育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6667048

ママ友の車で音楽

0 名前::2016/08/08 16:03
ママ友の車に乗った時
どんな音楽流れてますか?
意外なの聞いてるな〜!とか
嫌いな音楽を延々・・・とかありますか?
1 名前::2016/08/09 22:22
ママ友の車に乗った時
どんな音楽流れてますか?
意外なの聞いてるな〜!とか
嫌いな音楽を延々・・・とかありますか?
2 名前:全く:2016/08/09 22:29
>>1
音楽なんて全然気にしてない。
延々とかいうほど長時間乗る機会もない。
音なしじゃなんだからでかけてるもの
そんなに気にするのなかな?
3 名前:いなばさん:2016/08/09 22:32
>>1
B´Zをガンガン聴かされた時は閉口した。
ボリュームが大きくて話が聞こえなかった。
それでも一応「もうちょっと音量下げていい?」とお願いしたんだけど、大大音量が大音量になっただけだった。
4 名前:いろいろ:2016/08/09 22:39
>>1
いろいろだよー。
ヘビメタ、EXILE系、おしゃれっぽい洋楽?(ジャンルわからん)、嵐、韓流、邦楽ロックなど。

私は邦楽ロックが好きだけど、自分は聴かない曲でも、人の車で聴くのは楽しいです。
5 名前:落語:2016/08/09 22:41
>>1
落語だったわ。
30代ね。
6 名前:切る:2016/08/09 22:43
>>1
私は切りますね。

嫌いな音楽をジャンジャン流されると不快ですから。
だから自分の好きな音楽も友人が好きとは限らないので切ります。
アンパンマン・ポケモン系を延々流されたときには発狂しそうになった。
j-popも苦手なので苦痛ですね。
懐メロ(昔のアイドル系)とかも、ほんのちょっとの世代の差で大きく逸れますからね。
7 名前:疑問:2016/08/09 22:54
>>2
>音楽なんて全然気にしてない。
>延々とかいうほど長時間乗る機会もない。
>音なしじゃなんだからでかけてるもの
>そんなに気にするのなかな?

↑こういう人って、
だったらなんでレスつけて参加してるの?
と聞きたくなるね
8 名前:シーン:2016/08/09 22:57
>>6
全くの無音も居心地悪くないですか?
うちなんかはハイブリットカーだから
信号待ちは呼吸音も聞こえるくらい本当に無音になりそう
息が詰まっちゃう
9 名前:切る:2016/08/09 23:07
>>8
会話をジャンジャンしますから。
10 名前:だよね:2016/08/09 23:09
>>9
私も切るわ。
会話の邪魔だもの。
11 名前:なんとなく:2016/08/09 23:12
>>1
>ママ友の車に乗った時
>どんな音楽流れてますか?
>意外なの聞いてるな〜!とか
>嫌いな音楽を延々・・・とかありますか?


音楽ではなくテレビをつけとく。
12 名前:ベンフォールズ:2016/08/09 23:43
何聴いてるか興味あるタイプです。
昔から友達の本棚やCDラック見せてもらうの好きでした。
勝手に見たりはしないよ。
まあ同年代の方はそれなりに久保田だったりドリカムだったり
そんなに意外性ある人はいなかったかな。

私は一人で運転するときは、基本歌える曲をかけてます。
同乗者がいるときは手持ちの中から好きそうなのを勝手にかけてます。
趣味がわからない人の時は邦楽ポップス以外を邪魔にならないようにかけてます。
13 名前:控えめなボリュームで:2016/08/09 23:49
>>1
ラジオの人が多い気がする。
私もいつもラジオ。FM横浜。
14 名前:親密度:2016/08/10 00:13
>>1
相手との親密度にもよるね。
微妙な関係のママ友だと静かすぎるのは居心地悪いし、変な音楽が流れても空気が微妙。
そんなときはラジオ!
ラジオならその話題からまた話を膨らませられるよね。

でも乗せてもらっておいて、何か言われるのは嫌だな。
15 名前:リジェ:2016/08/10 01:36
>>1
私もあまり気にしたことないけど、テレビかラジオの人が多いよ。

私ももれなくテレビにしちゃう。
だって入ってるCD全部朝マニアックな2.5次だから。
聴いてもわからないだろうし、これ誰?何?と聞かれて説明するのもめんどくさいし、やっぱり理解はされないだろうからね。

CD流してる人は自分のというより子どもの趣味なことが多い。
送り迎えで聴きたがるから、そのまんま、って感じで。
16 名前:比較:2016/08/10 08:19
>>1
子供が大きくなったんでママ友の車に乗ることや
うちの車に乗せることはなくなったんだけど、
10年前は「嵐」の人が多かった。
私はずっとボサノバかジャズかソウルを
低い音量でかけてる。
子供にはママ友の車のほうが受けが良かった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)