育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
テヒ、テ、ニ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6666993
テヒ、テ、ニ
0
名前:
サラ、ヲ
:2018/06/12 16:45
テヒ、テ、ニス
隍?
ケ、キ、、、ネサラ、?ハ、、。ゥ
1
名前:
サラ、ヲ
:2018/06/13 08:47
テヒ、テ、ニス
隍?
ケ、キ、、、ネサラ、?ハ、、。ゥ
2
名前:
周囲には
:2018/06/13 08:53
>>1
ちょっと前にも男ってスレが立って共感持ったけど、
女々しさはうちの夫や息子には無いな。
かつて一度だけコイツウザってほど女々しい男性上司がいたくらい。
3
名前:
思うよ
:2018/06/13 09:09
>>1
今までずっと男ばかりの職場で働いてきて、
いろんな男どもを見てきた。
男って女よりも女々しい。
というか、単純な割には執念深くて、
プライドを傷つけられた時の怒りが半端ないし、
男の人間関係って女よりも怖い。
女もいろいろあるけど、男に比べたら優しい世界だわ。
女に生まれて良かったー。
4
名前:
そうだそうだ
:2018/06/13 09:14
>>3
本当に。
女の人のほうがさっぱりしてますね。母性のおかげか優しさも少なからず備わってるし。
私も女に生まれて良かった!
5
名前:
男は
:2018/06/13 09:36
>>1
ここのネカマジジイが代表だよね。
ま、男は皆似たようなクソだが。
6
名前:
はじめて
:2018/06/13 09:40
>>1
職場かわって
女々しい男がいるもんだと
はじめて思った
今まではいなかったけど
でももっとめんどくさい女も
今の職場で遭遇
もうだめだわって思う
7
名前:
鯖
:2018/06/13 09:41
>>1
男同士の時は頑張っているけど、対女になると「たかが女に気を使う必要がない」「女々しい俺って結構母性本能くすぐっていいかも」などの理由で一般的に思われる男らしさを見せる気が失せるのでは…?
一部の男性だろうけど。
女々しい男も、あたしって男みたいって言われるののサバサバ女もどっちもめんどい。
普通に人間らしく振舞ってくれ。
8
名前:
そうね
:2018/06/13 10:08
>>1
男って、強く逞しい、、というのは間違いで、本当は弱いから ずっと男は家で親族に守られる必要があったのかも。と思うようになった。
ジサツも、女より多いんだよね?寿命も短いし。
9
名前:
わからん
:2018/06/13 12:28
>>1
女々しいってどういう事を言うのかな?
教えて賢い奥様たち
10
名前:
いらない
:2018/06/13 13:17
>>1
出来悪の男って自信がないせいか女を卑下しがちだと思う。
一方優秀な男は女性を大事にする。
優秀な男こそ自分が大切にされるべきなのに、出来悪ほど大切にしろとほざく。
出来の悪い男いらないわー。
11
名前:
んー
:2018/06/13 13:24
>>1
ここに出てくるような最低な男性に出会った事がないので分からない。
女々しい男ってどんな?
女々しくて〜女々しくて〜ごめんよ〜お〜おおお〜って金爆が流れたけど、それくらいしか思い浮かばない。
振られて引きずるのは男って言うけどね。
一般社会で女々しい男ってどんな?
12
名前:
ウフフ
:2018/06/13 13:24
>>10
出来のいい女なら、誰からでも大事にされるけどね。
13
名前:
そだね
:2018/06/13 13:37
>>1
2人で車ごと女性を拉致監禁殺害したり
8人で女性回したり
公判中釈放中に女児いたずらしたり
そんなニュースばかりだと
女々しいくらいで丁度いいと思う。
14
名前:
女々しい例
:2018/06/13 13:40
>>1
先月、栗東市の市立中学校に通う中学3年生の女子生徒が、校内で注意を受けた教諭の
胸ぐらをつかんだとして、暴行の疑いで逮捕されました。
女子生徒は容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、栗東市に住む14歳の中学3年生の女子生徒です。
警察の調べによりますと、女子生徒は先月25日の放課後に、
校内で生徒の使用が禁止されているエレベーターに乗ろうとしたところ、
30歳の女性の教諭に注意されたため、この教諭の胸ぐらをつかんだとして暴行の疑いが持たれています。
教諭にけがはなかったということですが、先月29日被害届が出され、
その後の警察の捜査でこの女子生徒の疑いが固まったとして、12日、逮捕したということです。
調べに対し、女子生徒は容疑を否認しているということで、警察は当時の詳しい状況を調べています。
15
名前:
おととい恋
:2018/06/13 13:46
>>10
>出来悪の男って自信がないせいか女を卑下しがちだと思う。
>一方優秀な男は女性を大事にする。
>優秀な男こそ自分が大切にされるべきなのに、出来悪ほど大切にしろとほざく。
>出来の悪い男いらないわー。
あなた幸せではなさそうね。
出来悪の男に大事にされなかった人生なんでしょう?
かわいそう。
優秀な男は女性を大事にするかもしれないけど、結婚するのは1人。貴女じゃないのよ。
16
名前:
??
:2018/06/13 14:02
>>14
ここに男は一人も出てきてないし、何が女々しいのかさっぱりわからん。
だれか、このレスの意味を解説して。
17
名前:
そうよ
:2018/06/13 14:05
>>8
そうよ。
昔から男は女よりも生物学的にも精神的にも弱いものだからこそ、男を立てて、偉い偉いっておだてて持ち上げる文化があったのよ。
それでうまくいってたんだよ。
男女平等なんて言ってたら、女が強くなりすぎるに決まってるわ。
18
名前:
無意味
:2018/06/13 14:29
>>17
持ち上げるにも情け無い男が増えすぎて意味為さなくなったんじゃない?
もういいじゃん。
役に立たない男なんて持ち上げなくて。
家事させたらいいよ。
>そうよ。
>
>昔から男は女よりも生物学的にも精神的にも弱いものだからこそ、男を立てて、偉い偉いっておだてて持ち上げる文化があったのよ。
>それでうまくいってたんだよ。
>
>男女平等なんて言ってたら、女が強くなりすぎるに決まってるわ。
19
名前:
でも
:2018/06/13 14:38
>>18
男は脳がマルチタスクじゃないから、家事にも子育てにも向いてないのよ。
同時にあちこちに気を配って複数のことをこなすのも苦手だし、子育てにもっとも必要な忍耐力もないし。
だから、うまくおだててさすがねーとか言って、力仕事とかさせといたほうが、女もらくなんだよ。
何もかもを女が背負い込むの、嫌じゃない?
使いようなんだよ、男は。
20
名前:
泣けてくる
:2018/06/13 16:02
>>1
世の中の旦那さん酷すぎるよ。
なぜ、女性の皆さん我慢してるのか不思議。
余計なお世話だけど、私ってラッキーな男をたまたま掴んだんだなと思う。
私より頭良いし、出来る女性がたまたま結婚した相手によって信じられないような生活してるんだもん。
それを自分に言い聞かせてるだけかもしれないけど、皆そうだよ、普通だよ、だなんて、絶対結婚前ならその生活選んでないよね。
子育てしながら家事して、それに加えて仕事なんてどう考えてもおかしいよ。
労わってくれるご主人ならまだいいけど、当たり前みたいな顔して、自分は帰ってきたらふんぞり返ってお殿様なご主人が多いんでしょう?
それで幸せだなんて、絶対変。
女性だって体はひとつだよ。しんどくもなるし、仕事から帰って来たら座りたい時もあるのに、全部引き受けちゃってどれだけタフなの?
そんなに頑張って誰か褒めてくれるの?くれないよね?
男が悪いよ。
女性なんて家族の為、子供の為に自分犠牲にしていくらでも頑張ってしまう生き物なんだから、側にいる旦那さんにせめて労わってもらってほしいよ。
なのに世の中のご主人はなぜこうなってしまったのか本当に奥さんが気の毒。
こんなに頑張ってる奥さん多いのに、介護とかも頑張ってる人いるんでしょう?
北朝鮮の奴隷みたい。
ごめんね。本当にそう思う。
どれだけ頑張るの?
どうして女はこれだけ頑張ってる人多いのに、男は出来ないの?何で仕事しかしない人がいるの?
なんでそんな生活頑張ってるの?
女性達可哀想過ぎます。
こんな女性に向かって、まだ頑張れ、まだ出来る、サボるなと言いたい放題。
女々しいと言うより女性が大人、子供が居たら、男は中間年齢だよ。大人になりきれてない人が多すぎる。
頑張ってる女性達の娘時代想像しただけで泣けてくるわ。
21
名前:
ありがと
:2018/06/13 18:10
>>20
優しいのか、不憫がられてるのか、よくわかんないけど、一応女性寄りだからありがと。
たしかに、考えてみたら過酷労働者だよね。
朝早くから弁当作って、旦那と子供送り出してホッとするならいいけど、そこからまだ家事を済ませて自分も仕事へ行く人が多いと思う。
そして、仕事終わったら買い物して、家に着いたら座る間もなく家事。
疲れたーとゆっくりする時間があればいいけど、そんな時間あれば子供の話を聞いたり、宿題見てあげたりしたいのが女だもん。
この辺りが男との違いだと思うよ。
男は自分、自分、だから、とにかく「俺は疲れているんだ」が言い分だけど、考えてみたら絶対女の方が体を酷使してるよね。
体力的にも絶対男より女の方が恵まれて無いのに、世の男性は結婚した女はそれが可能だと思っているんだもん。
少しでも付かれたと愚痴りたい時ぐらいあるけど、日本の女性先輩達はそれを怠けてる、甘えてる、と言うんだから逃げ場無いよね。
女だってそんな状況で頑張ってるんだから、世の男性も甘えるなと言いたいわ。
男が頑張って無いなんて言わないよ。
だって、やっぱり背負うものが違うもの。
でも、実はそれも幻になってて、現実はもう男が背負ってるものも小さくなってる気もするが・・・
それは置いといて、まだまだ男が社会に出ると女よりは厳しい世界があるからしんどいとは思う。
それを頑張ってもらうために、女は少しでも負担を減らそうと自分も働いてても家の事まで背負っているんだから本当に甘えないでほしい。
妻だけど、お母ちゃんでは無いもん。一応幸せにする気迫だけは持っててほしいわ。
それと、私は介護は知りません。
これは、旦那どうこうでは無くて・・・私の考えがそうだから。
だって、育ててもらって無いもん。
22
名前:
婆
:2018/06/13 18:17
>>20
ごめん、そんなひどいの…?
私の周り、別にそんなひどい目に合ってない。私が50だからか?
この年代は正社員夫に専業かパート妻で、育児時代は確かに今で言うワンオペで大変だったけどみんなそうだったからちょっと夫が手伝ってくれただけで有難いなーって思えたし、今となったら育児の大変さを取り返してお釣りがくるくらいののんびり生活だよ。
あとあなたの書いているのは男が女々しいって話とはまた違うよね?
今の20-30代の育児中の人のツイッター読んでるとなんか色々な意味で大変そうだなとは思う。
私たちより男女平等当たり前で来て、いきなり女だけ辛くなって落差がひどいとか、女性もフルタイム当然でその上育児もしなきゃいけない負担の多さとか、私たちの頃と全然違うなと思う。
>世の中の旦那さん酷すぎるよ。
>なぜ、女性の皆さん我慢してるのか不思議。
>余計なお世話だけど、私ってラッキーな男をたまたま掴んだんだなと思う。
>私より頭良いし、出来る女性がたまたま結婚した相手によって信じられないような生活してるんだもん。
>それを自分に言い聞かせてるだけかもしれないけど、皆そうだよ、普通だよ、だなんて、絶対結婚前ならその生活選んでないよね。
>子育てしながら家事して、それに加えて仕事なんてどう考えてもおかしいよ。
>労わってくれるご主人ならまだいいけど、当たり前みたいな顔して、自分は帰ってきたらふんぞり返ってお殿様なご主人が多いんでしょう?
>それで幸せだなんて、絶対変。
>女性だって体はひとつだよ。しんどくもなるし、仕事から帰って来たら座りたい時もあるのに、全部引き受けちゃってどれだけタフなの?
>そんなに頑張って誰か褒めてくれるの?くれないよね?
>
>男が悪いよ。
>女性なんて家族の為、子供の為に自分犠牲にしていくらでも頑張ってしまう生き物なんだから、側にいる旦那さんにせめて労わってもらってほしいよ。
>なのに世の中のご主人はなぜこうなってしまったのか本当に奥さんが気の毒。
>こんなに頑張ってる奥さん多いのに、介護とかも頑張ってる人いるんでしょう?
>北朝鮮の奴隷みたい。
>ごめんね。本当にそう思う。
>どれだけ頑張るの?
>どうして女はこれだけ頑張ってる人多いのに、男は出来ないの?何で仕事しかしない人がいるの?
>なんでそんな生活頑張ってるの?
>女性達可哀想過ぎます。
>こんな女性に向かって、まだ頑張れ、まだ出来る、サボるなと言いたい放題。
>女々しいと言うより女性が大人、子供が居たら、男は中間年齢だよ。大人になりきれてない人が多すぎる。
>
>頑張ってる女性達の娘時代想像しただけで泣けてくるわ。
23
名前:
しょうがない
:2018/06/13 18:43
>>21
介護知らなくてもお金いるなら出さないとだよ。
旦那が金出すって言えば、旦那の実親だから。
24
名前:
育てる
:2018/06/13 20:16
>>23
>介護知らなくてもお金いるなら出さないとだよ。
>
>旦那が金出すって言えば、旦那の実親だから。
出さないって言わすようにいくらでも育てられるよ。
男って結婚したら自分の家族を守る精神が芽生えるんだって。
だから、それを上手に引き出す育て方をしたらいいよ。
出すも出さないも嫁次第。
25
名前:
おお
:2018/06/13 20:58
>>24
> >介護知らなくてもお金いるなら出さないとだよ。
> >
> >旦那が金出すって言えば、旦那の実親だから。
>
> 出さないって言わすようにいくらでも育てられるよ。
> 男って結婚したら自分の家族を守る精神が芽生えるんだって。
> だから、それを上手に引き出す育て方をしたらいいよ。
>
> 出すも出さないも嫁次第。
>
うまいね!
でも、そう育てて「俺の親の事なんて放っておいたらいいよ。介護なんてしなくていい」と言う様になったとて、の様な気がする。
だって、即死してくれたらいいけど、動けないけど生きてる状態になった場合、介護せんことにゃどうにもならんでしょ。
まあ、旦那が考えれば良い事だけど、私に放置出来るかしら。
26
名前:
気をつけようねん
:2018/06/13 21:12
>>24
> >介護知らなくてもお金いるなら出さないとだよ。
> >
> >旦那が金出すって言えば、旦那の実親だから。
>
> 出さないって言わすようにいくらでも育てられるよ。
> 男って結婚したら自分の家族を守る精神が芽生えるんだって。
> だから、それを上手に引き出す育て方をしたらいいよ。
>
> 出すも出さないも嫁次第。
>
実母の介護や同居を拒否したら、それを自分の子供は見て真似するって言うよ
ね。
親を捨てた子供は、今度は自分が老人になった時、我が子に捨てられる。
気をつけようねん。
27
名前:
参
:2018/06/13 22:42
>>26
年取るとそんな事言って脅す人が一定数いるの知ってるけど、少し脳みそと心落ち着かせて考えてみなよ。
なぜ捨てられるか?だよ。
元々、子供を捨てる母はいるけど、母を捨てる子供は100パーセント居ないんだよ。
生物学的に子供は守られなきゃ生きられないからね。
なのになぜ将来捨てる事になったか?を考えれば自ずと答えは出るよね。
捨てるような親不孝を犯してまで決断した子は同じ過ちを絶対に我が子に犯さないんだって。
子供に捨てられるのは、あなたみたいな苦労知らないノータリンが子に対して罪を重ねるからなんだよ。
周りの子供に捨てられたご老人思い出してみなよ。その人、親捨ててないよね?
親子関係切るような地獄味わってないから自分は犯しちゃったんだよ。
>> >介護知らなくてもお金いるなら出さないとだよ。
>> >
>> >旦那が金出すって言えば、旦那の実親だから。
>>
>> 出さないって言わすようにいくらでも育てられるよ。
>> 男って結婚したら自分の家族を守る精神が芽生えるんだって。
>> だから、それを上手に引き出す育て方をしたらいいよ。
>>
>> 出すも出さないも嫁次第。
>>
>
>
>
>
>実母の介護や同居を拒否したら、それを自分の子供は見て真似するって言うよ
>ね。
>親を捨てた子供は、今度は自分が老人になった時、我が子に捨てられる。
>気をつけようねん。
28
名前:
そうだねん
:2018/06/13 22:51
>>27
はあ??
捨てられていい親なんていねえよ。
笑わせないでねん。
ま、子供もそういう思考になるだけだろうけど。
> 年取るとそんな事言って脅す人が一定数いるの知ってるけど、少し脳みそと心落ち着かせて考えてみなよ。
>
> なぜ捨てられるか?だよ。
> 元々、子供を捨てる母はいるけど、母を捨てる子供は100パーセント居ないんだよ。
> 生物学的に子供は守られなきゃ生きられないからね。
> なのになぜ将来捨てる事になったか?を考えれば自ずと答えは出るよね。
> 捨てるような親不孝を犯してまで決断した子は同じ過ちを絶対に我が子に犯さないんだって。
> 子供に捨てられるのは、あなたみたいな苦労知らないノータリンが子に対して罪を重ねるからなんだよ。
> 周りの子供に捨てられたご老人思い出してみなよ。その人、親捨ててないよね?
> 親子関係切るような地獄味わってないから自分は犯しちゃったんだよ。
>
>
>
> >> >介護知らなくてもお金いるなら出さないとだよ。
> >> >
> >> >旦那が金出すって言えば、旦那の実親だから。
> >>
> >> 出さないって言わすようにいくらでも育てられるよ。
> >> 男って結婚したら自分の家族を守る精神が芽生えるんだって。
> >> だから、それを上手に引き出す育て方をしたらいいよ。
> >>
> >> 出すも出さないも嫁次第。
> >>
> >
> >
> >
> >
> >実母の介護や同居を拒否したら、それを自分の子供は見て真似するって言うよ
> >ね。
> >親を捨てた子供は、今度は自分が老人になった時、我が子に捨てられる。
> >気をつけようねん。
>
29
名前:
みなさん
:2018/06/13 23:09
>>24
こういう人がいるから、興信所使わないとね。
日本人の感性じゃないもの。
30
名前:
ふむ
:2018/06/13 23:16
>>27
ふむふむ。
そうだと思うよ。親を捨てただなんて自分から言う人居ないけど耳に入って来たとしても、なぜだか親責めたくなるもの。
子供から捨てるなんてよっぽど毒親だったんだろうなぁと思う。責める気になんてならないわね。
親を捨てる事に過剰な反応する人って捨てられる可能性ある人だもの。精神に異常来たしてるわね。
>年取るとそんな事言って脅す人が一定数いるの知ってるけど、少し脳みそと心落ち着かせて考えてみなよ。
>
>なぜ捨てられるか?だよ。
>元々、子供を捨てる母はいるけど、母を捨てる子供は100パーセント居ないんだよ。
>生物学的に子供は守られなきゃ生きられないからね。
>なのになぜ将来捨てる事になったか?を考えれば自ずと答えは出るよね。
>捨てるような親不孝を犯してまで決断した子は同じ過ちを絶対に我が子に犯さないんだって。
>子供に捨てられるのは、あなたみたいな苦労知らないノータリンが子に対して罪を重ねるからなんだよ。
>周りの子供に捨てられたご老人思い出してみなよ。その人、親捨ててないよね?
>親子関係切るような地獄味わってないから自分は犯しちゃったんだよ。
>
>
>
>>> >介護知らなくてもお金いるなら出さないとだよ。
>>> >
>>> >旦那が金出すって言えば、旦那の実親だから。
>>>
>>> 出さないって言わすようにいくらでも育てられるよ。
>>> 男って結婚したら自分の家族を守る精神が芽生えるんだって。
>>> だから、それを上手に引き出す育て方をしたらいいよ。
>>>
>>> 出すも出さないも嫁次第。
>>>
>>
>>
>>
>>
>>実母の介護や同居を拒否したら、それを自分の子供は見て真似するって言うよ
>>ね。
>>親を捨てた子供は、今度は自分が老人になった時、我が子に捨てられる。
>>気をつけようねん。
31
名前:
いやいや
:2018/06/13 23:21
>>23
>介護知らなくてもお金いるなら出さないとだよ。
>
>旦那が金出すって言えば、旦那の実親だから。
旦那が家族犠牲にしてまで出す訳無いじゃん。
嫁の一声ってのは本当だよ。嫁は介護義務ないし、事実育ててもらって無いから責められる義理ないしね。
それが嫌なら我が子に捨てられる様なジジババになんかならなかったらいいでしょうよ。
よーっぽどの事ないと捨てられないって。
あなたはよーっぽどの事して来たみたいだけどね。普段の様子見てたらだけど。
だけど死んだら同じなんだから捨てられてもいいでしょう?
だから普段悪態ついてるんだから自業自得だよ。
32
名前:
そ、そこまで??
:2018/06/13 23:32
>>20
まんま、私だけど他人のあなたを泣かせてしまう程不幸だとは思って無いよ。
そこが男との違いなのかも。家庭の為に何かすると言う気持ちの比重が違うから男みたいに遊びたいとか、小遣い少ないとかの愚痴も無い人多いですよね。
きっと、大変な生活が過ぎ去った頃に今までの非道な生活を顧みて腹を立てだす奥さんが増えるのだと思う。それが熟年離婚?
33
名前:
そーれー
:2018/06/13 23:41
>>31
それ、実母マウンティングスレのコピペでしょう?
どっかで見たよ。
34
名前:
あれ
:2018/06/13 23:47
>>29
> こういう人がいるから、興信所使わないとね。
>
> 日本人の感性じゃないもの。
>
あれ?普通の人が子供に捨てられる不安なんて持つかしら〜
普通はそんな危機感無いのに必死なんだね。昨日から。
35
名前:
怖い
:2018/06/14 00:03
>>31
> >介護知らなくてもお金いるなら出さないとだよ。
> >
> >旦那が金出すって言えば、旦那の実親だから。
>
> 旦那が家族犠牲にしてまで出す訳無いじゃん。
> 嫁の一声ってのは本当だよ。嫁は介護義務ないし、事実育ててもらって無いから責められる義理ないしね。
> それが嫌なら我が子に捨てられる様なジジババになんかならなかったらいいでしょうよ。
> よーっぽどの事ないと捨てられないって。
> あなたはよーっぽどの事して来たみたいだけどね。普段の様子見てたらだけど。
> だけど死んだら同じなんだから捨てられてもいいでしょう?
> だから普段悪態ついてるんだから自業自得だよ。
>
そうだよね。誰も自分が捨てられる事なんて考えないし、普通は捨てる事考えないよね。
食いつき具合がまるで己の行く道を案じている様で怖い。
36
名前:
もうね
:2018/06/14 00:37
>>35
もう病みまくってるんだよ。
おかしな事ばっかり言って連投すれば通用すると思ってる。
主婦の掲示板で必死で男擁護してみたり、言い切れば賛同してもらえると思って連投頑張ってんの。
変な人だよね。
世話になった親を捨てる話なんか誰もしてないじゃんね。
毒親は捨てられて仕方ないってんのに、ピンポイントに反応しちゃって気の毒だよ。
>> >介護知らなくてもお金いるなら出さないとだよ。
>> >
>> >旦那が金出すって言えば、旦那の実親だから。
>>
>> 旦那が家族犠牲にしてまで出す訳無いじゃん。
>> 嫁の一声ってのは本当だよ。嫁は介護義務ないし、事実育ててもらって無いから責められる義理ないしね。
>> それが嫌なら我が子に捨てられる様なジジババになんかならなかったらいいでしょうよ。
>> よーっぽどの事ないと捨てられないって。
>> あなたはよーっぽどの事して来たみたいだけどね。普段の様子見てたらだけど。
>> だけど死んだら同じなんだから捨てられてもいいでしょう?
>> だから普段悪態ついてるんだから自業自得だよ。
>>
>
>
>そうだよね。誰も自分が捨てられる事なんて考えないし、普通は捨てる事考えないよね。
>食いつき具合がまるで己の行く道を案じている様で怖い。
37
名前:
だよ
:2018/06/14 00:46
>>36
先のことは誰にもわからないよね。
38
名前:
酷くなってる
:2018/06/14 00:59
>>36
最近酷すぎますよ。同じ人だと気づかれてないとでも思っているのでしょうか。
関係ない話題に目光らせて、少しでも旦那の愚痴見たらおかしくなってしまう人なんて心の病だと思います。
安らかになる事願いますが酷くなってます。
>もう病みまくってるんだよ。
>おかしな事ばっかり言って連投すれば通用すると思ってる。
>主婦の掲示板で必死で男擁護してみたり、言い切れば賛同してもらえると思って連投頑張ってんの。
>変な人だよね。
>世話になった親を捨てる話なんか誰もしてないじゃんね。
>毒親は捨てられて仕方ないってんのに、ピンポイントに反応しちゃって気の毒だよ。
>
>
>
>
>>> >介護知らなくてもお金いるなら出さないとだよ。
>>> >
>>> >旦那が金出すって言えば、旦那の実親だから。
>>>
>>> 旦那が家族犠牲にしてまで出す訳無いじゃん。
>>> 嫁の一声ってのは本当だよ。嫁は介護義務ないし、事実育ててもらって無いから責められる義理ないしね。
>>> それが嫌なら我が子に捨てられる様なジジババになんかならなかったらいいでしょうよ。
>>> よーっぽどの事ないと捨てられないって。
>>> あなたはよーっぽどの事して来たみたいだけどね。普段の様子見てたらだけど。
>>> だけど死んだら同じなんだから捨てられてもいいでしょう?
>>> だから普段悪態ついてるんだから自業自得だよ。
>>>
>>
>>
>>そうだよね。誰も自分が捨てられる事なんて考えないし、普通は捨てる事考えないよね。
>>食いつき具合がまるで己の行く道を案じている様で怖い。
39
名前:
姑?
:2018/06/14 01:24
>>37
>先のことは誰にもわからないよね。
私はあなたが発言する度に姑目線なのが怖い。
まだそこまでババアはここには居ないだろうから話が合わない。
姑対嫁の立場なんだから敵対して当然だな。
40
名前:
そうだね
:2018/06/14 06:51
>>20
> 世の中の旦那さん酷すぎるよ。
> なぜ、女性の皆さん我慢してるのか不思議。
> 余計なお世話だけど、私ってラッキーな男をたまたま掴んだんだなと思う。
> 私より頭良いし、出来る女性がたまたま結婚した相手によって信じられないような生活してるんだもん。
> それを自分に言い聞かせてるだけかもしれないけど、皆そうだよ、普通だよ、だなんて、絶対結婚前ならその生活選んでないよね。
> 子育てしながら家事して、それに加えて仕事なんてどう考えてもおかしいよ。
> 労わってくれるご主人ならまだいいけど、当たり前みたいな顔して、自分は帰ってきたらふんぞり返ってお殿様なご主人が多いんでしょう?
> それで幸せだなんて、絶対変。
> 女性だって体はひとつだよ。しんどくもなるし、仕事から帰って来たら座りたい時もあるのに、全部引き受けちゃってどれだけタフなの?
> そんなに頑張って誰か褒めてくれるの?くれないよね?
>
> 男が悪いよ。
> 女性なんて家族の為、子供の為に自分犠牲にしていくらでも頑張ってしまう生き物なんだから、側にいる旦那さんにせめて労わってもらってほしいよ。
> なのに世の中のご主人はなぜこうなってしまったのか本当に奥さんが気の毒。
> こんなに頑張ってる奥さん多いのに、介護とかも頑張ってる人いるんでしょう?
> 北朝鮮の奴隷みたい。
> ごめんね。本当にそう思う。
> どれだけ頑張るの?
> どうして女はこれだけ頑張ってる人多いのに、男は出来ないの?何で仕事しかしない人がいるの?
> なんでそんな生活頑張ってるの?
> 女性達可哀想過ぎます。
> こんな女性に向かって、まだ頑張れ、まだ出来る、サボるなと言いたい放題。
> 女々しいと言うより女性が大人、子供が居たら、男は中間年齢だよ。大人になりきれてない人が多すぎる。
>
> 頑張ってる女性達の娘時代想像しただけで泣けてくるわ。
>
大変な家庭を抱えている人も沢山いるんだね。
別れて楽になれたらいいのに。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>12
▲