ねえ、なんで同じスレ?
あっちはスレタイが文字化けしてるから、本人が新たに立てたの?
それとも「バカな事言ってる奴がいる」って別人が立て直したの??
あっちの「男友達」がこっちでは「仲良くしてる人」に変わってるし。
みんな気付いててレスしてるの?
-
16 名前:14:2018/02/04 09:50
-
>>15
>みんな気付いててレスしてるの?
スレタイが文字化けしてるのは開けないから、同じのがあるって知らなくてレスしました。
ごめんなさい。
-
17 名前:厚顔無恥:2018/02/04 09:50
-
>>1
海外旅行など珍しく無くなったのに、友達に餞別なんて渡さない。あげるとしても、目下の親戚くらい。
だいたい高給取りに五千円ぽっち渡して、せっかくの旅行で私のお土産買うのに時間避けって厚かましい。
しかも、最終的には自分の買い物頼んだ!?
それも相手の経済状況をアテにした上乗せした金額のものを買ってくるものだと??
今後、普通にお付き合いしてもらえたら相手の度量が大きいことに感謝して、離れて行っても原因は自分だと諦めるしかないですね。
-
18 名前:もや子:2018/02/04 09:51
-
>>1
言われるまで気づかなかったことを気づかせて
もらいました。
ありがとうございます。
確かに、あの程度のお土産で私に遠回しに、もう
餞別よこすなって事を言いたかったのかもしれ
ませんね。
お餞別なんて、もう渡しません。
お餞別の意味もこちらで理解でき、感謝です。
辛口ご意見ありがとうございました。
-
19 名前:もや子:2018/02/04 09:53
-
>>14
のしの絵柄の小さなお年玉袋みたいなものに入れて渡しました。
新札です。
-
20 名前:もや子:2018/02/04 09:55
-
>>18
上に書いてます
すみません
ありがとうございました
-
21 名前:ズレまくり:2018/02/04 09:56
-
>>18
>確かに、あの程度のお土産で私に遠回しに、
『あの程度』だ?
まだ言うのか。
理解も納得もしてないじゃん。
どこまでも腐ってんな。
てか日曜朝の煽り釣りか。
>辛口ご意見ありがとうございました。
辛口じゃないっての。
常識。
フツーの感覚。
-
22 名前:ほんとにね。:2018/02/04 10:03
-
>>21
>>確かに、あの程度のお土産で私に遠回しに、
>
>『あの程度』だ?
>まだ言うのか。
>理解も納得もしてないじゃん。
>どこまでも腐ってんな。
>てか日曜朝の煽り釣りか。
ホントに。
釣りだと思えてきた。
-
23 名前:文章変えてる:2018/02/04 10:05
-
>>18
文字化けしてる方に男友達と書いてあるけど、こちらでは仲の良い友達って変えてるけど、短期出張で餞別あげたのは、もしや不倫相手?
不倫相手だとしたら、軽く扱われてるのかもね。
-
24 名前:もや子:2018/02/04 10:17
-
>>23
考えすぎ
学生時代の男友達
悪い方へもっていきたいんですね〜
-
25 名前:教えて:2018/02/04 10:19
-
>>24
>考えすぎ
>学生時代の男友達
>
>悪い方へもっていきたいんですね〜
なんで男友達に餞別渡したの?
いつも女友達にも渡す?
主さんは海外旅行行く時友達に餞別貰うの?
-
26 名前:言えば?:2018/02/04 10:22
-
>>24
>学生時代の男友達
学生時代の男友達に見返りを求めるの?
それどころか少しプラスして買うのを求める?
長年の友達ならこんなとこでモヤモヤしてないでそのまま言えばいいじゃん。
この私に1000円ぽっちの物をよこすのか。
普通は上乗せするだろ。
高給取りなんだろ。
軽く見んなよ。
ってね。
こんな女友達要らんわ。
-
27 名前:期待した?:2018/02/04 10:25
-
>>24
>考えすぎ
>学生時代の男友達
>
>悪い方へもっていきたいんですね〜
女友達よりくれるだろうと期待しすぎたって事ね?
-
28 名前:しかもね:2018/02/04 10:27
-
>>25
>主さんは海外旅行行く時友達に餞別貰うの?
旅行じゃないんだよ。
出張だよ。
(文字化けしてる方のスレ)
出張に餞別だの土産だの言ってんだよ、このスレ主は。
-
29 名前:そっかー:2018/02/04 10:28
-
>>23
>文字化けしてる方に男友達と書いてあるけど、こちらでは仲の良い友達って変えてるけど、
文字化けしてるから2回もスレたてたのかー。
こんな馬鹿すぎな内容のスレが2つもあるなんて、釣りとしか思えなかったよ。
PCでは普通に見られるし、レスくれた人だっているのに、わざわざまたスレたてるなんて、よほど5000円が惜しくて悔しかったんだろうなぁ。
-
30 名前:本音は:2018/02/04 10:53
-
>>8
>お餞別以上のお土産貰ったら恐縮するけどな。
>主さんは五千円以上の見返りが欲しいからお金渡したの?
>変なのー
軽く見られているって受け止めているから、主さんは勝手に「ワタクシは、特別な女友達よ!」と思っていたんじゃないかな。ところがそうではなかったから、内心は腸煮えくり返っている。5000円も渡したのに、損したわー!なんだよ。
-
31 名前:へっ?:2018/02/04 10:57
-
>>18
>確かに、あの程度のお土産
スゲー。
-
32 名前:たったの:2018/02/04 11:00
-
>>18
>確かに、あの程度のお土産
5000円しか渡してないじゃん。
-
33 名前:年月:2018/02/04 11:21
-
>>1
バブル世代?今はお土産にブランドものなんてそうそうもらえないよ。色々貢がれてた若くて可愛かった時期を引きずってるんだろうけど、もうおばさんなんだから…。
旦那はたまに海外出張に行くけど、仕事で行ってるんで、お土産買う暇ないよ。家族と職場に配るようにせいぜい空港ので買うぐらい。男の人には化粧品などは品番を言わないと何買っていいかからないと思う。
-
34 名前:千円:2018/02/04 14:44
-
>>1
なんで千円程度だって分かったの?
お餞別ってお返しを期待するもの?
良かれと思ってやる事だよね?
それに友達も断ってる。
お土産はお餞別にプラスαなの?
半返しじゃない?
だったらそのお土産は本当に千円なのか?
もしかすると2000円前後かもよ?
-
35 名前:バカじゃないの?!:2018/02/04 15:26
-
>>18
>辛口ご意見ありがとうございました
どこが辛口?あなた、すごーく図々しいよ!
バレンタインも配りまくって、ホワイトデー期待するタイプ?
-
36 名前:うーん:2018/02/04 17:32
-
>>1
お餞別をいらないと言い、じゃあお土産買ってと言われたならお餞別と同額くらいのものを買うかな。具体的に何が欲しいか聞いちゃう方が手っ取り早いから聞いちゃうし。
でも、頼んだ側なら貰ったお土産の値段を予想するのは下品すぎると思う。そもそもあげるつもりだった御餞別に上乗せしたものをもらえないからと不満に思うのはなんだか図々しいかな。
-
37 名前:たかられるから:2018/02/04 18:23
-
>>34
>なんで千円程度だって分かったの?
免税店で売ってる10ドルくらいの口紅じゃない?
仕事で行くんだから土産なんて空港内でしか
買えなかったかもしれないじゃない?
ほんと図々しいスレ主。
今度からはナイショで出張しなきゃだね。
-
38 名前:主さんセコすぎるわ!:2018/02/04 18:34
-
>>1
>ご意見お願いします
>
>仲良くしている人が仕事で海外に行くというので
>お餞別5000円を渡し、要らないというので
>だったらお土産買ってきてとお願いしたらOK。
>そして帰国後受け取ったお土産が、どうみても千円
>程度の化粧品でした。
>それで、シャネルとかブランドは高いから買えな
>くて、と言われました。
>この言葉でちょっと、モヤモヤしてます。
>
>もし逆の立場なら、私はお餞別に少し足した位
>のお土産を買うと思います。
>ちなみにその人は、高給取りです。
>
>私は軽く見られたのでしょうか。
-
39 名前:え:2018/02/04 18:36
-
>>1
あのさー主さん、それは浅ましい考えだと思うよ。
見返り⁇に近い考えだし、こんな人から、せんべつ貰いたくないわーーーーーーーー
>ご意見お願いします
>
>仲良くしている人が仕事で海外に行くというので
>お餞別5000円を渡し、要らないというので
>だったらお土産買ってきてとお願いしたらOK。
>そして帰国後受け取ったお土産が、どうみても千円
>程度の化粧品でした。
>それで、シャネルとかブランドは高いから買えな
>くて、と言われました。
>この言葉でちょっと、モヤモヤしてます。
>
>もし逆の立場なら、私はお餞別に少し足した位
>のお土産を買うと思います。
>ちなみにその人は、高給取りです。
>
>私は軽く見られたのでしょうか。
-
40 名前:主です:2018/02/04 18:40
-
>>37
みなさん、図々しい等おっしゃいますが、私のような立場になったら 口には出さないけど内心、えっ!ぐらいは思うんじゃないかな。笑
-
41 名前:はい?:2018/02/04 18:42
-
>>40
>みなさん、図々しい等おっしゃいますが、私のような立場になったら 口には出さないけど内心、えっ!ぐらいは思うんじゃないかな。笑
全くおもわないよ。餞別に対してお土産あるなんて感謝するくらいだわ!あなたおかしい事に気づきなよ!!
-
42 名前:よこ:2018/02/04 18:46
-
>>1
もうひとつのスレってどれ?
-
43 名前:もしも:2018/02/04 18:55
-
>>1
相手は男性なのですね。
では、あなたを軽く見たのです。
普通はお餞別なんかあげませんけど(何年も向こうに住むとか永住ならともかく)。
男性は、好意を持っている女性に対しては、たとえ自分が結婚していようと相手が人妻であろうと、餞別などあげなくても高価なお土産を買ってくるものです。
私もお誕生日に18金に誕生石がついたネックレスを頂いたことがあります。男友達です。こちらは彼の誕生日に何も用意していなかったので(半月後)慌ててお返しをしました。ネックレスが2−3万(と思う)だったので、5-6000円のものです。私は働いていないので、夫が払いました。
半額くらいのものをと思っていたら夫が怒りだしました。下心があるに違いない。本当は何も贈りたくないって。
そりゃ、ありますよ。夫にとってはオバサンでもよその男から見たら魅力的なんじゃないですか?
男性は、そんなもんです。
スレ主さんの男友達はきっと、気になる女性にブランド物の香水などをプレゼントしていると思います。
もちろんお餞別などもらっていないでしょう。
あなたには面倒だから安物を寄越しただけです。
50歳になっても、60歳になっても、男に口説かれる女性になりましょう。
-
44 名前:バケラッタ:2018/02/04 19:02
-
>>42
>もうひとつのスレってどれ?
スレタイが文字化けしてる
No.151181-1
-
45 名前:だからさー:2018/02/04 19:03
-
>>40
>みなさん、図々しい等おっしゃいますが、私のような立場になったら 口には出さないけど内心、えっ!ぐらいは思うんじゃないかな。笑
そもそも海外出張する学生時代の友達に餞別なんか送らないっつうの。
-
46 名前:だから言ったのにぃ:2018/02/04 19:19
-
>>1
そんな浅ましいあなただから、お餞別は要らないって言ったんですよ。
-
47 名前:バカじゃないの?!:2018/02/04 20:02
-
>>40
思うかっ!!ボケっ!!
一緒にすんな!!
>みなさん、図々しい等おっしゃいますが、私のような立場になったら 口には出さないけど内心、えっ!ぐらいは思うんじゃないかな。笑
-
48 名前:お土産だからね:2018/02/04 20:17
-
>>1
軽く見られたと決めつけない方がいいと思うよ。
今回の事だけではわからないから。
私の感覚だと半返しくらいが適当じゃないかと思う。
1000円程度だと少なめだけど、お土産の額としてはそんなものだと思う。
海外では忙しかったと思うし、今回についてはあまり深く考えない方がいいんじゃないかな。
感覚が違うだけの場合が多いと思うよ。
これからもあれ?と思うことが続くなら、合わないのかもしれない。
-
49 名前:やっと本性だしたね:2018/02/04 20:43
-
>>40
>みなさん、図々しい等おっしゃいますが、私のような立場になったら 口には出さないけど内心、えっ!ぐらいは思うんじゃないかな。笑
思わないよ。
あなたみたいに厚かましく、浅ましい人間は居ない。
海外出張に行く人にブランド品のお土産を望むような、世間知らずの馬鹿阿呆はあなたくらいよ。
-
50 名前:餞別の意味なし:2018/02/05 01:04
-
>>1
>もし逆の立場なら、私はお餞別に少し足した位
>のお土産を買うと思います。
家族ならともかく、他人同士でそんな人見たことがないわ。
-
51 名前:うん:2018/02/05 01:14
-
>>50
>家族ならともかく、他人同士でそんな人見たことがないわ。
そもそも友達にお餞別って理解できない。
そんなに珍らしいか?
お土産頼むって渡す方がまだありえる。
ブツ指定で、もちろん買えなければそれはそれで。費用はプラス手間賃払うかもって思うくらいよ?
お土産なんでもいいとか絶対無し。
そもそもは土産買うなって言うかな?
たぶん嬉しくないし、お互い面倒。
しかもオトコ?ありえんすぎ(笑)
-
52 名前:無関心:2018/02/05 08:55
-
>>40
>みなさん、図々しい等おっしゃいますが、私のような立場になったら 口には出さないけど内心、えっ!ぐらいは思うんじゃないかな。笑
ですから
餞別に見返りを期待して渡す人はいないので
誰も「えっ!」とは思いません。
今回のお相手の対応を見ると
相手が男性にしろ女性にしろ
「何で海外出張(旅行であっても)まで行って
お前の為に時間を取らなきゃ行けないんだ?」ですね。
あなたが思うほど 相手はあなたに好感を持ってない
職場の人だったら 職場での付き合いでしかない、と
言う事じゃないでしょうか?
じゃなかったら 「今度海外行くけどお土産いる?」と
最初から聞いてくれたり
主さんがお土産をお願いした時に
「もちろん餞別貰わなくてもそのつもりだったよ」位言うでしょう。
-
53 名前:さいてー:2018/02/05 22:20
-
>>51
自分で行きなよ
>>家族ならともかく、他人同士でそんな人見たことがないわ。
>
>そもそも友達にお餞別って理解できない。
>そんなに珍らしいか?
>お土産頼むって渡す方がまだありえる。
>
>ブツ指定で、もちろん買えなければそれはそれで。費用はプラス手間賃払うかもって思うくらいよ?
>お土産なんでもいいとか絶対無し。
>そもそもは土産買うなって言うかな?
>たぶん嬉しくないし、お互い面倒。
>しかもオトコ?ありえんすぎ(笑)
-
54 名前:そりゃそり:2018/02/05 22:30
-
>>53
お互いさまで
頼んだり頼まれたりの関係以外の方とはしないよ。
-
55 名前:でたーーー:2018/02/05 23:09
-
>>43
>50歳になっても、60歳になっても、男に口説かれる女性になりましょう。
色キチ色ボケ不倫女!!
…あ、振られたんだっけ?
-
56 名前:ふふ:2018/02/06 00:29
-
>>55
>>50歳になっても、60歳になっても、男に口説かれる女性になりましょう。
>
>色キチ色ボケ不倫女!!
>
>…あ、振られたんだっけ?
わたしはこの人のネタ読むのわりと好きw
-
57 名前:セコイのは主だよ:2018/02/06 01:55
-
>>1
>お餞別5000円を渡し、要らないというのでだったらお土産買ってきてとお願いしたらOK。
ここが良くわからないんだけど、ありがとうって受け取られたらお土産頼むチャンスは無かったの?
それともありがとうって受け取ったら被せるようにお土産よろしく、だった? どちらにしろ5000円を7、8千円にしようとしたんだよね?
どうみても千円
>程度の化粧品でした。
卑しい顔で受け取ったんだろうね。
とにかくその男性が可愛そうだわ。
-
58 名前:でも:2018/02/06 07:21
-
>>1
ある意味、ためになったわ、このスレ。
何かもらう、というのは、それなりのリスクを伴うものだと。
>ご意見お願いします
>
>仲良くしている人が仕事で海外に行くというので
>お餞別5000円を渡し、要らないというので
>だったらお土産買ってきてとお願いしたらOK。
>そして帰国後受け取ったお土産が、どうみても千円
>程度の化粧品でした。
>それで、シャネルとかブランドは高いから買えな
>くて、と言われました。
>この言葉でちょっと、モヤモヤしてます。
>
>もし逆の立場なら、私はお餞別に少し足した位
>のお土産を買うと思います。
>ちなみにその人は、高給取りです。
>
>私は軽く見られたのでしょうか。
-
59 名前:なんだってそう:2018/02/06 09:41
-
>>58
> ある意味、ためになったわ、このスレ。
> 何かもらう、というのは、それなりのリスクを伴うものだと。
>
>
なんだってそうだよ。
物をもらうってのはそういうこと。
その瞬間から「お返し」を考えなくちゃいけない。
ずっと前にここで
「おすそ分けにお返しは必要か」のスレがあって
「いつもおすそ分けしてあげてるのに、
全くお返しが無い人がいる!!!」って憤慨してる人
が結構いてびっくりした。
-
60 名前:見られたんだよ:2018/02/06 12:22
-
>>1
【餞別】
遠くへ引越し・転任・旅行などをする人に別れのしるしに贈る金品。はなむけ。
だから、出張にブランド土産欲しさに5000円手渡ししてきた時点で、頭の軽い女って認識されただろうね。
-
61 名前:それる:2018/02/06 15:06
-
>>60
もし、上司に餞別を二千円あげて、みやげが五百円のせんべいでもわざわざスレを立てないと思う。
バレンタインも同じ。
>【餞別】
>遠くへ引越し・転任・旅行などをする人に別れのしるしに贈る金品。はなむけ。
>
>だから、出張にブランド土産欲しさに5000円手渡ししてきた時点で、頭の軽い女って認識されただろうね。
-
62 名前:フラれたんだよ:2018/02/06 16:02
-
>>61
>もし、上司に餞別を二千円あげて、みやげが五百円のせんべいでもわざわざスレを立てないと思う。
>バレンタインも同じ。
>
>
主さんは男友達と書いているけど、本音は彼女気取りだったんじゃないかな。
でも期待していたブランド品ではなかったから、キィ〜となってしまった。